| 発売日 | 2011年11月29日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 130g |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:DIGNO ISW11K au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全597スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2013年8月12日 15:02 | |
| 0 | 1 | 2012年4月9日 00:09 | |
| 5 | 11 | 2012年4月8日 11:01 | |
| 6 | 5 | 2012年4月8日 13:31 | |
| 4 | 3 | 2012年4月8日 08:25 | |
| 0 | 8 | 2012年4月9日 11:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
今、au版XPERIA ACRO HDを使ってます
その、XPERIAのICカードを使ってDIGNOのテザリングWiMAX()を使おうと思いますが可能ですか?
ロッククリアした場合、そのICカードで、DIGNOとXPERIAの両方使えますよね?
書込番号:14410847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ICカードを差し替えて、DIGNO(WiMAXテザリングも含めて)とXperia
を使うことはできると思います。
WiMAXを利用すると、利用料(525円)は発生すると思います。
http://www.au.kddi.com/plus_wimax/
書込番号:14411249
![]()
1点
両方とも使えますよ!
ロッククリアには2100円が必要となります。
それから、安心サポートはauショップでの購入機種のみとなります。
ちなみに私もISW11Fから、新規にISW11Kをネットで購入し、ロッククリアをauショップで行い、使用しています。もちろん、ISW11FもICカードの差し替えで使えます。
書込番号:14411322
![]()
1点
1つの機種につき、1つのsimに対してロッククリアでいます。
なのでXperiaとDIGNOに同じsimならショップで登録すればその後はsim差し替えて使えます。
wimaxですが、500円でつかえますが、パケ代は別に発生するようです。
wifi利用の場合、パケ放題にしていない場合は注意したほうがいいです。
それとisnetに入っていない場合、au.netの500円も別にかかります。
書込番号:14413871 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
満を持して、ISW11Fを購入したのに、まさかまさかのG-Book未対応でした。
BluetoothがDUNプロファイルに対応してませんでした。
完全にリサーチ不足でした。(ー_ー)!!
ISW11Fで何とか対応できないかと、アプリのインストールなど、あれこれチャレンジしましたが、全て完敗でした。
やっと、行き着いたのが思案したあげく、ISW11Kへの機種変更でした。
G-Bookの対応機種では△になっていますが、DUNプロファイルが対応していることと、ネット上の対応実績情報でISW11Kへの機種変更に至りました。
auショップで機種変更すると高額となるので、新品未使用品の購入で手続き等含めて、総額1万9500円で済みました。
G-Bookのデータ通信等、全ての動作が快適で、これまでのストレスから解放されました。
それから、操作性は多少、問題かなと思いますが、ISW11KはISW11Fより、サクサクですよ!使って見ないと仕様だけでは、わかりませんね!?
京セラが大好きになりそうです。
0点
ちょっと板ズレかもですが、本日たまたま展示してあったデモ機に惹かれて見比べてみました。
残念ながら11Fのホットモックはなく比較できませんでしたが現在使用しているIS05との比較は・・・まあ、比べ物にならないくらい処理速度が向上していることは疑いなく最近重い処理が増えてきたこともありこれが機種変の引き金になるな、と感じました。
同じシングルコアのIS13SHとIS11Kは遜色ない動作でまずますだと感じました。
今日は抜けるような晴天で外では画面がとても見にくい状態でその点も確認したかったですが、この点ではEL液晶の方が有利かと思っていましたが最高輝度でもさほどその効果を感じることができませんでした。
むしろ驚いたのは画面の精細度ですね。マップで航空写真で比較すればわかりやすかったです。この点では解像度の低いDIGNOは分が悪いと感じました。
そして処理速度、画面輝度、精細さすべてがすばらしいと感じたのはやはりGARAXYでした。
このEL液晶とHDとデュアルコアは伊達ではないと思いました。しかしガラスマではないので却下。
私はルータで対処しようと考えているのでプラスWiMAXにはこだわっていませんしむしろ電池食いの要因になりそうです。しかしDIGNOもGARAXYもタスク管理アプリがウィジェットとして画面上にあるので管理しやすいですね。確実に大きく進歩しています。この点を見ても機種変をしてもいいタイミングではありますがもう少しまって夏以降まで我慢できるかが焦点かな?と感じているところです。
あとIS05サイズの端末を使用しているとなかなか大サイズには移れないものです。本日も晴天だったこともありあちこちで内蔵カメラが大活躍。自転車で移動し気になった被写体を撮る。その動作の繰り返しには薄くて大きな端末は扱いにくいかな?とも感じました。本日は色々感じることが多かった日でした。収穫でした。
しかし何でも入りと言われていたISW11Fにも意外に未対応部があるんですね。細かい点まで確認することはなかなか難しいものですね。この情報からそのようなことも感じました。
あと新型Xperiaには若干期待をしていたのですが私には直感的に合わないな、と思いました。やや重量がある上サイズも厚みもあるのが扱いにくさを印象つけました。ちょっと残念です。
これらはすべて単なる私の主観であります。このスレにレスする内容かどうかも疑わしいですが(汗)他キャリアに比べ魅力的な端末が少ないauには今後の奮起を期待したいです。
しかしギャラクシーのマップは本当にきれいでしたねぇ・・・ビックリでした。見くびってました。HTCはauと共同開発端末の計画があるようで期待できますがサムスンはauだけのために汗をかくとは思えないので期待しませんけど、ちょっと悔しい気もします(笑)
まあガラスマ機能と言っても私が重要視するのはFelicaだけ。これがNFCでカバーできるといいのですが恐らく数年先でしょうから現在はあまり考慮できないですね・・・
あのギャラクシーノートにもNFC搭載してますからサムスンは世界標準を取りリードしたいのだと思います。戦略的ですね。日本メーカも巻き返して欲しいものです。
書込番号:14411843
0点
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
当機を購入しました。以前使っていたW43SAの本体にある音声ファイル(留守電など)を移行したいです。マイクロSDに入れてと思ったのですが、移動しようとするとSIMエラーになります。
これは当機からSIMを入れ替えてやればよいのでしょうか。それともあきらめたほうがいいのでしょうか。わかる方教えてください。
また、マイクロSDから移行した動画は見れないのでしょうか。拡張子がSBIとかです。
どうかよろしくお願いいたします。
1点
その動画の変換などは分かりませんが、旧機種はロック解除しないとSIM入れても使えませんよ。
確かauショップで2100円だかの手数料で解除してもらえます。
書込番号:14407818
![]()
0点
クレソンでおま!さん、コメントありがとうございます。
そうでしたか、大事なデータなので2100円でやってもらおうかと思います。
早々におしえていただきありがとうございました。
書込番号:14407931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
7738610さん
もしICカードそのままで機種変更されたのでしたら、
(ロック解除しなくとも)ICカードをW43SAに差し替えればよいと思いますが、
そういうことでもないのでしょうか。
書込番号:14408102
![]()
1点
SCスタナーさん、コメントありがとうございます。
そうなんですか、とりあえずやってみますね。今外出してるので、夜やってみます。
書込番号:14408159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>クレソンでおま!さん
>その動画の変換などは分かりませんが、旧機種はロック解除しないとSIM入れても使えませんよ。
>確かauショップで2100円だかの手数料で解除してもらえます。
W43SAとISW11Kは同じ電話番号じゃないのですか?
W43SAとISW11KのSIMカードは同じ大きさですので、同じ電話番号であれば、旧機種へSIMカードを入れ替ることでいつもで使用することができます。
おそらく、旧周波数を利用しているW43SAからのサンクスチェンジではないかと思いますが。
auのSIMカードの概念を勘違いしている人って結構います。
動画については、RockPlayer Liteというアプリをダウンロードすると、たいていの拡張子のものは再生できると思います。
書込番号:14408182
![]()
1点
すいません、SCスタナーさんと内容かぶってしまいました。
書込番号:14408192
0点
拡張子がSBIと言うことですが
ワンセグを録画した動画では無いですか?
携帯でワンセグを録画した場合、その携帯でしか見れないように
保護されていると思います。
ですので、録画した携帯以外では見れません。
書込番号:14408206
0点
ワンセグってことは、SBIではなく、SB1だと思います。
書込番号:14408313
1点
くじらskiさん、コメントありがとうございます。
そうです。サンクスチェンジです。番号も同じです。夜やってみます。
書込番号:14408357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
くじらskiさん、動画についてもコメントありがとうございます。夜やってみます。ワンセグでしたか、ワンセグ以外の動画が見れればと思います。ありがとうございました。
書込番号:14408374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
三段腹の平兵衛さん、コメントありがとうございます。
ワンセグでした。失礼しました。ワンセグはその携帯だけですね。了解しました。子供の動画を見れればと思っていました。ありがとうございました。
書込番号:14408450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
無料通話ができるアプリのLINEはとても便利なのですが、スリープ状態にしておくと、友達から着信が来ても通知音が鳴りません。
他のアプリ(メール、電話、その他の通知・・・)ではスリープ状態でも通知音が鳴ります。
友人が使っているiPhoneではアプリを起動していないのにLINEで電話をかけると自動的に起動して通知音が鳴ります。
DIGNOでLINEを使っている方で同じような方はいますか?
また、原因はなんでしょうか?
ちなみに通知設定では全てONにしています
3点
line使った事あるが、着信音がちいさくて、聞きづらく、見過ごした経験は何回かあります。
だから、lineやめた
書込番号:14404873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もLineを使用していますが、スリープ状態にしていても着信音は鳴ります。うるさいぐらい大きい音が鳴ります。
1.Dignoを再起動させる。
2.Lineを再インストールする。
3.アプリケーション管理から、Lineのデータを削除して、再度Lineを設定する。
などいろいろな方法を試してみてはどうでしょうか。
書込番号:14405359
0点
以下に回答されている設定方法も一応
再確認してみてはどうでしょうか。
http://uservoices.naver.jp/38289?page=9&categorySrl=0
書込番号:14405899
1点
LINE便利ですね。Skypeより電池食わないし直感操作できます。
私がiPhoneで家族がDIGNOですが普通に使えてますよ。再インストールに一票。
メアドとパスワード忘れなきゃ大丈夫です。
書込番号:14407882
0点
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
Wi - Fi デザリンクでDSi をつなぐ事は出来るようになったのですが、セキュリティをopen にしないとDSi が繋ぐことができません
意図しない機器からの接続のおそれがあるということなのでセキュリティをかけたいためDIGNO の方のパスワードWPA 2-PSKにパスワードを入れます そしてDSi のWePにパスワードを入れるのですが正しくないとでます
パソコンではセキュリティを掛けてもパスワードを入れたら接続できます
私の横文字への理解不足でしょうか?
知ってる方がいらしたら教えて下さい
よろしくお願いします。
書込番号:14403268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
DSIは標準では、セキュリティとしてWEPを使用します。試してはいませんが、DSI側でWPA2-PSKに変更すれば、DIGNOと接続できるのではないかと思います。
DSI側でインターネット設定で、上級者設定→任意の接続先→手動で設定→セキュリティ後、「セキュリティの変更」を選ぶとWPA2-PSKに変更できます。
書込番号:14403427
![]()
2点
ありがとうございます
書かれているように操作したら出来るようになりました。
いろいろな設定の仕方があるのですね
また、分からない事がある時は教えてくだい。
書込番号:14404163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無事設定できて良かったですね。
セキュリティですがスマホのテザリング位ならそれほど気にしなくてもいいかと思います。
そもそもの通信範囲が狭いですから、家庭で固定の無線LAN環境を構築する際のセキュリティとは話が違うかと。
まぁセキュリティ意識は高めるに越した事ないですけどね。
頑張って使い倒してください。
書込番号:14407896
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
現在はS003を使っています。この機種がほしいのですが、
この機種をオークションで手に入れてauショップでロック解除ってのを
やってもらったら使えるようになるんですか?
初心者で申し訳ありませんが、ご教授お願いします!
0点
ロック解除すれば使えるようにならりやすよ手数料2100円掛かりますま。
書込番号:14401417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アンデスバナナさんご回答ありがとうございます。
そうですか。ICカードが今までのケータイと違うのかもしれないと思っていましたので、それを聞いて安心しました。ありがとうございました!
書込番号:14401699
0点
docomoやソフバンのように単純に考えない方がいいですよ? そこがauだから。
あとガラケーとスマホでは料金体系も違うのでショップで確認してください。
もしかしたらSIMも変えないとダメかもですし。
書込番号:14402995
0点
私も友人も普通にオークションで買って機種変しています。
ガラケーからいきなりスマホでも全く問題ありません。
書込番号:14403405
0点
S003からISW11Kであれば、同じSIMカードなので全然問題なく使用できますよ。
auショップでSIMロッククリアの手続きをするときに、一緒にISフラットなどの定額プランの契約を忘れずに。
SIMロッククリア後、最初にセットしたSIMカードが使用できるようになります。2台以上ケータイをもっているのなら注意してください。
なお、この場合、機種変更ではなく、機種追加という事務処理になり、auお客さまサポート上の契約機種はS003のままになります。
なので、S003のアップデートがあった場合は、通知のEメールが来ます。
逆にISW11Kのアップデートがあっても連絡は来ません。
あと、ガラケーでなければ見られないHPなどは、ISW11KからSIMカードを外し、S003へセットすることで、いつでも見ることができます。
EZwebだけであれば追加料金などはかかりません。
PCサイトビューアーを利用すると、追加料金かかります。
それと、+WiMaxを利用すると、最初の2ヶ月間は月額利用料の525円が無料とHPでは書いていますが、機種追加の場合は、適用されません。
ちなみに、私は、SH010から、昨年8月にIS12SHをauショップで購入し、今年の2月にオークションでISW11Kを購入しました。
au上はIS12SHを使用していることになっているため毎月割はIS12SHの2250円が適用されています。
書込番号:14403846
0点
>クレソンでおま!さん
>なおしゅうだいすきさん
>くじらskiさん
アドバイスありがとうございます!
S003からDIGNOは基本的にOKみたいですね!
ISフラットの契約を忘れずにすればいいんですね。
こういう細かいことが解らないので本当に感謝です!
余談ですが、auショップで働く方と接する機会がありまして、
その方が以外とこのDIGNOがオススメですよと言われまして、
この機種を検討した次第です。
はじめはアローズがいいなと思っていたのですが、
その方は、「あれは絶対に止めといた方が良いですよ。」と。
「不具合が多すぎてクレームがものすごいんで。」と。
とにかく、昔の京セラ機は使いにくかったイメージがありまして、
躊躇していたのですが、今回はこの機種にしてみようと思っています。
皆様、ありがとうございました!
書込番号:14403930
0点
いまなら、オークションでSIMロック解除済みを17000円くらいで落札できますね。
SIMロック解除済みなら、auショップに行って手続きをしなくても、SIMカードを入れるだけですぐ使用できます。
ただ、昨日も書きましたが、ISフラットなどの定額プランの契約を忘れずに。確かISフラットは翌月からで、当月はダブル定額を契約して料金は月割りになった記憶があります。
私もアローズと悩みましたが、アローズのこちらのクチコミの9割が不具合の報告なのに比べ、こちらはほとんど不具合らしいクチコミが無かったこともISW11Kを選択した理由の一つでした。
金額的にも、2月当時のオークションの落札額がアローズは35000円くらい、ISW11Kは2万円くらいでした。
35000円ってことは、auショップで機種交換(機種代金73800円−毎月割1680円×24回=33480円)した方が安いですし。
スマートフォンは、iPhone3S(ソフトバンク)、IS12SHと使用して現在ISW11Kを使用しています。20年近くケータイを使用していて初の京セラ端末です。ですが、とても使いやすい機種だと思います。
書込番号:14408298
0点
くじらskiさん
確かにロック解除済みっていう機種もオークションではありますね。
その場合、2100円分そこに含まれているという計算なんですね。
ISフラットが翌月からってのも勉強になりました。
くじらskiさんが使いやすいということで、さらに安心しました。
ただ、色の種類がなんだか残念でなりません。
個人的にはもうちょっと鮮やかな色があればなぁと思うところです。
書込番号:14413119
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
