| 発売日 | 2011年11月29日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 130g |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:DIGNO ISW11K au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全597スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2011年12月28日 07:12 | |
| 0 | 4 | 2011年12月27日 17:27 | |
| 5 | 4 | 2011年12月29日 23:10 | |
| 3 | 0 | 2011年12月26日 22:22 | |
| 2 | 4 | 2011年12月26日 20:27 | |
| 1 | 1 | 2011年12月27日 20:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
初歩的な質問すみません。
明日DIGNOに機種変更予定です。
今持ってるのは「SH006」のガラケーですが、このガラケーのICカードをDIGNOで使うのでしょうか?
もし使えるなら、ガラケーも持ち歩き、スマホの電池がなくなったら、ガラケーにICカードを差し替えてそちらでネットやメールしたりという事も可能なのでしょうか?
0点
現在ご利用のケータイ(SH006)のICカードを、DIGNOで使うことになります。
DIGNOに機種変更した後も、ICカードを差し替えれば、
ケータイ(SH006)でメールやネットをすることが可能です。
書込番号:13947759
0点
可能ですがその場合プランはスマートフォン用のままなので、もしSH006の使用頻度のほうが多いと料金が割高になるのを念頭に置いて下さい。
書込番号:13950128
1点
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
はじめまして、昨日 ISW11Kを買ったのですが
これはブルートゥースでしか音楽を聞けないのでしょうか?
出来れば有線で聞きたいと思い、変換端子?(うまく伝わらなかったら申し訳ありません)
というのを探そうと思ったのですが、どう検索をかけていいのか全くわからなかったので
こちらで聞いてみようと思いました。
拙い質問ですみません、また概出だったら申し訳ありません。
似たような質問を見かけたものの、うまく見つけられませんでした。
お手数ですが、どなたか助けてくださると幸いです。
よろしくおねがいします。
0点
未確認ですが、au純正品なら
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=2449&dispNo=001001004
で使えるはずです。
本体側がmicroUSB端子で、イヤホン側は通常のヘッドフォンジャック(3.5)なので
microUSB 3.5 変換
などで検索すればたくさん出てきますよ。
書込番号:13946107
![]()
0点
さすがにコンビニでは見た事無いですが、スーパーでも置いてある所には置いて有りますよ。
後はビックカメラ等の家電量販店は勿論、ドン・キホーテにも置いて有りますよ。
私が買ったのは600円しなかったと思います。
書込番号:13947776
0点
PA Tojiさん
情報をご親切に教えてくださってありがとうございます!
コンビニはひと通り確認したのですが見つからず……
やっぱ家電量販店などに売っているんですね。
amazonで探してみると、仰るとおり600円程でした。
書込番号:13947858
0点
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
少し前に配布されたアップデータの不具合でdignoが唐突に再起動するという問題に
悩まされている方が多いようです。
(アップデータをあてていない購入時のままの機種では再起動問題は起きてません)
2chなどでは既に情報が広まっていますが、twitterなどではdignoの購入者(で2chなどを見ない方)
があまり状況を知らず、個体の不具合と勘違いして困っている方が多いようなので、
一応こちらにもリンクをはっておきます。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/support/info/update/index20111223.html
既に京セラも問題を認め、アップデータは配布停止されているので、
早々に修正アップデートがあるものと思われますので、困っている方に一応。
5点
アップデートによる再起動の原因特定が遅れているようです。
暫定的に、アップデートされた方向けに元のバージョンへ戻す無償修理を始めるようですよ。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/support/info/update/index20111228.html
とりあえず新規で買う分には再起動問題はないようですので、購入検討してみようかと思ってます。
書込番号:13953050
0点
現時点では店舗での預かり修理で対応しているようですが、一方で1月5日以降アップデートしたバージョンを元に戻すアップデータ?のリリースを予定しているようです。
正月はこのまま使い続けようと思います。
書込番号:13955371
0点
自分もアップデートで再起動してしまい、困っていた一人です。
この前の日曜日にauショップに別件で行く用があったので、ついでに何か対応方法が無いか聞いてみたところ、店員の方が誰かと電話しながらビルド番号等を確認し始め、10分位電話したのち、「次回アップデートがいつになるか検討がつかないので新品交換で対応します。」と言われ、その場で交換となりました。
まさか新品交換となるとは思っておらず、バックアップもそこそこに交換してしまい、後で結構苦労しました。
でも、店員さんの対応はとても良かったですよ。
書込番号:13956800
0点
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
昨日、DIGNOに機種変更した者です。
サイバーナビ AVIC-ZH09CSを使用しているのですが、
今まで使っていたガラケーで出来ていたBluetoothを用いた
電話帳の転送が出来ませんでした。
ペアに設定して接続までは出来ましたが、続いて行う電話帳の転送が
失敗になりました。
わかる方がいたら、教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします
3点
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
初スマホでDIGNOを検討中です。普段Bluetoothヘッドセットで音楽聴きながらRun&Walkで1時間ほどランニングをしていますが、DIGNOの場合、このような使い方でバッテリーは持つでしょうか?
0点
私の場合ウォーキングですが、毎日1時間〜1時間半ほど、Bluetoothで音楽を聴きながらrun&walkを起動させて歩いています。
今日歩いた際に(終始Bluetoothで音楽、run&walk起動)電池消費を計測してみたところ、スタート時97%で、45分後には88%でした。(通信は3GのみON、画面照明自動、Bluetooth&自動同期&GPSがON)本日操作のためにディスプレイを点灯させた回数はいつもより少なく10回ほど(夜のため恐らく最低光度)。インストールしてあるアプリは150前後でタスクキルしていないために裏で30近いアプリが立ち上がっている状態でした。
日が照ってる時にディスプレイを何回も点灯させたり、WiMAX ONだった時はもっと速いペースで減りましたが、それでも一時間で電池切れになることはないという印象です。(100→60くらいでしょうか)
だらだらと書きましたが結論を言うと、電池切れの心配はありません。
書込番号:13942283 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
自分は通勤に使っており、大体片道二時間前後使用しております。
GPS解除、自動照明解除、ブルートゥースで音楽再生しながらWiMAXでインターネットを行っておりますが、それでも50%前後ですので、おそらくは一時間前後でのしようは問題ないかと思います。
書込番号:13943093
0点
大変詳しくご説明ありがとうございました。
一番の心配事が減り、購入になりそうです。
書込番号:13944311
0点
割り込み失礼します。
ディグノデビュー3日目ですが、電池の減りが異様に早いです。
それで質問ですが、「起動中アプリ」って言うウィジェットが元々ありますが、それを見ると起動していないアプリが勝手に起動されているみたいで、起動中アプリのリストがドンドン増えていきます。それで一々全て終了してますが、また増えるの繰り返しです。これが電池の減りの原因かと思ってるんですが、何か対応方法はありますか?
書込番号:13944575
0点
スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
初めまして。
使いはじめて一週間になります
標準ブラウザを変更したのですが音声認識の検索結果にこの変更が反映されていません。どうすればよろしいでしょうか。
boat browser miniに変えました。
詳しい皆様教えてください。
書込番号:13938715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
音声認識後の最初の検索結果を表示するブラウザは変更できません。
そこから次のページや別のURLへジャンプするときのブラウザであれば、
タップしたときに、「アプリケーションを選択」画面が出てきますので、
そこで、「常にこの操作で使用する」にチェックを入れて、
別のブラウザを指定すれば、変更できます。
書込番号:13948456
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
