DIGNO のクチコミ掲示板

DIGNO

  • 4GB
<
>
京セラ DIGNO 製品画像
  • DIGNO [グラファイトブラック]
  • DIGNO [オリーブグリーン]
  • DIGNO [ブロッサムピンク]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

DIGNO のクチコミ掲示板

(3594件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:DIGNO ISW11K au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全597スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGNO」のクチコミ掲示板に
DIGNOを新規書き込みDIGNOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

標準

再修理

2014/08/15 00:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au

クチコミ投稿数:245件

6月に、勝手に再起動をする症状が出て、修理に出したのですが、
今回、その時に同時に交換したコネクタキャップがいかれました。

カバー部分とシール部分の接着不良ではがれてしまいました。

修理にだしたところ、再度のデータークリアが必要。
まったく、こんなことで、毎回データークリアする必要があるんですかね。

同じ機種が代返でよこしたのですが、機種間のデーターコピーが出来ないとは
中途半端な設計ですね

これならガラケー+タブレットにしたほうがいいですね。

書込番号:17835551

ナイスクチコミ!3


返信する
Xperia z2さん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:70件

2014/08/15 05:53(1年以上前)

データーの管理はユーザーです。

まぁその当時の腐れスマホだからある程度は妥協しないとその当時のスマホは使えない。

ガラケー+タブレットと言いますがタブレット壊れて修理ならデーターの管理はユーザーがしないと誰もしてくれないですよ。

書込番号:17835898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PA Tojiさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:15件 DIGNO ISW11K auのオーナーDIGNO ISW11K auの満足度5 Good Balance 

2014/08/15 06:39(1年以上前)

データの管理責任がユーザーに有るのは、皆百も承知でしょう。

そう言う事じゃ無くて、機種変や修理の度にデータ移行の互換性の無さに泣かされてると言う現実を、auは知れ!と言う事だと私は思います。

ましてや、同じ機種なのにデータ移行が上手く行かないとか、昭和の頃の僕がもし聞いたらちゃんちゃら可笑しい、笑われる。
昭和の頃の僕らが思い描いてた21世紀は、もっと便利でスマートだった筈。
アトムやドラえもんや雪風に描かれてた未来を、auもメーカーも、もっと意識しようよ!って僕は思います。

書込番号:17835949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2014/08/15 07:44(1年以上前)

>>データーの管理はユーザーです。

コネクタキャップ一個交換するために持ち出す話でしょうか?
実際には、カバーをはずして部品を入れ替えるだけの作業で、
改めてソフトのダウンロードをして、設定をしなおすのは馬鹿げた話ですよね。

そのデーターを管理する体制を提供していないのが、現在の通信会社の問題ですね。
PCならば、同一仕様の機種ならばHDを移し変えれば、同じ動作がでますし、クローンソフトもあります。

同一機種間でクローンを作成するシステムがあってもいいはずです。

最近は、自己責任という名の責任逃れがおおすぎますね。

書込番号:17836069

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/08/15 12:06(1年以上前)

修理作業にあたってデータクリアが必要なのではなく、個人情報満載の端末を預けるにあたってデータクリアが必要ということかと思います。
基板交換だろうがキャップ交換だろうが修理内容に関係なく、キャリアが顧客の端末を預かる際には重要な個人情報までは預かりたくないでしょう。

例えばもし修理終えて端末が戻ってきた後にやたら迷惑メールが送られてくるようになったとしたら、顧客は心当たりを突き詰めると先ず預けた先のキャリアや修理担当メーカーでアドレスデータが抜かれたのでは?と疑うことになるかと。
そういう謂れのないリスクまでは背負いこみたくはないでしょう。

洋服のちょっとした寸法直しでも、仕立て屋へ持ち込む時にはポケットの中身はすべて空にするのと同じ理屈かと思います。

データ移行に関して、PCにはクローンシステムがあるんだからスマフォも当然…などといきなり同じ土俵に上げるのはいかにも無理があるでしょう。

長年培われて熟成された製品だから装備されてるのであって、ようやく基本的な機能が実用レベルのパフォーマンスを発揮しだしたスマフォに対して、現時点でそのような二次的な機能に完璧を求めるのは酷ではないでしょうか。
WindowsOSすら載せれない初期の小型ノートタイプPCの中身のデータ移行作業が、言うほど簡単ではないのと同じのような気がします。

PCで培われたノウハウ技術を流用可能とはいえ、まだまだスマフォは熟成が必要な段階の製品かと思います。
21世紀に変わったからといって、いきなりすぐには近未来的な便利でスマートな生活スタイルがやって来るはずもなく。。。

書込番号:17836705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


月夜侍さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件

2014/08/15 20:03(1年以上前)

>>データーの管理はユーザーです。
当たり前です。


書込番号:17837870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PA Tojiさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:15件 DIGNO ISW11K auのオーナーDIGNO ISW11K auの満足度5 Good Balance 

2014/08/15 23:25(1年以上前)

洋服の寸法直しは分かり易くてイイですね!!
私も使わせて頂きます!

書込番号:17838599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2014/08/16 11:30(1年以上前)

スレ主様はキャリアやメーカーの仕様が努力が足りないという話ですので

データの管理が云々は違うのでは

努力が足りなくても他も努力が足りなければ負けません、そういうレベルの低い感覚の競争で胡座をかくような商売はやめて頂きたいですよね

どこかのキャリアがスレ主様がおっしゃる要望を満たしたとしたら、他のキャリアも慌ててできるようにすることでしょう

努力しなくても

寡占業界ですから

この十数年でどこのキャリアも契約者数10倍、売上高10倍、利益10倍

笑いが止まらないでしょうね

だから契約者に対して

「文句言うなら契約しなきゃイイじゃん?うちはこういうやり方でも他の人は契約してくれているんだから、他社も同じやり方ですよ?」的な態度が出るのです

十数年前から携帯を使っている人は

その頃と比べるとサービスの向上など無く、むしろサービスは低下

キャリアやショップの態度は非常に高飛車になっていると感じませんか?

規模や利益が10倍になったのにサービスが低下するのは納得いきませんね

しかもキャリア同士がスクラムを組むような形でサービスが低下している



書込番号:17839912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


PA Tojiさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:15件 DIGNO ISW11K auのオーナーDIGNO ISW11K auの満足度5 Good Balance 

2014/08/18 04:41(1年以上前)

> アークトゥルスさん
全く同感です!

書込番号:17846257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PA Tojiさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:15件 DIGNO ISW11K auのオーナーDIGNO ISW11K auの満足度5 Good Balance 

2014/08/18 04:48(1年以上前)

> アークトゥルスさん
全く同感です!

私もIDOの頃から携帯持ち始めて、気付いたら20年以上経ってる。
あの頃は、単機能でしたが、もし壊れたり不具合が有ったらシャカリキになって修理してくれたし、メーカーやキャリアも今の人には信じられない位腰が低かった様に思います。

書込番号:17846260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2014/08/23 22:33(1年以上前)

一昨日、修理が終わって取りに行きました。
全く疲れますね。

修理に出す際に、アプリの一覧を作り、アプリのバージョンアップを行い、バックアップをとっておいたのですが。
代りのスマホが同一機種なので、最低限のアプリ2つだけをインストールしたのですが、
データーの読み込もうとすると、ファイル名が表示されOKをすると
「ファイルがありません」 はああ?
バックアップ時には、ファイル名の表示が無く、「バックアップに成功しました」と表示されただけです。
検索ができたのでみると、違うファイル名を読みに行ってる事が判明。
これだけで、2時間かかってます。
もうひとつの予定表は、結局、ファウルが見つからず、再入力です。

ここまでは、修理に出した話です。

一昨日、戻ってきてから、アプリの再入力をしようと、ブラウザのGoogle検索からアプリを検索したのですが、
インストール済みの表示が出るだけで、スマホ画面に表示もされず、
ダウンロード画面でも
「動作する機種をお持ちでないようです」
と出るだけです。

どうも、PC用の画面からダウンロードしたため、PCとスマホを関連付けないと動作しないのが判明。
これだけで一日かかっています。
昨日、いろいろとアプリを探していれてたのですが、バックアップ時は同じ表示で操作をしていても、
アプリごとにかなり違うファイル形式になってますね。

ガラケと異なり、アンドロイドは米主体のソフトなので、考え方の違いが大きすぎますね。

受け取りのとき、ipadとガラケを組み合わせた料金のパンフが窓口においてありました。
同じような苦情を受けてるのでしょうね。

書込番号:17863405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件

2014/10/16 19:06(1年以上前)

本日、機種変更をしてきました。

9月末から、時々ダウンしだして、電池の出し入れをしないと再起動しなくなりました。

買ったときは、既に型遅れでしたが多機種より動作が安定しているので選んだのですが、
なかなかうまくいかないものですね。

書込番号:18058591

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

解約後の使用

2014/09/09 21:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au

クチコミ投稿数:43件

新しく購入したスマホは、お財布機能がなく、DIGNOを解約後、自宅の無線ランを使用して半年使用していました。昨夜から、日付がうまく表示されなくなり、お財布携帯はエラーがでます。プラウザは使えますが、すぐにセキュリティ警告がでます。設定→日付と時刻 では、自動にチェックが入っていますが、更新されません。また自動のチェックもはずせない状態です。どうすれば、解約後のこれまでのように使用することができますか?すみませんがどなたかご教授お願いします。

書込番号:17918725

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13380件Goodアンサー獲得:536件

2014/09/09 22:16(1年以上前)

http://www.au.kddi.com/support/mobile/guide/manual/isw11k/
ISW11Kの取扱説明書(詳細版)を読むと
「CDMAネットワーク内では「自動」「日付設定」「タイムゾーンの選択」「時刻設定」の変更はできません。」
との記載があるので自動のチェックが外せないのでしょう。
私も契約切れのIS11N持ってますが、全く同じ状態です。
「自動」「日付設定」「タイムゾーンの選択」「時刻設定」がグレー表示で変更できません。
ただ、アンテナピクト表示が4本フル表示で白に点灯しておりauの電波が来ているようです。
(ネットワークから時刻自動取得が生きてる?)
IS11Nの電源を一旦切り、au ICカードを抜いて起動してもグレー表示のままです。
何と日付がリセットされてしまいましたが、再度au ICカードを挿入し起動したら現在時刻に復活しました。

おサイフケータイのエラーについては私もドコモのF-03Dで同じ経験をしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302310/SortID=17871207/
原因は電池パックを外したことで時計データがリセットされてしまったことです。
F-03Dでは当時SIM抜いていたため、自動のチェックが外せて手動で日付と時刻が設定できました。
現在はMVNOのSIMを入れて時刻自動取得し運用しています。

今回の実験の結果、解約したau ICカードでも時刻自動取得は可能のようです。
お使いのDIGNO ISW11Kのアンテナピクト表示はどうなってますか?
仮に白なら電波受信していて灰色で×印なら電波が来てないので日付と時刻の設定は無理そうです。

書込番号:17918928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13380件Goodアンサー獲得:536件

2014/09/09 22:36(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005304/SortID=14996903/
URBANO PROGRESSOでも同じ問題が出ているようです。
結局auに問い合わせてもわからず未解決のようです(汗)。

ところでISW11Kではau ICカードを抜いても「自動」「日付設定」「タイムゾーンの選択」「時刻設定」はグレーのままですか?
もしそうなら解決は困難になりますかね?(汗

本件、IS11Nでも同じく手動設定不可ですから、auに解決方法を問い合わせてみます。
有用な回答が得られればいいのですが・・・。

書込番号:17919028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13380件Goodアンサー獲得:536件

2014/09/11 12:50(1年以上前)

KDDIから回答きました。

端末設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→ローミング
設定→エリア設定→海外(GSM)

これで「自動」のチェックが外せて日付と時刻の手動設定が出来ます。
今、IS11Nでやったら出来ましたよ。
デタラメに設定し、エリア設定を日本に戻したら自動で実時刻に戻りました。

ISW11Kでも日付と時刻の手動設定が出来ると思うのでやってみてください。

書込番号:17923948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2014/09/11 20:23(1年以上前)

大変丁寧な回答ありがとうございます。
うまくいきました。

書込番号:17925150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

標準

突然、バイブと音が鳴る

2011/12/30 00:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au

クチコミ投稿数:2件 DIGNO ISW11K auのオーナーDIGNO ISW11K auの満足度5

DIGNOを買って2週間ほどたちますが、時々気になる動作をします。
突然バイブが振動して、ピピッとアラーム音のようなものが鳴ります。画面を見ても何か通知とかあったようでもないので何の動作かよくわかりません。
アップデートはしているので再起動しているのか?とも思いましたが、その形跡はないようなので、、、
同じようなことが起こっている方はいらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:13957186

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:16件 DIGNO ISW11K auのオーナーDIGNO ISW11K auの満足度5

2011/12/30 07:58(1年以上前)

症状を読んでの憶測でカキコミさせてもらいます。・・・カレンダーに予定など入力してませんか?
特にカレンダー関係は設定していない・再起動の形跡もない。のであればauショップへの持ち込み・相談をオススメします・・・が、症状が再現されないとショップの方も動き辛いかな?と
ちなみに自分のDIGNO君は不機嫌な時(笑)特にアラーム音やメロディは鳴らず「ブラックアウト→バイブひと揺れ→Android auロゴ」って流れで再起動します。参考までに。

書込番号:13957841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/30 08:30(1年以上前)

Twitteなどを使用しててもおきます。
新しいツイートがあるとなりますね。

あとはサイトの更新などでもなると思います。
自動更新に設定してるとなるかと。

自動更新チェック外したり、起動してなくても勝手に再起動、自動更新するアプリもあるので、各アプリの設定で通知からチェックを外せば止めれると思います。

書込番号:13957906

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件 DIGNO ISW11K auのオーナーDIGNO ISW11K auの満足度5

2011/12/30 23:42(1年以上前)

はぐわーるさん、断剣の狩人さん、回答ありがとうございました。
パッチによる再起動の不具合があったんで、ひょっとしたらパッチがらみの怪現象かと疑ったのですが、考えすぎでしたね。

カレンダーや自動更新設定など、いろいろ確認してみます。

書込番号:13961109

ナイスクチコミ!2


aaaa101さん
クチコミ投稿数:1件

2013/02/28 18:18(1年以上前)

私も今年Dignoを買ったのですが、不定期に突然音が鳴る現象に悩まされていました。
しかも音の設定やカレンダーを確認してもどこにも異常なし。

最終的にニュース速報の着信音だと判明したので、
ニュース速報の設定で着信音を消すことが出来ました。

ニュースを着信しても画面に変化が無いので、なかなか原因が判明しませんでした。
ニュースを受け取るたびに音で通知してほしがる人なんて滅多にいないと思うので、
この初期設定はやめてほしいです。

書込番号:15830001

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10件

2014/04/27 22:01(1年以上前)

私もDIGNOで、同様の事象に悩まされています。
ずっとiPhoneユーザで、これまではそんなことは全くなかったから、、、

どうもAndroidはそういうユーザを向いていない事が多く起きる印象がありますなぁ。

iPhoneは縛りがとけて解約するので、これからはDIGNOと付き合って行くつもりですが、、、

書込番号:17455991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

再起動が日課です(^^;

2014/01/20 22:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au

クチコミ投稿数:32件

DIGNOを使い始めて、26ヶ月経ちました。
かなり気に入って使っていますが、最近、いろいろと気になる点があります。

@1日1〜2回の再起動
 気がつくと、勝手に再起動しています。

Awi−fiにつながるまでの時間の長さ
 家も職場も、auの四角いヤツでwi−fi環境なんですが、つながるまでにかなりの時間がかかります。

Bアプリの立ち上がりの遅さ
 タップしてからアプリが起動するまで、けっこう時間がかかります。
 Eメールのアプリも遅いし、Cメールも遅い。
 電話で通話するときに反応が悪くて、相手と会話が終わっているのに切ることができないときもあります。

ある電器屋さんで話したら、「寿命は2年くらいです」といわれました。
買わせるためのネタだろうと思いつつ、不安な点も多く(特に再起動)、悩んでおります。

たとえば、PCの再インストールのような、何かすっきりと直す手立てがあるか、もしくは買い換えた方が良いか、皆さんのご意見をうかがえないでしょうか?
お願いいたします。

書込番号:17094808

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/28 08:12(1年以上前)

解決済みになっておりますが(^O^)
半年まえから、充電が不安定になり、だましだましで、充電してきました。修理出しても5250取られるしそろそろ2年たつから新しいのかな?!と思っていたのですが 大変使いやすくて変えたくないなぁとおもいつつ 完全に充電出来なくなりました。
そのため 修理代掛かってもいいやと思い修理に出したところ無料になりました。!(^^)!
基盤の不安定が原因とのこと 
新しいスマホも処理能力もよいとはおもいますが もし、まだDIGNOでよければ一度修理に出されてはいかがですか?私は機種変更するときは子供の遊び用になればと思い修理して、譲ろうと思ってましたが まだまだ使えそうです(^^)v

書込番号:17122298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2014/01/29 22:49(1年以上前)

3匹の怪獣ママ 様

ありがとうございます。
今日、DIGNOを購入した店に電話し、担当と話しました。
ちなみに、今日だけで2回、DIGNOくんは意識を失っております。
勝手に電源が落ち、再起動せず、電源が入らず、あげく充電もできないという状態です。
仕事でも使っているので、この状況はマズイです。
店の担当は、緊急を要すると言ってます。
「ハングアウトは良くないらしいです」
「修理をするという方法もありますよ」
「¥5000で新しい同じ機種になります」
「auICカードを抜いて、入れ直してみてください」
などなど、いろいろとりあえずの手段は教えてくれました。
が、電源が入らなかったのは、致命傷です。
やっぱ怖いので換えちゃうかも知れません。
DIGNOは気に入りでして、もうすこし粘ってみますが^^;
貴重な体験談を、ありがとうございます。

書込番号:17129278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2014/02/02 06:25(1年以上前)

結局、機種変更はしておりません。

「Yahoo最適化ツール」というアプリを入れたのですが、考えてみればインストール後から不調に。
というわけで、このアプリを削除しました。
結果、好調に戻りました。
もう少し様子を見ます。

…と思っていたのですが、昨日の夜、勝手に再起動…orz
様子を見ます。

書込番号:17141993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:34件

2014/02/02 14:15(1年以上前)

あらぁ。色々大変ですね。

当方は、昨日docomoスマホ からSB iPhone5sに0円 MNPしてきました。
今のところ快適です。
いじり倒していますが、丸一日以上使って電池まだ44%もあります。

書込番号:17143587

ナイスクチコミ!1


ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件 DIGNO ISW11K auの満足度5

2014/02/02 14:42(1年以上前)

私のDIGNOも最近、よく落ちる。LOLOLO...。
子供らはiPhoneになってますが、おサイフケータイが使えないのは致命的。
テレビは無くても良いから、おサイフケータイが使えればiPhoneに移行するんですけどね。

書込番号:17143668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2014/02/02 21:51(1年以上前)

ねこちゃん77 様

一日使って、44%の残ですか。
うらやましいです^^;

書込番号:17145349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2014/02/02 21:53(1年以上前)

ROCT 様

やはり落ちますか。
そろそろDIGNOはそういう時期なんでしょうか?
まだまだいけると思いたいのですが^^;
おサイフケータイがポイントなんですね。

書込番号:17145357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:34件

2014/02/02 23:14(1年以上前)

トゲゾー@静岡 さん。今晩は。
それとね、機種代0円も安いけど、月々の支払いも安いのです。
基本料2年間無料+0円なのに機種代割引で、月々の支払3500円位です。
通話料ははいっていませんけどね。

SBの知り合いからの紹介キャンペーン使うと、プラス1年間1000円/月 引いてくれます。
昔に比べたら、携帯本体代も通信料も安くなりました。

書込番号:17145759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2014/02/02 23:21(1年以上前)

ねこちゃん77 様

うわ、すごいですね!
うらやましいです。
うちは他社に乗り換えは考えづらいですが、携帯会社に知り合いが欲しいです(笑)
きっと調べれば月々が安くなる方法があるんでしょうね。
ねこちゃん77さんのように、いろいろ知っている方がお得ですよね。
ありがとうございました。

書込番号:17145797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:34件

2014/02/03 11:29(1年以上前)

トゲゾー@静岡 さん。今日は。
確かauでしたね。キャリア変更できませんか!
私のつれもキャリア変更は出来ないといって、12月に5sに機種変更しました。

機種変更だと、かなりお高めなのが残念ですが
繋がりにくいスマホを持ち続けているストレスから解放されるっていうのは
かなり有意義かなと思います。

ちょっと算出してみましょうかしらね。
お家でau光の契約をされて入れればスマートバリュー割引っていうのが
あるのですがね。割引なしで算出します。

au iPhone5s 16GB 機種変更
LTEプラン 980円
LTENET  315円
LTEフラットスタート割(i) 5,460円

機種代金 2,835円 (2,835円×24ヶ月=68,040円 これがiPhone5sの定価です)
毎月割  -2,245円

AppleCare+ 408円

合計 7,753円 になりまして、別途通話料金もかかってしまいます。
これを高いとみるか否かですが。

MNPですと機種代金 0円
(実質68,040円引き ヤフオクで50,000円程度で取引されています)、

乗換で2年間基本料金 980円が無料。
毎月割が 2,835円に増額で、月々の支払が 3,348 円 になるっていう
お話です。

丸二年はこの値段です。そして25ヶ月目に割引がなくなって料金が上がりますが、
24ヶ月は使わないか、25ヶ月目に乗り換えてしまうでしょうね。

長々と書きましてすみません。
なお、不明点などありましたらお気軽にお尋ねください。
当方、スマホ集めを趣味にしておりますので。

ちなみに、SBのLTE回線が意外に太いのには驚きました。
埼玉県在住です。






書込番号:17146977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2014/02/03 22:48(1年以上前)

ねこちゃん77 様

おぉ、すごい!
細かい計算をありがとうございます^^

先日、世話になっている車屋のauショップで、機種変更寸前までいったのです。
箱から新機種を出し、支払うカードを出し、さぁ変更しましょうか?って時に、無料通話がないことを知りました。
今まで、無料通話の上限ギリギリのところまで通話していたので、月々の支払いが増えることも考え、機種変更をやめてしまった経緯があります。

もうちょい、繋がりにくいDIGNOでやってみます。
そうはいっても、そう遠くない時期に変更するでしょうけれど。
今日は再起動なしで過ごせました。
バッテリー系のアプリを削除したらバッテリーの持ちが良くなるなんて皮肉な話です(笑)

様々な情報をいただき、ありがとうございます。

書込番号:17149361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:34件

2014/02/03 23:46(1年以上前)

なるほど、そうですか。

その時 au 二台持ちの提案ありませんでしたか。

ちなみに現在、何々プランか教えて戴けますか。

それと、現在お支払いの月々の金額など。

個人情報にならない範囲で教えて戴ければと思います。

書込番号:17149654

ナイスクチコミ!0


ずぅあさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:9件

2014/02/06 12:04(1年以上前)

 先月DIGNO Mに機種変更したので、初代はWi-Fi運用に
して、使わないアプリを削除しました。
機種変更前は、同じように一日に1,2回の再起動をして
いましたが、Wi-Fi運用にしてからは、全く再起動なし。
バッテリの減りも-1%/hくらいになりました。
原因となっていたアプリがあったのかもしれませんが、
どれかはわかりませんでした。

 メニューボタンを押しながら起動するとセーフモード
になって、プリインストールアプリのみで動作するよう
になるので、それでまずアプリインストール前の状態で
再起動するかどうか確認できると思います。

 個人的な印象では、Wi-Fi/3G/WiMAXの切替時や圏外に
なるときに再起動しやすいようでした。

書込番号:17158313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2014/02/07 23:35(1年以上前)

ずぅあ 様

ありがとうございます。
Wi−fi運用って何でしょうか?
携帯としては使わず、Wi−fiだけ使ってネットにつなぐってことですか?
機種変更したら、そういう使い方もできるのですね。

セーフモードのことも教えていただき、ありがとうございます。
今よりも酷い状態になったときには、ぜひやってみようと思います。

どういうときに再起動する買って言うことを調べておくのも良いのですね。
いつも「気がついたら再起動中」みたいな感じだったので、気をつけてみてみます。
ありがとうございました。

書込番号:17163952

ナイスクチコミ!0


ずぅあさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:9件

2014/02/12 11:19(1年以上前)

トゲゾー@静岡様

 Wi-Fiのみでネットに接続しています。
DIGNO Mでは見られない、FLASHを使ったサイトなどを見
ないといけないときなどに使っています。

書込番号:17181632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2014/02/12 23:00(1年以上前)

ずぅあ 様


なるほど、ありがとうございます。
そういう使い方もできるんですね^^

書込番号:17184102

ナイスクチコミ!0


PA Tojiさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:15件 DIGNO ISW11K auのオーナーDIGNO ISW11K auの満足度5 Good Balance 

2014/02/18 13:36(1年以上前)

私も機種変を検討中ですが、今現在は未だ初代DIGNOを使用してます。
再起動の嵐は最近は来てません。

秋から冬になった頃の昨年10月〜12月位は寒さの為か、バッテリーの減りが凄まじく、満充電で家を出て1時間で残り30%なんて日が続いてました。
タダで貰った電池に交換してもダメでした。
しかし、年が明けてからは、普通に電池が保つ様に戻りました。

機種変が何で有れ、確かLTEプランにすると無料通話が無くなるんでしたよね。
私は通話はたまにしかしないので平気なのですが、仕事で電話多用する人は考えものですよね。

書込番号:17207299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2014/02/18 14:12(1年以上前)

PA Toji 様



1時間で30%…、恐ろしいですね^^;

仕事で通話が多いので、無料通話はなくなってしまうと困るんです。

最近、又、再起動しなくなってます。
このまま、落ち着いてくれればいいのですが…^^;

書込番号:17207396

ナイスクチコミ!1


PA Tojiさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:15件 DIGNO ISW11K auのオーナーDIGNO ISW11K auの満足度5 Good Balance 

2014/03/17 11:26(1年以上前)

前回の書き込みの直ぐ後に、富士通Arrows Zに機種変しました。慣れて無いだけで無く、不都合も有るので、私もずぅあさんを見習って初代DIGNOをWi-Fi運用してます。
SIMカードを抜かれた初代DIGNOは前にも増して安定してます。
勿論フリーズや再起動は皆無です。

書込番号:17312822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2014/03/19 00:54(1年以上前)

PA Toji 様

実は、私も結局、機種変更してしまいまして^^;
今、手元にあるのは、SHL23です。
DIGNOは3000ポイントになるということで、下取りになりました。
いい子でしたので、残念です。

書込番号:17319360

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

IS NET解約

2013/09/07 07:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au

クチコミ投稿数:125件

バッテリー容量が小さく電池持ちが悪いので、契約後24カ月となる来年2月をもってIS NET(およびパケット定額契約であるIS フラット)を解約して、本端末は通話専用にすることを考えています。

○ IS NETを解約することにより直接的に電池使用量が減少がありますか?。もちろん、スマホとして利用する機会は激減するので、間接的には大きな効果があるとは思っています。

○ IS NETの解約により、利用者がどのような操作を行おうと、オプションのWimaxも含めて強制的にパケット送受信が停止されるものと思っていますが、その理解でよいですよね。ちょっと心配なのは、auのwebサイトの基本使用料の説明のページで、パケット通信料(0.21円/パケット)の記述があることです。このページを読むとIS NETの契約の有無にかかわらず、パケット送受信ができてしまうようにも読めます。インストール済みのアプリによる自動送信やユーザの誤操作によってパケット送受信が発生し、結果として膨大なパケット通信料が課金されることを危惧しています。

<補足>
現在、家族(私も含めて3台)でこの機種を使用していますが、家族割、ともコミ学割(現在は新規は廃止)を適用して基本使用料は0円(正確にはWeb DE 請求書割も適用しているので―20円)という状態になっています。さらにスマートバリュー割(1480円)と毎月割(1050円)が適用されています。
しかし、25か月目以降は毎月割が終了し、スマートバリュー割も減額(1480円→980円)になるので、乗り換える良い機会ですが、ともコミ割引は36カ月目までは有効で基本使用料は0円を維持できるので、しばらくは通話専用として残そうと考えています。36か月目が二年縛りの中間年になるのでどうしようか迷っていますが。

書込番号:16553857

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/09/07 07:26(1年以上前)

au.NETに接続する可能性があるので
「モバイルネットワーク(データ通信)」をOFFに設定すべき。

http://e-nikki.blogspot.jp/2012/03/aunet.html

書込番号:16553874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/09/07 08:57(1年以上前)

>強制的にパケット送受信が停止されるものと思っていますが、その理解でよいですよね。

パケット通信は停止はされません。IS NET解約は「パケット定額通信の解約」と解釈して下さい。
定額プランを解約すると「青天井の従量通信」プランが適応されると考えて頂ければ。

iPhone5はそれでも上限2万円の通信プランが暗黙で適応されますが…。
他機種は把握していないので確認して下さい。

基本的にデータ通信OFFでオッケーですが…。
アップデートすると自動的にONにされたりする事もあるので、注意をして運用する必要があります。

書込番号:16554091

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2013/09/07 09:04(1年以上前)

気がつきませんでした。注意します。
しかし、auのページをると、au.NETの対応機種としてあげられているのは以下のみです。

http://www.au.kddi.com/mobile/service/mobile-communications/provider/au-net/

DATA08W、W05K、W06K、DATA01、Wi-Fi WALKER DATA05、DATA06、DATA07、CDMA 1X WIN機種 (PacketWIN対応機種)

京セラのPacketWIN対応機種にはスマートフォンはなく、従来型の携帯電話のみです。

書込番号:16554119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:76件

2013/09/07 12:26(1年以上前)

契約時に【重要事項説明】というオレンジ色の小さい文字の書面を受取ってるはずです。

ここ( http://www.au.kddi.com/mobile/information/contract/ )と似た内容、
このページの【スマートフォンご利用について】の 6番 を読もう。
(auの3Gスマホは全て WIN機 です。)

(おまけ)
「モバイルネットワーク(データ通信)」をOFFに設定してても 質の悪いアプリや 野良アプリの中には
勝手に ON にしてしまうものがあっても不思議じゃない。そういう場合も自己責任ですよ。

書込番号:16554691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2013/09/07 15:52(1年以上前)

to 爆笑クラブさん
>パケット通信は停止はされません。IS NET解約は「パケット定額通信の解約」と解釈して下さい。

パケット通信が停止されるか否かはともかく、”IS NET解約は「パケット定額通信の解約」”との解釈は変じゃないですか。パケット定額通信はあくまでもISフラットであり、IS NETはパケット通信を行うための基本契約であると理解しています。
以下がauのIS NETの説明(抜粋)です。

****
スマートフォン単独でウェブやメールをご利用の場合、「IS NETコース」をお申込みください(注1)(注2)。月額の使用料と、当月の通信量に応じた通信料がかかります。

月額使用料 (注3) 315円 (税込)
スマートフォン単独利用通信料 0.21円 (税込)/パケット (注4)
****

to トラ×4さん
>「モバイルネットワーク(データ通信)」をOFFに設定してても 質の悪いアプリや 野良アプリの中には勝手に ON

安全のためには後からインストールしたアプリは全部削除した方がよいでしょうか。プリインストールアプリも怪しいかもしれない?

書込番号:16555296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:76件

2013/09/07 16:17(1年以上前)

> 安全のためには後からインストールしたアプリは全部削除した方が・・・

交通事故に遭わないために 自宅から一歩も外出しないほうがいい。 という考え方で生きてきたなら、答えは Yes 。
万に一つぐらいのリスクは受け入れて生活しましょう。
メジャーなアプリは大丈夫でしょ、学生が試しに作ってHPにアップしてるような野良アプリは危険。

auのパケ定は月末加入でも月初遡り適用なので 月末にパケ代の発生有無を確認して高額発生していれば
パケ定加入で回避!なんてことも可能だけど・・・ISNETを外した場合は知らない。。。

自己責任という意味がわかりませんか?

書込番号:16555368

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件

2013/09/07 22:21(1年以上前)

少し検索してみましたが、au.NETへの自動接続の件は、知っている人の間では有名なようですね。

まあ、KDDIとしても他社との差異化戦略の一つとして定義したサービスであり、利用者が気がつかないうちにこっそり接続料金を課金しようなどというセコイ下心があって始めたわけではないかと思いますが、これほどわかり難いのはなんとかしてほしいです。
オプションのサービスであり、”au.NET月額利用料は利用月のみのご請求”などと説明しているからには、ユーザには利用しない自由が保障されているように見えます。しかし、プリインストールのアプリも含めてどのような設定を行えばパケット通信を抑止できるかについて、明確な説明を見つけることができませんでした。

意図せず課金された場合については、返金の対応も行っているようですが、そんなことの為に発生するサポートセンターの対応コストや信用を失うリスクを考えたら、”申込み手続き不要”などという方式は止めて、利用したい人が書面による手続きに基づいた契約するという形に移行するほうが賢いかと思います。

書込番号:16556794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:76件

2013/09/08 19:15(1年以上前)

> 利用したい人が書面による手続きに基づいた契約するという形に移行するほうが賢いかと思います。

各社のSMS(ショートメール)は音声回線での送受信です、しかし auのCメール(SMS・ショートメール)は
送信時にパケット通信網を使う仕組みが かつては あったので ISP契約していなくてもパケ通信できるように
au.netを勝手に使える仕組みとしてたのです。
auスマホを利用契約するなら そういうウンチクも考慮しておかないとなりません。
(softbankのスマホは ISP契約&パケホを外せない(docomo・au は外せる)とかも・・)

【消費者は無知でよい!】なんてことはナイのです。

書込番号:16560063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2013/09/10 00:56(1年以上前)

通話専用にした場合の電池使用量については情報が得られませんでしたが、パケット通信の発生の有無についてはほぼわかりましたのでクローズします。ありがとうございました。

auのwebサイトは注意深く探せば情報を見つけることができますが、やはり説明が不親切というか、都合の悪いことを意図的に解り難く説明しているという印象を受けました。以下、問題と感じた点です。

○ 主要なサービスの料金については、トップページから”料金・割引”というタブをクリックし、その延長でリンクされるページに記載されているが、au.NETについては上記ページの延長には存在しない。
○ 料金も含めたau.NETの説明は、”サービス・機能”のタブをクリックし、データ通信というバナーを選択した延長のページに現れるが、データ通信の利用形態として説明されているのは、スマホや携帯にPC等の外部機器を接続して利用するケース、つまり利用者がスマホ・携帯を通信機器として利用する場合の説明になっている。この説明を読む限りは、プリインストールされたAPの挙動等により、利用者の意図とは無関係にスマホ単独でパケット通信を行う可能性を予見することは大変困難。
○ 重要事項説明書は、”WINでは、「IS NETコース (月額使用料315円)」にぜひご加入ください。お申込みがない場合は「au.NET」でのご利用となり、利用料525円を請求いたします。”となっている。
この文面では、IS NET未加入者は強制的にau.NETを利用となり、525円の使用料が発生すると読めるが、なぜ強制的にau.NETを利用する事態が起こるのか、その理由が全く説明されていない。

書込番号:16565325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1543件Goodアンサー獲得:127件

2013/09/25 00:01(1年以上前)

小額の通信費は、通話の無料分(がもしあれば)で相殺される可能性がありますが、au.NETの525円は無条件に
課金されます。

>この文面では、IS NET未加入者は強制的にau.NETを利用となり、525円の使用料が発生すると読めるが、なぜ強制的にau.NETを利用する事態が起こるのか、その理由が全く説明されていない。

明確な理由はわかりませんが、以前に機種(AUの最初のスマートフォンの機種あたり)はSMSの発信もデータ回線を利用していたらしいです。その影響とだと思われます。(現行機種は3G通話回線のみでできます。)

書込番号:16629427

ナイスクチコミ!0


家出猫さん
クチコミ投稿数:1件

2014/02/28 11:55(1年以上前)

そもそもIS.NETを解約するという事は、ネットに接続する為のプロバイダを解約するんだから
どこをどうすれば解約している端末でネットに接続する事が出来るんですか?
プロバイダ契約していない端末でデータ通信出来てしまうんですか?
プロバイダ契約していないのにパケット料金発生するんですか?
auって凄い会社ですね!!
って、そんなわけないでしょ
みなさんの返事みてたらIS.NETに加入したまま、端末でのデータ通信off設定に起こりうる懸念でしょ

書込番号:17247024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:76件

2014/03/03 21:57(1年以上前)

> って、そんなわけないでしょ・・

事実、あるのです。なので 書面に小さな文字で注意事項説明が記載されています。そして多くのauショップ店員もユーザーも知りません。
(ようは、au.netというISP契約が強制加入させられている!ということです。なのでISNET契約なしでもネット接続すれば そちらのISP利用して青天井の利用料が発生するだけ。)

ネット環境があるなら、情報収集ぐらい ちゃんとやってから モンク垂れまひょう!(無知は恥ずべきことです)

書込番号:17261485

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au

お世話になります。

タイトル通りなのですが、NECのパソコンでテレビ録画して
外でもVIDEOでDIGNOに転送しようとすると
USB接続だと「著作権保護に対応したSDカードを入れてください」のような表示が出て
SDカードを認識してくれず

仕方なく外蓋を外す→microSDカード取り出し→SDカードアダプターに入れてPCのカードスロットへ
という作業をしなければならず不便さを感じています。

カードスロットで直に読ませると認識するのでDIGNOの問題だと思うのですが
USB経由で接続できるようになる方法は無いでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:14768804

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1件

2014/02/28 23:10(1年以上前)

MicroSDは登場背景上、「著作権保護機能をアダプタに外付けする」ことで小型化を実現した規格です。
なのでアダプタを噛ませない限りMicroSDに著作権保護機能を持たせることはできません。
どうしても利用したい場合、通常サイズのSDカードを使用できるようにするためのスマホ用USBカードリーダーを用意するしかありません。
ただそこまでするぐらいなら素直にMicroSD抜いてからアダプタ経由で読み書きし、その後刺し直すことをお勧めします。

書込番号:17249052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGNO」のクチコミ掲示板に
DIGNOを新規書き込みDIGNOをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

DIGNO

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)