ARROWS Z のクチコミ掲示板

ARROWS Z

  • 8GB
<
>
FCNT ARROWS Z 製品画像
  • ARROWS Z [ファインホワイト]
  • ARROWS Z [ストリームブルー]
  • ARROWS Z [ライブピンク]
  • ARROWS Z [ネオブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS Z のクチコミ掲示板

(15825件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1301スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

ディスプレイの電池消費について

2012/01/18 17:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

クチコミ投稿数:2件

みなさんの電池消費のディスプレイの割合って何%くらいでしょうか?
僕の場合1日2時間程度の使用で60%の消費です。
そんなにディスプレイで消費するものなのですか?
ちなにに明るさは一番暗くしてもちろん使ってないときは画面はついていません。

書込番号:14037552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/18 18:09(1年以上前)

バックスレ検索して勉強しましょ。

書込番号:14037683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

充電中の画面消灯について

2012/01/18 17:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

画面消灯のままクレードルで充電を始めると、画面が点灯(ロック画面)になり、消灯しません(厳密には消灯するのかもしれませんが、5分程度では消えません)。ロック画面は5秒消灯、通常画面は15秒消灯設定です。設定-アプリ‐開発‐充電中は消灯しないはチェックを外しています。
充電中に放電を抑えるため、毎回手動で電源ボタンを使って消灯させています。特に不具合ではないと思うのですが、毎回するのが少し面倒なので、仕様なのか、他に同様の現象が起き、解決した方がいるかなど情報収集のため書き込みしました。
ちなみに、別件で電源落ち等があった際に、再起動・電池パックの抜き差しをしても、購入時からこの現象は継続しています。

書込番号:14037492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2012/01/18 17:25(1年以上前)

最近クレードルを購入して使用していますが、ボクも同じ現象になっています。
あまり気にしていなくて、同様にいちいち電源ボタンで消灯させていました。
ケースを付けたまま突っ込むのがダメなのかな??

書込番号:14037561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ghost65さん
クチコミ投稿数:21件

2012/01/18 17:50(1年以上前)

私も同じ症状になりました。
もちろん設定は、ロック画面は15秒消灯、通常画面は30秒消灯設定です。設定-アプリ‐開発‐充電中は消灯しないはチェック。

私の場合、電源Off−>Onで直りました。
但し、充電の時だけではなくロック画面も通常画面も消灯しなかったです。

ご参考までに・・・

書込番号:14037619

ナイスクチコミ!1


Ghost65さん
クチコミ投稿数:21件

2012/01/18 17:55(1年以上前)

すみません
既に電源On/OFFされてたんでしたね。

私の場合、携帯アップデート後に初期化をしてなかったので、動きが怪しくてON/OFFする前に初期化していました。

書込番号:14037633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2012/01/19 13:49(1年以上前)

ご意見・回答ありがとうございます。
アップデート後(1回目の)初期化していなかったので、初期化後試したところ、消灯することを確認しました。ただし、2分程度消灯まで時間がかかっており、どの設定により消灯タイミングを計っているか不明。2分でも長く感じますが、まあ特に不具合はないので、気にしないこととします。
ちなみに、本日2回目のアップデートがあったようですね。最新好きなので、アップデートしようと思います。また、消灯しなくなるといやですが・・・。
皆さんありがとうございました。

書込番号:14041025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

着信拒否

2012/01/18 14:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

クチコミ投稿数:6件

arrowsで着信拒否はできますか(>_<)?
分かる方教えてください(/_;)

書込番号:14037085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/01/18 14:45(1年以上前)

スレ主様

着信拒否は電話でしょうか?
端末で設定できるやり方もあるかもしれませんが、アプリでも対応出来ますよ。

【CallFilter】
https://market.android.com/details?id=jp.co.telemarks.CallFilter2&feature=related_apps#?t=W251bGwsMSwxLDEwOSwianAuY28udGVsZW1hcmtzLkNhbGxGaWx0ZXIyIl0.

書込番号:14037142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度5

2012/01/18 15:00(1年以上前)

本体の設定ではできません、、、
私はウィルスバスターの機能で設定しました。

書込番号:14037187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/01/18 23:23(1年以上前)

以下も参照されるとよいと思います。

http://www.au.kddi.com/manual/fji11/question.html#cate2-5

書込番号:14039147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

au Wi-Fi SPOTではテザリング接続できない?

2012/01/18 13:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

スレ主 ぱせ公さん
クチコミ投稿数:136件

au Wi-Fi SPOT(関空のJALラウンジ)でUSBテザリングを試したところ、インターネット接続できないようでした。
具体的には以下の通りです。

・3G接続中のUSBテザでインターネット接続OKを確認。
・ここで、「au Wi-Fi 接続ツール」をONにすると、USBテザは有効のままだがインターネット接続できなくなった。
・再度「au Wi-Fi 接続ツール」をOFFにすると、3Gとともにインターネット接続が復活した。

元々Wi-Fi接続中のWi-Fiテザはできないので、つまりau Wi-Fi SPOTではテザリングが全くできないという実験結果になりました。

どなたかau Wi-Fi SPOTでUSBテザリングに成功された方がいらしたら教えてください。

書込番号:14036947

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:17件

2012/01/18 14:15(1年以上前)

au Wi-Fi SPOTに接続してからUSBテザリングを行うとどうなりますか?

書込番号:14037061

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱせ公さん
クチコミ投稿数:136件

2012/01/18 20:32(1年以上前)

本日はau Wi-Fi SPOTに行く機会が無かったので、試す機会があったら報告します。

ところで月曜に以下の発表があったらしいですが、「ISフラット」加入者ならテザリングなしで直接PCを接続できるようになるようです。これと関係あるのかしらん??

「au Wi-Fi SPOT」は、今回新たに「au ID」を利用してお手持ちのPCやタブレットなどのWi-Fi搭載機器も「au Wi-Fi接続ツール」を利用することで無料で接続いただけるほか、auのWindows 搭載スマートフォンにも対応します。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2012/0116d/index.html

書込番号:14038208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:22件

2012/01/19 00:38(1年以上前)

そちらのニュースリリースを見たところ、

> ご自宅のブロードバンド回線 (注1) に無線LANアクセスポイント「HOME SPOT CUBE」を接続することで…(略)
> 注1) KDDIのインターネットサービス (auひかり、ADSL oneなど) やCATV網を含む、ブロードバンド回線に対応。

ということは、ただ単に、
ブロードバンド回線に接続出来る無線LANアクセスポイントを、auがレンタルしてくれるだけのサービスだと思います。

イマドキ数千円も出せばそれなりの無線LANルータが買える時代に、誰得なサービスだと思います…。

書込番号:14039540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/19 12:14(1年以上前)

私が勘違いをしていたなら申し訳ありませんが、先日のKDDI発表動画を見ましてWi-Fi HOME SPOTのことが気になり探しましたら、auのサイト中に以下のページを見つけました。

http://www.au.kddi.com/wifi/wifi_home_spot/

条件さえ合えば、CUBE(いわゆるWiーFiルータ)が無料・無期限でレンタルできるのでかなりお得だと思っていました。
 

書込番号:14040721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:68件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度5

2012/01/19 18:20(1年以上前)

僕も気の利いたサービスだなと思いました。
まだ自宅有線LANの人もいるでしょうから。

ルータは5GHzにも対応しているし。何も考えなくても設定できるみたいだし。
有線LANにGbitを求めない人には充分ですよね。

auスマホユーザーにはWi-Fi使ってもらって3G空けてもらう。
これをきっかけに家族にau使ってもらう&auひかりの導入も考えてもらう。
むしろ誰も損しないサービスですよね。

書込番号:14041852

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱせ公さん
クチコミ投稿数:136件

2012/01/19 19:06(1年以上前)

東日本橋駅のau Wi-Fi SPOTで実験しました。
先に自動ツールをONにして、アロZ単体でのインターネット接続を確認。
次にPCをUSBテザリングして、インターネット接続できないことを確認しました。

上の投稿で紹介したKDDIの発表は、すごく分かりにくいのですが、 「Wi-Fi HOME SPOT」と「au Wi-Fi SPOT」の両方について記述されており、後半が au Wi-Fi SPOTについての記述になってます。
どうやらPCも接続ツールで直接繋げさせる方針のようですね。

書込番号:14041990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:68件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度5

2012/01/19 20:25(1年以上前)

あれ?

ぱせ公さんの書き込みを見てて、今気がついたんですが、au Wi-Fi接続ツールってウィジェット形式で自動接続しますよね?
ウィジェットをホームから捨てて、強制的にWi-Fi接続ツールが起動できないようにしたら、
3G→USBテザリングできないでしょうか?

単なる思いつきなんですが。

書込番号:14042286

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱせ公さん
クチコミ投稿数:136件

2012/01/19 21:11(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

最初の書き方が悪かったですが、au Wi-Fi SPOTに居るときでも、au Wi-Fi接続ツールをOFFにすれば、
{3G|WiMAX}接続→{Wi-Fi|USB}テザリング は自由に可能でした。

今回試していたのは、「au Wi-Fi SPOTに接続しながらPCテザリングはできないものか」という実験です。

結論としては「できない」という実験結果で、KDDIの発表によれば「それはテザリングではなく、PCから直接おやりなさい」という方針になったようです。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120116/378593/

書込番号:14042487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:68件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度5

2012/01/19 21:31(1年以上前)

あ、なるほど。
理解しました。

貴重な実験結果を教えていただき、ありがとうございましたm(._.)m

書込番号:14042599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 タッチパネルの反り

2012/01/18 12:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

クチコミ投稿数:4件

先日購入したばかりなのですが、スリープの状態で画面に対し約20度?ぐらいで中央付近を見ると液晶が滲んでいる様なんですが、皆さんのアローズはどうでしょうか?
ちなみに、auショップのホットモックはなっていませんでした。
後、もしやと思い画面にゲージをあてて見たところ、少しパネルが反っていて液晶を押している様なんですが、これは、仕様なのでしょうか?

特に後ろのポケットに入れて座った事も無ければ、落とした事も無いんですけど。

書込番号:14036869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/18 13:45(1年以上前)

auショップへ行くかセンターへ問い合わせなさい、その方が早いですょ

書込番号:14036987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/01/18 15:00(1年以上前)

アップルスターさん返信ありがとうございます。
auショップへ持って行きますね!

ところで、アップルスターさんのアロジーはどうですか?
やっぱり個体差が有るんでしょうかね〜?

書込番号:14037184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:50件

2012/01/18 20:40(1年以上前)

ひとりで同じ端末をデータが取れるような台数持つこともないでしょうから
聞く相手が間違ってるかと

個体差がなかったらどれだけ精密なのか

パソコンのCPUだってクロックなどの性能やオーバークロック耐性が当たり外れあるそうです。
同じ生産ラインでもOne of thousand (ワンオブサウザンド)ってあったりします。

1000台に1台の大当たりを引くひともいれば
1000台に1台の大ハズレを引きあてる人もいるわけで

書込番号:14038247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/01/18 21:46(1年以上前)

それは舞い散る桜のようにさん返信ありがとうございます。
確かにそうですね。個体差あって当然ですよね。
いやぁ1000台に1台の大ハズレ引いちゃいました(涙)

で、auショップに行ってきました!
ホットモックがそうなって無いので、色が2台有って新品に交換して貰える事となり
出して貰ったんですが、なんとそれも同じ症状が出ていまして、仕様なのかも知れないけど
それはおかしいと言う事で、修理に出して貰えました。

もしかしたら、それは舞い散る桜のようにさんのも同じ症状になっているかも知れませんよ!
画面を奇麗に拭いてスリープの状態で照明の下等でよぉーく見てみては(笑)

書込番号:14038588

ナイスクチコミ!1


fox.,1さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/18 22:33(1年以上前)

こんばんは
自分のも買ったときから中央付近の所に液晶のにじみ?のようなものがあります(T_T)
にじみというか皮脂を指で拭いたみたいな感じかな
最初買ったときからあったのですが特に異常もなく
液晶の色の濃さや変色などなかったので気にしないで使ってきたのですが
同じような方もいらっしゃったのですね

修理から帰ってきたやつはどうだったかまたご報告頂けると有りがたいです。

書込番号:14038853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:12件

2012/01/18 23:29(1年以上前)

似たような話が有りましたが、もしかして同じ現象でしょうか?

参考になるかもしれないので良かったら覗いてみて下さいね。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000291309/SortID=13922325/

書込番号:14039181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/01/19 23:25(1年以上前)

fox,1さん返信有難うございます。

修理から戻ってきたらまた報告しますね。




お〜でぃんさん返信有難うございます。

そちらの現象とは少し違うようです。
何かあればまた教えて下さいね。

書込番号:14043264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

スレ主 baseballerさん
クチコミ投稿数:11件

ARROWS Zが欲しくてレビューやクチコミをずっと見ていまが、
やはり修理や交換等の不具合が出たら嫌で購入に踏み切れていません。
そこでみなさんの想定をお聞きしたいのですが、総販売台数に対する不具合の発生台数の割合ってどの程度と思われます?
不具合のあった人の方が無かった人より書き込むことが多いと思いますので、案外発生率は低いと思いますけど、どうでしょうか?
不具合はバッテリーの持ち時間が短いとかじゃなくて、修理や交換が必要な場合とします。

書込番号:14036525

ナイスクチコミ!0


返信する
tosenraさん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:17件

2012/01/18 12:26(1年以上前)

冷たいようですが誰も分かりません。

書込番号:14036733

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:50件

2012/01/18 12:41(1年以上前)

富士通東芝と…

神のみぞ知る世界

書込番号:14036787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/01/18 12:45(1年以上前)

ショップの店員さんが、不具合が多いと言って勧めないほどですので、
不具合の発生率は、他の機種より高いと思われます。

書込番号:14036807

ナイスクチコミ!6


灰刃さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:9件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度4

2012/01/18 15:30(1年以上前)


第二期製造の製品は、初期製造の製品より大丈夫そうですね。
初期製造の製品はほぼ売り切れてると思いますよ。

まぁ、結局憶測に過ぎませんが。

書込番号:14037274

ナイスクチコミ!2


goatstrayさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/18 20:25(1年以上前)

今日増設しました。店頭で確認きちんと入るのを確認しました。帰宅後早速アップデートやなにやらやろうかなって思ったら、なんといきなり電源立ち上がらなくなり、充電すらできない状況に陥りました。
購入後3時間ちょっとでご臨終。早速auショップに持っていくと家に近所(半径15キロくらいの範囲)でauショップにはどこにも在庫がなく、今発注してもいつ入荷するかもわからない状況(一ヶ月以内に入荷する保障すらないとか)。今日はいったん端末もって帰宅しましたが、さてどうしたものか。修理に出すと修理が完了するまで、仮に端末が入荷しても新品交換もできないし。やれやれって感じですな。

書込番号:14038174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:50件

2012/01/18 20:30(1年以上前)

約2ヶ月分の在庫をほぼ1ヶ月で売り尽くす勢いみたいなこともいわれてたような。
出荷台数的にしょうがないかと。

単純な不具合が1割で発生するとして

標準的な機種が100台売れたとしましょう
。すると不具合は10台です。

そんな時にARROWSが10倍の1000台売れたとしましょう。
1割の100台で不具合がでることになります。
それだけで標準的な機種より10倍程度不具合が報告されています。
というのが現状に近いかと。
出荷台数が多ければ初期不良発生率が1%でも何百台と初期不良があることになりますよね。

だから単純に不具合発生率なんてあてにならないですよね。
工業製品ですから不具合なしってこともないですが、2ケタほどの発生率だとさすがにメーカーも黙ってはいないかと。

IS04の不具合連発だってAndroid OSのバージョンが未熟だった為による仕様ってこともありえます。

使い慣れた人が多いであろうWindowsもvistaの時は良く不具合ありましたよね。

長文失礼

書込番号:14038196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:78件

2012/01/18 23:39(1年以上前)

私は新製品発表の時から、このハイスペックなARROWS Zが気になってました。

購入前このクチコミで富士通東芝の製品は『不具合が出るんじゃないか?』
『安定性に欠けるのでは?』と言った様な多くの書き込みを読み、
ARROWS Zは辞めて(機能的にやや落ちる?)DIGNOにした方がいいかな?と考えた事もありました。

ただ、スマホが精密機械であり、『電話がかけれる小さなパソコン』であるなら
DIGNOでも不具合が出ないとは限らないと思いまいした。
もし、DIGNOにして不具合が出たら「なんだ、DIGNOでも不具合でるじゃん!
これなら第一希望のARROWS Zにしてれば良かった!」って思ったでしょうね。

12月17日に購入して早一ヶ月となりますが、
幸いなのかこれが当たり前なのか分かりませんが、不具合とは無縁です。

書込番号:14039249

ナイスクチコミ!1


スレ主 baseballerさん
クチコミ投稿数:11件

2012/01/18 23:58(1年以上前)

皆さん 返答ありがとうございます
不良率が仮に1%以下なら気持ち的には買いです、10%程度でも買いかなと思っていましたので。
まぁ 誰もが想定できないと言うことは相当発生率は低いということでしょうね。

でもどうして不具合が発生するのでしょうかねぇ?
部品の不良? そんな単純な問題なら部品を代えればするでしょうし・・・。
ソフトのバグなんでしょうかねぇ?

書込番号:14039363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/19 13:00(1年以上前)

私も発売前に予約申し込みをしていましたが、発売後の不具合・クレームの多さや故障修理に長期間掛かるとかを聞いて(or見て)購入を迷っていましたが、WIMAXの期間終了によるテザリングの必要性と『どうせ機械モノなんで100%故障しないことはありえない』という考えに加えて、そのショップでは今まで同機種を多数販売したがクレームや故障等での修理はまだない、ということを受けて購入しました。

確かにバージョンアップ前には勝手に再起動したことが2度ほどありましたが、アプリの取捨選択や設定の変更などで、電池の持ちも当初に比べたら少しは良くなってるような気がしますし、発熱異常もありません(今までの最高は充電中のWiMAXテザリング時の46℃でした)

Eメールの異常終了などの不具合や、ホームキー右側の物理ボタンが奥過ぎるとかイヤホン接続中は防水にならないなどの、不具合というより不満は多少ありますが今のところ平穏です^^;

パソコンだって原因不明の現象はつきものと思ってますので、『まあこんなものだろう』とおおらかに構えていますw
 
障害発生はどの機種にも多少はあると思いますが、販売台数の多さや注目機種であるということで、より目立っているのかもしれませんね。

書込番号:14040884

ナイスクチコミ!1


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:90件

2012/01/19 19:27(1年以上前)

Arrows Zの不具合なんてまだまだぬるい方。

http://blog.livedoor.jp/sapr/archives/1162186.html

書込番号:14042068

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)