発売日 | 2011年12月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 131g |
バッテリー容量 | 1460mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 11 | 2012年1月19日 19:14 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2012年1月16日 22:45 |
![]() |
10 | 4 | 2012年1月16日 21:10 |
![]() |
13 | 6 | 2012年1月16日 23:23 |
![]() |
4 | 6 | 2012年1月16日 12:58 |
![]() |
15 | 11 | 2012年1月18日 01:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
購入後3週間が立ちました。
夜寝る前に充電器にarrowsをつなぎ、朝起きるとなぜかarrowsの電源が落ちてます。充電はされています。これって不具合ですか。それとも知らないうちにそういう設定になってしまったんでしょうか。
寝ている間に、何か緊急の連絡があった場合、連絡手段がこれしかないもんで心配です。
何かご存知の方 いらっしゃいましたらお願いします。
書込番号:14031465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入してから自らインストールしたアプリはありますか?
もしかしたらインストールしたアプリが何かしらの影響を与えている
かもしれないです。
あるなら、新しくインストールしたものからアンインストールして
様子を見ながら繰り返してみるのはどうでしょうか?
それでも改善されなければ初期化してみる。
でもダメなら修理にだしてみる...
書込番号:14032475
0点

充電完了するたびに毎回電源が落ちるので
あれば、不具合の可能性も高いかと思われ
ますが。
因みに発生頻度はどの程度でしょうか?
ショップに持ち込むにしても、たまに、
不定期、とかですとかなり厄介ですね。
書込番号:14032585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記ですが、
意図せずに電源が落ちる原因のうち、最も
怪しいのが発熱による過剰な温度上昇です。
充電中にバックグラウンドで何か動作して
いませんか?
フラットな状態から充電されてますか?
『Battery Mix』等の常時監視アプリにて
電源が落ちる際の温度推移を確認されて
みてはいかがでしょうか。
書込番号:14032672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バックアップをとって、初期化してみてはどうでしょうか?
初期化の状態で電源落ちが発生しなければハードの不具合ではなく、
アプリの構成が原因の可能性が高いです。
初期化は自己責任で気をつけてくださいね。
書込番号:14032788
0点

私も同様の症状です。
寝る前にベッドサイドで充電(コンセントからUSBに変換して充電)しているのですが,朝になると電源が落ちています。
Battery Mixで昨夜の状況を調べてみたところ,
01:41 使用中 8%
01:43 充電中(USB) 8%←充電を始めたところです。
01:45 充電中(USB) 9%
02:05 充電中(USB) 9%
02:10 充電中(USB) 8%
02:21 充電中(USB) 7%
02:28 充電中(USB) 6%
02:31 充電中(USB) 5%
02:35 充電中(USB) 4%
02:38 充電中(USB) 3%
02:47 充電中(USB) 2%
02:59 充電中(USB) 1%
03:08 充電中(USB) 0%
07:16 充電中(USB)99%←私が朝起きて電源を入れました。
という結果で,
充電を始めてからも,何故か電池が減り続け,その結果,
電池切れで電源が落ちているようです。
ちなみに温度は概ね20度か21度で,特に発熱している様子はありませんでした。
確かに,昼間使っているときも,コンセントからUSB変換で充電すると,
繋いでも充電が始まらないときがありますね。
(パソコンとUSB接続の場合は,充電が始まらなかったことは私の知る限りありませんが。。。)
書込番号:14033169
1点

消費電力が多いので、ウイルスソフトを常駐させている事や、WIMAXや通信アプリを常駐させているとそれが原因かも。
充電をする際に消費電力が多いアプリが動いていると、充電が追いつかなくて電池が切れてしまうそうです。
そのため、電源が切れて何も動いてない状態で、充電が満充電になるみたいです。
他の人のブログにもそう書いてありました。
書込番号:14034377
0点

たくさんのご返信ありがとうございます。
皆さんの返信についていろいろ考えてみたのですが、アプリのインストールはたくさんしていますのでアプリが原因の場合、何がいけないのか想像がつきません。この不具合の発生頻度はこの3日間で3日発生です。(純正ではない充電コードを使用)
バッテリーモニタ3というアプリをインストールしているので電池の状態を確認してみたところ、
(ちなみに電池の残量はわかりません、充電開始時の電池残量は70%程度だったと記憶しています。)
1月16日 23:41 放電中 温度24℃
1月17日 00:37 充電中 温度25℃(0:30頃寝たので、充電開始間もないころだと思います)
その後状態は「充電中 温度 26℃⇒27℃に上昇」そして
1月17日 01:02 充電中 温度27℃
この記録を最後に以後のデータがありません。次にデータがあるのが
1月17日 7:19分 放電中 温度20℃
これは、私が出勤するときに、電源が落ちているのに気づき電源をいれた時間だと思われます。この時の電池残量は100%、充電コードを抜いているにもかかわらず、電池マークはしばらく充電中のままでした。
私は推測で、充電が100%になった時に何かが起きていると考え、会社で電池残量が50%の状態から、充電を行いました。
電池残量は100%になることはなく、99%にしかなりません。電源が落ちることはありません。(純正コードを使用)
この状況をくらべると、充電に使用したコードが純正、否純正の違いがあることから、今晩寝るときに純正コードを使用し充電してみます。これで同様の症状がでた場合、不良品と判断し、ショップにもっていこうと思います。
この症状がなければ、特に悪い症状はありません。それほど、ヘビーユーザーではないので通常時の電池の減り方も問題ありません。1日で50%程度しかへりません。ほぼ待機状態であれば1日に20%程度しか電池はへりません。気に入っているので残念です。
書込番号:14034645
0点

上記内容に追記です。
アプリは充電前にタスクマネージャーですべて終了させています。ウィルスバスターは常駐しています。ですが、昼間に充電しながら、アプリを使用しても、電池が減少していくことはありません。もちろん充電スピードは落ちているのでしょうが…。ですのでtomatominiさんやEASY-stさんのいわれている状況とも少し違うきがするのですが…。
ご意見どうもありがとうございました。
書込番号:14034728
0点

自分も同じような現象に見舞われました。
結論から言うと、USBケーブルを変えたら改善しました。
不具合が起こるケーブル(家電量販店で購入した非純正品)は、以前使っていたスマホでも、
なぜか取説には無いドライブモードとなるものに切り替わって、
不可解な現象だな〜っと思ってました。
(もともと、そのスマホに付属していた純正ケーブルでは問題なし)
そのケーブルを、本機に使用すると、充電不具合が頻繁に発生します。
充電どころか、むしろバッテリー消費が加速!!
試しにauで販売しているケーブル(純正ケーブルと言うべきか?)を購入して使用したところ、
症状が改善しました。
見た目が同じでも、ケーブルの仕様が若干違うのかな?
書込番号:14035755
4点

経過報告
昨日、一昨日と2日間、寝る前(12時頃)に純正ケーブルにより充電を行いました。起床は6時30分。
結果は、電源が落ちることなく99%、100%の充電が順調に行われていました。
このこと、返信いただいた方の意見を総合すると非純正ケーブルを使用し、長時間充電(放置)すると電源落ちが発生するようです。
ご意見くたさいました皆さんありがとうございました。
書込番号:14042013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
質問です
メールの本文をコピーして他の文章に貼り付けたいのに、コピーはできるのですが、そのコピーしたデータをよびだすことができません
どのボタンでよびだすんですか?
また、ネット上の文章をコピーするにはどうしたらいいですか?
書込番号:14031212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
携帯電話と違いますから、最初はとまどいますよね。
@コピーの仕方→ブラウザなどで表示されている文章のところを、指でじーっと長押し。
するとバーが出てきます。そこでコピーしたい範囲を手で動かして、選択を押す。
コピーを選ぶ
Aはりつけの仕方。メーラーなどで、貼り付けたい場所を指でじーっと長押し。すると選択枝が出てきます。
貼り付けを選択すると、さっきコピーした文章が貼り付けられると思います。
書込番号:14031240
1点

>モチニさん
コピーしたのを貼り付けておいたりするアプリのスレッドがあるので良かったら参考にしてみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302320/SortID=14016454/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%81%83%82
書込番号:14031304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もしアンドロイド初めてでしたら
このページ参考にされるといいですよ。
Arrowsよりも古い機種が基準になってますが、基本は同じです。
アンドロイドナビのAndroidの使い方FAQ
http://andronavi.com/howtouseandroid
文字のコピーや貼り付けの仕方↓
http://andronavi.com/2011/07/104892
書込番号:14031410
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

不具合の内容にもよりますが。。。
基本的に購入後90日以内で、外見に異常がなく、auショップで不具合が再現すれば、交渉はできると思います。
新品交換は1回のみですけどね。
書込番号:14030898
3点

改善の可能性がなくなれば新品交換できますよ〜
1回修理出して同じ症状なら出来るかと思います。
今はAUショップの新品在庫がほぼ0なんで157に電話した方が早いかもですよ!
書込番号:14030906
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
オークションで白ロムを購入して使っていましたが、バッテリーの持ちが異常に悪くauショップへ修理に出しました。
スマホは3台目なので、色々調べてみましたが、Battery Mixでotherや特定のアプリがかなりバッテリーを食ってるので該当するアプリをアンインストールしても、バッテリーを食っている(なぜだか分かりません)のと初期化しても変わらなかったので修理に出すことにしました。
自分なりに白ロムの保証を調べていて、当然無料保証の対象だと思っていたのですが、auショップの担当者いわく「分かりません」とのことでした。
白ロムの保証はメーカー保証の1年間+auアフターサポートで合計3年間、カタログには正常に使っていての故障は無料修理です。ということが書かれていました。
昨日別のauショップで聞いたところ、外部の不具合(破損など)は有料ですが、内部の不具合は無料修理ですと言っていました。
上記の場合は無料修理の対象だと思うのですが、みなさんはどう思われますか?
2点

まず、確認から。
(まぁ、やっているのでしょうけど、他の閲覧者の参考として敢えて確認します)
1、アップデートしましたか?
2、Battery Mix自体も監視でバッテリーを喰うので、監視機能を外したらどうなりますか?
3、WiMaxの接続状況が悪かったりしませんか?
4、バッテリーの活入れはしましたか?
基盤交換で直った人もいますし、無償修理になるかも知れませんね。
書込番号:14030531
2点

1、もちろんしました
2、アンインストールをしても変わりませんでした
3、Wimaxは使っていません
4、1度だけしました
ちなみに、WIFIやGPSなどはチェックを外しています。
書込番号:14030638
3点

私も購入してすぐの状態だとバッテリーが半日持ちませんでした。
設定を見直す等してからは、とりあえず1日は持つようになりました。
ネット上で言われている事が殆どですが、主に通信を行うアプリの見直しでかなり改善した様に感じます。
ニュース系、天気予報系、PCメールの新着確認等の頻度を下げる、もしくは手動のみにするなどし、極力バックグラウンド通信が行われない様に設定。
不要なウィジェットを置かない、タスクキル系のアプリは入れない等々。
なんでもかんでもOFFにしてしまうとスマホの意味が無くなってしまうとも言えますから、ある程度改善が見られたら、必要に応じて必要な機能のみONにしていく感じで使ってます。
それでもバッテリーの容量不足な感は否めません。純正の倍以上欲しい印象です。
保証についてはauに持ち込んで増設、ロッククリアを行っていれば、質問者様の名義で登録されているはずなのでユーザー過失、主に落下させる等して壊した、水没させた等の明らかな物でなければ補償されると思います。
ロッククリア済みの端末にSIMを差し替えただけの状態ですと、質問者様の名義で登録されていない状態だと思いますから、メーカー保証のみになる筈です。
長く使うなら手続きしておいた方が良いのかも知れないですが、普通はそんなに故障しないですからね携帯って。。。この端末はどうだか分かりませんがw
ちなみにSIMの再発行1枚2,100円につき、3台までロッククリア可能です。
書込番号:14030982
3点

IS11Sと同じ設定(アプリも)なんですが、そこまで変わるものですかね。
自分も半日は持ちませんでした。
ロッククリア済みを購入したので、以下の事はどうなるのでしょうか?
○保証はメーカーの1年間のみ?
○auアフターサポートの3年間は保証されない?
○名義変更?の手続きはロッククリア済みの端末でも可能?
書込番号:14031066
2点

ヤフオクでよくあるやつね。
アレは保証が一切効かなくなるから買わないほうがいいよ。
au側に登録情報が無いのでメーカー保証も受け付けてくれないよ。
auショップでロッククリアすれば名義が変わるので3年保証になるよ。
書込番号:14031561
0点

保証が一切きかなくなるわけではなくて、最低1年間はメーカーの保証があるようです。(auへの問い合わせで確認済み)
au側に登録情報はあると思います。
auショップの方が、いつ販売されたものかは確認できると言っていたので。
言い切っているということは確認されたのでしょうか?
書込番号:14031614
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
文字入力する時に微妙に指がスライドしてるのか、例えば「あ」や「か」等を打とうとしても「い」や「き」等意図しない文字を打ってしまう事がかなりの頻度であります。
指が多少はブレたりしているのかも知れませんが、あまりにも敏感過ぎるのではないかと感じています。
皆さんはこの様な事はありませんか?
この様な感度の設定や調整が出来るのでしょうか?
0点

フリック入力でしたら、感度調整ができたと思います。
過去のクチコミにあると思うので参考にしてみてください。
書込番号:14028432
0点

ホーム画面→設定→言語と入力設定→NX!imput→
フリック感度【低→高】
そこで調整出来ると思います!
入力時 特にあ とか は とかズレ易いですよね!
書込番号:14028436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑の書き込みの訂正です
nx!input→テンキーの設定→フリック感度
感度は真ん中より少し低めに設定すれば良いかと
書込番号:14028615 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も感度には困っていたため、参考になるスレきた〜と試そうと思ったら「フリック感度」が非活性になってて押しても設定できません(T_T)すみませんどうしたら設定できるかご教授願います。
書込番号:14028957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レスです。フリック感度は入力方式を携帯入力からフリック入力にしたら活性化されました。すみませんでした。
書込番号:14028985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
初期化したら購入時の状態に戻るのですよね?
突然のシャトダウンやフリーズ等もあり 思いきって初期化しました
そしてアプリ等何も入れずに様子見していたのですが、 ネット閲覧中に突然ブラックアウト…
電源ボタンやその他何を押しても反応なし 数分間放置後 再び電源ボタン長押しで 再起動出来ました、
どんなんでしょう これはショップにて相談した方がいいのかもう少し様子見したほうがよいのか…
あと、初期化の場合端末のアップデートまでは初期化はされないのでしょうか?
アップデートが必要ないと出るのですが…?
書込番号:14028308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

様子見ですね、
こんな事ぐらいでいちいち文句言わないです。
書込番号:14028480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえずショップに持って行って、相談してみた方が良いと思います。
その時に、様子見という結論になっても、その後、より悪い状態になったときの
対処が楽だと思います。初期化してしまうと、もとの状態に戻すのに手間がかかりますので出来れば何回もはしたくないですね。早く元気に動くようになると良いですね。
書込番号:14028627
2点

私もアップデート後に初期化したらアップデートの必要なしでした。
ホームアプリくせものです壁紙設定するとたまに落ちます。特に画面の回転によわいです。
私はlauncherproに変更して快適に使ってます
書込番号:14028725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化すると統合辞書がきえます
再インストールが必要です
SDに余裕があるならフルバージョンにアップグレード出来ますよ
書込番号:14028737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はプリインストールされているバックアップアプリで必要なデータをバックアップしてから初期化しました。
初期化後は発熱も収まり電池の持ちも大幅に改善しレスポンスも爆速です。
書込番号:14028904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファームのバージョンアップは初期化しても戻りませんのでバージョンアップ不要です。逆に言えばバージョンアップで不都合が出ても戻せないので不都合を感じてない場合は様子見てからバージョンアップをおすすめします。
不都合は再現性があるならショップでご相談を
書込番号:14028965
2点

私は何度かブラックアウトをくらい、電池の抜き差しで復帰させましたが、これでは仕事にならず、修理に出している最中です。
「こんなことぐらいで」との声もあるようですが、取引先との通話中にブラックアウトしてみてごらんなさい、しかも電池抜き差しの手間をかけられない場所や緊急で再連絡が必要な場合など致命傷です。実際私は取引先に怒られて事情を説明したところ、迷惑そうな声で、かつ冷たい口調で解約したらと嫌みを言われました。
通話機能がまともでない電話機って、なんなんでしょう・・・。修理完了まであと1週間ほどかかるといわれて、今はひたすら待っておりますが、代用機で借りているIS03が安定しているので助かっています。ただし、業務上必要なテザリング機能がないので、データのやりとりが出来ずに支障が出ております。富士通さん、ちゃんとしたのを製品化してね。
書込番号:14029778
4点

うーむさんのお気持ちはわかりますが、
この端末を選ぶべきじゃなかったかもしれませんね
好きで買ったんだったら、不都合まで受け止めてあげる愛情を!、、、
取引先にケータイだこーだいうのはお門違いなんで
そこは言われてしまうの仕方ありませんね
書込番号:14033256
0点

すいません、あとブラックアウトに関してですが、
もしかして液晶保護フィルムの相性ではないでしょうね?
ISW11Fは近接センサーが過敏なので一部の液晶フィルムと相性があるのをご存知ですか。
あれは不具合ではなく間違いなく仕様ですよ。
まあ不具合と仕様って紙一重だなと思いますけど...
書込番号:14033263
0点

れーさんさん
スイマセンねえ、こいつを選ぶべきじゃない人間かも知れませんねぇ私は。ほんとスイマセンです私のような不適格者が買っちゃって。おまけにれーさんさん を不快にまでさせちゃって。本当にお詫び申し上げます。
でもね、この機種のスペックが用途に一番適していたんでねえ、選んじゃったんですよ。ごめんなさい。まさか基本となる電話としての機能に苦しめられるとは思っていなかったんですよ。カタログ読んだだけじゃでてこないでしょ、こういう事象は?使ってみるまで分からないしねぇ。
テザリング/防水/ワンセグ/お財布/デュアルコア/FMトランスミッター/そして通話が必須だったんです。そうするとこの機体しかないんですよね。他にありました?あったら不勉強な私の選択ミスです。れーさんさんに聞けば良かったですねぇ。
普通に使える電話と思ってたんでね。先に使っていたEVOが、周波数帯域が国産と違うと云うことで、移動通話中に切れる事態がけっこうありまして、そのこと(周波数帯域の狭さ)は購入時に聞いてたんであらかじめ覚悟してましたが、予想外にトラブルが多かったです。この時も取引先に怒られてねぇ。それもあって変えたんですが、そもそも今まで通話の安定性で通話受信はドコモ、料金の安さから送話と通信をauのEVOで行っておりましたが、さらなるランニングコスト低減要求から、最近の料金体系の変化に合わせて1台にまとめろとの至上命令で選んだ機種でした。EVOのトラブルからも逃れられるんで、ベストな選択だと思いました。で、選んだ以上末永く使おうと、不便を承知で修理に出しましたが、代用機がIS03しかなくて、出先からデータを送れないので難儀しております。
液晶フィルムの件は知っておりましたので、対策済みのものを貼っておりまして、これにまつわる通話時の問題は最初からありませんでした。auショップに持って行ったのは、そうではないブラックアウトが頻発し、そのひとつが通話中に起こったためです。取引先になぜ途中で電話を切ったんだ!と詰めよられまして、仕方なく電話の不具合を話した次第です。向こうも根掘り葉掘り聞いてくるんでね。いやね、この人ね、もしかしたら自分が嫌われてると思ってるらしくてね、嫌われてて電話切られちゃったと被害妄想におちいってる節がありましてね。とはいえ下請け業者みんなから実際評判良くない奴なんです、こいつが。自分の意志で中途で切ったのなら、ケンカして取引停止になっちゃえばいいんでしょうけど、そんな度胸はないし、首になっちゃうし。家族が路頭に迷うし。れーさんさん が生活費くれるってえならそうしてたかもしれませんけどね。くれます?
そんなこんなで普通に使える電話になって戻って来いよ!出してからもう9日目です。
書込番号:14033445
1点

みなさま、いろいろなご意見ありがとうございます、
その後も様子見しておりましたが 今日なんかWeb閲覧二時間の間に電源落ち4回、待ち受け時メールの着信音が鳴ったと同時に電源落ち… あす修理に出しに行こうと決めました。
れーさんさんがおっしゃるように、 好きで買ったのですが私には不都合まで受け止めてあげられる愛情(器量)は私にはありません…
それにしても なんか最近はものわかりの良いというか大人しいというか… そういった人が多くなったなって思うのは私だけでしょうか?
確かにスマホは発展途上の段階ではありますが、少々の不具合だからとかガラケー機能があるからとかで仕方ないからと目をつむってる方が何も言わないので キャリアやメーカーが調子に乗って 本腰を入れないのだと思います、
ちゃんと対価を支払っているのてすから云いたいことは云うべきだと思います、 皆で声をあげればメーカーもたまったものではありませんので しっかりとした商品をださざるおえないと思いますし それで料金があがるのならそれでも私はいいと思います。
一応今回はこの辺で締めさせて頂きます、ありがとうございました。
書込番号:14035723 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)