発売日 | 2011年12月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 131g |
バッテリー容量 | 1460mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 9 | 2012年1月16日 01:55 |
![]() |
4 | 3 | 2012年2月10日 03:28 |
![]() |
0 | 1 | 2012年1月15日 11:51 |
![]() |
3 | 6 | 2012年1月15日 07:35 |
![]() |
17 | 15 | 2012年1月16日 05:36 |
![]() |
11 | 9 | 2012年1月16日 12:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
この機種の購入を検討していますが、デザリングについて htc EVO WiMAX ISW11HTのように3GとWimaxとの切り替えは出来るのでしょうか?
田舎のほうによく行くので3Gも使えれば購入しようと思っています。
よろしくお願いします。
1点

3Gでのテザリングもできるようです。
ARROWS Z ISW11Fはテザリング中にオーバーヒートや着信があるとテザリングが停止します。
なのでおサイフケータイ非対応ワンセグも非対応でよければ
HTC evo wimax 3Dとかグロスマと呼ばれる機種のほうの方が良いかと
HTCってデフォルトで予備バッテリー最初から付いてるのもお得。
全部の機種じゃないと思うけど
書込番号:14024586 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

できますよ。
WiMAX/3Gのどちらで接続されている状態でも、Wi-Fi/USBテザリングともOKです。
WiMAXをONにしておくと、WiMAX接続できない間、自動的に3Gに切り替わります
(テザリング先でスピードテストを見ていると、速度が勝手に変わって面白いです)。
地下移動中やWiMAX圏の外縁部など、切り替わりが頻繁に発生するところでは、WiMAXを切って3G固定で使う方が良いようです。
書込番号:14024624
1点

早速ありがとうございます。
3Gでのテザリングもできるんですね。
助かります。
しかしテザリング中に着信があると停止するのは困ります。
今の機種がIS03なのでおサイフ機能があれば便利かなと
思っただけで、必須機能ではないのでHTC evo wimax 3Dも
視野に入れて再検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:14024642
0点

便乗で質問させてください。
1.3Gテザリングだけで、3日間300万パケット以上になった場合は、やはり通信規制を受けるのでしょうか?
2.WiMaxのテザリングであれば、525円の追加料金で大丈夫だと思いますが、3Gテザリングはモバイルデータ通信として、ISフラットの場合、4935円の追加料金(もしくは、従量制で1パケットにつき○円とか)が発生しないのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:14024767
1点

A1. 受けます
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0815/index.html
A2. 発生しません
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232089/SortID=13488086/
取り急ぎ回答のみですが、ご参考まで。
書込番号:14024940
1点

ぱせ公 さま、ありがとうございます。
リンク先拝見しました。
WiMax対応機はISフラットの5460円以上にはならないのですね。
私は、現在IS12SHを使用しています。
PdaNetなどで時々、テザリングをしていますが、今のところ料金は5460円以上になりません。
でも、いつ、それ以上の請求をされるかドキドキしながら使用しています。
300万パケット以上で規制がかかるのは同じと言うことは、3G回線に与える影響はwimax対応機もそれ以外のスマートフォンも同じだと思うので、wimax対応機以外でも、公式にテザリングを解放し、料金も5460円として運用して欲しいですね。
書込番号:14025028
0点

WAIMAXは、今月利用分までは無料ですが来月利用分からは、525円かかります!したがって2月以降にWAIMAXを利用して通信すると5.460円プラス525円になります。
書込番号:14025217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くじらskiさん
私の想像ですが、WiMAX対応機ならWiMAXメインで運用してもらえて、大事な3G回線資源が圧迫されないで済むので、このような優遇がされているのではと思います。
au Wi-Fi SPOTが積極的に拡大されているのも同様の理由かなと思います。
WiMAXエリアを拡張するのはユーザにもKDDIにも都合がよい」といったところでしょうか。
書込番号:14025369
1点

WiMAXであまり速度が出ないところにいる人は来月から3Gのみで我慢して525円節約する人も出てくるかもしれませんね(笑)
3G圧迫されたくなかったら、auはWiMAX料金を無しにするべきじゃないかと思います。
書込番号:14028334 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
最近勝手にWi-Fiがついていることが多く、特にスリープ状態からの回復時が多いですね。ちなみに自動設定にはしてません。どなたかお分かりの方おりませんでしょうか? よろしくお願いします。
書込番号:14024235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auonemarketのアプデデータを削除で直りませんか?
書込番号:14024259
2点

ありがとうございました 。この件は解決しましたが今度は画面のブラックアウトが回復せず2/5から入院中です。ついでに突然電源が落ちる件や熱の件についても依頼しました。
書込番号:14132391
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
先日海外に行き空港やHTLのフリーWIFI接続をしたのですが接続事態は確認できるのですが、非常に弱くすぐに切断されるようなことになります。
ほかに持っていたPCなどではそのような症状もなく知人のiphoneも同様の症状はありませんでした。
この場合、この端末のwifi性能事態の問題なのでしょうか?それとも何かセッティングのようなものをする必要があるのでしょうか。
ちなみに事務所でも自宅でもwifi接続なんら問題なくできております。
頻繁に海外にでるのでお解りになるかたおられたら教えてください。
0点




スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
最近ホームアプリをGOランチャーEXに変えてみました。
アプリ一覧画面から「稼働中」の部分を見るとかなりのアプリが稼働(自分で起動させた事のないアプリまで)しているように表示されます。
気になるので、そのたびに「すべてのアプリを閉じる」でアプリを閉じているのですが、タスクマネージャーでは実際に自分で起動させた事のあるアプリだけが「実行中」として表示されます。
実際どちらを信用したらよいのでしょうか?
それとも「タスクマネージャー」で「実行中」のアプリケーションと
「アプリ一覧画面」の「稼働中」のアプリとは違う考え方に基づくものなのでしょうか?
0点

こんばんは
結論から申し上げると、GOランチャーEXの方が正確です。
標準のタスクマネージャーは、自分で起動したアプリで現在稼働中のものを。
GOランチャーEXの方は、メモリの中で稼働中のアプリを表示してます。
アプリの中には、バックグラウンドで起動するアプリがあるのですが、それは標準タスクマネージャーでは表示されません。
便利なことに、GOランチャーの方は消しちゃいけないアンドロイド基本のタスクなんかは表示しないので、やばいタスクは消さないですみますよね(^o^)
安全なアプリキラーとして使えますよね。
書込番号:14023037
1点

ちょめじさん ありがとうございます。
「メモリの中で稼働中のアプリ」と言う事で必要だからこそ「稼働」するのでしょうが、
たとえば購入時からインストールされていた「GT Free+HD(レーシングゲーム)」などは閉じてもすぐに起動してきます。
暇つぶしに遊ぶ事もあるだろうと思いアプリの削除はしたくないのですが、
このアプリに限らず、個別に起動をさせるかどうかの設定のようなものは無いのでしょうか?
現在のメモリは529M/888Mです。
このアプリの起動数(メモリ使用量)がどの程度のスマホのレスポンスに影響があるものでしょうか?
あまり影響が無いのなら今後気にしなくてもいいのかなと思っています。
書込番号:14023119
0点

自分は、GOランチャーEXに加えAutomaticTaskKillerと履歴消しゴムを
インストールして使ってます。
不必要と思われるアプリは削除またはAutomaticTaskKillerで停止させ
てます。
AutomaticTaskKillerではAndroidの必要なものまで停止できるので使い方に
は注意が必要ですが、IS03でも使っていたので主にアプリを停止させる
為に使ってます。
起動させたくないアプリをロックさせる事も出来るので勝手に起動する
事を止めさせれます。
此の3点で劇的にバッテリーの持ちが改善できました。
AutomaticTaskKillerはARROWS Zとの相性が良くないとの報告もありますが、
今のところ問題なく使えてますね。
書込番号:14023175
1点

僕はGT Free+HD、インストールしていないんですが、
アプリの権限をアンドロイドマーケットで確認すると「起動時に自動的に開始」する権限が含まれてますね。
インストールしたときにこの権限をユーザーが認めたことになってますので、普通は選択したときだけ起動するようにはできませんね。
常駐アプリは少ない方がレスポンスとか、アプリ同士のブッキングの可能性が低くなるので、安定すると思います。
でもこの端末でしたら、ただ常駐しているだけのアプリはメモリで寝ている状態ですので、気にしなくてもいいかと思います。
でも、うらで動いてネットワークにアクセスするアプリが常駐していると、劇的にバッテリーが減っていきます。
GT Free+HDはネットワークアクセスの権限も持ってますので、バックグラウンドで通信しているか確かめた方がいいですね。ゲームしているときだけ通信するならほっておいてもいいんじゃないでしょうか?アンドロイドマーケットで、ユーザー評価見てみたらいかがでしょう?
慎重に使わないと、アンドロイド2.3.5ではやばいことになる可能性がありますが、
みやたくさんのおっしゃってるautomatic task killerやAdvanced task killerなどで
そういうアプリを起動させない(起動してきても、即タスクキル)という設定はできますですね。
それか、
設定→アプリケーションの管理→全て→常駐してくるアプリを選択→データを消去。
でアプリを初期状態に戻すことで、電源オンになっている間はアプリの再起動は押さえられると思います。
このやり方は、だれでもできるんで安心なんですが、端末の電源を再起動したときには、またやり直さないといけないんですよね〜(スリープなら大丈夫です)
僕はこっちのやり方で、勝手に起動するアプリはジミーにタスクオフにしてます。
(以前タスクキルしすぎて、アローズがまともに起動しない状態にまでやらかしちゃったもので汗)
今はいいアプリキラーを探してます。
書込番号:14023447
1点

みやたくさん、ちょめじさん わかりやすい回答をありがとうございます。
やはりバッテリーの減りなど、関係してくるんですね。
バッテリーの持ちを少しでも改善できればと思っているんですけれど。
私はアンドロイド初心者なので
automatic task killerやAdvanced task killerなどのタスク管理アプリは
お話をお伺いした限り、もう少しアンドロイドを理解してからの方が良いのかなと思いました。
これからさらに使い込んで理解を深めようと思います。
いいアプリキラーが見つかりましたらこちらのクチコミでご紹介いただけたらうれしく思います。
ありがとうございました。
書込番号:14023626
0点

IS03の時は初期状態でPCと繋ぎ、IS03の全てのフォルダを
他のMicroSDにバックアップしてから、AutomaticTaskKillerで色々と
試してました。
失敗した時はバックアップしたMicroSDを入れなおして再起動です。
此れを何度か繰り返して勉強したのが「Android関係は触らない」です。
アプリのみを触るって事ですね。
書込番号:14024258
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
いつもロック解除したらかってにWi-Fiがつながるんですけど原因がわからないです
Wi-Fiオフにしているのになぜなるかわかりません
そしてもう一つWi-Fiちゃんと設定しているのに白くなったままつながらないんです
原因がわかったら教えて下さい
書込番号:14022854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通の使い方ではないことを何でもかんでもここで聞けばどうにかなるかもって考えは間違ってると思いますよ。
だれでもなる仕様上のことならまだしも・・・
書込番号:14022888 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の場合AU-one MarketをアップデートしたらWI-Fi勝手につながらなくなりました。
あと私も自宅のWi-Fi調子いい時はつながりますが(なぜ繋がらないかわからないけどちゃんと繋がるときもある)殆ど繋がらないので、あきらめて3GかWi-Maxでやってます。(あきらめ、、、、)
書込番号:14022953
0点

その様な言い方はどうかと思います。わからない事があるので質問していると思いますから。私も同じ症状になっています。そんな事を言うのであればクチコミサイトはいらないと思います。
書込番号:14024244 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ロック解除からのWi-Fi接続は
コウNO1さんの書き込み
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291311/SortID=14024235/
を参考にされて。
auoneマーケットアプリのバージョンが3.0.7だとそうなる可能性があります。
3.0.8にアップデートしちゃいましょう。
もし3.0.8になっているのに、その状態なら、また教えてください。考えましょう。
Wi-Fi設定しているのに繋がらない状態ですが、公共のWi-Fiスポットですか?
設定→無線とネットワーク→Wi-Fi設定でワイヤレスアクセスポイントがいくつか出てくると思うんですが、ご自身のアクセスするポイントは上位に出てきてますか??
書込番号:14025620
1点

直りました。ありがとうごさいます
あのーあと一つWi-Fiがつながらないんです
電波のマークがでても白いままなんです
なぜかわかりますか?
電源きってもなにしてもなおらないんです
わかったら教えて下さい
書込番号:14026884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一つ解決、よかったですね(^o^)
コウNO1さんのスレッドのみなさんに感謝ですね。
もうちょっとですね。
白いというところはどういう事ですか?
@画面右上のアンテナ部分がWiFiと電波強度が表示されているけど、その色が白い?緑色じゃない?
A画面の上から下に指をシューッとスライドさせると出てくる、スライダー型のインジケータの中のWi-Fiをタップしても白いまま?
@なら、問題ないです。Wi-Fi接続自体はできてます。Googleアカウントとの同期通信ができている状態の時に緑色になります。
Aなら、ちょっと考えましょう。設定→無線とネットワーク→WiFiにチェックが入っているか見てみてください。
とりあえず、@かAか?教えてください。
書込番号:14026958
0点

1ですけど通信ができないんです
ブラウザ開いてもつながらないんです
やっぱ故障ですかね?
書込番号:14026986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おっと、想定外(笑)
@Wi-Fiは自分で切れます?Wi-Fiを切って、3Gって表示させて、ブラウザとか立ち上がります?
AWi-Fiを接続したその状態で設定→Wi-Fi設定ってどんな感じで表示されてます?
B家庭内無線LANですか?他のWi-Fiスポットですか?
@〜B分かる範囲で教えてください。
書込番号:14027085
1点

1はできます
2は家の無線LANちゃんと接続済みとかいてます
3は家庭無線LANです
書込番号:14027132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アローズ君は大丈夫っぽいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291309/SortID=13935294/
これと一緒の症状でしょうか?
ホームアプリを変えるとうまく行ったとか、
同期通信をオンにしたらうまくいくとか書かれてますね。
もし無線LANルータがNECだったら、Atermらくらく無線スタートEX for Androidを使ってみるか。
書込番号:14027255
1点

できません
なぜでしょう
書込番号:14027384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ふ〜む、ルーターの機種名が分からないんで、ちょっとわかんないんすけど。
接続方式をいくつかいじくれるルーターだったら、変更してみてはどうでしょう?
これでも接続できなかったら、相性なのかな〜?
書込番号:14027627
0点

前つながったのにつながらないってことはやっぱ故障でしょう
いつもAOSSで設定しています
書込番号:14027650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

え?
前はつながってたんですか? それを最初に言ってくれ(苦笑)
お店へどーぞ。
書込番号:14027704
0点

くだらんスレ
自分で調べろ
書込番号:14028492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
すみません、今日、はじめてアローズを胸のポケットから、地面(アスファルト)に落としてしまいました。(*_*)幸いに、レイアウト社製のハードケースとフィルムをしていたので本体の外部にはキズはついてなかったのですが、基盤やプログラムは大丈夫でしょうか?(今のところは大丈夫な感じだと思いますが)
書込番号:14022652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

悲しい出来事で...心中お察しします。
普通に動いていれば大丈夫だと思いますが、暫くは様子見でしょうか...
あと、本体裏の防水カバーの合わせ目に不自然な隙間は出来ていませんか?
書込番号:14022681
1点

誰にもわからない^^;
ただ注意が必要です。
見た目でわからなくても歪み等で防水機能が死んでる場合がありますので
書込番号:14022683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全面のアンテナ部分の門のところ、一ミリのキズがありました。
(:_;)
書込番号:14022757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここのクチコミ見た人が判断つくようなことじゃないかと
別にケースに入れていたから本体のキズは大丈夫でしたー
って書き込みですむところ
わざわざレイアウト製のー
って書いてると宣伝とかなのかなって取られかねませんよ。
別にそのメーカーだからってことでもない事故だと思いますので。
丁寧に使ってても落としてしまったことは災難だったと思います。
どうしても気になるならショップで修理だせばいいと思います。
動作点検だけなら無償で行えるはずですからね。
書込番号:14022929 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

宣伝のつもりはなかったのですが。誤解してしまう部分があったのは謝ります。すみませんでした。大切にしてたのですが、車から降りるとき、ポケットにきちんと入ってなく、落としてしまったので。近いうち、AUショップで動作確認してきます。
書込番号:14023097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auショップで入院すると思うので
入院中のレンタルスマホとかで他機種を触って操作してみるのもいいかも
書込番号:14024004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大事に使用していて、最初の1つ目の傷はショックが大きいですよね。
でもね、2つ目以降はあんまり気にならなくなりますw
どうしても気になる場合はauショップで外装修理に出すのも良いかもしれません。
サポート入ってれば上限5,250円、極端に軽微な傷だと割に合わないかもしれませんが、やろうと思えば修理も出来るからこそ「気にならない」って考え方も出来ます。
書込番号:14027767
0点

ちなみに外装修理も含め、考えています。ところで気になるのがひとつ。機種の温度が35度は正常ですか?
書込番号:14027810
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)