ARROWS Z のクチコミ掲示板

ARROWS Z

  • 8GB
<
>
FCNT ARROWS Z 製品画像
  • ARROWS Z [ファインホワイト]
  • ARROWS Z [ストリームブルー]
  • ARROWS Z [ライブピンク]
  • ARROWS Z [ネオブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS Z のクチコミ掲示板

(15825件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1301スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

在庫は無いのでしょうか…。

2012/01/13 19:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

クチコミ投稿数:12件

町田の近辺を探してみましたが、白が無いというか、このスマホ自体の在庫が無い状態…。

白をどこかで発見された人はいますでしょうか?

レスが被っていたらごめんなさい。

書込番号:14018277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/14 15:53(1年以上前)

ただ今auショップからホワイトが入荷したと連絡があったので在庫が確保されるのも時間の問題でしょうね

16日まで保留にしましたが…

書込番号:14021559

ナイスクチコミ!0


kenjoyさん
クチコミ投稿数:2件

2012/01/14 17:18(1年以上前)

1/13 17:13現在、ビックカメラ池袋本店でホワイト機種が入荷され、私の分を除いて残り2台在庫あるみたいです。
待った甲斐ありました!

書込番号:14021859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kenjoyさん
クチコミ投稿数:2件

2012/01/14 19:48(1年以上前)

日付間違えましたね。本日14日の在庫確認です。

書込番号:14022482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

クチコミ投稿数:2件

スマートフォン初心者の者です。

消してしまった数日前のメールを見たいのですが
Eメール設定→Eメールヘッダ情報へのリンク表示が見当たりません。
そもそもスマートフォンにはそのような機能はないのでしょうか。
それともARROWSーZにその機能がないのでしょうか。
その場合、消してしまったメールを見る方法はないのでしょうか。

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?


書込番号:14017798

ナイスクチコミ!1


返信する
Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:90件

2012/01/13 18:04(1年以上前)

以前使用していたフィーチャーフォン(ガラケー)をお持ちでしたら、そちらにSIMを差し替えて転送するのが簡単です。

http://www.au.kddi.com/service/email/support/meiwaku/email_boshi/header/index.html

(対応機種 EZ WINコース、EZwebmultiコース)

スマホからだと現在は無理じゃなかったかな?

書込番号:14017964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:26件

2012/01/13 19:11(1年以上前)

 “消してしまった数日前のメールを見たいのですが”…でしたら、

 既に“au one ID”を取得されているのであれば、
ブラウザを立ち上げて
『au one』トップページに表示されている
“メール”をタップして『au one メール』頁に移行すれば、
過去に送受信した、
ドメイン“〜@ezweb.ne.jp”メールが表示される筈ですが?

(確か、デフォルトでは“全メール保存”に設定されていたかと?)

 私の場合……
友人との送受信メールであっても、
スマートフォンの内からは約半月程で消去し、
移行は必要に応じて
『au one メール』頁から読み返す事にしています!!(^o^)

(『au one メール』頁内には数年分の友人とのやり取りが保存されて下ります!)

書込番号:14018173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:26件

2012/01/13 19:18(1年以上前)

 (誤) 移行は必要に応じて……
 (正) 以降は必要に応じて……

     でした…ゴメンナサイ……………m(_ _)m

書込番号:14018199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:50件

2012/01/14 08:09(1年以上前)

au oneメールは事前設定がいろいろ必要では?
フューチャーフォン時代に設定済みで私はスマートフォンに変えてから特になにもせずau oneメールが見れますが。

au oneメールをスマートフォンで開いて「 メッセージのソースを表示 」から見れます。

スマートフォンの設定から受信ボックスなど表示されている画面からホームキーの左のボタンを押して
「au one」をクリックしてau oneへ自動保存で設定できるようです。

書込番号:14020106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/01/16 09:01(1年以上前)

ICチップ?を前の携帯に挿入して無事みることが出来ました!
すごく取り出しにくくて傷つけないかドキドキでしたが…(汗)
au oneIDは以前に取得していますがパスワードを忘れてしまい…ログインできませんでした。
今回のような事が起きないようにau oneを使えるようにしておきます。。

皆様、ありがとうございました。
途方に暮れていたところ本当に助かりました。

書込番号:14028751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Eメール受信した時の画像

2012/01/13 16:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

クチコミ投稿数:58件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度5

Eメール受信した時に添付されていた画像は、どこに保存されているのですか?

書込番号:14017642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/13 18:50(1年以上前)

KSfailemanagerを起動

家のマークをタップ

DCIM/のフォルダーをタップ

.thumbnails/のフォルダーをタップ

受け取った日付のjpgファイルを開けてみては?

書込番号:14018103

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/13 22:09(1年以上前)

Eメールを開くだけだと、添付画像は保存されません。
Eメールのタイトルと本文の間にあるファイル名をタップするか、
添付画像が本文の下に表示されている場合は本文をロングタッチすれば、
画像を保存できます。
その時に保存先も選択できます。

書込番号:14018841

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 有償修理?

2012/01/12 22:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

クチコミ投稿数:8件

今日auショップに行き、画面が15秒経っても消えず、ずっとついている状態が頻発していたので店員に相談した所、修理に出すことは出来ますが、有償修理になりますと言って来ました。富士通東芝が認めている不具合のみ無償修理になるらしく、今回のような不具合は有償修理との事です。とりあえず、保留で店を出ましたが、納得いきません。
こちらの考え方が間違っているのでしょうか?

ちなみにWimaxが突然ONになったり、002エラーが出たり、再起動がたまに起きます。
これを含め、基盤交換などの修理は有償修理なのでしょうか?

書込番号:14015221

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15件 ARROWS Z ISW11F auの満足度3

2012/01/12 22:58(1年以上前)

あなたが新品で買った店舗でそんな事言われたのでしょうか?

もしも、ヤフーオークションで買ったものだとしたら無理だと思います。

書込番号:14015360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度1 写真倉庫 

2012/01/12 23:27(1年以上前)

購入してからの日数は?
実店舗で購入されたのなら、先ずは購入店舗に相談されるのがよいんじゃないでしょうか。
また、スレ主さんに過失が無いなら其れを説明または証明されてはどうでしょうか。
通販での購入も同様でしょうが、難しい場合もあると思います。
オークションにての購入でしたら、購入時の店舗側の規定の対応になると思います。
先ずは、各々に対しての確認が必要でしょうね。


自分は、電源落ち再起動不可能で購入したauショップに修理に出しました
が、受付時に安心サポートで対応しますと言われたので、USB充電している
最中に電源が入らなくなった事を伝え、自分には過失は一切無いとを確りと
説明してきました。
メーカーからは「電源制御の回路に異常があり保証修理にて基盤交換しました」
との記載された書面が送られて来てました。

先ずは「保証修理での対応で」「有償修理になるなら連絡下さい」と、伝える
べき事は確りと伝えないとダメですよ。

書込番号:14015538

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2012/01/12 23:41(1年以上前)

購入は発売翌日の12月18日です。大手家電量販店で買い、今日行ったauショップで買ったものでは無いです。
こちらに非は無い事を言わずに店を出てしまったので、今度行った際は、こちらに落ち度は無い事伝えます。
無償修理の結果になりそうになかったら上司出せって言いますね。

書込番号:14015606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2012/01/12 23:53(1年以上前)

初期化してもそれらの症状は出ますか?
初期状態で使って症状が出ないなら、アプリ等の問題もあり得ます。
そういう要因の可能性があることも頭にいれておいてください。

書込番号:14015675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/01/13 00:25(1年以上前)

スレ主様

>無償修理の結果になりそうになかったら上司出せって言いますね。

あまりこちらが強く出るとうまくいかないことが多いですよ。
冷静に話し合ってくださいね。
あとは店舗によって対応は違いますので、一軒目で駄目ならば店を変えて交渉するのが良いかと思います。

納得できるまで頑張ってみてください。

書込番号:14015834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度1 写真倉庫 

2012/01/13 00:49(1年以上前)

>無償修理の結果になりそうになかったら上司出せって言いますね。

何か勘違いしてませんか?
自分に過失が無くとも感情的になってはダメですよ。
半月経ってるのでauショップにしても購入店の家電量販店でも初期不良では
受け付けてくれないのは確実です。良くて保証修理でしょう。

auショップ側にしても、自店で購入されていないユーザーには一線を引く
ものです。
先にも書きましたが、先ずは購入店に相談されるべきです。

書込番号:14015924

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件 ARROWS Z ISW11F auの満足度5

2012/01/13 01:45(1年以上前)

水没や、激しく落としたりしたような打痕が無ければ無償修理でしょ。
それが当然だと思いますが??

書込番号:14016088

ナイスクチコミ!4


Joh36さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度1

2012/01/13 03:09(1年以上前)

今回のように家電量販店で購入した端末は全てauショップでの修理受付になります。
家電量販店に行って相談してもauショップに行ってくれと言われるだけです。

と言うのは修理受付窓口はauショップだけだからです。

またどのような販売形態でも一年保証は有効です。

但し、一年以内でも水没反応がある場合、ユーザー過失による有償修理になります。


実際、私はこの機種を街中の携帯ショップで購入しましたが修理受付はauショップでした。
もちろん無償でした。


上司を出せと言うよりお客様センターに電話する方が良いと思います。


今回のスレ主さまのケースですが水没反応が無いことを前提にすると当然、無償になるケースです。

書込番号:14016187

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:50件

2012/01/13 09:50(1年以上前)

メーカーも認めない軽微な不具合は未対応ってどこのメーカーでもあることかと。

フューチャーフォンほど成熟してないスマートフォンを止めることも検討してみてはどうでしょう。

スマートフォン購入者の3人に1人は解約を望むという統計が出ています。
不具合はフューチャーフォンより複雑な分出やすいのである程度覚悟して使わないと。

書込番号:14016679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/01/13 12:52(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
特にこちらでの非は無いので、もう一度auショップに行って無償修理してもらうように平常心にて伝えます。

書込番号:14017138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件 ARROWS Z ISW11F auの満足度5

2012/01/13 14:28(1年以上前)

主様

それが一番だと思います。

それでも有償だと言われたらサポート157へ電話ですね(笑)

書込番号:14017387

ナイスクチコミ!3


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:90件

2012/01/13 17:31(1年以上前)

フィーチャーフォン(ガラケー)からスマートフォンに変更して、使いこなせなかったり、操作方法等に馴染めなかったりしてガラケーに戻る主婦の方がとても多いそうです。

私も初スマホの時は物理キーと違って「押した感覚」がないタッチパネルは中々馴染めませんでした。

初めてスマートフォンに変更した方は、以前使用していたフィーチャーフォンは必ず取って置いた方が良いですね。
スマホではアクセス出来ないページもありますし、バッテリーの持ち等も含めて慣れるまではSIMの差し替えで使えるような状態にしておくと安心です。

と、スレ違いになってしまうので一応書いておきますと、

・ユーザーが落下させる等して物理的に壊した。
・結露等含めて水没状態になった。
・車のシガライター、モバイルバッテリー等、電圧が不安定な充電等によって電気的なダメージを与えた。

他にも色々あると思いますが、故意かどうかは関係なくユーザー過失であれば、保証期間でも有料修理ですし、正しい使用方法で故障した場合は保証期間内なら無料修理。

常識的に考えてこんな感じでしょう。

auショップでも店員のレベルはバラバラで、iPhone4sとガラケーやAndroid機とデータの移行方法を分かっていない人や、IS04のバッテリーの蓋の開け方が解らない人まで居ました。

何か質問する度に電話で聞いたりしてる風景が見られると思いますが、修理に関しても良く解かっていない人も居ると思うので、別のauショップへ足を運んでみるのも一つの手だと思います。

書込番号:14017854

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカードについて

2012/01/12 20:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

クチコミ投稿数:16件

よく通知で
[SDカードが予期せず取り外されました]
ときます。SDを取る時はちゃんと電源を落として、はずしています。
どこか私の操作ミスでしょうか?
快適に仕様できるようにするにはどうすればいいですかね?

(マウントを解除して下さい)
とは、どういう意味でしょうか?
無知ですみません。よろしくお願いします。

書込番号:14014678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:68件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度5

2012/01/12 21:09(1年以上前)

こんばんは〜

その操作でSDカードのデータは消えません。
ですが、今後はアローズでSDカードのマウントを解除してから、電源を落としてSDカードを抜き差しした方がいいですね。

マウントというのは、アローズで「SDカードが差さっている。容量も何GBか分かっている!、このカードのどこにどんなデータがあるかも全てつかんでいるぜ!」と認識させている状態です。

そこで電源を落として、SDを抜いてから電源を入れてやると、アローズが「あれ?差さっていたはずのSDがなんかへんなことになってる?どうした?」とびびっているわけです。
もし、SDカードにアプリを移していたり、データを参照するアプリがあった場合、動作に不具合が出る場合があります。

というわけで、電源を落とす前に、アローズに「SDカード抜くのか、了解」と分からせてやる操作をするのが一番安全です。それをマウント解除といいます。

やり方は、設定→ストレージSDカードのマウント解除です。

書込番号:14014749

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件

2012/01/13 11:33(1年以上前)

》ちょめじさん.
わかりやすい説明ありがとうございます。
以後、通知があったらその様にします!
あと一つよろしいですか?
この通知はアローズには必ずあるものなんですか?

書込番号:14016925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:68件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度5

2012/01/13 12:26(1年以上前)

こんにちは〜
アローズというか、マイクロSDカードをさせるアンドロイド共通だと思いますよ〜
windowsとかのパソコンでもUSB接続したアイテムをスポッと抜くと、そういう表示出ますよね?
それと一緒です(^o^)

書込番号:14017051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:68件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度5

2012/01/13 12:38(1年以上前)

あ、誤解があるといけないので。
この通知は、マウント解除しないで取り外したときに出るはずです。
「あ〜びっくりした。次からは気をつけてや〜」って意味で。

ですので、次回からSDカードを取り外したいと思ったら
@まず設定からマウント解除する。
Aアローズの電源を落とす。
BSDカードを取り外す。
の順序でやってくださいね(^o^)

書込番号:14017084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2012/01/13 15:05(1年以上前)

》ちょめじさん.
そういう意味だったんですね☆
分かりました。
ありがとうございます!(^^)!

書込番号:14017465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

DLNA対応について

2012/01/12 20:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

ソニーのブルーレイレコーダBDZ-A70で録画したデジタル放送をDLNAで再生できますでしょうか。
再生できた場合、どのフォーマットで録画されたものでしょうか。
BDZ-X100は対応機種であるようですが。
試されたかた情報お願いします。

書込番号:14014626

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/13 01:31(1年以上前)

当方はARROWS Xですが・・・。
BDZ-AT700で使用しています。
メーカーHP にはSRで録画したものなどの再生できそうな記載がありますが、DRで録画したものしか再生できないですね(T-T)
参考になれば良いのですが。

書込番号:14016059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)