発売日 | 2011年12月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 131g |
バッテリー容量 | 1460mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2012年10月18日 22:40 |
![]() |
9 | 5 | 2012年1月13日 00:23 |
![]() |
27 | 11 | 2012年1月20日 23:57 |
![]() |
4 | 4 | 2012年1月13日 00:12 |
![]() |
5 | 4 | 2012年1月12日 14:20 |
![]() |
2 | 8 | 2012年1月17日 01:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
標記の件で困っております。
Wi-Fi環境でPCも本機種もWi-Fi接続していれば接続できるはずですが・・・
PC上のWinampで,デバイス画面に表示はするのですが,
接続ボタンを押しても接続されません。
5秒毎にデバイスが一瞬消え,再表示を繰り返しています。
うまく接続できていないのでしょうか?
無線LANルータ:WN-G300DGR (アイオー)
PC:VAIO VGN-SR70B/S
ご存知の方,ご助言よろしくお願いします。
1点

こんにちは〜
Wi-Fiネットワークを手動で追加接続するとか
無線LANはWPS対応ですよね?
そしたらWi-Fi簡単登録でWPS方式→プッシュボタン方式を選んでおいて、ルーター側でボタンをぽちっと押すとかしてもだめですか??
書込番号:14014697
0点

ちょめじさん,ありがとうございます。
教えて頂いた方法を試しましたが,ダメでした。
PCもスマホもルータも再起動してもダメでした。
ファイアウォールの設定がダメ?と,ネット検索結果が出ましたが
みなさん設定変更とかされてるのでしょうか・・・?
書込番号:14014988
0点

なるほど。
ファイヤーウォールの設定が原因だとしたら、
WN-G300DGRのクチコミで聞かれた方がいいかもしれません。
さっきちょっぴりのぞいたら、ギャラクシーとかで接続されている方がいらっしゃいましたよ。
その方たちに設定を聞いてみたらどうでしょう??
書込番号:14015077
0点

ちょめじさん
有難うございました。
その後ルーターの設定をいじっていたら,ネット接続できなくなったり,
色々ありましたが,結局接続できません・・・。
おっしゃったページを見ましたが,ヒントも得られず。
よくわかりません。
諦めます・・・。
有難うございます!
書込番号:14031296
0点

同じ症状がでていたISW11Fユーザーですが、 REGPON wifi KeepAlive というアプリを導入したら症状が治りました。
参考までに〜
書込番号:14047217
1点

違う機種(docomo F-12C)ですが、winampの同様の症状に悩んでいました。ところがREGPON wifi KeepAlive を入れたら、あっさり接続できました。ありがとうございます!
このソフトを入れて症状を回避できるということはwifiが不安定ということなのですかねぇ?
いろいろ検索した感じでは、富士通の端末でたまに発生しているように思えます。
書込番号:15222600
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
皆さん暫く使用してどうですか?
特に、レスポンスが気になります。
私はホームアプリで試行錯誤してますが中々決まりません。。。
皆さんはどのホームアプリに落ち着きましたか?
ARROWS標準のホームアプリ、NX!の完成度ってどうなんでしょうか???
できれば標準を使いたいのですが、アイコンの大きさを変更できないのが残念ですonz
で、現在は『GO ランチャー EX (Go Launcher EX)』を暫定的に使っています。
やっぱり、せっかくのハイエンド端末なんでしっかりとカスタマイズしたいですよね。
お願いします。
1点

私はデフォルトのランチャーとインストールしたzeam launcherを交互に使い比べているところです
ランチャーは動きがスムーズでzeam launcherは軽快な印象です ただ バッテリーの温度の面ではzeam launcherの方が良い感じです ちなみにデフォルトの
ランチャーで最高46℃でした!zeamはまだ40℃を越えていない状況です!
書込番号:14014252 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もいろいろ試しましたが、以前にも書き込みのあった+HOMEにしました。
快適ですし、熱問題もなく何よりバッテリーの持ちが全然違います。
今は、ここでの良心的な口コミに感謝していますよ。
しかし、好き嫌いはありますからいろいろ試して、私のような初心者に逆に教えてくださればと思います。ガンバ!
書込番号:14014416
2点

自分の場合はデフォルトのau HOMEとランチャーがまったく使い物になりません。(時間差で動くタッチパネル状態で…初期の試作機のようです(^_^;))
そのかわり?NX!comfortUIがサクサクで、GOランチャーEXよりもしっかり動くので使っています。
インストールするならどれが良いんですかね〜これも個体差あるのかな?
書込番号:14014782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは〜
標準のホームアプリではNX!が一番頑張ってますね。アニメーションも入ってるし。
電話の着信数も表示してくれるらしいですよ。iPhoneみたい。
auHOME最悪で、びっくりするほどカックカク。アンドロイドのランチャーは普通。
NX!はサクサクですが、アニメの分ちょっと消費電力が多めの印象があります。
でも悪くないと思います。
僕はZeam launcherとlauncher Pro Plusを追加して使ってます。
Zeamは超節電用。
launherはサックサクヌルヌルで画面の切替が気に入ってます。
NX!よりも消費電力低めです。ウィジェットの大きさを変えられるのが一番の理由なんですが(^o^)
複数のホームアプリを入れる場合、メインで使っていないアプリにはウィジェットとかアイコン、なるべく置かない方がいいそうです。
ウィジェットが通信系の物だった場合、メインじゃなくても通信したりして電池食うみたいですよ。
書込番号:14014846
1点

皆さんありがとうございます^^
確かにauホームは最悪ですね。
しかし、アンドロイドも奥が深いですね。
PCの方はそれなりにカスタマイズしてきましたが、スマホはまた違った印象です。
なんせ初スマホなんで勉強が必要です。
このARROWSは評価が両極端ですが、私のは大きなトラブルはなく快適な印象です。
書込番号:14015823
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
auショップに行ったらもう製造終了になったのでホワイトはありませんと言われました。
発売から1ヶ月も経ってないのに製造終了なんてことはあるのでしょうか?
それともホワイトだけが製造終了なのでしょうか?
3点

auショップを片端から探したら見つかるかもしれません。自分の店の在庫以外は把握していないからです。どうしても欲しいのであればだめもとで探す価値はあります。
書込番号:14013759
2点

ショプの言ってる事は当てにならないです。生産はまだしています
書込番号:14013767 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マルイチカラさん
お住まいは、関東でしょうか?
今日のお昼時点では、
東京では、各色一台揃っている、auショップがありました
書込番号:14013855
2点

すみません!訂正です。
白は
無いそうです。
書込番号:14013864
2点

製造はしてるけど、予約分でかなり埋まっているから待ってもらっても渡せるかどうか分からないのでこれ以上の予約は受けないって事じゃないでしょうか?
去年予約した人てもすでに1ヶ月待ちでいつ入るか未定みたいな話も聞きますし、それ以上待たせるのが分かっていて予約をうけたら「いつまで待たせるや、ボケ!」って苦情が殺到するのは目に見えているし、どうにもならないのかも。
乗り換えの人なんか違約金無しで転出出来る月を過ぎたら怒りはますます増すでしょうし。
そんなトラブルを避けるために、納期が1ヶ月を越えそうな場合は販売を控えてるって事はないですかね?
あとで文句言われるのわかっていていつ登録できるか分からないものの予約だけうけてたら販売店の今月の成績はどうなるのかとかも(笑)
実際使ってみても、軽い薄いで動作も軽快、音もいいから音楽プレイヤーとしても十分使えそうだし、3Gテザリングしても料金が安くてWiMAX圏内だと速度も出るしエリア面でも今のところはdocomoのXiより使えそうだし。
多少不具合っぽいものも感じられますが(笑)、 他機種と比べてもかなり快適だし、いい面悪い面含めて慎重に対応しているのかも。
書込番号:14013974 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>auショップに行ったらもう製造終了になったのでホワイトはありません
と言われました。
製造終了はauショップの店員の勘違いでしょうね。
初期ロット製造分だけではメーカーも原価は回収できないでしょうから
製造はすると思います。
ARROWS ES の製造や他機種の製造もしなければならないので、ロット単位での
製造になっていると思われます。
また、内部の部品の製造に関してはタイの洪水の影響が残っているものとも
思えます。
何処かにスレッドに書かれてましたが、今月末または2月の初旬には改めて
発売になるとの記載もありました。
ですが、現在までの予約数が非常に多ければ全ての予約数分の製造販売が
出来ないとの判断で新規予約は受け付けていないのでしょうね。
正確な情報ではないので、KDDIの方に問い合わせをされるのが確実だと
思います。
書込番号:14014017
3点

私は1/2に量販店で白を購入しました!
昨年の年末から探していましたがauショップでは発売前の予約分でピンク以外はない、また仕入れの予定もないし今後、製造するかは不明と言われました。
サイトでショップよりも大型量販店の方が在庫があるとカキコミがありましたし、私が購入したときもその量販店では全色 在庫がありました!運が良ければ まだあるかもしれません! 仕入れの予定がないとすると製造終了の可能性大だと思います。
書込番号:14014198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先週の土曜日にたまたま近くのAUショップに寄ったら、ホワイトが1台だけありました。
とりあえず取り置きしてもらい、昨日機種変しました。
電産さんのいうようにAUショップを片端から探すのも良いかもしれません。
ちなみに神楽坂店です。
書込番号:14015102
1点

ただ今auショップより入荷したと連絡があったので、製造中止はないでしょう。
熱問題は改善されているという情報はないとのことでした。
16日まで回答保留にしましたが…
書込番号:14021551
0点

昨日ヨドバシ秋葉原へ購入するつもりで行きました。
在庫を確認するとピンクのみで現在は不具合のため製造を中止していると言われました。
理由はやはり熱問題で個体差があり全てが駄目なわけではないとの事でした。
機能を詰め込みすぎて云々とか言ってましたがそれと個体差は関係ない無いんじゃ?
部品のばらつきとかじゃないの?
まだ店頭に各色モックは置いてあるので問題が解消すれば生産を再開するつもりは
あるのかと思いますが、解消できなければそのまま終了か?
しばらく様子見するしか無いですね。
書込番号:14022344
0点

今日友人と軽く飲食した後にヨドバシ秋葉原へ冷やかしのつもりで行きました。
在庫を確認すると全色在庫がありますと言われました。
時間が遅かったので黒を取り置きしてもらい帰宅しました。
一週間前の製造中止でピンクしか在庫がないって話しは何だったの?
書込番号:14047331
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
マーケットのコンテンツフィルタリンのこと指しているのでしょうか?
書込番号:14013629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メニュー画面でアプリケーションのアイコンが表示されています。
このアイコンを非表示に設定したものがあります。
これを再表示したいアイコンがあるのですがしかたが解らず質問させていただきました。
書込番号:14013892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「メインメニューボタン」→「メニューキー」→「その他」→「アプリケーションシークレット設定」
で、アイコンの右上のチェックを外せばいいと思います。
書込番号:14013948
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
出来ないと思います。
ROOT化して無理やりパッチでも当てれば出来るかも知れないけど、現状どのスマートフォンも無音には出来ないと思います。
緊急地震速報が要らなければ受信設定をOFFにするしかないですね。
書込番号:14013271
1点

Cメールの設定を確認してみてください。
書込番号:14013278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Cメールの受信設定OFF
アプリ「なまず速報」をインストール
緊急地震速報を「バイブレーション」のみ等に設定する。
これでたとえきてもバイブレーションだけにできます。
書込番号:14013373
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
KSfilemanagerのDCIMのthumbnailsが削除も開く事もできないのですが 直す方法は無いでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:14011971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはり 初期化しか無いでしょうか…
これで3回目です…
書込番号:14014579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mnt/sdcard/DCIM/のサムネイルフォルダをたっぷしたときに、「アクセス権限がありません」とか表示されますか?
なにも表示されませんか??
Ksfilemanagerのバージョン1.03から1.02に戻してみるとか??
それかUSB接続して、PC側から削除できませんか??
書込番号:14014640
0点

ちょめじ様
いつもご親切にありがとうございます。
タップ時に表示されるのは「エラーKsfilemanagerは応答していません 」と表示さ選択肢が強制終了と待機の二つありますがどちらを押してもダメでした。
アップデートの削除は試してみましたが変化はありませんでした。
PCに接続して…は接続用のコードを持ってないので試していません
そもそもサブネイルが削除出来ない以外は今のところ
このファイルマネージャーに関しては特に不具合はなさそうなのてすが 初期化して直しておいた方が良いでしょうか?
書込番号:14015101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ANRってタイプのエラーみたいですね。5秒以上命令実行にかかると出るみたいですね。
待機を選んで、もうちょっと待ってみるとか。
同時に立ち上がっているタスクを停止させて試してみるとか。
なんで、突然出るようになったんでしょう??
最初は出てなかったんですよね?
なにかきっかけがあったんでしょうか?
ギャラリーと、マイコレクションが立ち上がってませんかね?
こいつらがサムネイルフォルダにアクセスするんですよね、確か。
でもなんか、USB接続してPC側から削除はできるような気はします。
サムネイルってマイクロSDの中の画像と同期してないので、時々削除できないと困っちゃいますよね〜
原因が分からなければ初期化が一番すっきりすると思いますが、、、
なんかのアプリとかきっかけが分かれば、、、という気はしますね〜
曖昧ですみません。
書込番号:14015471
0点

ちょめじ様
ありがとうございます、時間がある時にでも一つずつ確認してみます、
USBケーブル購入した方が今後の為にもいいかもしれないですね。
ありがとうございました。
書込番号:14015609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お疲れさまです。
共通ACアダプタ03お持ちですか?
そのUSBケーブルでPCと接続できますので、もしお持ちでしたら是非。
書込番号:14015651
0点

ちょめじ様
その後のご報告です、 結果的に初期化しちゃいましたが 初期化後も何故かサブネイルはそのまま残っていまして 再び削減を試みたところ あっさり削減出来ました!
しかし また同じ状態に至っております…
純正のACアダプターでPCと接続出来るの知りませでした…
そちらでやってみたら おっしゃる通り直ぐに削除出来ました。
しかし、スマホ本体からが出来ない原因が分からないだけに A型の私は気になってしまうんですよね、
SDカードが悪いのか、画像が沢山ありすぎるのが原因なのか…
とりあえずこの件に関しましては削除の方法がわかりましたので 解決済みとさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:14032112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)