発売日 | 2011年12月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 131g |
バッテリー容量 | 1460mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2012年1月12日 16:43 |
![]() ![]() |
15 | 10 | 2012年1月12日 09:58 |
![]() |
13 | 4 | 2012年1月12日 12:59 |
![]() |
6 | 4 | 2012年1月14日 05:33 |
![]() |
0 | 4 | 2012年1月11日 11:56 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2012年1月12日 07:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
★操作中に(例えばEメール作成中など)
エラー表示されて、一旦Eメールが
勝手に閉じられてまた勝手に
開いたり、ただ単にエラー表示
だけだったり。。というのと、
スライドしているのにちゃんと
ついてこなかったりするのは
みなさんも同じですか??
後、みなさんはネットやメールを
あまり使い過ぎなければ
充電はどのくらい持ちますか?
1点

エラー表示は何らかの原因で処理不足とかではないでしょうか。
メモリ不足とか・・・。タスクが多数裏で上がっているとか。
書込番号:14010453
2点

Eメールはキャリアメールですよね。
私もよくブラックアウト(?)しますよ。
2〜3秒ほどで復帰しますが。
未読メールを一気に開封しようとフリックでメールを切り替えていくと、5〜6個目のメールでだいたいブラックアウトします。
ゆっくりやれば大丈夫です。
また、おっしゃるようにフリックの感度も悪いですね。
(メールの先頭が表示されている状態でフリックすると割と感度よく反応しますよ)
エラーも過去スレにもありますが、私もたまにでます。(002だったかな?)
まあ、それほど困っていないですし致命的でもないので、こんなもんかなっと思って使ってますよ。
書込番号:14011347
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
スマホ初心者のみかんです。
一度フリーズ(ショップ確認)・ブラックアウト・誤操作で基盤を交換をしており、
その後、1週間もしない内に充電をしても99%から完了しないという症状が出ました。
ショップに確認したところ、「修理後はそのような仕様になります」との回答でした。
完了せず充電し続けると電池に負担がかかる気がするのですが…
皆様はこのような症状は御座いますか?
1点

同じ症状ではないですが、99%から充電するのに時間がかかりました!また、車でも充電しても時間かかりました。
でも100%充電できるときもあるので表示を信じるしかありません。
とりあえず参考までに、失礼しました。
書込番号:14009771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

充電完了後は充電されてないと思いますが如何でしょうか??
充電中の赤ランプが消え、朝起きたときは97%〜99%の状態が殆どです。
一度アダプタを抜き差しすると100%まで充電されます(笑)
書込番号:14009803
2点

以下のリンクが参考になると思いますので、試してみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291308/SortID=14000378/
書込番号:14009935
1点

アップルスターさん
早速ありがとうございます。
長時間(約8時間)充電しているんですが…
再度試してみます。
書込番号:14009976
1点

スカエボさん
回答頂きありがとうございます。
充電ですが、99%のまま充電し続けていて、
アダプタを抜くと100%になるんです。笑
書込番号:14009999
2点

kiichi00さん
回答頂きありがとうございます。
残量表示ではなく、常に充電状態です。
また記載されている事をすべて試してみたのですが、
改善はみられませんでした。
書込番号:14010031
1点

0%近くまで使い切ってから充電を2回ほど行ってみてはどうでしょうか。
書込番号:14010355
2点

初心者のみかんさん
Battery Mixなどのアプリで充電時のバッテリー残量をモニターしてみては、如何でしょうか。
99%から100%になるのにかなり時間がかかるかもしれませんので、就寝時に6時間程度は充電状態にしておいた方が、充電パターンが分かり易いと思います。
https://market.android.com/details?id=jp.smapho.battery_mix&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImpwLnNtYXBoby5iYXR0ZXJ5X21peCJd
書込番号:14011225
1点

過去スレにもありますが、
USBやクレードルでの充電の場合、満充電→95%まで放電→再充電を繰り返します。
なので朝起きたときのタイミングで残容量は異なるようです。
一方パナブーでの充電では、満充電→再充電なしでずっと放電 でした。
書込番号:14012416
3点

SCスターさん
回答頂きありがとうございます。
一度試してみます。
以和貴さん
回答頂きありがとうございます。
色々とアプリがあるんですね!
参考になりました。
ぱせ公さん
回答頂きありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
改善がなければ、再度ショップに訴えてみます。
書込番号:14012736
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
Eメールの受信BOXに青丸の中に1と書かれたマークが出てきました。
新着メールがあるときに赤丸に数字が書かれているやつの青いやつです。
受信BOXを開いても未読メールはありませんし、新着問い合わせをしても、新着無しと出ます。
青丸はどういう意味なのでしょうか?
どうすれば、消えるのでしょうか?
5点

新着問合わせ してみてはいかがですか?
書込番号:14009163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新着有りが赤丸数字、未読有りが青丸数字です。
その該当フォルダ内のどこかに、未読ないし本文未受信メールが残っていませんか?
書込番号:14009181
2点

すみません、何回か 新着問合わせ を。です。私もたまに同様なことがあり、5回くらい問合わせしたら受信したことが数今まで数回
ありました。
書込番号:14009191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

受信BOX内に未読メッセージがありました(TT)
それも何週間も前の日付のメッセージが。
昨日、同じ現象が起きて数字が2になったのでBOXを探してみると、3日前のメッセージが追加されてました。しかも3日前なので、メールはだいぶ下のほうに未読が・・・。
されでBOX内を探し直したら、奥深くに未読がありました。
うまく受信できなかった分が後からきたんでしょうか?
それでも、一番上に来てくれれば分かりやすいのに・・・。
みなさん、ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:14013234
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
WiMAXって、ネットをするたびに手動でON にしないといけないんでしょうか?ONにしても、いつのまにかOFFになっています。 とりあえずWiMAXに加入してみたんですが ONとOFFではだいぶ違いありますか?
1点

電波の状態に左右されますが、WiMAXでの通信が可能な地域でしたら
通信速度の差は実感できます。
自分の家ではWiMAXの表示が1つだけですが、3Gよりも高速な
通信が可能です。
>ONにしても、いつのまにかOFFになっています。
WiMAXの圏外に出るようなことがなければ常にONでも良いかなとは
思いますが、バッテリー消費の問題もあるので...
モバイルバッテリーを持ち歩くのは必須でしょうね。
自分はWiMAXを数回しか使っていないので確認不足ですが、画面上部に
WiMAXの表示が出るので、通信を行う場合は都度確認する様に心掛けする
しか方法は無いかもしれないですね。
書込番号:14009006
1点

スレ主様はわざわざUQ WiMAXに回線契約したの?
契約なんぞ不必要なんですが?www
書込番号:14009084
3点

みやたくさん、お返事ありがとうございました。 あと、わざわざWiMAXを契約したんですか?とはどうゆう意味なんでしょうか? 月額525円必要とauの店員さんに言われましたが。
書込番号:14012748
1点

それはWiMAXの設定で変更できますよ。WiMAXの設定のとこ調べてみてください
書込番号:14019916
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
au one トップページより
メニューリストから入り ezwebのカテゴリーリストへ入ります
カテゴリー 音楽・映像などをクリックすると
リストは表示されます
そこのサイト (レコチョク・ビデオマーケット)などをクリックすると
試したすべてのサイトで
「サイトに正常にアクセスできませんでした」と出ます
何か 設定など ありますでしょうか?
0点

基本的にスマフォからはEzwebサイト
へはアクセス出来ないかと思います。
特定のブラウザだと可能らしいですが。
書込番号:14008387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のはEVO3Dですが、今試したら標準ブラウザで普通にアクセスできましたよ。
au oneというアプリが入っていると思いますので、そちらのメニューリストから試してみてはどうでしょうか。
ただ最終的にはブラウザが立ち上がるので期待薄ですが。
書込番号:14008526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
これのことです。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0926b/besshi.html
書込番号:14008537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>#くろふね#さん
なるほど。気付きませんでした。
教えて頂きありがとうございます。
正常にアクセス出来ますね。
書込番号:14008993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
えぇ。
発売日当日に、以前から気になっていたため、
指名買いで購入。
1日目…バッテリーの持ち悪いな。。。汗
位に思っていたのですが、ま。設定云々で色々触っているから、
仕方が無いか。位に思っていたのですが、
色々と裏で動かない様にしたり、いらないアプリを削除していくと、
そこは解決。
2日目…ポケットの中で発熱…まるで放置していたカイロの様に…
若干低温やけどの様に、ヒリヒリし痒くなるが、なんだ?位で終了。
そして、職場から自宅帰宅途中に、充電切れではなく、電源落ちしてる事に気づく。
何かボタンがおささったのかな?位に思ったが、
ほっといたら、発熱・落ち・再起動をずっと繰り返す。
3日目…発熱→落ちの間に圏外がある事に気づく。
初期化うんぬん試すが一瞬アンテナ立つが、すぐに圏外…汗
もはや、お値段の高い使いたいときに使えない懐中電灯に化すw
4日目…ニュースの通り熱暴走やたらするけど、何も裏で動いてないのに、
勝手に発熱そして圏外から一切抜け無い事を、不憫に思い、ってか、
なんの役目も果たさないので157に電話。
私:「同じ様な症状の方いますか?」
157:「初めて聞きました。修理に出してください。」
との返答だった為、auショップに持っていく。
そして、色々調べた後、ショップ店員は言ったwww
「欠陥品の不良品」www
(私自身、元D社店員だったので、先に色んな話してたのでねwww)
ちなみに、なんだかんだ悪評高いが、ショップ自体に来る人は少ないと
言ってましたwww
けど、04の時に比べたら全然ましだが、同じくらい色々おきるのではないか?と、
店員は要警戒中でしたwwww
ちなみに、その時点ではFUJITSUもAUも何も対策はしないと思いますよ。
とも言ってました。
そして、軽い低温やけどの事、消費者センターとかに言ったら、
なんか対策してくれるかも!!と、やたら押されましたwwww
これから先も色々対応すること考えたら、しんどかったんでしょうねwww
そして、私の場合は、サラがあったので、面倒だったからかもしれないけどw
その場で交換してもらいました^^
その後、圏外になる事はありません。
しかし、熱暴走は当たり前の様に…
特にメール中に毎日58℃位までしていますがw
それとは関係なく、日に日に勝手に再起動率が上がっております・・・
最初のうちは大丈夫だったんですけど、1週間たった位から、
頻発…汗
テザリングはよく使うのですが、そう何か機能を使ってる時ではなく、
充電中とか、放置してる時に限ってなってます。。。
みなさんはどうですか???
こんなもんなんでしょうか?
それとも、何か使い方が悪いのでしょうか?
長々と書いてしまいましたが、発売からそろそろ1ヶ月何か変化はありますか?
6点

うちのは何度か電源落ちが発生しました。
auに問い合わせたら温度が上がった時に電源を落とす仕様になっているそうで、その場合にはしばらく電源投入出来ません。
壊れているわけじゃないので再び電源をいれたら使えるし、動いてるときは快適ですが(笑)
この薄さで防水ですから発熱は仕方ないかもしれませんね。
入手してすぐにアップデートしたのでバッテリーはけっこう持ちますから特に不満は無いです。
これからも要らないものにバッテリーを食われないように、熱にならないように、気を付けながら使って行こうと思ってます。
書込番号:14008251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前科?犯ブランドの初期ロット製品…
危険極まりないと思っております。
ソフト面では次回アップデート、
ハード面では2次3次ロットでようやく
こなれてくるのではないかと、虚しい
期待をしております。
書込番号:14008372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「富士通仕様」
…と言われそうな。
でも熱暴走で低温火傷の症状になるのなら、重大な問題になるような気がするんだけど…消費者センターなどに訴え出たら、どんな対応してくれるのだろう。
使用頻度によってバッテリー温度が上昇するのはある程度わかるとしても、58℃というのは異常では。
面倒でも、あらためて交換してもらった方がいいと思う。
書込番号:14008441
1点

>ハード面では2次3次ロットでようやく
>こなれてくるのではないかと、虚しい
>期待をしております。
との事ですが、先日auショップにて、「製造中止・販売中止になりました。」と伺いました。
本当なんでしょうか?
確かに、量販店(Y電器)ではホットモックも撤去され入荷未定で、伺ったauショップでもホットモックが無くなっておりました。
ですので、不具合が有った場合の新品交換には応じられず、「リニューアル修理(?)」となる旨を伝えられました。
書込番号:14010597
0点

良くも悪くも富士通qualityですよね。
国内メーカー2位として頑張って欲しいものです。
書込番号:14012266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「中止」なのか「停止」なのか
もしくはいずれでもないのか…
auショップや同じ量販店でも対応は
地方違えばそれぞれマチマチ。
モック撤去あり〜の「予約なしで買え
ました」情報あ〜りの。
auからの公式なアナウンスなりプレス
リリースが無い以上、単なる噂レベル
ですので、個々に情報を精査して惑わ
されないようにしたいものです。
「ショップに勤める友人が…」
「KDDI関連企業の知人の話し…」
この類いが最もタチ悪いですね。
書込番号:14012468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)