発売日 | 2011年12月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 131g |
バッテリー容量 | 1460mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2012年1月5日 17:09 |
![]() |
42 | 37 | 2012年1月16日 18:05 |
![]() |
7 | 5 | 2012年1月15日 17:18 |
![]() |
1 | 1 | 2012年1月6日 13:37 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2012年1月5日 12:28 |
![]() |
7 | 9 | 2012年1月20日 07:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
昨日の夜から新着問い合わせをしないと
メールを受信することができません。
設定の自動受信をするには
チェックをいれてます。
どうすれば直るでしょうか
書込番号:13982734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前の携帯にSIMカード差し替えて携帯でメール問い合わせをしてSIMカードを戻せば復旧するはずです。
以前の携帯があればですが・・・
書込番号:13982813
0点

一度、再起動してみてはどうでしょうか?
自分も一時期、そうなってしまい、以下の作業をしたら今は問題なく使用できてます。
01.シャットダウン
02.バッテリー外して電源ボタンを押下して放電
03.バッテリを付けて起動
書込番号:13982867
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
auのサポートセンターでは仕様言われましたが納得いかないので
質問させてください。
1月3日に購入。アプリなどはほとんど入れずに、1月4日13時〜18時頃に持ち歩きました。使用はヤフーニュースを5分程度、乗り換え案内検索1回、ゲーム10分程度。
で、バッテリーが70%→28%に!
これは電池の「慣らし」がまだできていないからでしょうか?
あと夜中に充電をしたはずなのに、朝、電池切れでOFFに。
差し直して充電できましたが、接続が悪いのでしょうかね。
前にも充電されないって書き込みで、電池パックはずしたりするって書いてありましたが、接続部(マイクロUSB部分)も接触不良気味なのかな。
2点

私は発売日に購入して今まで使っていますが、初期はほんと電池の消費が激しかったです。
このスマホ(他のもかもしれませんが)アプリ終了したつもりでも裏で動いています。タスクマネージャーで終了させないと終わりません。そのため消費電力も上がるようです。
アローズは機能沢山ついてる分、全部動いてると物凄く電気食います。物凄い勢いで電池消費してました。さすがスマホって思いましたねw
私も、はじめのころは充電しながらバッテリー切れとかになってましたw
色々動いてると発熱して充電も止まるので電池不足になるみたいですね。
ネット上の掲示板に色々対策書いてありますが、手っ取り早いのがホームアプリを消費電力の少ないものに変えると効果大でした。
私はWindHomeというホームアプリにしたら劇的に消費電力が少なくなりました。他にも色々あるので試してみられるといいと思います。
あとは画面の明るさは一番暗くして、GPSやWIMAXやテザリングはOFF、WiFiはほぼ使うのでONにしてます。
歩数計も電気食うみたいですが今のところ何気に動いてますわ。
その状態で、私は音声通話はあまりしないので、ネットはWiFiメインで日に2〜3時間使って1日はバッテリー持ちます。
デスクトップペットの猫やバッテリー監視アプリも常に動いてる状態です。
書込番号:13982390
1点

ucelsaさん
参考になります。ありがとうございます。
明るさは標準、GPSをOFF、WIMAXはON、テザリングはOFF、
WiFiは「au Wi-Fi SPOT」以外に登録していないので(WIMAXでいいかなと思っている)のでOFFにしています。 歩数計はON。
WIMAXは電池食いますかね?
>ホームアプリを消費電力の少ないものに変えると効果大
とりあえずWindHomeやってみます。
書込番号:13982579
0点

WIMAXをONにして、5時間放置していたら、そんな感じです。
WIMAXやWiFiは使うときにだけONするというのは鉄則かも。
あと、モバブ(モバイルブースター)は必要ですね。
私のオススメのモバブはコレ!
http://kakaku.com/item/K0000273409/?cid=shop_g_1_kaden
それと、アップデートはしましたか?
(購入時に店員がやっているかも知れませんが)
電池の消耗について、修正されていますので試してください。
書込番号:13982678
3点

灰刃さん
ありがとうございます。
アップデートは昨日しました。でもあまり変わらないので悩んでました。
WIMAXを切ってみます。
スマフォでWIMAX=高速でインターネットが「いつでも瞬時に」サクサクなイメージだったのでONにしてました。
ある程度我慢が必要ってことですね。
書込番号:13982699
2点

こんにちは!
私は購入後2日でバッテリーの持ちが悪すぎたのでAUショップに入院させた経歴があります。
標準設定で10分で1%の消費がありました。
退院のカルテを見ると...メイン基盤交換...ほぼ初期不良でしたね。
WiFi、WiMAX、GPS、テザリングは必要な時にON。歩数計OFF。
常時起動しているアプリは内容に常にタスクマネージャーでカットしております。
でここ数日待ちうけ状態で45〜50分で1%消費します。
バッテリー容量が1460mAhなので、計算では20mAhの消費ですね。
現在まで色々試してみていますが、歩数計をOFFにすると結構バッテリー持ってるようです。
ご参考になれば!
書込番号:13982833
1点

私もWiMAXはONにしてたらおんなじようなもんでしたね。
今はWiMAXは基本OFFで、どうしても必要な時にON。
そういう使い方だと、普通に1日は軽く持ちますよ。
書込番号:13982876
1点

zr750c2さん ありがとうございます。
その数値、参考に計ってみます。
結構歩くので歩数計はONにしたいんですけどね。。。
GF8Eさん ありがとうございます。
やっぱりWIMAXですか。
では動画とか、大きな調べ物以外の時は3Gでやるように心がけてみます。
書込番号:13982892
0点

部外者のDIGNOオーナー書き込みで申し訳ありません。
バッテリーの持ちが悪いと言われているDIGNOではありますが、wimax、GPS常にONでwifiは自動接続で1日半は持ちますよ。
ちなみにメールは20件/日 ブラウザは20〜30分/日ぐらいで買ったままの設定です。
wimaxをいちいちONしなきゃいけないなんて・・・・・・
EVOもそんなもんだった気がします。
書込番号:13983089
3点

にゃんにゃん大佐さん ありがとうございます。
たしかにWMAXをいちいち切らなくてはいけないのは面倒です。
やはり充電してても使用すると電池減りますね。
ちなみにACアダプター充電です。
う〜んDIGNOにすれば良かったかなぁ。ちょっと後悔(笑)。
書込番号:13983120
1点

正直言ってちょっと異常な気がします。
私の周りには私を含めてこの機種を使ってる人間が三人いますが、寝る前に充電して朝起きたら電池切れなんて聞いたことがありません。
もちろん三人共WiMAXは常にONです。
書込番号:13983380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も3日にIS04から機種変しました。
昨日も同様なスレが有りましたが
使っている時の減り具合はIS04より良いと思いましたが、
今日、仕事始めで待機が多かったのですが、
4時間で30%は減っていてちょっとビックリです。
分かっていた事だからこんな物だで終わりですが…
書込番号:13983394
2点

zr750c2さん
10分で1%消費で修理にて基盤交換してもらえましたか。
自分もauに行って相談してみます。
ところでみなさん修理依頼するのは、やはり購入店ですよね。
自分の場合、近くのショップに置いてなかったので遠出をして購入したため
いちいち行くのが大変です。
近所には数軒あるので、そこで受けてくれればと思ってます。
書込番号:13983415
1点

なんか、WiMAXを常時ONで大丈夫な人と、そうでない人がいますね。
このスレでは大丈夫と言われているDIGNOでさえ、クチコミで
電池が持たないと言うカキコがチラホラあるし。
どうも、WiMAXの電波が弱い場所でWiMAX使うと、電池が減るらしいです。
憶測ですが、電波が弱いと常に探索したり3Gに切り替えたりするから、
それで余計な電力を喰うのかも知れません。
それに、WiMAX自体が元々屋内にとても弱いですね。
加えて、ISW11Fは本体の電波受信感度が良くないみたいです。
なので、普段のWiMAXの電波状況を確認してみて下さい。
ダメダメだったりしませんか?
因みに私は電波状況が良くありません。
というか、普段は屋内で仕事してますし・・・・・・
WiMAXは電車で移動している時しか使い物になりません。
書込番号:13983581
2点

DH SCUDERIAさん ありがとうございます。
異常ですかね。やはりWIMAXは常にONにしておきたいなぁ。
TOCHIKOさん ありがとうございます。
>4時間で30%は減っていて
それ、似てますね。
灰刃さん
確かにWIMAXは弱いですね。たまに3Gに切り替わってます。
それは考えられますね。
う〜ん、モバイル機器として通常の使用で最低一日は持つのが当たり前だと思うんですよね。スマフォ初心者だから考え方おかしいかな?
朝充電して、夜帰って充電。出先で色々利用する場合はモバイルブースター利用はしょうがないとしても。だって「モバイル機器」だもの。
なんだか、減って当たり前的な考え方にはなれないなぁ。。。
書込番号:13983655
1点

書き忘れていたことが一つありました。
携帯UPデートは行っていらっしゃいますか?
行っていらっしゃらなかったら行ってください。
電源関係が大幅に修正されていますよ。
書込番号:13984189
1点

ucelsaさん
昨日しました!
でも買ったばかりでやったので、前の電池の持ちとの違いがわからないです。
ただ、やった後もずいぶん短いなぁと感じました。
書込番号:13984264
1点

バックグラウンドデータと自動同期にチェックが付いたままになってませんか?
私の場合そのチェックを外したところ、1時間で11%消費していたのが4%程度になりました。
(通常WIMAXはOFF、WiFi自動接続はONで使用してます)
書込番号:13984401
1点

> どうも、WiMAXの電波が弱い場所でWiMAX使うと、電池が減るらしいです。
灰刃さんのこちらのクチコミにちょっと心当たりが…
その1.小松空港→金沢の高速バスでWiMAX+Wi-Fiテザリング実験
PCでのBNRスピードテストは200〜700Kbpsだったので、基本3G、まれにWiMAXだったと思います。
暖房が効いている車内で胸ポケット内だったとはいえ、53℃まで上昇(特に熱かったのはArrowsロゴからちょっとカメラ側のあたり)。
その2.京成本線下りでWiMAX+USBテザリング実験
ポケットから出して調査。おおむねWiMAX2本で45℃、1本で46℃、入らなくなると49〜50℃と変化(この実験は後日上りでもやってみましたが、真逆の結果が綺麗に出なかったので報告を控えていました)。
これらはアップデート前の実験ですが、言われてみると通信そのものよりも、WiMAX電波を探す環境で温度が上がっていたような。
実際はどうなんでしょう?
書込番号:13984419
2点

待ち受け状態でどの位電池を消費するか試してみました。
12月17日にこの機種を購入してからずっと社外品の電池を使っていますが、たまたま数日前に純正品の電池を予備として持ち歩こうと思い充電していたので、その電池を100%まで再充電して2時間放置してみました。
WiMAX/ON、Wi-Fi/ON、GPS/OFF、バックグラウンドデータ/ON、自動同期/ONでメールの着信が一件ありましたが、返信はしていません。
結果は電池残量94%でした。
私の場合は、待ち受け状態なら普段から大体こんな感じだと思います。
書込番号:13984629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私が「WiMAXの電波が弱い場所でWiMAX使うと、電池が減るらしい」と結論付けたのは、
次の理由からです。
Googleで「WIMAX 電波状況 バッテリー」をキーに検索すると、
「ただし、コネクションユーティリティやWiMAX電波の状態によってはバッテリーを消費する場合があります」
という一文がちらほら出てくるんです。
で、極めつけはこの方のブログでの EVOの検証結果でした
http://blog.livedoor.jp/kazukazu_99/tag/ISW11HT?p=2
なんというか、グロスマですらこれです。
よく日本企業はダメだダメだと聞きますが、考えようによっては、
「日本企業の開発したスマホだから、この程度で済んでいるんだ」
とも言えるかも知れません。
(な〜んて日本企業をリスペクトした文章書くと、いつもヘンなのが沸いて来るんですよね)
書込番号:13984649
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
過去スレに書かれていたかもしれませんが、
IS04のバッテリーはこの機種で使えるのでしょうか?
どなたか、IS04からの機種変更で使用されてる方がおられましたら、教えてください。
書込番号:13981854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

社外品のバッテリーは使っても、他の機種のは使わないでしょ。
まぁ、バッテリーの型番が同じ機種ならわかるけど、それでも、善型モデルから微妙に電圧違ったりするし。
書込番号:13981920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはりそうでしょうね。
レスありがとうございました。
書込番号:13982645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あくまで自己責任ですが
IS12TとF-12Cのバッテリーとサイズと容量と電圧は同じようですよ。
使うかどうかは自己責任で。
メーカーもコストダウンということでバッテリーを機種ごとに作ってたらコストかかるので中身が一緒なんてことはよくあることです。
ただし、電圧が高いのを使うと高価な文鎮になることがあるようなので本当に気をつけないといけませんね。
良い例として
アルカリ 単三電池1本 1.5V
ニッケル水素 単三電池1本 1.2V
リチウム 単三電池1本 3.0V
形が同じでも電圧が違う場合があるのでご注意を
書込番号:13988833
1点

現物で実際に確認したところ、電圧は同じでも容量や形状が違いますね。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:14026145
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
発売日に予約購入し、何の問題もなく快適に使用しています。
メールの受信について、一昨日あたりから以下の現象が起きています。
・問題なく受信はできる。
・受信表示を=ではなくー3本の‘本文の最初3行だけ見える’状態 にしている場合、
受信した際は差出人も本文も正しく反映されている。
・しかし、後から受信BOXを開くと、差出人は正しいが、本文が
「TextView」とだけだったり、以前に来た他のメールの内容だったりします。
(以前は正しく表示されていたので)
クリックして開けば問題なく表示されています。
表示を差出人と件名だけの「=」にしておけば気にならない(気がつかない)のですが、少々キモチワルイです。
「エラー002」は、今までたま〜に出ましたが、動作に問題なくあまり気にしていませんでした。
二日ほど前からの現象なので、同様の現象の方、いらっしゃいますか?
1点

こちらに書き込んだ日の夕方から、なぜか正常に表示されるようになっていました。
昼間は確認していませんでしたが・・・
その間、特に何もアクションせず、再起動もしませんでしたのに・・・
なんだったのでしょう??
イマイチ腑に落ちませんが、治ったのでよしとします。
お騒がせしました!
書込番号:13986646
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
初めて買ったスマートフォンです。
本体温度が40度を超えたあたりで
操作すると、登録したアイコンやウィジットが
ホーム画面から消失する事象(ランダムで消失)
が4回程度発生。ただし記憶媒体からは消えていない
様子です、これはスマートフォンではよくある現象なのでしょうか?。ホーム画面をバックアップ出来る
アプリを紹介してくださるとありがたいです。
書込番号:13981580 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アプリの個々のバージョンアップでウィジェットが消失することがあるようなので消失自体は良くあるのかもしれません。
書込番号:13981602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

40℃程度の温度でしたら通常使用する範囲内ですので他の要因が考えられます。
SDカードに移しているアプリに多く発生しているようなので、頻繁に発生する
ものは本体に戻してみてはどうでしょう?
消失したアイコンは地道に戻して行くしかないと思います。
書込番号:13981957
2点

ホーム画面アプリの
『GO Launcher EX』
『Zeam Launcher』あたりを使用
されてみてはいかがでしょうか。
アイコン消失もなく軽くてサクサク
かなり安定した動作を期待出来ると
思いますが。
書込番号:13982082 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
過去にも似たような書き込みがありましたが12月アップデートでも改善されなかったので、
もし解決方法や設定などございましたら教えてください。
現在BluetoothイヤホンはSONYのMW-600を使用しています。
プリインストールの音楽プレーヤー(アプリ名称:音楽)だとスリープ時でも問題なく接続されているのですが、
それ以外のプレーヤー(私はオリコンプレーヤーとかを使用)だと毎回スリープと同時に100%の確率で音切れが発生し、
その後数秒で何も聞こえなくなってしまいます。(どちらの機器もこの時点後でもまだお互い認識し合ってます)
これはアプリ側の問題なのか、ISW11Fの個別による不良なのか、本機とMW-600との相性が悪いのか分かりません・・・。
もしMW-600をペアリングしている人で問題なく使用している方いましたら修理も検討したいので宜しくお願いします。
2点

ゴマームリルさん
こちらの事象は既に他の方からも複数の報告があり、ISW11F側の不具合かと
思われます。私もMW600を利用しておりますがゴマームリルさんと全く同様
の事象でAU側に改善の依頼を上げております。
ちなみにMW600以外にもパイオニアBluetoothスピーカーで同じ事象を確認し
ております。
以下はISW11Fまとめサイトにおける報告です。こちらはアップデート適用
前の事象であり、その際は音切れだけで無く本体フリーズも発生していた
ようです。
http://hikaku.fxtec.info/arrowsZ-ISW11Fwiki/wiki.cgi?page=%C2%D0%B1%FE%A5%CF%A1%BC%A5%C9#p22
現時点での回避策はデフォルトの音楽プレイヤー(Google Music?)を使うか
スリープさせないようにする位しかありません。
書込番号:13980508
2点

TOYUATTOさん回答ありがとうございます!
貼っていただいたリンク先も閲覧してまいりました。
たくさん同じ方がいるならば仕様であり修理
に出しても今は改善できない症状みたいですね…
逆に本機とバッチリな相性のBluetoothイヤホンは存在するのでしょうか知りたくなりました(笑)
書込番号:13980808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゴマームリルさん、こんにちは。
当方が確認した限りでは、
Bluetooth機器=SONY DRC-BT60にSONY製イヤスピーカーを着けています。
標準音楽再生アプリ=スリープ移行(○)、スリープ中(○)、復帰後継続(○)
TynyPlayer=スリープ移行(○)、スリープ中(○)、復帰後継続(○)
Meridian=スリープ移行(×)、スリープ中(×)、復帰後継続(×)、自動再検索後(○)・・・時間掛かります
Raziko=スリープ移行(○)、スリープ中(○)、復帰後継続(○)
Radiko for android=スリープ移行(○)、スリープ中(○)、復帰後継続(○)
でした。
書込番号:13982463
1点

pochi&tamaさん、こんにちわ。
色んな検証を行っていただきありがとうございます。
標準音楽プレーヤー以外の音楽再生アプリ系との相性がよくないみたいですね…
私が使用していたオリコンプレーヤーへ不具合の問い合わせをしたところ、
「まだ公式ではありませんがISW11FでのBluetooth機能の不具合が確認できました。」と検証結果の連絡がありました。
SONY MW-600以外でも同じ現象の確認が取れたみたいです。
これってアップデートで解決できる程度の問題なのでしょうか…
早急に対応してくれたらいいんですけどね
書込番号:13982510
0点

自分はPowerAMPで同じくスリープになるとダメだったのでPlayerProにのりかえて使ってます。今のところスリープでも問題なく使えてますが、DSPパックを後から追加インストールして有効にすると不安定になったんで追加モジュールだけアンインストールして使ってます。Bluetoothヘッドホンはオーディオテクニカの物なので同じ環境とは言えませんが。
書込番号:13982993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プランドゥボヌールさん、返信ありがとうございます。
PowerAMPさえもダメだったんですね…。
これだけBluetooth機能のエラーが発生してるのをメーカーは知っているのですかね・・・
この問題を仕様と逃げ切るメーカーだったら笑えませんよね。
最初からメーカーHPか説明書に「ほぼデフォルトの音楽プレーヤー以外では使用できない仕様です」と明記してほしかったです。
書込番号:13984026
0点

自分もPowerAmpだとスリープで切断されてしまってたので
Winampに変えました
イコライザーが有料なのはイケてないですが、
wifiでPCのミュージックライブラリと同期とれるのが
便利すぎてPowerampにはもう戻れません
書込番号:13986392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ムーペチさん、こんにちわ。
Winampがおすすめみたいですね
インストールして試してみますね♪
情報ありがとうございます
書込番号:13987027
0点

19日のアップデートでPower AMP でも使用出来るようになりました。
書込番号:14044124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)