発売日 | 2011年12月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 131g |
バッテリー容量 | 1460mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 4 | 2012年1月3日 13:01 |
![]() |
0 | 7 | 2012年1月4日 20:44 |
![]() ![]() |
1 | 9 | 2012年1月3日 21:27 |
![]() |
2 | 2 | 2012年1月2日 15:12 |
![]() |
1 | 7 | 2012年1月3日 21:17 |
![]() |
0 | 4 | 2012年1月4日 08:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

USB =0.5A
卓上ホルダー=1A
じゃなかったかな?
純正の卓上ホルダーは700〜800円位だし、充電速度も速いので買っといた方がいいと思いますよ。
いちいち上のカバー空けなくてもいいし。
書込番号:13970494
1点

気になることなのですが、卓上ホルダを購入した方は、カバーをつけたまま充電できるのでしょうか。
一応EXILEのケースを応募したので、つけながら充電できるといいのですが。。。。
よろしくお願いいたします。
書込番号:13970609
2点

自分はレイアウト社製のハードケース(0.8mm厚さ)でノーマルではきつくてはいりません。改造して使えるようになりました。
書込番号:13970620
2点

ケース装着で卓上クレードルで充電方法について
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13922013/
充電方法について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291309/SortID=13912803/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83N%83%8C%81%5B%83h%83%8B
書込番号:13973542
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
wi-fiテザリングの通知は有効となっているのですが、
nintendo 3DSやiPod touchでネットワークを検索しても
SSIDが表示されません。
セキュリティはWPA/WPA2 PSKやWPA/WPA2 AESやOpenを
試してみたのですが駄目でした。
何か設定し忘れている事があるのでしょうか?
書込番号:13970443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パスワードを自分でしましたか?
自分で設定したものを打ち込めばできるはずですが。。。
もしかしたらテザリングがONになってないかも。。。
書込番号:13970611
0点

自分もたまにあるのですが一回再起動させたら直りましたよ。
書込番号:13970654
0点

接続は出来ましたか?
nintendo 3DSやiPod touchは持ってませんが、手持ちのPS3とARROWS Zを
WiFiテザリングしてみたので参考にならないかな?
・・・・ARROWS Z と PS3のWiFiテザリング方法・・・・
《 ARROWS Z の操作 》
WiFiテザリングをON(私はWiMAXエリアなのでWiMAXもONにしてます)
《 PS3の操作 》
設定 → ネットワーク設定 → インターネット接続(有効にする) →
インターネット接続設定 → 設定方法『かんたん』を選択 →
接続方法『無線』を選択 → ワイヤレスLAN設定で『検索する』を選択 →
SSIDに『ISW11F_AP』が表示されると思いますので、決定(○)を押す →
セキュリティーで『WPA-PSK / WPA2-PSK』を選択 →
WPAキー(下記参照)を入力 →決定後、接続テストで問題なければ接続完了!
《 WPAキー 》
WPAキーはARROWS Zを下記操作で探して下さい。
設定 → 無線とネットワーク → テザリング → WiFiテザリングを設定
→ 『パスワードを表示』をタップして出て来た12桁位の英数小文字がパスワードです
(これをPS3のWPAキーに打ち込めば良い)
3DS側のインターネット接続も有効にしてるんですよね?
メーカー、機種は違うけどやり方は似た様な物と思うんだけど。
これで駄目ならどちらかの故障かな?
書込番号:13971622
0点

ISW11FはAOSSでの設定に対応しているので、3DSはmAOSSを使ってみてはいかがでしょうか?iPod touchはスマートフォンと同じでISW11FのSSIDを見つけてパスを入力しれいいとおもいます。
書込番号:13971684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん コメント有り難うございます。
残念ながら まだ接続は出来ていません。
自宅には無線LANの環境も有り、
iPod touchからも3DSからも
自宅の無線LANのSSIDも ご近所さんのSSIDも見えているのに
Wi-FiテザリングのSSIDが見えません。
見えるようになれば、後は自力で何とか出来ると思うのですが・・・
☆ソラリオ☆さん
デフォルトのままでは接続出来なかった為、
セキュリティの設定を色々と変えて試したので、
手入力のパスワードもパスワード無しも試してみました。
ステータスパネルのWi-Fiテザリングのアイコンや
実行中の通知を見てもWi-Fiテザリングは有効になっているのですが、
iPod touchからも3DSからもWi-Fiテザリングは見えないままです。
fox.,1さん
Wi-FiテザリングのOFF/ONも
電源のOFF/ON、電池の取り外しも試みてみましたが、
状況は変わりません。
博多んもんさん
PS3は持ってますが、既に自宅の無線LANに接続している為、
変更はしていませんが、
PSPも持っている為、PSPで検索しても
Wi-Fiテザリングは見えないままです。
かっちゃんですさん
AOSSもWPSも試してみましたが、タイムアウトで終わってしまいます。
書込番号:13972308
0点

主さんのコメントを読むと、ARROWSのWiFiテザリングがONにならない不具合の様な・・・。
書込番号:13972810
0点

皆さん コメント有り難うございます。
何故かWi-Fiテザリングが出来るようになっていました。
このコメントもiPod touchで投稿しています。
今日 AUショップに行き、状況を説明しようと
操作してみたところ 昨日まで表示されていなかった
ARROWSのSSIDが表示されるようになっていました。
昨日はAutomatic Task Killerでタスクをキルするように
しただけなのですが・・・
書込番号:13979608
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
ネットでダウンロードした画像はどこに保存されているのでしょうか?
ギャラリーやマイコレクションに入っているのかと思ったのですが、探しても見当たりません。
ご存知の方アドバイスお願いします。
0点

/mnt/sdcard/download
のフォルダに保存されていると思います。
プリインストールされている「KSfilemanager」で確認してください。
書込番号:13970056
0点

>ギャラリーやマイコレクションに入っているのかと思ったのですが、探しても見当たりません。
もしかして、『ギャラリーやマイコレクションを開いても画像が閲覧出来ない』と言う事でしょうか?
書込番号:13970115
0点

185aさん
マイコレクションは使用経験が浅く、よく分かりませんが、ギャラリーは偶に保存されている画像が表示されない場合がありますので、アプリの「QuickPic」を使用しています。
よろしければ、お試しください。
http://octoba.net/archives/20110307-android-1472.html
書込番号:13970146
0点

素早い回答ありがとうございます。
しかしやはり画像が見つからず、解決できておりません。
先ほど画像をダウンロードしようとしたところ、./sdcard/download/が保存先になっているようです。
この場合、どのようにすれば閲覧できるようになるでしょうか?
書込番号:13970170
0点

ダウンロードした画像は、/sdcard/downloadのフォルダに保存されていることは、確認できましたか (mnt/sdcard/downloadも同じフォルダになります)。
確認できたなら、端末を再起動してみてください。
書込番号:13970247
0点

先日もダウンロードした画像がギャラリーから見れないと言う似た様な質問ありましたね、
その方はそもそもダウンロードされてなかったみたいですが・・・。
画像をダウンロードする時、画像を長押しして『画像を保存』をタップしたら『ダウンロードを開始します』とメッセージが出るんですが、
その方は『ダウンロードを開始します』のメッセージが出ないらしいんですけど、スレ主さんは出てましたか?
そもそもダウンロードされてなかった何て事はありませんか?
書込番号:13970274
1点

返信が遅くなり申し訳ありません。
似和貴さん
フォルダに保存されたことを確認し、再起動をしてみましたが特に変化はありませんでした。
ちなみに下記の、画像の長押しの方法でgoogleの画像を試しにダウンロードしてみたんですが、確かに保存先が確認できないため、/sdcard/downloadのフォルダに保存されていることが確認できませんでした。
初歩的かもしれませんが、保存先のフォルダの指定はどのようにするのでしょうか?
博多んもんさん
特に長押しなどをすることもなく、「保存しますか?」という質問がすぐに出てきて、OKを選ぶと「保存しました」というのが出てきます。
ちなみに画像の長押しもやってみたのですが、特に何も起きません…
しかしgoogleの画像などはその方法でダウンロードできます。
もしかすると著作権の問題でもあるのでしょうか?
書込番号:13973445
0点

標準ブラウザでは保存先が、/sdcard/downloadのフォルダになっていて、変更することはできません。
また、「KSfilemanager」などのファイル管理アプリでそのフォルダを確認してファイルが保存されていなければ、ダウンロードはできてきないと思います。
また、サイト上に画像が表示されていても、ダウンロードが規制されているものもあり、全ての画像がダウンロードできるわけではありません。
書込番号:13974074
0点

そうなんですか…
難しいですね…
よく見たところgoogleからダウンロードした画像はギャラリーとマイコレクションでは閲覧することができました。
謎がいっぱいです…
また購入して間もないので、いろいろといじってみようと思います。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:13975411
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
こんにちは。
現在WiMAX搭載機種への機種変更を考えております。
全部入りで防水のARROWSに魅力を感じております。
ただ、様々な不具合も生じているようなので、購入に踏み切れません。
そこでご使用中の方への質問なんですが、
USBテザリングの使用感はいかがでしょうか。
・充電しながらUSBテザリングできるのか
・何時間も接続していても発熱問題は出ないのか 等
現在、Aterm WM3500RのUSB接続にて自宅のネット環境を整えております。
当方の使用ではこれで十分な速度が出ております。
ARROWS ZはUSBだと0.5A充電しかできないとのことですが、
これはアップデート等で改善するものなのでしょうか。
それとも他のWiMAX搭載機種も同様なのでしょうか。
以上、よろしくお願いいたします。
0点

USBテザリングの場合ですが、テザリング中に本体を使わなければバッテリー残量は増えていきますし、発熱もしません。
実際私自身も数時間USBテザリングしてますが全く問題ありませんよ。
書込番号:13970152
1点

現在、帰省中の田舎から3Gで、USBテザリングしていますが、速度は0.2〜0.6Mbpsといったところで、youtubeなどの動画は厳しいですね。
PCのメール送受信は、設定変更で問題なく出来ますよ。ネットバンキングは、スマホ経由では不可でした。
通常のWEB閲覧には、充分と思われます。別売のスタンドで充電しながら、10時間連続ネット接続でも、発熱はほとんど、ありません。
余談ですが、購入してから使用開始して、しばらく青色LEDが点滅しっぱなしでしたが、通知画面にある、アラームを解除して消えました。
書込番号:13970220
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
設定→表示→バックライト→消灯までの時間
で調整できますよ。
書込番号:13969732
0点

ついでで、申し訳ありません。
すいません。ブックマークをホームに表示させたいのですが、アイコンが見当たらないのです。
復活、もしくはホームに表示させる方法はないでしょうか。
書込番号:13969854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マッターケさん こんにちは
ブックマークは次の方法でホーム画面に置くことができます。
(ご質問の趣旨と合っていますでしょうか。)
「ホーム画面を長押し」→「ショートカット」→「ブックマーク」→「ホーム画面に置きたいブックマークを選択します」
書込番号:13969891
1点

またまた、ありがとうございます。
画面の反応が悪かったせいか、ようやくwebのショートカットを表示させる事が出来ました。
ブックマークのフォルダ自体はショートカット出来ないのでしょうね。
大変助かりました。
書込番号:13969973
0点

ブックマークの一覧をホーム画面から使用したい場合は、アプリの「ブックマーク、からの?」などのショートカットをホーム画面に置いては如何でしょうか。
他にも同様のアプリは沢山ありますのて、マーケットから「ブックマーク」などで検索してみてください。
https://market.android.com/details?id=jp.syoboi.android.BookmarkKarano&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImpwLnN5b2JvaS5hbmRyb2lkLkJvb2ttYXJrS2FyYW5vIl0.
書込番号:13970023
0点

遅くなりました。まさにこれです。しかしこれもアプリだと想像もしていませんでした。
設定でどうかなるものでと思っていました。
ありがとうございました。
書込番号:13975358
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
先日ARROWSへ機種変更しましたが、
AQUOS Phone(IS12sh)では、USBケーブルにてDIGAに接続し
ワンセグ録画の取込ができていましたが、ISW11fでは
転送ができません。
USBストレージをonにしたり、USBケーブルを交換したりしていますが
写真を取込ますか?の画面までしかいけてません。
ARROWSでUSBケーブルにてDIGAから取込む方法はあるのでしょうか?
DIGA:BW750です。
0点

こちらBWT500ですが、ワンセグをUSB接続で持ち出せるかやってみました。
スタート → モバイル機器へ持ち出す → 持ち出し番組一覧 で、
転送先に『USB機器』を選択しても
『接続されているUSB機器には転送出来ません。対応のモバイル機器を接続して下さい』となりますね。
USBでの取り込みには対応してないようですね。
マイクロSDをDIGAに差せば出来るかもしれないけど、この機種、
マイクロSD取り出すの面倒ですもんね〜(笑)
書込番号:13970607
0点

博多んもん さん
ありがとうございます。
私のDIGAでも同じ状況です。
SDを外して、アダプター装着にて本体にさすと
ダビングOKでした。
ただ・・・おっしゃる通り毎回、電源オフ➡裏蓋・電池外し➡
ダビングはかなり面倒なので、なんとかUSBケーブル接続
できないものかと・・・・
書込番号:13970699
0点

私もDIGA使ってますが、持ち出し機能が付く直前の機種なんで(BW830)残念な思いをしております。と、それは置いておいて。
アロジーはUSBメモリを差せるんですよね?そんな設定を見た気がします。自分の用途では必要ないので試したことはありません。で、転送速度の問題はあるのかもしれませんが、マイクロSDが使えるUSBアダプタを外部メモリのようにアロジーに接続したら視聴できませんかね?
スマートではないかもしれませんが、それで問題なく見られるならいちいち電池を外すこともなくて良いのかと。電源オフ、作業、再電源投入のプロセスで結構な時間がかかりますね。かなり面倒で嫌ですもん。
もし出来た!とか、出来なかった!とか判明したら報告いただけると幸いです。
書込番号:13973425
0点

>アロジーはUSBメモリを差せるんですよね?そんな設定を見た気がします。
>マイクロSDが使えるUSBアダプタを外部メモリのようにアロジーに接続したら視聴できませんかね?
マイクロUSB変換アダプタを使えば差せる事は差せるかと思いますが
ARROWS Z側から操作が出来ないんじゃないかと思いますけど・・・。
パソコンとUSB接続でデータ転送したことはありますけど操作はパソコン側からだったので、
アロジーにUSBメモリを接続しても何も出来ない気がします。
(実際に試した訳ではないので、予想ですが・・・)
数百円で『SDカードをマイクロUSBに変換出来るアダプター』があれば試してみても構いませんが
何かいいものありますかね?
書込番号:13976984
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)