端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年12月30日 10:10 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2011年12月30日 14:23 |
![]() |
2 | 2 | 2011年12月30日 09:32 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2012年1月4日 20:35 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2012年1月4日 20:45 |
![]() |
1 | 0 | 2011年12月29日 19:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

消去したい履歴を長押しで、「通話履歴から消去」がありませんか。
書込番号:13957114
0点

消去したい履歴を長押しするとメニューが出ます。
「通話履歴から削除」を選択すると消去できます。
書込番号:13957124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
自宅でのwi-fiを切ったら持ちが全然変わりました。
前使ってたガラケーでもwi-fiつなぐとあっという間にバッテリーなくなりましたので,この機種固有の問題という訳でもないと思います。
あと自分の場合は節電アプリみたいなのは入れない方がかえって長持ちするようでした。
アプリによるんでしょうが。
書込番号:13957088
0点

現在以下設定で運用中となります。ISW11Fのまとめサイトの情報を
参考にしております。以下を実施することによるデメリットもあり
ますので飽くまでも参考情報として。
また、本設定によりスマートフォンが正しく動作しなくなる恐れが
ありますので自己責任の範囲内でお試し下さい。
-WIFI,WIMAX,テザリング,GPS,画面回転は基本OFFにして必要に応じてON
-オールリセットで初期化(初期化後に表示される初期設定画面は無視)
-からだ設定>歩数計をOFF
-アカウント・同期設定で不要な同期はOFF
-現在地情報設定>無線ネットワークを使用をOFF
-ホームアプリをGo Launcher EXに変更
-プリインストールアプリは全て削除
-Airport Widgeは全て削除し、その他のWidgetは必要最小限
-表示設定>画面輝度最低に設定
-エコモード設定をOFF(運用でカバーするので)
-自分で入れた通信を伴うアプリの自動同期をOFF(例:Facebook,Twitter等)
*上記の他、バックグラウンドや自動同期をOFFにすること
も可能ですが私はAndroidの良さを活かすためにONにしています。
現在は上記で様子見をしておりますが、停止させても問題が無く
、自動復活しないサービスが特定できしだいAutomatic Task Killer
で停止させる予定です。(今のところ、MGPlayer,Defender,
AirportWidget,AU-ONE ID設定が対象になりそうです。)
書込番号:13957180
1点

プリインストールアプリって削除できるのですか?
必要のないアプリが沢山あるのですが...
書込番号:13957344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕様のため一部消せないもの(TSUTAYA TV等)がありますが、それ以外は通常の手順で削除出来ますよ。私は消せるものは片っ端から外していきました。
書込番号:13957788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MGplayerうざいですよね。TSUTAYATV使わない人には使い道ないのに常駐して、メモリがっぽり使いますし。
携帯の電源入れた時に、設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→全てを表示
でMGplayerを探して、データを消去すると、電源を切るまでは起動して来なくなることに気がつきました。
再起動とか電源切っちゃうとまた設定しないといけないんですけどね。
起動直後の儀式になりました
(笑)
書込番号:13958503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MGPlayerはAutomatic Task Killerで対処できそうです。
Airport Widgetは残念ながら自動復活してしまうサービ
スでした。他にも落としても問題無さそうなサービスを
見つけようと思います。
書込番号:13958676
0点

人によって、要、不要ありますが、GPSとWi-Fiを切ると、
随分と改善します。
あと、なんであれ、きっとモバブーは必要になるでしょう。
防水端末の端子を頻繁にパカパカ開けるのはイヤなんですけどね。
書込番号:13958982
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
本体連絡先に登録して表示を見ると姓と名が逆に表示されてしまいます。
例、「TSUTAYA渋谷」の場合
姓の入力蘭に「TSUTAYA」名の入力蘭に「渋谷」と入力すると今までの機種では「TSUTAYA(半角スペース)渋谷」と表示されていたのが何故か「渋谷(半角スペース)TSUTAYA」と表示されてしまいます。
これは英字が混在するとこういう表示になる仕様なのですかね?
色々試したら英字混在でも大丈夫なパターンもあるようなのですが、どういうフラグでこのような逆の表示になるかご存知の方いましたら教えてくださいませm(==)m
0点

本当だ!逆になりますね。
姓と名を入れ替えても同様に逆になりますね。
姓に『TSUTAYA 渋谷』と登録すればそのままの表記になりますけど何ででしょうね?
漢字優先?
書込番号:13957800
1点

博多んもんさん返信及び確認ありがとうございます!
仰るとおり入力を入れ替えても漢字が前にくるんですよね・・・
姓に一気に入力すればすむ話なのですが気になって気になって
大丈夫なパターンもあるんで一応紹介しときます。
例、姓にGEO 名に福岡大博通り店
これだと正常に表示されるみたいですが逆になる条件がさっぱり分かりません
書込番号:13958030
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
今週の月曜日に買って、本日家電店にケースを買いに行った時に製造中しになったので、ケースの種類は2機種で今後も増えないと言われました。販売後1週間ちょっとで製造中止になるのでしょうか?
書込番号:13956633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予定の販売台数を売り切ったためといわれています。
もともとのau側の発注数が少なかったのではないでしょうか?
林檎のスマホを売りまくらないといけないという大人の事情も透けて見えますが。
林檎の無茶な要求を呑んでしまったため、国産スマホを調達する資金が不足しているのでしょう。
auの完全な読み違いですね。
書込番号:13956676
1点

重大な欠陥とかで無さそうですね
安心しました。ありがとうございます。
書込番号:13956820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

売れてしまって在庫が無くなった場合もありますが、ケースや保護フィルムは
ほとんどのメーカーの物が返品回収になりました。
原因は左上の近接センサー(通話時などの検出用)の感度が高過ぎて保護フィルムを
誤検知して誤動作してしまうためです。
その点を承知した上で購入を希望するとヤードにある返品待ちの商品を
購入できる場合が有ります。
私は大手量販店で、大量の返品待ち商品から2日前に購入しました。
レイアウト製のケースは返品指示が無いとの事でしたが、トラブル防止でバックに
下げてありました。
フィルムが2枚付なので誤検知したら加工できるのでそれにしましたが、
問題なく使用できてます。
書込番号:13957197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

関係者から聞いた話です。
製造中止は無いです。 正月休み返上で工場フル回転でやってますが
需要に供給が追い付かないようです。
書込番号:13958091
1点

正月休み無しで製造中はありがたいですが、様子見で待っている者としては、品質のクオリティーが改善されているのかが気がかりです。できるだけ店頭で予約無しで購入できるまで待つつもりです。
書込番号:13959249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

生産中止って言って、購買意欲あおってるだけですよ。
書込番号:13970137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、auショップに在庫を確認した際「生産は終了していて在庫のみ」という趣旨のことを言われました。そこでKDDIに問い合わせたところ、確認するとしていったん保留したのち「生産中止の連絡はない」と言われましたので、「では注文すれば時間はかかっても入荷するということですよねぇ?」とたずねたら「はい」という返答をもらいました。
素直に考えればキャリアのほうが正確な情報を持っていると思いますので、ショップの判断はどういう理由でそんな説明をしているんでしょうかね。
書込番号:13978938
0点

販売ノルマを達成したから。後々クレーム持ち込まれるのが嫌なんじゃないですか?
だから、製造中止とか言って販売しないだけだったりして。
書込番号:13979572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
先週購入しました。レスポンスには満足していますが、バッテリーの短さにはちょっとビックリです。しかし、それ以上に困ったのが、トヨタ車のGBOOKとの連動ができないことです。GBOOKのホームページを見るとスマートフォンによってはGBOOKが利用できない旨が説明がありましたが、この機種はまだ記載がありません。
どなたか同様に悩んでいる方、あるいは対応方法等ご教授できる方がいらっしゃいましたらお願います。
ちなみにBluetoothの電話は連動で来ました。
0点

mobilegear さんへ
自分もトヨタ車でGBOOK利用してますが、どの様に連動されるつもりでしょうか?
自分も詳しくは知りませんが
スマートフォンによっては利用出来ない旨は 全てのスマホにおいて確認が出来ていない
又は OSの種類によっては対応できない からこの様に書かれていると思います
それにこの機種は発売から間もないので チェックされていないから
対応機種リストに入っていないだけなのでは?
Bluetooth機能である ハンズフリーは自分も使用出来ますが、度々不具合が発生して
電源が落ちるので注意が必要ですし 反応もよく有りません。
書込番号:13956776
0点

mobilegearさんへ
ナビ連動についてはこちらのスレッドが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291309/SortID=13903815/
書込番号:13956827
0点

いろいろ御示唆ありがとうございました。
GBOOKは、1人の運転中には結構いろいろ使っていたので、使えなくなったのが残念です。昨日、GBOOKのホームページにスマートフォンで使うのアプリが掲載されているを発見しました。そちらも使ってみることにします。
私もbluetoothで携帯電話を使っていますが、接続が不安定で、昨日はブラックアウトに一回なりました。近場の乗り降りが多いので、携帯電話と違って一々bluetoothのON、OFFは煩わしい限りです。(電池の消耗を抑えるためそうしています)
今後もいろいろ試してみるつもりです。
書込番号:13957821
0点

セレナC26メーカーオプションナビとISWIIFをPadnetで接続しています。ハンズフリーとカーウィングスでのデータ通信はできていますが、CDDBの取得ができないでいます。グレースノートとは接続しているようですが、ダウンロード中に通信が切れてしまいます。方法はないでしょうか? ちなみにCobal+Blue2(製品版)も試してみましたが、接続した途端にナビ本体が再起動して通信が切れていまったのでアンインストールしました。
書込番号:13960802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GBook使用者です。
CobaltBlue2使ってみたけど
地図更新やCDDBの取得ができませんでした。
書込番号:13962830
0点

こんばんは。
こちらのサイトにて実際にG-BOOK接続を試しています。
結果はNGのようですね。
http://www.enpitu.ne.jp/usr/bin/day?id=1479&pg=20111218
書込番号:13979366
0点

モトローラ・フォトン4G、HTC・EVO3D、京セラ・DIGNOでもG-BOOKに挑戦してらっしゃるようですね。
成功したのは京セラ・DIGNOのようです。
http://www.enpitu.ne.jp/usr/bin/list?id=1479&pg=000000
書込番号:13979617
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
アンテナを伸ばせば雑音もなくそれなりに使えるのですがEメールを受信する時にだけスピーカーから音が出てしまうのは仕様なのでしょうか?
書込番号:13955992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)