端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 10 | 2011年12月24日 22:30 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年12月24日 14:49 |
![]() |
0 | 2 | 2011年12月24日 17:06 |
![]() |
2 | 3 | 2011年12月25日 07:24 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2011年12月24日 19:34 |
![]() |
9 | 18 | 2011年12月25日 01:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
これから ARROWS Z ISW11Fに機種変更する予定です。初期のメニューだと多少問題があると聞きZeam Launcherというもに変更したいのですがZeam Launcherとはどうやって変更、設定?するのでしょうか? またZeam Launcherとはどういうものですか?
0点

アンドロイドマーケットでZeam Launcherを検索してください。
どういうものか分かりますよ。納得したらインストール!
書込番号:13934673
0点

まぁ、正直言って
>「Zeam Launcherとはどういうものですか?」
このような質問が出る時点で「スマホは止めた方がいいのでは?」と言いたくなります。
とりあえず下記を参考にしてください。
http://www.datacider.com/628.php
http://androider.jp/a/f609d9760ec7e1de/
http://andronavi.com/2010/07/27615
これらのページは「Zeam Launcher」でググれば出てきます。
まずはご自身で検索し、それでも判らないことを質問しましょう。
書込番号:13934687
5点

Zeam Launcherをインストール後にHOMEキーを押してください。
ホームアプリの選択画面が出ますので、Zeam Launcherをタップすれば起動します。
なお、HOMEキーを押す度に選択画面が出ますので、必要に応じて「常にこの操作で使用」にチェック入れると以降は出なくなります。
書込番号:13934709
0点

PONちゅけさん
確かにこれくらいの事を自分で調べようとしないのはいかがなものかと思いますが、スマホは辞めたほうがいいというのはどうかと思いますよ?
買ってみないと分かるわけないのに買うなとは…。
最初は分らなくて当然です。
関係ない書き込みすいません^^;
書込番号:13934905
5点

いえいえありがとうございます。最初から自分で徹底すれば良かったです(^_^;) 未熟でした
書込番号:13935130
1点

PONちゅけさん
初スマホなんで分からなくて同然でしょ。
下調べ、結構じゃないですか!
PONちゅけさんは初めから知っていたんですか?
あ、あなたが開発したんですね、きっと。
それなら初めから知ってて当然か。失礼しました♪
書込番号:13935875
1点

PONちゅけさんの書き方は極端すぎるので擁護するつもりはありませんが、私が初スマホの時はネットや本屋で色々と調べましたよ。
必須アプリなど便利なものがたくさん見つかってスマホを使いこなせるようになりました。
便利なアプリを使わないならガラケーでいいと思います。
書込番号:13935983
0点

スマホになれるには、あらかじめわからないことを調べたりするか?なにも知らずに買って壁にぶち当たったらスマホを生かして調べて慣れるか。の方法が有りますね。
私は後者の方ですけど。
私の意見は人に聞くとか調べて文章や画像を見て覚えるのではなく、まず自分で実際にやってみろそして分からないことがあったら聞いたり調べたりして慣れていけ。です。
書込番号:13936901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
充電池マークと時刻表示の数字の間に時計のアイコンが表示されています。
目覚ましアラームの設定をはずしても消えません。
解説書をみてマナーモードや目覚まし機能をオフにしても消えません。
このアイコンはいったいどの機能の設定を表現しているのでしょうか。
このアイコンの消し方を教えてください。
0点

パパイヤ田中さんがOFFにした目覚ましは、「すっきり目覚まし」ではないでしょうか?
このスマホには2種類の目覚ましが最初から入っているみたいです。
ホーム画面に最初から存在する時計のウィジェットがあると思いますが、その時計をタップすると起動する目覚ましが設定されているのではないでしょうか?
タップして開いたアラーム設定画面の目覚ましアイコンの下に緑色の線が出ていたらアラームが設定された状態ですので、目覚ましアイコンを選択して緑の線を消すか、設定自体を削除すればステータスエリアのアイコンが消えると思います。
書込番号:13934899
1点

ありがとうございました。
ご指摘のとおり設定しましたら、アイコンが消えました。
この機種には2種類のアラームがあるのですね^^;
まだまだ勉強しなくては
書込番号:13935138
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

基本的に絵文字はケータイやスマホのみです。
Eメールもスマホ側で送ることができてもパソコンでは基本的に絵文字は見えません。
書込番号:13934546
0点

ありがとうございます。パソコンはわかってましたが、
モバゲーやグリーのコメントには使えると思ってました。
書込番号:13935668
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
evo Wimaxからの機種変更です。evoだと音声通話中でもWimaxは切れませんでしたが、なぜか、私のアローズだとWimaxが切れてしまいます(>_<) うーん、初期不良なんでしょうか? よろしくお願いします。
書込番号:13934232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仕様です。
書込番号:13934263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うーん、着信でWimaxが使えなくなるて、、evoをつかっていたので信じられないですね(>_<) しかも仕様とは。テザリング中も着信のたびに切れるのですね、、とほほです(>_<) Wimaxが切れる意外は、個人的に良い機種だと思います。発熱問題も、evoのときも結構熱くなりました、、充電が出来なくなるのは致命的ですが(^^;) そのうち、アップデートでWimaxと充電問題が修正されることを期待しながら、気長に使います。
書込番号:13937985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕様です。
発熱や着信で自動切断機能付です。発熱原因の一つに複数同時に何かすること
複数同時処理は電力消費がはげしいので
そういうことも考えての機能停止のはず・・・。
書込番号:13938115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
初めてのスマホデビューがこの機種で、使い始めて5日目までは問題なく使用できていましたが、それからというものGPSでの位置検索は暫く経っても終わらないし、ネット回線がすぐに切れてしまい、ページ読みこみが出来ず、2回3回とやり直ししなければならないようになり、Eメールやプリセットされているアプリも多々強制終了されてしまうようになってしまいました。
どなたかこれらの症状を無くすあるいは、緩和させる方法を教えて下さい。
書込番号:13934116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書き忘れていましたが電源を短く押した時やシャットダウンした時勝手に再起動してしまいます。
すいませんが分かる方はおしえて下さい。
書込番号:13934135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も3日目でそうなったので店に電話したら
交換になりましたよ
書込番号:13934951
1点

バリカン坊主頭さん
それは新品と交換になったということでしょうか?
またショップの方には何ていったんですか?
書込番号:13935745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の場合は通信時アプリがかたまり操作不能になったので
放置してると再起動かかったのが数回
適当に触ってるときに再起動かかったのが数回
WIFI使用時にWIFIアンテナMAX近くでたってるのに
緑表示から白になって通信不能に
その後手動でWIFIをONoffするとまた通信可能になる
WIMAXと3G切り替え時にWIMAX電波ないのに3Gに切り替わらず
WAIMAXとWIFIがOFFの時3Gで通信できず
そのまま移動しても3G通信復帰せず
その時電話アンテナ4本白く立ってたのにその横に小さい×あり
その後回復しないので電源手動で再起動かけたらSDカードがありません
とでてもう一度再起動したら普通に起動
って状況だったのですが
これ様子見たほういいのかな?って聞いたら
店のほうから落とした傷とかなくてそのような状態だと
買ったばかりなので今交換しておいたほうがいいですね
様子見て時間がたつと修理扱いになるんですよって言われましたよ
一度ショップに電話したほうがいいと思います
ちなみにAUショップで買いました
書込番号:13935896
0点

バリカン坊主頭さん
早速返信ありがとうございます。
私のアローズZ(白)ですが今日が購入してから三日目ですが坊主頭さんと同じようにWiMAXと3Gの切り替えが上手くいかなく再起動がよく起きます。
ですが購入したときショップの店員さんからは不具合があっても新品交換になることはなく修理扱いと言われたので電話するべきか迷っていました。
ちなみに坊主頭はショップに電話をしてからショップに行ったのですか?
またショップに行ったとき症状確認などしたんですか?
何度もすみません。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:13935961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初に電話で相談しました
交換はその電話でショップから言ってきました
ただ在庫がないので2日後に入る予定なので
2日後にショップから電話よこすといわれ
予定通り2日後に電話来ましたよ
あと
余談ですが
お財布携帯使っててお金入っててもなんか抜けないような事言われました
入れてなかったので自分には関係なかったですけど
書込番号:13935996
0点

いろいろありがとうございます。
私は初めてのスマホと言うこともありますが
WiMAXとの切り替えが上手くいかないのもありますが
フリーズして再起動がよくあります。
こういう調子の悪い携帯に出会うのは初めてなのでauショップの方にどんな感じで言えばいいのかわかりません。
だからと言って言い方が悪く修理扱い二なるのはいやなのでどのような感じで言ったか具体的に教えていただけないでしょうか?
よろしく
お願いします
書込番号:13936175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
スマートホン初心者なので、何かおかしな内容を書き込んでいる様であれば申し訳ありません。
2日前に、この機種を購入したのですが、初日は正常に稼働しておりバッテリー等の問題も起きませんでした。
ですが2日目になって急に電池の減り具合が異常な速さとなり、6時間ほどで残量ゼロになってしましました。
仕事中だったので、スマホをいじる時間もなく、メールチェックを数回した位だったと思います。
こちらの書き込みの中でバッテリーの節約の事が書いてあったので、それを参考に、
同期OFF
常にエコモード
使用しない時は機内モード
とやってみたのですが、充電後もバッテリーの減りの早さは変わりませんでした。
電池使用量の所を見てみたら、
「Android os 67%」
となっていました。
これが減りの早さの原因でしょうか?
それとも単なる不具合故障なのでしょうか?
対処法など御存知の方おられましたら、御助力下さると有り難く思います。
0点

タスクキラーを使ってみたらどうですか?
電池の持ちがよくなりますよ( ^o^)ノ
書込番号:13934148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>常にエコモード
これを解除して、面倒ですが手動で同様な設定にしてみては?
疑っているのは「エコモード」を維持するためのシステムプロセスが暴走しているような気がします。
上記で「解除」とカキコミしましたが、とりあえずは解除する前に本体の再起動するのも改善につながるかもしれません。
書込番号:13934235
1点

skyblue.XIさん
御返信頂きましてありがとうございます。
タスクキラーなのですが、どうすれば使用できるようになるのでしょうか?
甘えてしまい申し訳ありません。
御手間でなければ御教え頂けると助かります。
自分でも調べてみますね。
書込番号:13934264
0点

缶コーヒー大好きさん
御返信頂きましてありがとうございます。
「エコモードを維持する為のシステム暴走の可能性」を御指摘頂き「なるほど!」と思いました。
手動での操作と再起動も試してみたいと思います。
この様なエラーの可能性もあるのだと勉強になりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:13934303
0点

skyblue.XIさん
タスクキラーありました!
早速インストールして使用したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13934488
0点

スマホ初心者にとってバッテリーの減り方や必須アプリなど難しいことは多いと思います。
説明書だけではどうしようもない部分でもあるので、本屋に行けば“初めてのスマホ”的なの売ってますので読んでみたほうがいいと思います。
書込番号:13934557
1点

使用しない時に機内モードなんて、悲しすぎますよ〜。
タスクキラーやランチャーで軽くして、 明るささを一番落として、 画面の表示時間は長めにして、使用しない時に、電源ボタンで画面を切っておくといいかもしれません。 下のホームボタンでも復帰しますし、電源ボタンでも復帰しますから。
画面の表示時間が短いと、操作してて考えてる途中に消えちゃうので、ストレスを感じちゃいますから。 オートマチックタスクキラー? は 電源で画面表示を復帰する度に、メモリを解放してくれます。
もちろん 着信もわかりますし、メール受信のLEDも光ってるので、使用上の支障はありません。 画面を、一番落としても、 バッテリーを一番消費させるのが、ディスプレイなので....。 一番暗くしたのに59% も占めていました。
書込番号:13934784
1点

エコモード、Wi-Fi、WiMAX、GPS、BluetoothをOFF。
ディスプレイ照明調節。
これだけOFFにしてしまうと全部入りの価値がなくなりますが、
すべて使うときだけONにしています。
書込番号:13935154
1点

super boxで全て事足ります。
あとgreen powerと。
これで自分は3日持ちますが人それぞれ使い方次第ですけどね。
書込番号:13935795
1点

1回電源長押しで電源OFFしてから、再起動してみてはいかがでしょうか?
書込番号:13936390
1点

一度完全放電(0%)してみてください。
私はそれで同じような症状から脱出しました。
書込番号:13936806
1点

tosenraさん
御返信頂きましてありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。
購入予定をしていたので本屋さんに足を運んだのですが、様々な種類があり、どれを購入したらいいのかわからなくなってしまい、機種を購入して触ってみてから本を選ぼうかと考えていました。
実際触ってみるとわからない用語などが多くあったので、そういった事を中心に書かれている本を買ってみますね。
ご意見を頂きありがとうございました。
書込番号:13936973
0点

リッチーブラックさん
御返信頂き、ありがとうございます。
機内モード悲し過ぎますよね(笑)
使用した時に、「私は一体何の為に電話を持っているのか?」と疑問に思ってしまいました(笑)
オートマチックタスクキラーというのものあるんですね!
早速探してみたいと思います!
他の掲示板なども参考に見ていたのですが、ディスプレイの電池使用量の%が一番多く占めているの方ばかりだったので、「それが普通なのかな?」と思いながら見ていたのですが、リッチーブラックさんも同じだと聞き、「普通なんだ!」と納得出来ました。
後押しを頂いた様な感じで、そう思えたので助かりました。
使用法も丁寧に教えて頂いて、嬉しく思いました。
参考にさせて頂きながら、スマホと格闘します。
ありがとうございました。
書込番号:13937055
0点

eguegueguさん
御返信頂き、ありがとうございます。
全てオフにして使用時のみオンにする方法は、やはり大多数の方がやっておられるんですね。
正常に戻った際には、私もその方法を常用しようと思います。
バッテリーの減りは本当に困りますね・・・・
ご意見を頂きましてありがとうございました。
書込番号:13937084
0点

onappe1972さん
御返信頂き、ありがとうございます。
その様なアプリもあるんですね!
人それぞれ使用状況が異なるとはいえ、3日はすごいです!
早速探してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13937108
0点

ガンバロイドさん
御返信頂き、ありがとうございます。
再起動を数回行ったのですが、状態は変わらずでした・・・・。
他の掲示板で、購入したら、まずは初期化をした方がいいと多数書かれておりましたので、最終手段でやってみようかと考えています。
ありがとうございました。
書込番号:13937128
0点

elysion23さん
御返信頂き、ありがとうございます。
同じ様な症状からの脱出なさったなんて、心強いです!
完全放電やってみます!
「故障なのかな?」と不安に思っていたので、治る可能性に心躍る気持ちです。
ありがとうございました。
書込番号:13937161
0点

あとはフル充電100%ではなく完全な100%%まで充電して電源を切りバッテリーを外し(防水だから外したくない気持ちはあると思いますが思いきって) 3分ほど経ったらバッテリーをつけて電源を入れる。そうしたら多分100%ではなく減っていると思うのでまたフル充電、
そしてバッテリーをつけて電源を入れたときに100%に成るまで繰り返してみてください。
蓋ははずしといた方がいいのかもしれません。
書込番号:13937793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)