端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2011年12月20日 00:12 |
![]() |
12 | 12 | 2011年12月25日 12:18 |
![]() |
1 | 2 | 2011年12月19日 23:42 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2011年12月20日 18:33 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2011年12月20日 23:31 |
![]() |
17 | 10 | 2011年12月19日 22:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

着信したメールの添付画像は本文上で長押しすることで可能となりますが、保存先を選ぶ際に右上にでてくる「up」ボタンを押すことでsdcardの直下に保存出来ます。
これで本体の初期設定の所で画像を選択できるはずです。
書込番号:13916711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
ノートPCをテザリングにて、インターネット接続してます。
実際、3〜5Mbpsしかでないです。
こんなもんですか?
テザリングしてる方、どうでしょうか?
ちなみに、WIMAXのHPでは、余裕で、サービスエリア内です。
1点

Wimaxは当然ONになってるのですよね?
この機種ではまだテザリングは試してませんが、以前UQ-Wimaxを使ってた頃は
大体7〜8Mbps位でした(最高で13Mbps位)。
ルーター本体の置き場所によっても違ってました。
私も当初、部屋の奥のパソコンの近くに置いてた時は4〜5Mbps位しか出てなかったのが、
窓際に置いて窓を開けたら7〜8Mbpsになりました。
Wimaxを使ってる友人も同じ方法で改善しましたので
ARROWS Z本体の置き場所を窓際にするなど置き場所を変えてみて試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:13916387
2点

時間帯にもよるのでは?
何時頃の話ですか?
書込番号:13916476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

博多んもん さん
auのHPで下り40Mbpsとの事でしたので、ちょっと期待し過ぎちゃったみたいです
(笑)
なるほど、いろいろ試してみます。
ありがとうございます。
書込番号:13916602
0点

傾 奇 者 さん
ちょうど、書き込む前でしたので、22時過ぎくらいに、計測しました。
書込番号:13916640
1点

時間帯で速度規制してる可能性があるらしい。
21時〜1時を外して再度計測してみてください。
書込番号:13916665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん、
そんなもんです。
そんなん、広告に載せてるような理論値なんか絶対出ません。
ちなみにWi-FiテザリングよりUSBテザリングの方がスピードは早いです。
書込番号:13919112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のところでは九州の田舎のせいか
さんざん100Mbpsと言って普及した光ファイバーで15Mbpsくらいしか出ません。
最大の数値ほどアテにならないものは…(汗)
書込番号:13919331
0点

インターネット回線の何Mというのはあくまでも
ベストエフォート(理論値)なので実際そんな数値は出ません。モバイルWiMAXの場合は最大で30Mぐらいまで出たと聞きます。
書込番号:13919589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EVO使ってますが、デスクトップPCをWiMAXでUSBテザリングしてます。
いつも大体3〜6Mくらいです。(よく通信不良で固まりますが、一昔前の環境に戻ったと思えば我慢できるかな)
MAXでは15M近く出たこともありますが。
そんなにヘビーユーザーではないので、僕の場合はテザリングで十分です。
おかげでもともと自宅用に契約していたネット接続料5000円うきました。
書込番号:13921318
2点

この機種で3〜5出れば凄いですよ。
私は、自宅、会社とも全然繋がらないで駄目でした。
前にヨドバシでトライWiMAXで借りたNECの3300で自宅の窓際で10弱、部屋の真ん中で3〜5でしたが、この機種は、どちらもWiMAXのマークすら出ませんでした。
外に出ても同じでした。
もちろん、自宅、会社のエリアは、政令指定都市のガチガチのカバーエリアです(笑)
Wi-Fiの不具合で購入日の次の日に入院しましたが、EVOをレンタルして試しましたが全く同じでした。
auのWiMAXは、そんなもんだと諦めました。
auは、WiMAXを引っ張ってる会社なのにこんなんでいいんでしょうかね(笑)情けないの一言です(笑)
書込番号:13938339
1点

昨夜ARROWS ZをルーターとしてPC(Windows7とMacbook)とWiFiテザリングしたのでちょっと計測してみました。
(Wi-maxをONにして価格コムで速度計測。場所は福岡県福岡市内、Wi-maxのエリアです)
Macbook(2回計測)
下り 5.2Mbps、4.7Mbps
上り 1.3Mbps、1.8Mbps
富士通 Windouws7(2回計測)
下り 6.9Mbps、5.8Mbps
上り 0.9Mbps、1.0Mbps
内蔵タイプで以前使用してたUQ-Wimaxのモバイルルーター専用品とほぼ同等の性能を発揮してくれました!
YouTubeも普通に見れますし、動画も重い物でなければストレスなく見れそうです。
オンラインゲームも試してみましたが全然大丈夫でした。
と言っても麻雀(オンライン対戦麻雀ゲーム/ネット雀荘 天鳳)ですが(笑)
(格闘ゲームとかは、やらないので試してません)
現在使用しているau光(100Mプラン、実測25〜45Mbps程度)と比較しても極端に遅くなる感じはありません。
普通のWeb閲覧等では3Mもあれば十分でしょうから。
高画質動画のダウンロードや、即座に反応しないといけない格闘ゲームでは不満が出るかも知れませんが試してないので何とも言えません。
それと、今ARROWS本体を部屋の中央部に置いた場合と窓際に置いて、窓を開けた場合でMacで計測してみました。
Macbook
部屋の中央部 下り 2.5Mbps
窓際に置いて窓開放 下り 5.6Mbps
やはりARROWS本体を電波(?)を受信しやすい所に置いた方が速度は出る様ですね。
昨夜3時間ほど繋げてましたが熱暴走と言える程熱くなる事はありませんでした。
『バッテリー管理』と言うアプリで温度を計ってましたが、40度に達することはなかったです。
(最初1時間ほどクレードルで充電しながらネットしてましたが、バッテリー残量が100%近くになったので その後はクレードルからはずしてました)
不要なアプリを切ってればバッテリーも数時間は持ちそうですね。
結論として、十分実用的ですね! 今の所は(笑)
書込番号:13939041
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
トップ画面上部からステータスパネルを表示出来ますが、
この中に「画面回転」という項目があります。
これはなんの設定でしょうか。
これをはずせば(緑から灰色に)、スマフォを横に持ち替えた際でも
画面が縦から横に切り替わるのをやめる、かと思ったのですが・・・。
ブラウザでネット見ていて縦横に持ち替えたら変わってしまいました。
皆さんはいかがですか。
1点

>画面が縦から横に切り替わるのをやめる、かと思ったのですが・・・。
そのはずですが…。
ブラウザは、ブラウザの設定で「常に横向きで表示」というのがありますが、縦横に持ち帰ると変わるということはないと思います。
書込番号:13915617
0点

返信有難う御座います。
再度試したところ、確かにその通りでした。
大丈夫みたいです。
書込番号:13916560
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
電源オフ状態では、設定してあるアラームに反応して立ち上がって、アラーム音は鳴らないのでしょうか?夜中は電源オフで寝て、朝にアラーム音の目覚ましで起きたいのですが……
対策法おわかりの方、助けて下さい。
書込番号:13915481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源OFFから設定時刻に起動してアラームを鳴らすのは無理ですので、
代わりに、夜中は機内モードにしておく(節電)、というのはどうでしょうか。
以下も参考にしてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159860/SortID=12644417/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251730/SortID=13220464/
書込番号:13915806
2点

マナーモード状態でアラーム音は鳴らせないのでしょうか?
また、そのような機能があるアプリをご存知の方教えて下さい。
書込番号:13916716
0点

630ケントマンさん
この機種には「すっきり目覚まし」と時計のウィジェットを
タップすると起動する目覚ましがあると思いますが、どちらを
使われてますか?
「すっきり目覚まし」の場合は、オリジナルマナーを設定しな
いといけません。
時計ウィジェットから設定するアラームは、アラームの設定画面
で物理キーの左側を押すと、下にメニューが表示されるので、
そこで設定を選べば、マナーモード中のアラームが設定できます。
書込番号:13918099
2点

スレ主さん、
ガラケーと同じように考えてはいけません。
PCをシャットダウンしちゃうとタダの箱と同じです。
書込番号:13919119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あっ、やっぱりそうなんですね。
質問を見て、ガラケーなら出来るけどスマフォじゃ出来ないのかな?って考えてました。
バッテリー切れに注意しないと寝坊しちゃいそうですね・
書込番号:13919372
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
出荷用のフィルムをはがしても、もう1枚貼ってあるように見えます。
気になってはがしましたが、あれははがしていい物なのでしょうか?
auお客様センターに問い合わせた所、はがしても大丈夫という事でしたが、担当者があまり信用出来ません。
御存知の方いたら教えてください。
書込番号:13915340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種は違いますが、IS11Tも同じように貼ってありました。剥がさずそのまま保護シートを貼り付けて使っています。11Tでは特に問題なく使っています。剥がさない方が無難では・・・
書込番号:13915376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

多分、飛散防止フィルムだと思うので、剥がさない方が良いですよ。
書込番号:13915411
2点

k.t37524さん
ありがとうございます。
はがしてしまいました。
保護フィルム貼って使います。
書込番号:13915459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

望見者さん
ありがとうございます。
auショップではがしてもらいました。
ショップなのに知らないんてすね。
このまま保護フィルムで使ってみます。
書込番号:13915472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それはガラス飛散防止フィルムです。
国産のスマホはほとんどの機種に貼られてます。
htcやモトローラ、サムスン等の海外製のスマホには貼られていません。
基本的には剥がしても問題は無いようです。保証が受けられなくなる等の話もありますが、ショップの店員が言っているだけで修理には関係ないと聞きます。
書込番号:13916079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はなまる0916さん
回答ありがとうございます。
問題ないとの情報嬉しいです!
保証に関しては
auショップではがしてもらったので
問題ないと思います。
書込番号:13918965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、親切な回答ありがとうございます。
はがしてしまったので心配ですが
このまま使っていきます。
書込番号:13920753
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
私の端末は何もしなくても35〜40度、充電時は40度後半、3G回線でのネット30分で50度以上になってしまいます。ちなみに画面光度は最低、GPS、WiMAX、Wi-Fiは全て切っています。皆さんの端末でもこの様な状態のでしょうか?
書込番号:13915236 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕の端末もスレ主さんと設定は同じですが
常時20度〜30後半です。
充電しながらネットをしても46度が最高値でした。
書込番号:13915268
2点

自分のは今のところ熱くはならないですね。
設定は基本的に購入状態のままですが、Wi-HiはOFFでWiMAXはONにしてあります。
バックグラウンドで複数のアプリが作動しているとかは?
タスクマネージャーで確認されてはどうでしょうか。
書込番号:13915277
2点

fox721さんありがとうございます。
常時20〜30度後半で充電しながらでも46度ですか...個体差なんですかね(>_<)
書込番号:13915304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みやたくさん有り難うございます。タスク管理にも気を使ってるんですけどどうしても高温になってしまいます。修理に出した方がいいのでしょうか?
書込番号:13915319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タスクマネージャーだけでは、各アプリのキャッシュが消去されていない可能性があるかも・・・
書込番号:13915430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

横からすいません。
自分もタスクマネージャーしか使っていないのでキャッシュも消せるアプリがあれば教えていただきたいです。
書込番号:13915485
2点

IS04・11T使用中ですが、アプリではなくホーム画面にショートカットで実行中のアプリのアイコンを置いて、手動でキャッシュ消去しています。アプリの状態を面倒ですが毎回チェックしています。
書込番号:13915531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もIS04使ってました。やっと不具合から解放されると思ったら、今度は発熱で苦労するとは.....
キャッシュはたまに手動で消していましたが、これからはこまめに消したいと思います。アプリを入れてない初期の段階から発熱してたんで改善の望みは薄そうですが....
書込番号:13915605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

風呂ねこの温度表示だと3Gでのネット閲覧で38℃程度、動画だともう少し上がりそう。
充電しながらでも今のところ電源落ち等はないですね。
ただ、今は冬場ですからね。。。
書込番号:13915982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://ggsoku.com/2011/12/arrows-z-high-temp/
この紙が入っているくらいですから、仕様でしょうね。
「温度が下がってからご使用ください」
書込番号:13916149
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)