ARROWS Z のクチコミ掲示板

ARROWS Z

  • 8GB
<
>
FCNT ARROWS Z 製品画像
  • ARROWS Z [ファインホワイト]
  • ARROWS Z [ストリームブルー]
  • ARROWS Z [ライブピンク]
  • ARROWS Z [ネオブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS Z のクチコミ掲示板

(15825件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1301スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ブラックアウト

2011/12/18 21:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

スレ主 daimagine2さん
クチコミ投稿数:30件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度1

通話に出て、通話の電源を切ろうとすると画面が真っ暗になり、操作ができなくなります。ランプがついているので電源は入ってます。
新品交換もしてもらったのですがやはり同じ症状が起こり、電池パックを外さないと元に戻らないのですが同じ症状になった方いますでしょうか?

書込番号:13911256

ナイスクチコミ!3


返信する
ツロンさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:15件

2011/12/18 21:29(1年以上前)

過去スレでも出てますが液晶保護フィルムを貼ってませんか?

たぶん、近接センサーがらみと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291309/SortID=13908192/

書込番号:13911322

ナイスクチコミ!2


スレ主 daimagine2さん
クチコミ投稿数:30件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度1

2011/12/18 21:37(1年以上前)

ツロンさん>ありがとうございます。一度、そのレスを見て、直るか確認してみたいと思います。

書込番号:13911374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/18 23:25(1年以上前)

当方も発売初日の購入で「ブラックアウト現象」となり、どのキーも反応しなくなりました。
auのお客様センターに問い合わせると不具合修理と言われました。
auショップに持ち込むと新品交換でしたが、保護シートを張ると同じ現象が発生しました。
保護シートのズレは全く無いのに「ブラックアウト現象」には困りものです。

センサーを磨いても改善せず。富士通の出荷用保護シートの注意事項には、
「近接センサーを通話中にふさぐと、画面が消灯し、操作がキャンセルされます。」と
記載があります。「キャンセル=全てのキーが操作不可」誤解を招く内容です。
通常は「キャンセル=一時的にブラックアウト→電源キーを押して操作可能」が普通の考えと思えますが?
保護シートを張らなくとも埃や異物が付着する可能性もあるので、電源キーを押して
復旧しない仕様は大問題です。復旧するには、バッテリーを抜くしか方法が有りませんでした。

当方は3台目のスマートホンですがこんな許せない不具合は初めてです。
バッテリーの持ちが悪い方がまだマシに思えるくらい酷い内容!
通話を切ろうとしても「ブラックアウト現象」で切れないのです。
電話の相手の方にもご迷惑が掛ります。
仕方なく次回の通話は、ハンズフリーで対応しましたが、1日不具合対応に潰れました。

富士通の技術は、日本人として恥さらしです!責任を感じて欲しいですね!
同じ現象で被害を受けられた方は、消費者センターに苦情コール入れても良いくらいです。
基本的な電話を掛ける機能ぐらい、正常な仕様にして欲しいですね!
こんな状況では、親切に対応して頂いたauショップのスタッフに負担が掛り可哀想です。
auも顧客満足度向上の為、徹底的に安易なメーカーに対して改善要求すべきです!

書込番号:13912021

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/18 23:39(1年以上前)

自作屋うさおさん
やはり、それは欠陥というか仕様なんだと思うけど…。
センサーの問題じゃなくて仕様の問題なんでしょうけど…何ておそまつな。
ホコリが付いただけとか手で間違って塞いでたとしても、離せば復帰しないといけないのですが…他社のはちゃんと復帰しますよ。

でもフリーズしたままブラックアウトなんて。
IS04と同じように不安定な機種かも知れないですね。

書込番号:13912092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度5

2011/12/19 06:13(1年以上前)

センサーの所は、保護シール外せば全く問題無いですよ!
近隣センサーの特徴を理解できない方は、正直スマホは合わないと思います。
シール貼ったままでセンサー部分を拭いても、意味ない事を理解できないですか?

書込番号:13912834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/19 12:59(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。当方のコメントで誤解を招き申し訳ございません。
「センサーを磨いても改善せず=埃や指紋を拭き取る」と汚れを取ると言う意味です。

又、近隣センサーの特徴を理解しているから、何度も保護シート貼り直しをして、完全に
ズレが無いようにしてるのです。保護シートの問題は、二つの穴を一つにする事で
改善します。特徴を理解していなければ、自分自身で加工も出来ないはずですが?

「ブラックアウト」が問題と言っているのではなく、一度「ブラックアウト」になれば、
バッテリーを抜かないと復旧しない事が一番の問題でとコメントしているのですが?

保護シートの作りにも問題が有りますが、一番の問題はセンサー部分が指紋等で汚れた場合、
同じように「ブラックアウト」になり全てのキーが反応しなくなる問題です。
電源キーで解除出来ないのはメーカーの仕様の問題と指摘しているのですが。。。

スマートホンを大切に使用する気持ちから保護シートを貼りますし、
auショップでも不具合ある保護シートが売られているのも問題と思うのですが?
ユーザーは、機種専用シートを信じて購入しますから心苦しいですね。。。

書込番号:13913918

ナイスクチコミ!1


KIKKUKKUさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:8件

2011/12/19 13:16(1年以上前)

ちょっと最近富士通は不具合多すぎないか?
品質管理のレベルが相当下がってるだろ・・・

非正規雇用が増えた影響が出始めてるんだろう
だとしたらこれは小泉政権が原因なのかもしれない

今は日本企業の製品を買うのはやめたほうがいい
俺はiPhoneに乗り換えたけど正解だったと思う

書込番号:13913983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/19 13:53(1年以上前)

「ブラックアウト現象」対策方法としてUPしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291309/SortID=13912135/

書込番号:13914107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度5

2011/12/19 20:58(1年以上前)

メーカーから、全く注意無かったらおっしゃる事も分かりますが、それシールのメーカーかauショップの問題では?

不具合と、顧客の注意不足を一緒にはしないでおきましょうね!

書込番号:13915554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

店員の手違いにより、auショップとの間でトラブルに
巻き込まれてしまい、本日購入に至りませんでした(;_;)

済んだ事を悔やんでいても仕方ないので、心機一転して
白ゲットのために明日都内近郊を巡ってこようと思うのですが、
予約無しで白をゲットするのは都内近郊ではもう厳しいでしょうか?

auショップではなく、量販店で購入しようと思ってます。
ご教授の程、宜しくお願い致します。

書込番号:13911147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:11件

2011/12/18 21:31(1年以上前)

今はどこも品薄だと思われますが、ヨドバシカメラ各店は明日までが予約の取り置き期間です。
ですので、火曜日に狙うのも手かと…。

まぁ、予約キャンセル待ちの予約者の手に行くと思われますので、
やはり予約なしでは厳しいかと…。

書込番号:13911339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2011/12/18 21:36(1年以上前)

ご回答有難うございます。やはり予約されていた方が優先なのは
仕方の無いことですよね!ヨドバシなどで予約待ちされている方にも
無事に行き渡って欲しいと思います。

私も頑張ってゲット出来る様に明日都内〜神奈川を中心に走り
回ってみようと思います

書込番号:13911369

ナイスクチコミ!0


satop-さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/18 21:58(1年以上前)

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1112/17/news020.html

こういう記事を見つけました。

書込番号:13911492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2011/12/18 22:06(1年以上前)

これは打撃的な…Σ( ̄○ ̄;)!!!そんなに人気のある機種だとは
思いもよりませんでした(^^;)明日、ゲット出来るか不安が出て
きました(笑)

色々と探し回ってみるのも何となく楽しそうなので頑張って
みようと思います!情報提供有難うございました(^^)

書込番号:13911542

ナイスクチコミ!0


コウNO1さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/19 07:15(1年以上前)

私も手違いで購入出来なかった感じでしたが昨日の夕方に全店舗確認しやっとブラックありました。そこのショップは各種10色ずつ入ったとの事でした。キャンセルが出たので購入出来ました。北斗市です。東京都内だとまだあるかもしれませんので諦めないで 下さい。

書込番号:13912922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

スレ主 JUN-EXさん
クチコミ投稿数:2件

IS04(Andoroid2.2)からArrows Zに乗り換えたのですが、標準ブラウザのブックマークが移せません。
やり方としては、IS04の標準ブラウザの
「MENU→その他→設定→バックアップ→ブックマークのバックアップ」
でバックアップができたのですが同様の操作をArrowsで行おうとすると「ブックマークのバックアップ」という項目自体がなく、レストアやインポートといった項目も見つけることができませんでした。

皆さんはどのようにブックマークを移動していますか?
バックアップ用のアプリを使用しないと移動できないのでしょうか?
ご教授お願いします。

書込番号:13911144

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2011/12/20 17:53(1年以上前)

私も同じようにブックマークが移せないです
ブックマークを移せるアプリってなにかいいのありますか?

書込番号:13919239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 FMトランスミッタ機能がONにできません

2011/12/18 20:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

クチコミ投稿数:14件

FMトランスミッタ機能がONにできません

arrow z の設定→無線とネットワーク→FMトランスミッタの項目箇所で
ONにしようとすると「ONにしています・・・」と出るだけで
しばらく待ってもONになってくれません。

なにか設定などでONにならないようになっているのでしょうか。

設定方法をわかるかた、詳しいかたいらっしゃいましたら
ご教授願います。

宜しくお願いします。

書込番号:13910893

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/19 12:43(1年以上前)

うちのも出来ませんでしたが
電源を入れ直したら
ONになりましたよ!!

書込番号:13913842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/12/19 15:14(1年以上前)

情報ありがとうございましたw

再起動したら出来るようなりました。

これから車で試してみます!

書込番号:13914354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

本日購入しました

2011/12/18 19:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

クチコミ投稿数:23件

本日、携帯からスマホに変えました

早速質問なのですが自分のメールアドレスの確認方法がわかりません
1時間程、取説とにらめっこしてもわからないので教えてもらいたいと思い質問しました

書込番号:13910864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/18 20:11(1年以上前)

メーラーを立ち上げてからホームボタンの左にあるメニューボタン(?)を押すとアドレス変更のメニューありませんか?

書込番号:13910925 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


TKReivさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:16件

2011/12/18 20:11(1年以上前)

パソコンにでも送ったら?

書込番号:13910926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/12/18 20:39(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます

おかげでアドレスを確認することができました

書込番号:13911060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

シールの貼り方について教えて下さい

2011/12/18 19:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

アローズが初のスマホです。素人なりにかなり満足してます。
大切に使っていこうと考えています。

通話ブラックアウトにならない液晶シールの貼り方を教えて欲しいです。
一応センサー部分に穴があいているタイプのシールを使用していますが、現状ダメです(^-^;)
よろしくお願いします。

書込番号:13910825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
fox.,1さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/18 20:29(1年以上前)

過去レスのやり方では「パンチ」で穴をあけ直すか
センサー部分をハサミでざっくりと切り落とすというやり方がありましたよ

書込番号:13911002

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/18 20:31(1年以上前)

私もこの機種でスマホデビューしました。
こちらで保護フィルムの貼り方に気を付けないと不具合が生じるという のを拝見しましたので、
フィルムにあいている穴の位置をセンサーにかぶらないように気を付けて貼り付けましたら、
今の所特に問題なく使用出来ています。
フィルムをはずした状態ではどうですか?

書込番号:13911021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2011/12/18 20:43(1年以上前)

返信ありがとうございます!
パンチ!!
やっぱりそういう方法になってくるんですね(^-^
シールはがせば問題なさそうです。

画面より上部分をカッターで切ろうとしましたが画面傷つけそうやからやめました(>_<)

書込番号:13911079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/12/18 21:30(1年以上前)

パンチにて改善!!本体に貼る前にパンチ位置しっかり調整して穴あけないといけないですね(^^;)
貼っていた分は、穴の高さがちょっとずれて・・・ぽしゃりましたが二回目でなんとかなりました。

書込番号:13911331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/18 21:48(1年以上前)

私はセンサー部に穴が空いていない高光沢タイプを張りましたが、問題ありません。

が、その前に貼った穴が空いていたノングレアタイプは不具合が起きました。

穴のエッジに反応しているか、ノングレアの無反射コーティングが悪いか・・・

それよりもブラウザの強制終了がたまに起きるのが気になる・・・

書込番号:13911436

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/19 13:27(1年以上前)

本体左上に二つの丸い「近接センサーと照度センサー」が有りますが、保護シート貼り付けによる
「ブラックアウト現象」の不具合が多発しています。

このセンサーが過敏に反応する為、保護シートのセンサー用の穴が二つ穴タイプなら加工が必要です。
保護シートの丸い穴を二か所を一つの穴に加工すると不具合が無くなります。

加工が苦手なら保護シート上部5mmをカットするか、一つ穴仕様の下記の商品なら大丈夫です。

スマートフォンカバー・アクセサリー販売の株式会社レイ・アウト
http://www.ray-out.co.jp/products/au_arrows_z_isw11f.html

高光沢防指紋保護フィルム 1枚入
http://www.ray-out.co.jp/products/isw11ff_a1/

書込番号:13914028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/19 13:37(1年以上前)

機種不明

「近接センサー&照度センサー」部分が一つ穴仕様ならOK!(参考写真添付)

書込番号:13914061

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)