ARROWS Z のクチコミ掲示板

ARROWS Z

  • 8GB
<
>
FCNT ARROWS Z 製品画像
  • ARROWS Z [ファインホワイト]
  • ARROWS Z [ストリームブルー]
  • ARROWS Z [ライブピンク]
  • ARROWS Z [ネオブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS Z のクチコミ掲示板

(15825件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1301スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DLNA連携機能を使ったREGZA録画番組の視聴

2011/12/18 18:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

スレ主 NABE1969さん
クチコミ投稿数:47件

富士通HPに以下の記述がありますが、東芝液晶テレビREGZA ZG1に接続したUSB-HDDに録画した番組を視聴する事が出来るでしょうか。
HPには対応機種は別途掲載予定とありますが、現時点では掲載されていないようです。

仮に視聴できる場合、REGZA本体でテレビ視聴中はARROWSで録画番組を視聴できないなどの制限事項があれば合わせてご教授ください。
なお、自宅無線LAN内での視聴を考えており、持ち出し視聴は考えていません。
ARROWSユーザでZG1所有の方かいらっしゃれば是非教えてください。

以下HPからの引用

録画した地デジ番組を別の部屋で見られる
DLNA&#174;連携(DTCP-IP対応)


プリインストールのDiXiMホームネットワークアプリで、DLNA対応ブルーレイレコーダー(注5)と連携して録画した地デジ番組(注6)をハイビジョン画質でストリーミング視聴可能。例えば、リビングのテレビで他の番組を見ていてもARROWS Zでレコーダー内の録画番組を視聴でき、家中どこでもハイビジョン画質で楽しめます。
また、ARROWS Zの写真・音楽をWi-Fi通信経由でDLNA対応機器で、表示・再生することも可能。撮影した写真をテレビに映せば大人数で観賞でき、さらに楽しみが広がります。

書込番号:13910637

ナイスクチコミ!1


返信する
TKReivさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:16件

2011/12/18 20:14(1年以上前)

普通にできます。

ただ、レコーダーの方でディスクに焼いてる最中は
無理やったかも…

書込番号:13910942 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:18件

2011/12/18 20:52(1年以上前)

> 東芝液晶テレビREGZA ZG1に接続したUSB-HDDに録画した番組を視聴する事が出来るでしょうか。

これができる機能を持っているREGZAテレビは、現状、「Z3・ZP3」だけだったと思います。詳細は、下記のURLにある「レグザリンク・シェア」機能を有するモデルのうち、「*6」が付いていないものだけだと認識しています。

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/index_j.htm#link09_network

スレ主様の趣旨を間違えて解釈していたら申し訳ありません。

書込番号:13911131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/18 22:33(1年以上前)

正確な事は言えませんが、ZG1より古いDR−S1004Kで観れているので大丈夫ではないでしょうか?

書込番号:13911686

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 NABE1969さん
クチコミ投稿数:47件

2011/12/19 23:44(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。
REGZAの録画番組は見れそうですね。

伝言メモ機能が外せないのでDIGNOにするか迷っていますが前向きに検討します。

書込番号:13916567

ナイスクチコミ!0


Paje_taさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:14件

2011/12/20 14:04(1年以上前)

話の本筋とは外れますが、伝言メモ機能はこの機種にもありますよ。

>伝言メモ機能が外せないのでDIGNOにするか迷っていますが前向きに検討します。

書込番号:13918585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビ出力

2011/12/18 17:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

スレ主 karokatutuさん
クチコミ投稿数:29件

アプリやワンセグの画面をそのままHDMIを使ってテレビに出力することができますか?

書込番号:13910296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
TKReivさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:16件

2011/12/18 20:16(1年以上前)

ワンセグは無理です。

アプリはアプリの仕様によります。

書込番号:13910948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/19 00:08(1年以上前)

前に使用していたIS12SHでは
HDMIにてカメラや、ワンセグが
使えませんでしたが
この機種では出力可能です。

書込番号:13912242 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

持ち出し転送について

2011/12/18 17:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

購入を検討していますが、ソニーのブルーレイレコーダーからの番組の持ち出し転送はこの機種は可能でしょうか?
どなたかされた方いらっしゃいますか?
スマホの機種によって出来るのと出来ないのがあるみたいで、iidaは出来ましたが、エクスペリアアクロは出来ませんでした。
それ如何によって決めようかと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:13910058

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/18 17:38(1年以上前)

それぞれの機種の詳細は知りませんが、おそらくSONYのエクスペリアacroにすらできないのであれば、富士通東芝では尚のこと無理であろうと思います。レコーダーの取説に提示されているケータイスマホ以外は まず無理でしょう

書込番号:13910196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2011/12/18 17:48(1年以上前)

さっそくの投稿ありがとうございます。
ブルーレイの取扱説明書には、最近の機種は記載がなくHPも同様です。
記載のないINFOBAR A01は店頭で実験して転送可能だったので、ブルーレイを購入しました。
その時に説明書に記載のないパナソニックのブルーレイも実験したら可能でした。
最近のスマホは全部出来るんだ。
と思っていたところ昨日友人が家に来てエクスペリアで実験したら出来ませんでした。
出来るのと出来ないのがあることに気づき調べたいのですが、やはり最新の機種はどこにも可能、不可能が載っていません。
実際に試された方しか今はわからないのかなと思います。

書込番号:13910259

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

スレ主 frog5さん
クチコミ投稿数:2件

初のスマホ購入でかなり迷っているのでアドバイスいただけると有り難いです。
私は現在auから出ているソニーエリクソンさんのカメラ携帯と、iPod touch、Mac book proを使用しています。
iPhone4sがauから出たので、すぐさまiPhoneにしようと思ったのですが、最近発売されたArrows zの性能に惹かれて迷っています。

もともとapple社の製品好きで、iCloudの同期機能に惹かれ携帯も含めapple社の製品で揃えたほうがいいと思ったのですが、アロジーについているデザリングにも惹かれて悩んでいます。画面の操作はやはりiPhoneの方がいいと聞きますが、iPhoneにはワンセグ機能などの携帯ならではの機能が欠けているのでアロジーに惹かれてしまいます。今年の3月の震災の際にワンセグがあったことでとても役立ったので…
また、文字入力に関してもiPhoneで日本語と英字を打ちたい時の切り替えが面倒なので、アロジーのさくさくタッチパネル機能が魅力的に見えてます。また、今までカメラ携帯を使っていたので、画素数に関してもアロジーの1310万画素には惹かれます。それから、防水防塵など、アロジーはとても魅力的なのですが…
コストの面で見ると、iPhoneの方が安いのです。auはiPhoneだけネット通信のパケット定額制代を安くしていて、さらにアロジーの機種代の方がiPhone(32GB検討中)よりも高く、月々の支払いがかなり高くついてしまいます。毎月割りという2年契約すると月々2000円弱ほど料金が惹かれるシステムを考慮しても、iPhoneの方が安くなります。

また、ネットで調べてみると、iPhoneでもチューナーをつければワンセグ視聴できる事を知ったのでかなり悩んでいます。画素数や、防水防塵、入力方法などアロジーの魅力部分は沢山ありますが、iPhoneにも画像処理の機能や、充実したアプリや、iPhoneにしかないSiriの機能や、困ったときのアップルストアでの対応などの良さがあり、大変まよっています。

まだまだ欠点も美点も知らない事が沢山あると思うので、何か他の情報などあれば教えていただきたいです。
長々と失礼しました。よろしくお願いします。

書込番号:13909908

ナイスクチコミ!2


返信する
k.t37524さん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:16件

2011/12/18 17:02(1年以上前)

様子見で来年購入予定の者(IS04・11Tを現在使用中です。)としては富士通東芝製は他社製に比べて難易度が高いと思います。初スマホでしたらなるべく操作性や安定性が高いメーカーのスマホにした方が後悔しないと思います。(実績ではシャープ、初スマホでは意外に安定している京セラかと・・・)逆にARROWS-Zを選べば、後々どのメーカーのスマホでも楽に使えるようになると思います。

書込番号:13910009 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件 ARROWS Z ISW11F auの満足度5

2011/12/18 17:25(1年以上前)

確かiPhoneでもワンセグチューナーからwi-fiでiPhoneに飛ばすとかで
ワンセグは見れたような…凄い古い話です。
auにはiPhoneマニアの店員さんは少ないでしょうが、お店で聞いてみてはどうでしょうか。
ちなみに今家の中でarrowsのテレビを見ようと思いましたが全く見れませんでした。

書込番号:13910124

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/18 17:44(1年以上前)

iPhoneの方が安心して使えるのではないでしょうか?

書込番号:13910226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:18件 ARROWS Z ISW11F auの満足度4

2011/12/18 17:55(1年以上前)

テザリングが必須でないのであれば、iPhoneが有利かも。
画素数やサクサクタッチパネルも気にしておられますか、この機種が現在最高ではありません。
他機種はiPhoneに迫る機種もありますが、それがこの機種とは思いません。

書込番号:13910289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:28件

2011/12/18 18:19(1年以上前)

わたしもアローズ欲しいと思ってたけど、これかなりヤバそうだよ。
冬なのに熱で止まるとか、夏になったらひどい事になるのが目に見えてるし。
iPhoneにしておくのが吉。

書込番号:13910416

ナイスクチコミ!3


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2011/12/18 18:53(1年以上前)

まだ、これは時期早々でしょう。

AUが、この機種は発熱するので気を付けてくださいと文書出してますし、
発熱すると無線は使えなくなるしネットも見れなくなるんだと使うのが煩わしいと思えます。
そして、電池の持ちが悪いのも残念ではありますよね。

書込番号:13910614

ナイスクチコミ!1


tosenraさん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:17件

2011/12/18 19:13(1年以上前)

BOФWYさん

あなたはこの機種を使ってもいないのに他人の話や書き込みだけでネガティヴを振りまきまくってますね。

すでに発売された機種なので使っていない人がそういうことを書き込むのは迷惑ですよ。

書込番号:13910693

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件

2011/12/18 19:29(1年以上前)

まずは店頭で両方を触ってみて、価格コムの口コミなどを参考にそれぞれの長所・短所を加味したうえで検討すれば、自ずと良い機種選びが出来ると思いますよ。
幸いアローズもiPhoneも今冬の注目スマホなので、口コミ数も半端ないし。

書込番号:13910764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TKReivさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:16件

2011/12/18 20:18(1年以上前)

iPhoneでもワンセグチューナー付ければ見られます。

初心者で、arrowsの機能にこだわらなければ
iPhoneの方が良いです。

書込番号:13910960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/18 20:28(1年以上前)

富士通東芝は、修理出してもかなり待たされて、戻ってきても直らない事が考えられますので要注意です。
同メーカー品のIS04もIS11Tも不具合があったみたいですから。

書込番号:13910998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:19件

2011/12/18 20:38(1年以上前)

富士通は、F904iのときに使いましたが、かなり品質は高いですね。
私も今はiPhone 4を使っていますが、次あたり富士通に戻ろうと思っています。

書込番号:13911058

ナイスクチコミ!0


スレ主 frog5さん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/18 22:00(1年以上前)

たくさんのご返信ありがとうございました。
Arrows zも販売されたばかりでまだまだ様子を見た方がいいという事がわかりました。
今日店頭で触ってみましたが、レスポンスはやはりiPhone並みとまでは行きませんがとてもスムーズでした。
発熱の問題は、よくわかりませんが、これから改善されていくことを期待ですね。
とりあえず様子を見てみます。色々待ってみたらもっといい製品や、iPhone5なども出てくる可能性もありますし。
本当にご返信ありがとうございました。

書込番号:13911506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ショートカットのやり方について

2011/12/18 16:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

クチコミ投稿数:3件

昨日携帯を購入しました。
一時期皆様の口コミを拝見し購入を見合わせしようかなと思っていました。

ですが、使うのは自分。新商品はトラブルつきものと思い、購入しました

いろいろいじっているうちにショートカットの仕方がさっぱり分かりません。泣

本当は自分で調べるべきだと思うのですが、もう3時間悩みました

申し訳ないのですが、心の広いお方。ぜひ教えていただければ助かります

書込番号:13909875

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:21件

2011/12/18 16:42(1年以上前)

アプリ一覧で、ホームに置きたいアプリを長押しするとできます。

書込番号:13909931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:18件 ARROWS Z ISW11F auの満足度4

2011/12/18 16:49(1年以上前)

おそらくショートカットの追加の話かと思うのですが、いいですか?
左メニュー → その他 → ホーム編集 → 左下の追加ボタン → ショートカット → アプリケーション
です。

ちなみに、スマホは5台目ですが、こんな面倒くさいのISW11Fが初めてです。

書込番号:13909952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


トリ俺さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度5

2011/12/18 18:04(1年以上前)

ショートカットを作りたい所(ホームの空きスペース)を長めにタッチするとメニューが出てきますのでショートカットの作成を選択で出来ますよ。

書込番号:13910347

ナイスクチコミ!2


tosenraさん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:17件

2011/12/18 19:15(1年以上前)

minatukiの社長さんのような面倒くさいショートカットのやり方があるんですね。知りませんでした。

書込番号:13910702

ナイスクチコミ!5


TKReivさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:16件

2011/12/18 20:20(1年以上前)

トリ俺さんのやり方が一般的でかつ簡単です。

書込番号:13910971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:78件

2011/12/29 19:06(1年以上前)

minatukiの社長 さん、ここにも『ArrowsZは面倒くさい』と書き込んでるんですね・・・。

先程DIGNOのクチコミ見てたら『DIGNOかarrows Zか』って興味をそそるスレがあったので読んでたら

>ArrowsZはウィジェットの追加とか、いちいち面倒くさいです。
>1ウィジェットを追加するのに、7〜8タッチ必要です。

と言う書き込みがあったので反論させて頂いてますけど、私も初スマホなので『ウィジェットの意味を自分が勘違いしてるのか?』と思ってましたけどこのスレ読んで、『自分の勘違いではなく、minatukiの社長さんが簡単なやり方(普通のやり方?)に気付いてないだけなんだ』と確信しました。

ただでさえ熱暴走やブラックアウトで悪評が出てるArrowsZをあちこちに『面倒くさい』と書かれては所有者としてあまり気持ちが良い物ではありませんし、この機種の購入を考えてる方が「ArrowsZってそんなに面倒くさいの?」と勘違いしてはいけないので、nekonin1997さんやトリ俺さんのやり方を分かり易く書きますので、それを試してから面倒くさいかどうか判断して下さい。


《 ショートカットの追加(トリ俺さんのやり方)》

@ホーム画面で、アプリのショートカットを置きたい場所(アプリのアイコン等何もない所)を指で長押し。
A『ホーム画面に追加』の表示されるので『ショートカット』をタップ。
B『ショートカットを選択』が表示されるので『アプリケーション』をタップ。
C『アプリを選択』が表示されるのでお好きなアプリをタップ。
これで最初に長押ししたホーム画面にアプリのショートカットが出来てるはずです。


続いて・・・
《 ショートカットの追加(nekonin1997さんのやり方)》

@ホーム画面をショートカットを置きたいページにして、画面の下の中央の(白い点が16個の)四角いボタンをタップ。
A四角いボタンが『家』のマーク(アプリ一覧)に変わるので、その中(8~9ページ位あります)からショートカットを作成したいアプリを長押し。
Bすると(最初に開いてた)ショートカットを置きたいページにそのまま移動します。
※この時すぐに指を離すと、そこに別のアプリがあった場合フォルダが自動で出来てしまうので、アイコンを置きたい場所まで指を離さずスライドして持って行って下さい。
置きたい場所で指を離せば終了です。


>スマホは5台目ですが、こんな面倒くさいのISW11Fが初めてです。

・・・って、今までの機種はどんなやり方でやってたんですか?
全然違うやり方なのかな?

ちなみに私はこのArrowsZが初スマホですが、『スマホってこんなに簡単に、直感的に操作出来る様に作られてるんだ〜』って感心してますけどね・・・。

書込番号:13955852

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マイクロSD

2011/12/18 16:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件

携帯から機種変更しました。

携帯で見られていたマイクロSDの画像データをみたいのですが、
フォルダーがみつかりません。

SDは抜き差ししてカチッと入ったのを確認しましたが、合計容量が表示されないので認識していないおそれもありますが。

携帯版に相当するマイクロSDフォルダーはどこにあるのでしょうか?

書込番号:13909775

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:18件 ARROWS Z ISW11F auの満足度4

2011/12/18 16:19(1年以上前)

アプリ(無料で可)をインストールして下さい。
人気のアプリの方が無難です。

書込番号:13909817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/18 18:03(1年以上前)

アンドロイドマーケットのSunDisk Memory Zone という無料アプリでマイクロSDの中に何が入っているかの確認や削除出来ます。

書込番号:13910335 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)