端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 7 | 2011年12月18日 16:45 |
![]() |
18 | 9 | 2011年12月18日 09:38 |
![]() |
10 | 2 | 2011年12月18日 00:57 |
![]() |
5 | 3 | 2011年12月18日 04:14 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2011年12月18日 09:14 |
![]() |
4 | 4 | 2012年1月1日 14:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
ブログに画像を投稿したら逆さまになってしまいます・・・
なぜに?
あと説明書がものすごく薄くてすごくびっくりしました!!
体で覚えろって事でしょうか?
フリーズしたり意味もなくブルブル震えたり、じゃじゃ馬ちゃんです。
4Sのような安定感はないけれど、乗りこなせれば癖になりそうな可愛さがあります。結構気に入ってます。
致命的な不都合がなければですが・・・
4点

操作系のほとんどはOS上の話ですので携帯ほど説明の必要性が無いとの判断なのかも(本屋のアンドロイド本で十分?)
もしかしたら詳しい説明書はメーカーHPにPDF取り説があるかも
書込番号:13907398
1点

紙の説明書が薄いのは、環境(エコ)への取り組み(=ごみを減らす)です。
詳しい取扱説明書は、以下からダウンロードできるようになっています。
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/isw11f/index.html
書込番号:13907465
3点

画像が逆さまになる事については、
Resize Liteというアプリで、画像を反転させる、
という方法はどうでしょうか。
Resize Lite
http://octoba.net/archives/20110927-android-2115.html
書込番号:13907487
1点

まだ持ってないから分からないけど、画像が逆さまになるのは本体を逆さまにして撮れば直るんじゃないでしょうか?
つまり、電源ボタンが付いている方を上にして撮っていたのなら、電源ボタンが下になるようにして撮るとか。
って、これくらいの事なら説明書見なくても分かるか(笑)
書込番号:13907969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画像の中に含まれるExifという画像情報の中の画像方向(Orientation)を指定するデータがありますが、WindowsのイメージビューワなどExifを理解できないアプリでは正常に表示出来ない場合があります。
既にSCスタナーさんが紹介されているソフトでリサイズ等して保存しなおすか、Win向けのフリーソフト等で同様に保存し直す等するのが簡単です。
参考サイト
http://dobon.net/vb/dotnet/graphics/getexifinfo.html
書込番号:13908292
1点

皆さん返信ありがとうございます!
ひろあき@さん SCスタナーさん tosenraさん 説明書アプリも探してみます。
私としては本のほうがわかりやすいので 早くアンドロイド本出してほしいです
SCスタナーさん とらきち_13さん Toytoyhooさん これもアプリでなおしたほうが良さそうですね でも逆さに撮るのが手っ取り早くて魅力的です! 目からうろこです!
いろいろ試しつつお付き合いしていきます。素敵な機種だと思うので。
書込番号:13909941
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
携帯とかって、クーリングオフ?できるんですかね?
高いお金出して、搭載されてる機能や通話が出来なかったら、不良なんだから返品したいと考えてます。
知恵袋で聞いてみようかと思いましたが、直にここで聞いてみました。
1点

できません。
自分で店舗に買いにいったり
自分で申し込んだ場合は
約款等に記載が無ければ対象外です。
書込番号:13907332
2点

そうなんですか、有り難う御座います。
不良だった場合は、交換しかないんですかね?
後は、富士通のお客様相談センサーに電話するしかないんかな?
電話で商談したりしてて、トラブルったら富士通は裁判沙汰にならないのかな?
個体差がかなりあるみたいでギャンブルですよね
購入予定なんですが、店員さんと相談して購入したいと思います。
書込番号:13907364
1点

携帯電話は無理なんじゃないですかねぇ。
docomoでREGZAフォンを買って、再起動やらフリーズやらであまりに使いづらいのでなんとかしてくれと頼んだけど、嫌なら解約すればいいと言われました。
もちろん違約金や端末代金を払ってですよ(笑)
そんなことアホらしくて出来ませんから、結局自分で別の端末を購入して使うはめになりました(涙)
いったん契約すればいくら文句があってもキャリア側に訴えられたらこっちに勝ち目は無いですからね、向こうは強気です。
でも、ここの口コミとか見ていると顧客満足度No.1のauさんはもうちょっと柔軟な対応をしてくれる事も有るようですね。
それでもやっぱ、よく考えるに越したことはないと思います。
書込番号:13907383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そこまで不安なら買い控えましょう。
爆発や人体に影響を与える恐れがあって実際被害にでも遭わなければ別ですが
普通は裁判やっても門前払いレベルです。
私は今のところ購入を見定めてるところです。
この機能でGalaxy並みかそれに近いくらいヌルヌルしてたら即買いだったかもしれません。
書込番号:13907389
3点

別の機種への交換を申し出てみてはどうでしょうか。
過去に事例がありますので、交渉してみてはどうでしょうか。
以下が参考になると思います。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000159860/SortID=13510874/
書込番号:13907509
2点

昨日、この機種に交換するためIS04を修理に出しました。
一度は修理に出さないと交換出来ないとの結論です。
戻ってきたらその場でお客様センターに電話し交換するつもりです。
auショップの人も“ARROWSも同じメーカーですが”(苦笑)
昨日、交渉決裂で良かったのか、ちょっと様子見かな…(汗)
書込番号:13907850
2点

常識的には、修理で治ってなかったら、次の段階だと思うのだが。
書込番号:13907857
2点

富士通東芝の別の機種では、不具合発生後、何回か電話で報告したりして交換要求しないといけないですが、交換してくれましたよ。
この機種だけ不具合で交換しないなんて無いとは思いますが、そこは交渉力が必要とも言われてます。
買ってすぐならまず交換してくれると思います。
書込番号:13907983
1点

富士通のお客様相談センターに直訴しても無駄ですよ。
携帯電話関連はどのメーカーもキャリアの窓口対応のみで
逃げてますから。
自分はこのメーカーの前モデルで散々な目に遭いましたので
様子見てましたが、当り・ハズレがあるなど製造方針が何ら
変わってなさそうなので見送りますが、購入するなら万一の
不具合と共存して行く覚悟を持って購入した方が良いですよ。
けっこうな経済的・精神的苦痛がありますけど・・
書込番号:13908120
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
気になってDOCOMO版のARROWS Xのレビュー・口コミを見てみましたが不具合の報告は上がっていないようです!
なぜZにだけ不具合が出ているのでしょうか?
やっぱりDOCOMOとのお付き合いが大事なんでしょうか?
それはさておき、Xが無事という事はそのデータを活かして初期不良のあった端末の(と言うかZの)修正アップデートも意外と早く対応したりしませんかね?
7点

当分様子見ですね。急ぐ必要なし。
IS11Sを使って半年経ち増すが、ISW11Fのこの掲示板で見られるような不具合はありま
せんでしたので、この状況はちょっと深刻だと思います。
富士通東芝は国内メーカーの中でも唯一、サムスンやHTCに対抗できる性能の機種を製造しているにも関わらず、この完成度では・・・。日本メーカーには頑張って欲しいのですが・・・。
そろそろIS11Sではスペック的に苦しくなってきたのですが、他社が高性能端末を揃えてくるのを期待して寝て待つことにします。
書込番号:13907157
0点

今後Xもどんどん報告出ると思いますよ。
DはXだけじゃなくて他にも沢山ありますからねw
よくもまぁこんなに一般に不具合報告が上げられる商品をぬけぬけと、しかもクリスマス商戦でEXILEまで使って出したもんですw
期待のガラスマが沈没した今、
グロスマでもいいという方は声を揃えて春モデルを待ちましょう。
Wimax版GALAXYとおそらくGALAXYタブがそろそろ発表されるでしょう。
また、EVO3DとPHOTONの価格が大幅ダウンしております。
グロスマならこの2機種はトップ性能を誇るのでかなり買いですよ。
書込番号:13907179 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
カメラの画質が悪いとおもい見ていたらカメラ部分に
シールのようなモノが貼ってあるように見えます爪で引っかかる。
でこれってシール?それともカメラ部保護のガラス板なのでしょうか?
剥がれそうで・・
でもめっちゃ硬いのです。
3点

あ、確かにありますね〜。 これってはがしちゃってもいいんでしょうか?
カメラ、なかなか難しいです。特に人物。丁度変なタイミングで撮れてしまいます。
書込番号:13907301
1点

液晶みたいに飛散防止のシートでも貼られているんでしょうかね?
よくわかりませんが、おそらく剥がしても眼にみえるほどの画質の向上は無いのではないかと思います。
書込番号:13907412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

購入してなくて申し訳ないですが、富士通東芝はオススメ出来ませんね。 当方IS04で痛い目みてクレーム機種変で今悩んでますが、昨日発売のこの機種は機能・スペックは最高ですが・・・まぁ案の定進歩なし期待させて落とすのが得意みたいですね。
参考までにこのサイトで富士通東芝のスマホのレビュー評価見ればわかることです。
フォトンかディグノに決めます。
書込番号:13907387 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は幸いにも不具合もなく快適に使えていますが、当たり外れがある機種ようなのでオススメはできないですね。
春モデルまで待った方がいいと思います。
書込番号:13907539
1点

駄パンプさん、購入者への質問ですよ?
メーカーが一緒だからといって全て同じように考えるのはおかしいです。
私はzを購入致しましたので、使ってまだ少しではありますが「良かった点」を答えさせていただきます。
☆処理性能
☆本体メモリ(ROM)
☆豊富な機能
☆防水性能
上記の4点でした!
不服なのはフリーズやブラックアウト等の不具合や、カメラ撮影時の画面の反応速度が遅いことくらいでしょうか。(カメラ時の画面の追従性を上げるとバッテリーを消耗するため遅くしたのではないかと)
まだ使用して1日もたっていませんが、個人的には気に入っています。
書込番号:13907636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なので購入してなくてと断り入れてます。
あなたの書き込み見る限り一緒ですね04不具合と。 そこを含めて言ってるんですがね、1日でそれだけ出るなら尚更ですね。
書込番号:13908046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
IS03からの機種変更をしました。
写真などのデータはともかく、IS03までに貯まったメールデータの移行をしたいのですが
ISW11Fでは何かやり方があるのでしょうか?
LISMO PORT・・・
ISW11Fがケータイバックアップ機能の対象外なのでダメ
IS03のバックアップ・・・
ISW11FのSDカードメニュー(ストレージ)にバックアップとリカバリ機能がなく、
IS03バックアップからのリカバリが出来ない
なお、IS03は予備として置いておくので、
ISW11Fには違うSDカードを別途挿し込んであります。
IS03で使っていたのをそのまま挿して使う予定は今のところありません。
ご存知のかた情報あれば教えてください。
2点


有償ソフトとは惜しいですが、情報ありがとうございます。
IS03のバックアップで作成されたvmgファイルは、
ISW11Fのメールソフトのユーティリティ自体に
不完全ながらリカバリ機能で戻せるのを確認しました。
絵文字も戻ります。
しかし、途中でエラーになり20日分程度しか戻らないので
正直実用に耐えるとは言い難いです。
(自分が戻したいのは2年分弱程度、900通ほど)
ご存知のかた、引き続きよい情報があれば教えてください。
書込番号:13906765
1点

この件についてau(157)に問い合わせました。
同じメーカー富士通東芝の機種同士ならできるが、
他の機種からのメールデータは移行できないという回答です。
ちなみにツロンさんの言っているものは使えませんね。
今までのauメールは捨てるしかないようです。。。
書込番号:13960656
1点

以下の方法を試してみてはどうでしょうか。
1. IS03のバックアップで作成されたvmgファイルを、auforteを使って、emlファイルに変換
auforte
http://homepage3.nifty.com/auforte/
2. 上記1のemlファイルを、auforteを使って、vmgファイルに変換
3. 上記2のvmgファイルをISW11Fに転送し、Eメール設定の「SDカードから復元」で取り込む
書込番号:13966485
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)