ARROWS Z のクチコミ掲示板

ARROWS Z

  • 8GB
<
>
FCNT ARROWS Z 製品画像
  • ARROWS Z [ファインホワイト]
  • ARROWS Z [ストリームブルー]
  • ARROWS Z [ライブピンク]
  • ARROWS Z [ネオブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS Z のクチコミ掲示板

(15825件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1301スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルコアってどうなのよ

2011/12/05 21:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

IS11CAからこちらに機種変しようと思っています。
そこで少し疑問なのですが、デュアルコアだから動作がはやいと聞くのですが、Android2.3はマルチコアに最適化されていないから、恩恵はあまり受けられないのではないかと思うのですが、どうなんでしょか?(3.0、4.0はマルチコア対応だったと記憶しているのですが)
拙い文ですが、ご教授頂けたら幸せます。

書込番号:13854538

ナイスクチコミ!2


返信する
keelsさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/06 13:18(1年以上前)

最適化されていない以上OSが各コアに対して適切な采配を行ってはくれませんが、単純にコアが多いというCPU性能のパワーだけでゴリ押しするだけなら出来るので、シングルコアと比べると程々早く、ベンチマーク等でもスコアは高いです。
最良の状態ではないにしても、デュアルコアである恩恵は十分あるかと思います。

それと一応、デュアルコアになると二つのコアが処理を行うためシングルコアと比べより電池を喰います、そこまでバッテリー容量が豊富な機種でもないので、バッテリーの持ちという点では逆にデメリットにもなりますのでご留意を。

書込番号:13857136

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度4

2011/12/06 14:08(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。
あの後自分でも調べてみましたが、どうも自分は対応と最適化というのを、勘違いしていた感がありました。2.3は最適化はされていない為、確かにCPUの性能がフルに発揮されないが、未対応というわけではないので一部機能は有効なので、ご教授いただけたように性能に関してはシングルより優位性が見られるようですね。

参考にしたサイト http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20110309/1030674/?rt=nocnt

書込番号:13857257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/07 18:20(1年以上前)

http://plus.appgiga.jp/ky777/2011/11/29/9157/

OSが4.0じゃないとデュアルコアの本領を発揮しないんだ。
道理でWebや動画再生速度がシングルコア1.4GHzと大差無い訳だ。
4.0OSじゃないとデュアルに拘る必要ないな・・

書込番号:13861957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度4

2011/12/07 19:17(1年以上前)

tenzan1945本領発揮しないのは確かです。

話は変わるのですが、私は常々気になっている事があります。それはCPUのクロック数(○GHzの事です)だけで、CPUを比べることです。種類の違うCPUは単純にクロック数では性能は比べれません。確かに同じCPUであればクロック数が高いほうが処理能力が高いと言えます。ですが、設計からして違うCPUは、設計の段階で差があるのでので、クロック数は基準なりえないのに、宣伝などではクロック数を強調してされる場合があるのに、違和感を感じますね。

お詳しい方の中にはそうじゃないよ、といわれる方がいらっしゃられたら、勉強にもなりますので、ご意見頂けると幸せます。

書込番号:13862177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度4

2011/12/07 19:23(1年以上前)


上記文章中にtenzan1945さんへの敬称が抜けておりました。
大変申し訳ございません。

書込番号:13862198

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ARROWS ZとARROWS ES

2011/12/05 19:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

スレ主 GABOONIGHTさん
クチコミ投稿数:10件

今日ARROWS ESが発表されましたよね?
同じくARROWSシリーズがまたauから出て、まだどちらも発売していないので選択肢がひとつ増えてしまいました。
ARROWS Zの方が画素数もいいし有機ELでないので、いいのかなとは思っているのですが、ARROWS ESもスタイリッシュな感じがしてARROWS Xにも似ているような感じがして見かけだとARROWS ESの方がかっこよく見えます。

みなさんはどちらを選びますか?
あと、薄型軽量になったのでARROWS ESは女性向けなんですかね?

書込番号:13853712

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2011/12/05 19:11(1年以上前)

スペックを求めるならZ!!

デザインを求めるならESですかね。

なんとなくESの方がサクサク動きそうな予感が。。。。
操作性もESが上かも(笑)

書込番号:13853730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/05 19:13(1年以上前)

ARROWS ESは
  @ワイマックス非対応
  Aバッテリー容量が1400とARROWS Zより小さい

 上記理由で買うならARROWS Zですね。
 ただ、ARROWS Zより角が丸くなって見えるので持ちやすいかもしれないですね!
 

書込番号:13853736

ナイスクチコミ!1


ox xoさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/05 19:35(1年以上前)

シングルコアでandroid2.3なら、Wimax対応のDingoを選びます・・・
女性、もしくはライト層向けなんでしょうが、今更感の強い端末のような気がします・・・

書込番号:13853833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 GABOONIGHTさん
クチコミ投稿数:10件

2011/12/05 20:09(1年以上前)

なるほど・・・
後から出たのにARROWS Zより性能あまり良くないんですね。
とくにWiMAX非対応とは残念です。
ARROWS Zの開発中にもうちょっと手頃な値段で買えるようにと作られたような感じなんですかね
参考になる意見ありがとうございます。

ARROWS Zを買う気が強くなりましたがARROWS ESにも他に利点があったら教えてください!!
1.2GHzと1.4GHzで結構差でますかね?

書込番号:13854001

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/12/05 20:50(1年以上前)

1.2GHzデュアルコア(ARROWS Z)は、1.4GHzシングルコア(ARROWS ES)より、
処理能力はかなり高いと思います。

ARROWS ESの利点は、以下です。
・コーニング製のゴリラガラス採用(ARROWS Zには採用されていないようです)
・カラー(ルビーレッドがよい色です。ARROWS Zにもこんな色が欲しかったです)
・卓上ホルダ同梱(ARROWS Zは別売です)

書込番号:13854196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2011/12/05 20:55(1年以上前)

その前にESはスペック重視で発売する機種ではないと思います。
発売にあたりそれぞれの機種には特徴、コンセプトが異なります。

ドコモでは〜シリーズみたいに分けてるようですが。
あとから出る機種だから性能が上とかいう考えは捨てたほうがいいです。

もちろん、スペック重視で今後出てくる機種は当然Zを越えてくるとは思います。

書込番号:13854216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:171件 ARROWS Z ISW11F auの満足度5

2011/12/05 21:01(1年以上前)

<ARROWS Z ISW11F>
OS:Android OS2.3.5
CPU:TI OMAP4430 1.2GHz(デュアル)
解像度:HD(1280×720ドット) TFT 4.3インチ
ROM 8GB、RAM 1GB

<ARROWS ES IS12F>
OS:Android OS2.3.5
CPU:Qualcomm Snapdragon MSM8655T 1.4GHz(シングル)
解像度:WVGA(800×480ドット) 有機EL 4.0インチ

<docomo ARROWS μ F-07D>
OS:Android 2.3
CPU:Qualcomm Snapdragon MSM8655T 1.4GHz(シングル)
解像度:WVGA(800×480ドット)有機EL 4.0インチ
ROM 512MB、RAM 1GB

IS12FとF-07D(F-03Dと同CPU&解像度)は姉妹機のようなのでスペックは同性能だと思います。
Quadrantベンチ F-03D→1743、ISW11F→2361

書込番号:13854252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:171件 ARROWS Z ISW11F auの満足度5

2011/12/05 21:05(1年以上前)

docomo ARROWS μ F-07Dのスペックで、ROM 1GB 、RAM 512MB の間違いでした。

書込番号:13854271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:171件 ARROWS Z ISW11F auの満足度5

2011/12/05 21:22(1年以上前)

因みに、
REGZA Tablet AT300/24C 
Android3.1、NVIDIA Tegra2 1.0GHz(デュアル)、1280x800ドット、ROM 16GB、RAM 1GB
Quadrantベンチ→1754 
でした。

書込番号:13854381

ナイスクチコミ!0


S U S I Eさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度2

2011/12/05 21:49(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

私も今日のESの発表を見て迷っています。
前々から、ネット上でArrows μのKDDI版が総務省の技適を通過し、背面図まで公開されていましたから、発売は時間の問題だと思っていました。

デザイン的には、ESの方が好きです。
WiMAXも自分にとって、必須ではないので、ESもありだと思っています。

あとは、有機ELの画面の粗さや慣れない発色の良さを確認することと、価格ですね。
ZとES出揃ってから決めようと思っています。

書込番号:13854557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:171件 ARROWS Z ISW11F auの満足度5

2011/12/05 22:37(1年以上前)

IS04(ROM 1GB、RAM 512MB)も端末ROMから動かせないアプリが増えると、容量が不足気味になります。
なので、ROM&RAMに余裕があるARROWS Z ISW11Fを選びます。

ARROWS ESは女性用ではないと思いますよ。
※ARROWS ES IS12FにはF-07Dと同様にmicroHDMI端子は無いようです。

書込番号:13854843

Goodアンサーナイスクチコミ!0


asamakeさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/05 23:17(1年以上前)

ARROWS ES IS12Fはディスプレイが有機EL 4.0インチWVGA(800×480ドット)ということで、DIGNO ISW11Kと同じサイズですね。

てことは、サムスン製の有機EL?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291313/SortID=13658450/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83f%83B%83X%83v%83%8C%83C
ペンタイル液晶なのかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291307/SortID=13625601/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83f%83B%83X%83v%83%8C%83C

DIGNO ISW11Kホットモック触ってきました。発色は良いですが、発光体の隙間の黒い線?みたいなのがちょっと気になりました。

実物見てみるまでわかりませんが、スペック的に気になります。

書込番号:13855112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:171件 ARROWS Z ISW11F auの満足度5

2011/12/06 00:07(1年以上前)

>asamakeさん 

東芝&シャープの有機ELの量産(2012春頃)が遅れているようです。
なので、サムスン製(ほぼ独占)の可能性が高いです。

書込番号:13855380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:12件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度4

2011/12/06 06:12(1年以上前)

こんにちは

ES良さそうですが、WIMAX非対応より、テザリング非対応が残念ですね。
WIMAXが無くても、テザリング対応だったら、Zをスルーして、ES待ちだったかも知れません。

デザインはかなり良いと思います。

書込番号:13855986

ナイスクチコミ!1


OKNW+さん
クチコミ投稿数:140件

2011/12/06 15:26(1年以上前)

機能的にZですね。

書込番号:13857419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ポケットに

2011/12/04 22:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

クチコミ投稿数:74件

今S003を使っていますが、普段ズボンのポケット(前の)に入れています。この間モックが届いたとのことでauショップで触ったのでですが、ポケットに入れたときにデカイなと思いました。どうですかね?ちなみにiphoneぐらいがポケットに入れるには(スマホでは)丁度いいのかなと思ってしまいました。。

書込番号:13850754

ナイスクチコミ!4


返信する
BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2011/12/04 23:06(1年以上前)

言われているようにサイズ的には、デカいですね。

後は、外側がデカい割には、充電池が少ないような気がしますね。

書込番号:13850845

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 auとdocomo違い

2011/12/04 17:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

スレ主 mromkkさん
クチコミ投稿数:3件

Z ISW11FとX LTE F-05Dのおおまかに機能の違いを教えてください。

家族はAUなのですが一人MNPでドコモに移ろうと思うのですが・・・

書込番号:13849117

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件

2011/12/04 17:39(1年以上前)

基本的には同じモデルのau向けとdocomo向けということで大差無いですね。
私が一番気になるのは、それぞれが対応している次世代高速通信のXiとWimaxの
エリアの違いです。

例えば私が住んでいる関西の府県庁所在地を見てみますと、Xiは大津市、奈良市、
和歌山市はエリア外。大阪市、京都市、神戸市は、中心部だけがエリア内です。

対してWimaxは、府県庁所在地は勿論、その周辺の市町もほとんどがエリア内です。

おそらくXiがWimax並のエリアに広がるには3年以上かかるでしょう。
という訳で私はARROWS Z ISW11Fの発売待ちです。

Xiサービスエリア
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/xi/index.html

Wimaxサービスエリア
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/data/wimax_area/index.html

書込番号:13849264

ナイスクチコミ!7


satop-さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/04 18:34(1年以上前)

東男と京女さんのおっしゃるとおり、基本的な通信方式の違いによるだけだと認識してます。新潟市のXiとWimaxのエリアを比較するとXiは新潟市内のほんの中心部(非常に狭い)の範囲内だけですが、Wimaxは比較的広い郊外まで通信可能な範囲になってますので、新潟あたりでもXiを利用するには、あと2〜3年かかるでしょうね・・・。
通信方式の違いは、ネットで検索してみると詳しいことが分かると思いますので、ご覧になってみては如何でしょうか?

書込番号:13849474

ナイスクチコミ!4


arrowsxzさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/04 19:20(1年以上前)

エリアの違いもさることながらdocomoのXiは本体側でサービスの
オンオフが出来ないでサービスエリア外で電波を探すという無駄な動作をすると思われます。

あと、Xiは基本契約に無料通話分がありません。
docomo以外にかけることが基本の場合非常にネックになると考えられます。

書込番号:13849633

ナイスクチコミ!4


スレ主 mromkkさん
クチコミ投稿数:3件

2011/12/04 19:41(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

どうやら私の住んでいる場所だとwimaxは対応しているもののxiは非対応のようなので、auで検討しようと思います。

書込番号:13849704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 HTML5

2011/12/04 16:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

スレ主 SIM無しさん
クチコミ投稿数:20件

アドビがFlashのモバイル向け開発を終了したとの事ですが
今後HTML5が標準になるんですよね?
この機種はHTML5を利用したサイトは見れるんでしょうか?
私のIS01ではFlashもHTML5も見れません

書込番号:13849040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:171件 ARROWS Z ISW11F auの満足度5

2011/12/04 17:31(1年以上前)

AdobeはFlashをAndroid4.0まで対応させるようです。
http://www.datacider.com/16579.php#more-16579

書込番号:13849223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件

2011/12/04 18:06(1年以上前)

例えば、Apple(当然ですよねえ)、ローソン、無印良品のサイトがHTML5だそうです。

ホットモックでこれらのサイトにアクセスされた方はいませんか?

書込番号:13849372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:171件 ARROWS Z ISW11F auの満足度5

2011/12/04 22:44(1年以上前)

REGZA Tablet AT300/24C (Android3.1)& NetFront Life BrowserでApple HTML5のVideoなど全てが再生出来ました。
http://www.apple.com/html5/

書込番号:13850694

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Wimax使用時とWi-fi使用時の電池消費について

2011/12/04 01:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

スレ主 ox xoさん
クチコミ投稿数:11件

現在、UQ Wimaxを契約しているのですが、
携帯との一元化を考えており、ISW11Fを気にしていましたが、
電池のもちが気になって来ました。

UQなり、DATA08W等で回線を確保+Wi-fi接続でISW11Fにてネット。

ISW11F単体で+Wimaxにてネット。
では、電池の持ちが違うでしょうか?

まだ発売前ですので、
この機種に限らず、一般的な話としてで構わないので、教えていただけないでしょうか?

書込番号:13846970

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:171件 ARROWS Z ISW11F auの満足度5

2011/12/04 17:21(1年以上前)

type Pの場合ですが、各々のユニットの消費電力を測定しています。
http://www.watch.impress.co.jp/sonyfan/special/090727_VAIO_type_P_WiMAX/

※Wi-FiチップとWiMAXチップの消費電力は殆ど変わらないと思います。

書込番号:13849186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/04 22:42(1年以上前)

ISW11HTではあんまり変わらない感じです。
ルータ+スマートフォンだと両方でバッテリーが減ります。モバイルルータの重量分バッテリーを持ち歩いた方が長く使えるので、私はそうしてます。

書込番号:13850684 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ox xoさん
クチコミ投稿数:11件

2011/12/06 07:45(1年以上前)

お二人とも情報有り難うございました。

WifiでもWimaxでも電池消費はあまり変わらないのですね。

頂いた情報を見て、自分もISW11FかKでの一台持ちにしようかと考えておりましたが、
他のスレで着信時には通信が切れてしまうというのを見て、
電話しながら、PCでメールのやり取りをする等を想定すると
やはりデータ端末別持ちがいいのかな?と考えだしている状態です。

まだ、ISW11Fの発売まであると思いますので、もう少し悩んでみたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:13856121

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)