端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 7 | 2011年11月26日 20:46 |
![]() |
94 | 16 | 2011年11月26日 12:06 |
![]() |
19 | 10 | 2011年11月23日 06:00 |
![]() |
35 | 11 | 2011年11月23日 19:28 |
![]() ![]() |
31 | 8 | 2011年11月18日 13:58 |
![]() ![]() |
10 | 5 | 2011年12月1日 23:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
Xperia acro IS11Sからの機種変をした場合SD カードの差し替えは可能になるのでしょうか?また連絡先の移しは赤外線での対応となりますね。ほかは赤外線では移しは、出来ないものと考えたらよいのでしょうか。
ちなみに、パソコンはありません。宜しくお願い致します。
書込番号:13801475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使用中のGoogleアカウントで、連絡先を同期しておけば、
機種変更後、同じアカウントにすれば、自動的に反映されますよ。
カレンダー等も同様で、コピーする作業は必要ありません。
Bumpという、携帯同士をくっつけてファイルを交換するアプリもありますよ。
あとは、SugarSyncのようなWeb上に保存できるサービスを使うとか、色々やり方はあります。
書込番号:13801819
3点

1.SDカードをISW11Fに差せばばそのまま使えます。
2.赤外線orSDに保存&復元等いろいろありますが、上の方が言っておられるようXperiaで使っていたにGoogleアカウントをISW11Fに登録すると自動的に(自動に設定している場合)アドレス帳の内容が同期されてISW11Fのアドレス帳に登録されます。ですので、その上赤外線までやると連絡先が全てダブります。
3.赤外線でアドレス以外に画像等のやりとりができるのは最近の機種ではXperiaくらいです。ISW11Fは確かできなかったと思うのですが、可否はカタログ等に書いてあるはずです。
書込番号:13802192 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

変なおじさんさん uhchakaさん
有り難うございます。
電話帳は Xperia acro IS11Sを購入しました時に、赤外線にて、移していただきました。
肝心なのは、アプリでした。有料で購入したアプリもございまして、SD カードに入れられないアプリが、心配でした。アプリもGoogle同期にて移せるのでしょうか?
貴重な、お時間いただき、有り難うございます。
書込番号:13802321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリの移行は、App Backup & Restoreなどを使うとよいと思います。
App Backup & Restore
http://appllio.com/android-tool-app/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%EF%BC%9AApp-Backup-Restore
書込番号:13802597
2点

>肝心なのは、アプリでした。有料で購入したアプリもございまして、
>SD カードに入れられないアプリが、心配でした。アプリもGoogle
>同期にて移せるのでしょうか?
私の経験談ですが...。
バックアップ等はやったことがなく、
そうした方法は分からないものの、
有料で購入したアプリ本体は、
「Androidマーケット」起動→「メニューボタン」押下→「マイアプリ」選択で、
無料で再インストールできました。
アプリで作ったデータなどがあって、
そのデータを残したい場合は、
バックアップするしかないと思いますが、
アプリ本体の消失を心配しているなら、
再インストールが一番楽だと思います。
何のデータにマイアプリのリストが紐付いているかは知りませんが、
多分、gmailアドレスか、電話番号に紐付いているんでしょうね...。
このどちらかが以前の携帯と同じであれば、
購入済アプリが正しくマイアプリとして表示され、
再購入せずに再インストールできるんだと思います(多分)。
もし、心配なら、auショップで聞いてみてはどうでしょう?
(もし聞いたら、それが正規の情報なので、結果を是非ここで教えて欲しいです)
書込番号:13802779
1点

皆様 貴重なお時間誠に有難うございます。
App Backup & Restoreをダウンロードさせていただきました。
正直この機種は検討中です。
発売されてからこちらでの評価を見せて頂いてからの購入も考えておりますが、発売時期が未だにはっきりしないことの自分なりの気の焦りもあるのかなと思っておりますが、機種変での準備もやっておいたほうが後後焦らずできるかと思っておりました。
有難うございました。今後も宜しくお願い致します。
書込番号:13803343
2点

有料アプリの購入履歴はGoogleアカウントと紐づけられます。
書込番号:13816426
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
僕は今IS03を使っていてauの秋冬モデルが発表されたので機種変しようかな?と思ってるんですが、
この前のドコモのREGZAのやつとかみてるとarrows大丈夫なのかな?って思ってしまいます…。
赤外線やワンセグがついてるのがいいのでarrowsを待ってるのですが…(((・・;)
それか別に急いでないので春モデルが発表されるまで待ったほうがいいのでしょうか??
全部のせのarrowsをとても期待してるので…
期待していいのでしょうか?
よろしくお願いします。
4点

ドコモの機種の不具合はソフトウェアのアップデートで対応可能との話ですので
心配しなくても大丈夫でしょう
書込番号:13799176
1点

地雷の香りがプンプンするねぇ。
宣伝で散々期待させ
発売日を直前になって少し延期して
その延期で製品をキッチリ仕上げてくるのかとまたも期待させ
いざ発売してみれば不具合のオンパレード
アップデートしてもたいした改善もなく
そのうち次機種発売
これが最近の富士通東芝製品のパターン。
どうしてもというなら買ってみて、ダメだったらオクで早めに処分することが一番。
書込番号:13799330
10点

今の段階ではあまり期待しないほうがいい。
書込番号:13799336 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

過度の期待は禁物かと・・
富士通東芝製には毎回不安が
付き纏い、何らかの問題が
発生しますので様子見が妥当
では・・?
書込番号:13799709
7点

REGZA PHONE T-01Dの事態を受けて、メーカーとしては信頼を回復するために、
品質(不具合がないかどうかの)チェックを、相当厳しくするはずなので、
今後発売予定の他の機種にとっては、今回の事態があったことで、
より品質が高まることになると期待しています。
書込番号:13800862
3点

↑
これはないでしょ。
富士通の厄災は今回だけじゃないよ?
これまで何回も欠陥品を販売してきて、ここに来てまた今回レグザフォン騒動。
全然懲りてないし、企業として改善されてないね。
スレのタイトルの返事をするなら「大丈夫じゃありません。」
書込番号:13800973
10点

まぁ大丈夫じゃないんでしょうかね。
そもそも不具合の発生しない機種なんてないし。
どうしても気になるのであれば暫く様子をみて購入されればいいと思いますよ。
私は買いますけど・・・
書込番号:13801140
2点

私もIS03を発売日に買って
半ば人柱の感じで不具合やバッテリーに目をつぶって使ってきましたが
最近のデュアルコアなんかを触るとさすがにIS03はもう過去の遺物で
一年も経てばここまで違うかと驚きます
そんな感じで私も機種変更したいと思ってたクチなんですが
全部入りのArrowsはやはり魅力ですよね
欲しいと思っていましたが延期もあり
クチコミなんかを見るとやはり不具合なんかも気になります
機種変更しようと決めると一刻も早くIS03から機種変更したくなりますが
このままいくともうすぐ春モデルなんかも出てくるので
Arrowsを様子見しつつ春モデルをみるまで待つことにします
IS03というau初のAndroidに人柱さながら飛び付いたんで今度はじっくり考えたいですね
書込番号:13801601 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

春モデルが年明けに発表あるだろうし、3月まで待った方がいいかも。
春モデルでは、Android4.0が出てくるはずですし、SONYやシャープ、カシオ等がWimax機を出してくるかもですよ。
5月頃にはアンドロイド4.0が当たり前になってくると思いますね。
書込番号:13801845
2点

>>IS03というau初のAndroidに人柱さながら飛び付いたんで・・
人柱っていうか、結果的にIS03(シャープ製)は良かったと思いますよ。
その後に出たIS04(富士通東芝)に期待して酷い目に会いましたから・・
今はIS12SHを快適に使っています。
書込番号:13802798
5点

IS03からの機種変で
ARROWS Z と iPhone 4S とを検討していました。
IS04の不具合は知っていたので、
最終的に、iPhone 4S にしました。
(ちなみに、バッテリ問題が言われていますが、
私の使い方では、IOSアップデート以前から3日もってる)
もし、ARROWS Z を検討していたなら
発売延期や、T-01Dの不具合などから
様子見にしますが、限りなく対象から外すかと思います。
書込番号:13803156
3点

富士通東芝の製品なんで、今回の問題がなくても大丈夫じゃありません。
前回の問題あったので今度はしっかりと???
それがあるならいままで欠陥販売が続いてきたはずがないので
今後も状況は変わらないでしょう。
うちの東芝家電は故障していない商品がありません。
(通常の故障でなく、あきらかに欠陥部品使用。
なので一回目の修理は3年とか経っていても無料だったのが救いですが)
にしても、ここ10年保有してる家電で
TV3台、HDDレコーダー、電子レンジ、炊飯器、洗濯機
ものの見事に購入して1年〜3年の間に全て故障しました。
今回はスマフォ購入にあたり、こちらが全部入りだったので、
東芝絡みですが、評判聞いて考えようかとモニターしてましたが。
もうお気に入り登録から削除かな〜
書込番号:13808306
3点

Kailu様…東芝製品を数多くお持ちだそうですが→故障してもなぜ東芝製品を繰り返し買われるのですか?
過去の富士通東芝の端末は確かに不具合あるのは事実ですがこのスレに書き込むのは…他の家電と同じように故障はあるが東芝に魅力があるのですか?興味がなければ貴重な時間使って普通書き込まないですから。
書込番号:13808768
11点

そんなに不具合が多い東芝の家電を買うのか理解に苦しみます。一度か二度で懲りたら他のメーカーにするのでわ!
書込番号:13808787
12点

一見した所、全て耐久消費財のようですから、
まとめ買いされたのでしょうね、きっと・・
同一メーカーまとめ買いは値引き交渉に有利だし、
修理・補償の際も便利だし・・特にAV機器は
リンクの都合などで同じメーカーにしちゃったり
するんだよね。
自分もREDZAテレビ買ったからIS04にしたんだが
失敗したと思ってる・・はぁ〜・・
書込番号:13814687
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
液晶保護フィルムやTPUケースなど専用アクセサリーが発売されるようですが
液晶保護フィルムを貼ると画面の反応が悪くなるのでしょうか
液晶保護フィルムを貼らなくてもゴリラガラスだから傷はつきにくいでしょうか
2点

一般的には、ディスプレイに保護フィルムを貼ると若干反応は悪くなりますが、最近の端末は反応がよくなっているので、あまり気にすることはないと個人的には思っています。
ゴリラガラスは傷が付きにくいのですが、付かないわけではありません。
また、ディスプレイにゴリラガラスが使用されていた場合でも、GALAXYなどの一部の機種を除いて、表面にはガラスが割れた場合の飛散防止フィルムが貼られていますので、ゴリラガラスに傷が付くというよりも、飛散防止フィルムに傷が付きます。
おそらく、ARROWS Z ISW11Fも飛散防止フィルムが貼られていると思います。
飛散防止フィルムを剥がすと保証の対象から外れる場合もありますので、ディスプレイには飛散防止フィルムの上からでも保護フィルムを貼っておいた方がいいと思います。
書込番号:13797705
2点

強化ガラスも防弾ガラスも割れにくいだけで
傷が付かないわけではないです。
書込番号:13797832
2点

液晶保護フィルムを貼ってもタッチパネルの反応の遅さは、判らないくらいのレベルなので大丈夫です。
ゴリラガラスは粒子状などの砂粒で擦ると傷が付くようです。
保護フィルムを貼った方が気を遣わなくてすみますね。
因みに、ISW11Fはゴリラガラスではなくて同等レベルの剛性らしいです。
書込番号:13798198
1点

液晶保護フィルムは、画面が綺麗に見える光沢タイプをお勧めします。
書込番号:13798245
1点

画面が綺麗なのは光沢タイプのフィルムですが、指の滑りが良く使いやすいのはマットタイプです。せっかくのHD液晶なので光沢タイプを使うのが良いのでしょうが、私が試した中では、光沢タイプで指の滑りが良い物はありませんでした。中には滑りが悪くなるものもありました。
光沢タイプで滑りの良い物があればいいんですけどね。。。
飛散防止フィルムって、交換費用は高いのでしょうか?ギャラクシーみたいに生ゴリラガラスの状態なら傷がつくと高くつきそうですが、飛散防止フィルムの交換ならあまり高くないような気がします。そのまま使うのも有りかも。
ちなみに私は、指の滑り優先で、マットタイプを使っています。画質の劣化は避けられませんが、操作は快適です。
書込番号:13799806
3点

確かに実用的なのはマット・アンチグレアですね。
傷も目立たないし滑りも最高です。
明日、アマゾンでTPUケースが発売され非常にワクワクします。私は予約注文しました。本体は無いのに(核爆)
書込番号:13799946
2点

飛散防止フィルムの交換は、フィルムを貼り替えるのではなく、外装交換になるかもしれません。
もし、外装交換になるとしたら、5000円程度かかるのではないでしょうか。
飛散防止フィルムが傷がついたら、市販の保護フィルムに貼り替えた方が安くつきそうですね。
書込番号:13799985
2点

皆さんありがとうございます
液晶保護フィルムの素材による長所がよくわかりました
書込番号:13800047
1点

>飛散防止フィルムの交換は、フィルムを貼り替えるのではなく、外装交換になるかもしれません。
確かに、DSに持ち込むとそうなってしまう可能性はありますね。私はメディアスWPで裏側の外装交換をして5千円ほどかかりました。傷ついたのは、赤外線ポートの透明カバーと裏蓋だけだったのですが、そこだけの交換はできず、裏側全部交換することになりました。ディスプレイ側だともっと取られるかもしれません。でも、携帯補償サービスを使えば、本体交換になってしまいますが5千円程度で済みますね。
メディアスの飛散防止フィルムは、滑りが悪いとか、感度が悪いとか言われていて、補償対象外になるのを覚悟で剥がしてしまった人も結構いるみたいです。剥がすととても感度が良くなると言われていますが、どうなのでしょうね。剥がして市販の保護フィルムを貼って、快適に使っている人もいるようなので、以和貴さんのおっしゃることも有りかもしれません。
書込番号:13800516
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
購入したい理由ってなんでしょうか?
A・デザイン
B・富士通東芝初の「F」だから
C・デュアルコア
D・ガラスマだから
E・ハイビジョン液晶
F・カメラ
G・デザリング
H・WiMAX
ちなみに私はA・B・Gです。
ダサいデザインなら高スペックでもいりません。
皆さんはいかがでしょうか?
4点

C・D・E・Fです。
OMAP 4430 1.2GHz(GPU PowerVR SGX540に期待)&おサイフケータイ&4.3インチHD液晶&裏面照射型CMOS 13.1Mカメラ搭載で期待大です。
書込番号:13791721
2点

買う予定はないですが、気になるのはCDGHかな。デザインと色はTー01Dのグリーンが格好良いと私は思う。
あと"テ"ザリングですね。
それに加えて
I.内蔵ストレージ8GB
J.FMトランスミッターが羨ましいところ。
書込番号:13791798
4点

購入したい理由ってなんでしょうか?
A・デザイン
B・富士通東芝初の「F」だから
C・デュアルコア
D・ガラスマだから
E・ハイビジョン液晶
F・カメラ
G・デザリング
H・WiMAX
I・Android4.0対応しそうだからも追加して。
ハイスペックを求めてる人はこうじゃないかな
C・デュアルコア
E・ハイビジョン液晶
H・WiMAX
I・Android4.0対応しそう
書込番号:13791937
3点

購入したい理由ってなんでしょうか?
A・デザイン
B・富士通東芝初の「F」だから
C・デュアルコア
D・ガラスマだから
E・ハイビジョン液晶
F・カメラ
G・デザリング
H・WiMAX
私はあんまりブランドは気にならないですね。あとデザインもあまり好みじゃないかも。
よってCEFGHですね。
ハイスペックが全てです。トラブルがないことを祈るのみ。
書込番号:13792355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕は、ガラスマ以外全部。
発売が年明けになるなら、春モデルの発表待つか...
まぁ、春モデルには他のメーカーが同等のスペックでいっぱい出そうだし。今回に限っては、「買いたいときが買い時」当てはまらないかも
書込番号:13792775
3点

この中の選択肢ではガラスマ。あとは青系のカラーがある。基本色と全部入りかどうかが基準。もうひとつ重要なのはLISMOの楽曲を引き継げる機種かどうか。
書込番号:13793137
6点

回答ありがとうございます。
みなさん“予定”なら1ヶ月後には“必ず”手に入ってますねぇ〜。待ちに待ったクリスマスプレゼントになればいいですね!
あと…卓上ホルダーがあるのも魅力ですね。
書込番号:13793205
2点

C、E、Gと防水なところが良いですね。
今回は慌てずに、発売後にここのレビューやクチコミを見てから白ロムで買おうかと考えてます。
書込番号:13793586 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ACDEFG+防水ですね。
潔癖症の私にとって、防水でないという時点でグロスマは選択肢になりえません。
例えばトイレに行った後手を洗わない同僚に触られたとして、防水なら丸洗いできますが、そうでなければ本体ごと買い換える必要がありますから。
書込番号:13797916
2点

C・デュアルコア
D・ガラスマ
G・デザリング
H・WiMAX
と
卓上ホルダ対応
伝言メモ搭載
au共通の新メールアプリ搭載
です。
書込番号:13803461
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
この機種はBluetooth 2.1 + EDRとなっていますが、Bluetooth 4.0 へのバージョンアップとかは可能性はありませんか?
あまり詳しくなく、Bluetoothの機能がはたしてバージョンアップできるようなものなのか分からず質問してみました。
android2.3から4.0へは可能性があるというような記事を見たのでBluetoothもあるのかな、と思ってみたり。
G-Shockの時計でGB6900というのが来年発売予定で、Bluetooth4.0を利用してスマホと連携できるようでとても欲しいのですが、スマホは今のところARROWSが欲しくて予約中です。
5点

これは関係者しかわからない、あるいは関係者もわからない質問かと思います。
書込番号:13777628
5点

確かに。Bluetooth対応機器のバージョンが低いと4.0とかのバージョンに使えないの?
書込番号:13777850 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アップデートの歴史でBluetoothのバージョンアップは聞いたことないし全部入りで大変な中そこまで気を回す余裕はないのでは
書込番号:13779788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Bluetoothの公式ページに認証済み機種データがあります。
そこにISW11Fまたはその開発コードがどのバージョンで掲載されてるかです。発売日にBluetooth4.0になるのであればバージョン2.1の試作機と販売用量産型バージョン4.0があるはずです。試作機と量産型に分けた話を聞いたことがないので掲載されたバージョンのままが正しいかと言えます。
書込番号:13780154
2点

それは舞い散る桜のようにさん
白騎士大好きさん
回答ありがとうございます。
やはり難しい感じでしょうか…。
ARROWSのBluetooth 2.1 + EDRとBluetooth 4.0では通信はできないでしょうか…
書込番号:13780181
1点

スレ主さん、こんにちは。
皆さんが仰っているようにBluetoothのバージョンアップはないかなと思います。
Bluetooth2.1+EDRとBluetooth4.0の互換性はなさそうです。
下記の真ん中あたりから書かれていますので参考までに。
ただ私も絶対とは言いきれないので、抜け道があるかはわかりません。
http://bluetoothmaniax.net/?p=2403
書込番号:13780467 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

GB-6900のBluetooth 4.0はシングルモードの搭載なのでBluetooth 4.0しか対応しません。
なので、ISW11Fではペアリングは出来ません。
http://bluetoothmaniax.net/?p=2447
プロファイルは、TIP/FMP/PASP/ANPです。
auではIS11Nをお勧めします。
http://www.n-keitai.com/is11n/
書込番号:13780661
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
WIMAXでテザリングしノートPCでネット観覧するのですが、通信速度に差があります。
スマホ(HTC EVO)はPCの真横に置いています。
@WIMAXテザリングでUSB接続 速度11M
AWIMAXテザリングで無線LAN接続 速度 0.5M
AUのスマホはテザリングを無線LANで送ると最大でも1M位しか出ないのが現状です。
この機種は改善されているのでしょうか?
1点

今HTC EVOでテストしましたが、USBも無線LANも5Mbpsを超えて同等ですよ。
まーさんよさんの、ノートPCの無線LANの設定、あるいは無線LANの規格の
問題のような気がしますが・・・
書込番号:13774909
4点

以前3店舗で試したのですが、0.5Mしか出ませんでした。繋げたのはiphone4とwindows7のVAIOのパソコンです。店の方もわからないと言っていました。
http://www.musen-lan.com/speed/で測定しました。
書込番号:13774960
1点

ISW11Fでは、改善されている可能性はあると思います。
HTC EVO のテザリング速度については、以下が参考になると思います。
HTC EVO では、USBテザリングのほうが安定して速く、Wi-Fiテザリングは不安定で遅くなる傾向があるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232089/SortID=12993867/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83e%83U%83%8A%83%93%83O%81%40USB%81%40%92x%82%A2
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291306/SortID=13667370/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83e%83U%83%8A%83%93%83O%81%40USB%81%40%92x%82%A2
書込番号:13775790
2点

良くわかりました。ありがとうございます。改善してることを、祈りたいですね。15Mから、0.5Mに下がってた時はガッカリでしたから。
書込番号:13775829
2点

11/30にau NAGOYAのホットモックで実験しました。
WiMAX→ArrowsZ→Wi-Fiテザリング→脇に置いたPCで、
2.6〜4.4Mbps (BNR)、
1.5〜2.5M 電車級 (ブロードバンドスピードテスト)
でした。
書込番号:13838037
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)