端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2012年8月29日 01:01 |
![]() |
7 | 9 | 2012年8月28日 22:27 |
![]() ![]() |
7 | 9 | 2012年9月17日 08:33 |
![]() |
24 | 8 | 2012年8月26日 21:31 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年8月25日 17:58 |
![]() |
7 | 9 | 2012年8月23日 21:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
最近Eメールの調子が悪いので、1度初期化しようと思うのですが、メールをSDカードに移す方法が分かりません(>.<)
どなたかお分かりになる方教えて下さい。
SDカードに移したメールを本体に戻す方法も教えて頂ければ助かります
よろしくお願いします(●´人`●)
書込番号:14992872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auのEメールですよね?
説明書はご覧になられましたか?(P115)
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/isw11f/isw11f_torisetsu.pdf#page=117
書込番号:14993060
0点

ねこ歩きさん、ありがとうございます(*^_^*)
無事に移して戻す事が出来ました。
書込番号:14993204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
近頃Android OS システムが暴走しています。
ピーク時でOSだけで56%
少し酷い時はOS23〜28%
システムも23〜28%
合わして40%くらいで
日頃は両方とも10%越えです。
合わして20から30%くらい。
これは、平均的には3 4 5%が普通のはずですよね?
このせいでタスクなど切ってなにもしてないのに
スリープ時なのにみるみる電池が減ってきます。
充電もなかなか増えません。
ちなみに先日初期化しました。
それでも変わらずと言ったところです。
どなたかご教授のほうをよろしくお願いします。
書込番号:14987755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

%では比較できませんので、正常が何%というのはありません。
書込番号:14988243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電池使用量の折れ線グラフをタッチして
画面点灯とスリープモードにしないが
一致してるかどうか調べてみてください。
画面点灯してないのにずっとスリープモードに
なっていなければ待ち受けでも大分へります。
ボクも1ヶ月くらいずっとそんな感じでした。
書込番号:14988590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Ryota12228さん
次回からもっとわかりやすくかきます。
書込番号:14988616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


同症状とはちょっと違う私の場合ですが、、、
バッテリー、以前スリープ時は横ばいだったのが、急に減るようになり、battery mixで調べたら、NX!imputが24%も消費していました。
スリープ時で入力もしてないのに、、、
調べたところ、LINEアプリがNX!imputの暴走を起こすという記事があったので、LINEを抜いたらおさまり落ち着きました。
暴走のアプリを特定したら、そのアプリだけでなく、他にも影響のあるアプリがないかの情報を検索してみてはいかがでしょう?
書込番号:14988708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レス主様がUPされた電池使用量の写真からすると、残量が著しく減っている時間帯と同時に「スリープなし」と「画面点灯」が稼動しているということは、画面を点灯させてご本人が操作している時と思われますので、この使用量の画像だけから見ると暴走というより、操作中の電力消費だと思いますよ。
ごくまれに、私も暴走と思える事象がありましたので画像をUPしました。
「画面点灯」つまり何も操作してないにもかかわらず、何かが連続稼動している状態です。
書込番号:14990223
1点

12月18日から何とか使い続けています。
私もバッテリーミックスで監視してますと、acore というのとAndroidOSが両方で8割を占めたりしてます。
待ち受け状態でも1時間に8%前後のバッテリー消費です。OSが更新されるまでは仕方ないかなぁと様子見したまま早数ヶ月(^^;)
もちろん使用すれば消費が速いのは当たり前ですが、他のメーカーや機種でもこれらシステム系2種類の稼働状態は同じなのでしょうかね?初めてのスマホで他に持ち合わせていないので比較できないのがもどかしい(^_^;)
書込番号:14990693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、返信ありがとうございます。
ただいまはこんな感じとなっています。
r259rtさんの症状がまさに一番近いです。
以前13shを使っており
比較するとだいぶ暴走しているように思えます。
実際ARROWSも4〜 5%なので。
やはり暴走しているようにしか思えませんね。
修理に出しても変わらずでしょうから
充電できなくなったらですかね。
書込番号:14991333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんのスクショ見る限りは
問題はなさそうですね…
でも使い始めに
結構画面つけてるみたいですね。
断続的に画面を点灯させると
あまり電池持ちはよくないですね。
書込番号:14992577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
isw11fを使用して8ヶ月ほど経ちます。
このところ最近フル充電しないのです。
というのも、夜寝る前に15%くらいだったものを充電器繋げて充電状態で寝るのですが、7時間後起きたときに見てみると50%くらいになってます。
バッテリー履歴をみると、朝の4時か5時頃に一端80〜90%くらいまで回復しているのですが、その後ものすごい勢いで残量減っていってます。
減り方の勢いはハンパなかったです。
バックグラウンドで何か動いてるのかもと思い、切れるプロセスは全部終了させてから寝ましたがダメ。
充電器はauショップで買った純正の白い充電器。コンセントは自宅の壁の普通のコンセント使ってます。
タコ足配線等もしてません。
充電方法は、クレードルではなく、ケーブルをケイタイの頭の上の差し込み口に差して充電しています。
今朝は5時頃一回起きたので、見てみると、やはり減っていってる最中でした。
そこで充電器繋ぎなおしてもっかい寝て7時頃見てみました。繋ぎなおした後は回復に向かっているのですが、80%に到達した後、やはり減っていっていて、7時の段階で75%ほどでした。
同じような経験された方いらっしゃいますか?
どっちにしろ修理に持って行こうかと思いますか、各種データやダウンロードしたソフトやメール等全て初期化されてしまうと聞きました。
みなさんが使っておられるお勧めのバックアップソフトを教えて頂けますでしょうか?
書込番号:14986147 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電源を切って充電してみてはどうですか?
書込番号:14986335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も3日ほど前から全く同じ症状で悩んでおります。
考えられる全てを試しましたが、ダメでした。
そこで充電器を変えてみたら直りました。今のところ安定しています。
書込番号:14986582
0点

温度が上昇し、充電が切断されているのでは?おそらく、何かしらのアプリが早朝起動し(自動更新)、上昇の原因と思われますが、思い当たりませんか。
書込番号:14986926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LEGACY まさしぃさんの案内で解決しそうな気もしますが…
基本的な事なので、既に実施済みだったら解りませんが、
念の為、一度放電をしてみてはどうでしょうか?
書込番号:14987004
0点

確かにそういえばパソコンUSBポート等から充電したときは、100%まで行くのを思い出しました。
妻が最近スマフォにして、そのとき同じ充電器買ってあるので、そっちを試してみようと思います。
書込番号:14987871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主です。
別の充電器を使用したら問題なく100%まで充電できてました。
今夜また不具合の疑いがある充電器で試してみようと思います。
でも充電器に不具合あった場合も交換してもらえるんですかねえ?
ヨドバシカメラ内で買ったんですが、レシートとか残ってるかな。。。
それともauショップでいいのか。
書込番号:14990032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれから疑わしい電源ケーブルで試してみましたが、
うまく充電できるときもあれば、そうでないときもあり。
何かのアプリがアップデートされたときだけって訳でもないです。
つまりはもうわからんってことですね。
お騒がせしました。
書込番号:15031761
1点

私も同じ症状です。
発売日に購入後、大きな問題も無く使ってましたが、
スレ主さんの書き込みとほぼ同時期になりました。
いろいろやってみましたが、原因がわかりません。
私もフル充電したい時にUSBを使って、
ごまかしてます。
質問の回答に成ってませんが、
とりあえず、同症状の報告です。
書込番号:15072012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おととい、また同じ症状でました。
朝の3時半頃フル充電完了、そのあと約3時間半後には65%になってました。
たとえ、アップデートしてたとしても3時間半で35%も使い切るでしょうか。
ちなみに、今朝は3時頃目が覚めたので、スマフォ観てみると充電96%でした。
そこから充電ケーブル引っこ抜いて自然放電させてみました。
もっかい寝て、朝7時頃目が覚めたときに観てみたら93%くらいでした。
3〜4時間で3%くらいしか減ってません。
通常だったらこの程度かと思うんです。
再度報告させて頂きました。
書込番号:15077267
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
不具合が治らず、今回三度目の修理にショップに持って行った所
ISW13Fに機種変更を勧められ迷っています。
ISW11Fを今年の1月末に購入し、後1年半の縛りが残っています。
機種変更の条件が今から2年間縛りになるというものでした。
つまり半年分約18,000円相当の費用負担です。
半年間使ったから当然かと思いますが、
今の機種にも愛着があるしISW13Fもあまり評判が良く無いし
かといってISW11Fの不具合が治る保障も無いし'……
冒険すべきでしょうか?迷っています。
ご意見があればお聞かせ下さい。
6点

今のままでは何も状況は変わらないわけですから、私なら少しでも可能性のある方に進みます。
もし、機種変更しても不具合が発生したのなら、そのときはそのときで対応すればいいのではないでしょうか。
書込番号:14980063
2点

2年縛りとは回線契約に紐付くものです、機種変更したとしても
契約変更でないのだから今から2年縛りになるわけないと思います。
スレ主の聞き間違いか 説明した人間の間違いではありませんか?
まさか端末代金の割賦期間を指して ●年縛りなどと勘違い発言する人間は
この世にいないと思いますが。。。
そうそう本題への意見ですが、ISW11Fの端末残債を超える債務にならないこと、
そして ISW11Fの毎月割残高総額以上の毎月割総額になること、
両点を満たせば新機種にしたほうがよいのではないでしょうか。
書込番号:14980080
1点

以和貴さんアドバイス有難うございます。
とら×3さんそのまさか端末代金の割賦期間を指しての事です。
縛りという言葉は不適切でしたね。
失礼しました。
ISW11Fを買った時妻がカバーをプレゼントしてくれたので
それが無駄になるかな!なんて思ってしまいました。
頑張って機種変更にトライしてみます。
結果はレビューでご報告させて頂きます。
有難うございました。
書込番号:14980221
4点

ISW13Fユーザーです。マジで神機種です。
書込番号:14981887
3点

おだのぶながくんさんISW13Fのレビュー拝見しました。
高評価されていますが一つ気になる点がありますので
教えて下さい。
私の11Fの主な使い方は充電しながらのデザリングですが
この機種は発熱によりすぐに
使用不可になり使い物になりませんでした。
ISW13Fもかなり熱が高くなると記載されて
いますがデザリングとかはされましたか?
されていたら問題無く出来ていますか?
私がこの11Fを選んだ主な理由がデザリング
出来る事なのです。
もしわかりましたらよろしくお願いします。
尚ゲームとかハードな使い方はしていません。
書込番号:14982088
3点

すみません、デザリングはまだ使用してないので、今後時間のあるとき、まだいろいろな機能を楽しみたいと思います。仕事が忙しいもので。
書込番号:14982928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕のはデザリンクしてもあまり発熱しません。
NX!エコでCPUを操作性を制限かければ、良いと思います。
書込番号:14983588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんご意見有難うございます。
ISW11Fがデザリングが出来ると聞いて
飛び付いて購入してしまいました。
外出時タブレットが使えるようモバイル
ルーターの購入を検討していた所だったので、
スマホの料金そのままでばいけると聞いて
これは良いと思ったのですが残念な結果になりました。
今度のISW13Fに期待します。
書込番号:14984619
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
この機種に変更しようと思ってるんですが口コミをみてると発熱とか書いてあったんですがアタリハズレとかあるんでしょうか?そのへん迷ってます。アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:14979706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これは去年の秋冬モデルですよ。ISW13Fと間違えていませんか?。
ISW11Fは発売当初、発熱しやすいことで話題になりました。アタリハズレ、個体差というより、機種そのものの本質的な問題です。ただしこの機種についてはホームアプリを変えるなど、ユーザーの工夫次第では、ある程度は改善されることもあるようです。
もっとも最近のスマホは、さらに高性能のCPUを積んでいますから、発熱とバッテリの保ちの問題は、むしろ悪化しています。とくにISW13Fは他社と違って高性能のCPUを採用しましたから、性能はバツグンですが、同時にバッテリの消費や発熱も相当です。使い方にもよりますが、どちらを優先するか、という選択です。
書込番号:14979749
1点

この機種が通販とかで少し安くなってきてるので迷ってました。やはり最新のほうが性能は良いですよね?ありがとうございます。
書込番号:14979775
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
16日木曜の午後からバッテリーの消耗が急に激しくなってしまいました。
Googleマップのアップデートがあったので、ほかの皆さんの11Fで同じ症状が発生していないか教えていただけませんか?
8/14、安心セキュリティーに加入しました。
それまで3LMは設定していたのですか、Webから登録が必要なことを知らず…
ウィルスバスターはインストールしていません。
アプリが原因だと思うんですけど…
書込番号:14956866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記:待機中のバッテリー消耗のことです
書込番号:14956878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は別の機種使用しています。
Googlemapがサービスに常駐して電池消費が激しいのはこの機種に限ったことではありません。有名な話です。
端末側には何も問題はないでしょう。
アプリ側の問題ですが、その点は前提のうえで使用すべきアプリと言えると思います。
今回のアプリの更新でそうなったとしても
そういうアプリに更新されたと受けとられたほうがいいでしょう。
クレームするとしたらGoogleに対してということになると思います。
書込番号:14957738 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かに、自分のもその時期あたりから「電池使用時間」の「スリープなし」の項目が画面消灯中にもかかわらず連続して稼動しています。
通常の暴走なら、再起動で収まりますが起動後知らぬ間に連続稼動しているということは??
MAPとの因果関係は判りませんが、確かにMAPを更新してからです。
書込番号:14958691
1点

返信ありがとうございます。
アプリ由来によるバッテリー問題はユーザー判断ですよね。
私はGoogleマップをアンインストールすることはあまり考えられないので、
なんらかのアップデートで消耗が減ることに期待したいと思います。
書込番号:14959571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

様子みてるんですが、バッテリー消耗は激しいまま。
Googleマップをアンインストールしてみました。
安心セキュリティーパックのリモートコントロールは機能させてないです。
ICSになったらこのような問題は多発するだろうな…
書込番号:14964291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はアップデート後もバッテリーの消費量は変わりません。
いつもどおり8〜10時間はバッテリーが持っています。
ちなみに安心セキュリティーには加入していません。
ただ、アップデート前と同じで強制終了はよく起きていますが・・・(^^;
16日頃に、他に入れたアプリやアップデートしたアプリなどはありますか?
それらの影響などは考えられないでしょうか?
無料で使えるナビなので、是非とも完璧なものになってくれればいいなと思っています。
とりあえず現状をお知らせしました。
書込番号:14964712
0点

お騒がせしています。
インストールしたもので8/15以降にアップデートしたアプリは
・au Market
・まとめJAM
・アンチウイルスプロ
・ヤフオク
・助手席ナビ
・楽天Edy
・ウェザーニュースタッチ でした。
(アストロファイルでツール→アプリバックアップで確認し、au Market、Google playで確認)
・安心セキュリティーに加入した件
GoogleMapが大きく変更されたので、そっちばかり目がいってしまいました・・・
一個一個つぶしていきたいと思います。
書込番号:14965323
0点

Battery Mixを導入してみました。(最初から気づけばよかった・・・)
GoogleMapが原因ではない ということがわかりました。
詳細がわかりましたら報告いたします。
書込番号:14968731
0点

自作自演のスレッドをご覧いただきありがとうございます^^;
原因は2つでした。
@3LM Security 安心セキュリティパック加入によるバッテリー消費
Aアストロファイルマネージャーによるバッテリー消費
@ 3LMは、本体初期化しないと停止しないようなので
ICSにアップデートがあったときに初期化してみようかと。
万が一紛失したとき、紛失→セキュリティパック加入→遠隔ロック ができるように
バックグラウンドで動いててもいいかな・・・ま、あきらめました。
A アストロは、Flashplayerのアプリバックアップをしてから勝手に動いたようです。
配信が止まり、マーケット上にないアプリだからなのか、詳しくはわかりません。
Adobe Flash Playerのアップデート(11.1.115.16)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375553/SortID=14969455/
調べてたらこんなんでました。参照まで。
書込番号:14972572
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)