端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2012年8月11日 08:15 |
![]() |
22 | 4 | 2012年8月22日 23:35 |
![]() |
7 | 8 | 2012年8月28日 22:24 |
![]() ![]() |
45 | 19 | 2012年8月10日 11:13 |
![]() |
11 | 8 | 2012年8月18日 21:54 |
![]() ![]() |
28 | 11 | 2012年8月16日 16:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
海外で使用するときの設定について質問です。
1.このスマホで海外で無料Wifiを使用して,無料でネットを使いたい
2.スマホ特有の自動での通信やアプリのアップデートをしないようにする
3.電話で日本および現地とやりとりできるようにする(念のため緊急用に)
4.auのメールもできれば使用できると嬉しいです(さらにできれば無料で使用できればいいですが,有料でも構いません)
以上の4点を満たす設定はどのようにすればいいでしょうか。
4を満たさなくていいのなら,単純にデータローミングをオフにしておくだけでいいのでしょうか。
そして4も満たしたいならデータローミングを自動に設定?
スマホに変えてから初めての海外なので,ちょっと心配です。よろしくお願いします。
ちなみに「Eメール初期設定」は済ませてあります。
1点

ローミングをオフにしておけば、3Gを使ったデータ通信は発生しません。また、通話は通常通りできます。
ただしメールもデータ通信の一つですから、メールだけ使う、ということはできません。ローミングをオンにした時点で、下手をすると勝手にデータがやり取りされることになります。
いろいろ設定したり、裏技を駆使すれば、ある程度のことはできますが、かなりの知識が必要です。基本的にローミングをオフにしておき、WiFi経由に限定して使うのが安全でしょう。
緊急時に必要であれば、海外ダブル定額の対応事業者経由でアクセスしてください。Cメールなら受信は無料、送信は1通100円なので、それを使うという手もあります(ただし一通全角70文字以内)。
一般的な使い方や注意事項については、以下参照。
http://www.au.kddi.com/service/kokusai/global_passport/index.html
書込番号:14918217
1点

P577Ph2mさん
ご返信ありがとうございました。
ローミングをオフにした海外の無料のWifi経由では、やはりAUのキャリアメールは送受信できないという理解でよろしいでしょうか。
ネットのメール経由でやりとりできるからいいのですが、AUのメールが手軽に無料で送受信できるとやはり楽なんですよね。
でも高額請求になっても嫌だし、たかだか数週間なのでローミングをオフにしていきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14920345
0点

何度も申し訳ありませんが、もう一度確認したいので、ご存じの方いらっしゃいましたらお願いいたします。
この機種での具体的な設定は以下の通りでいいでしょうか。
1.アンドロイドの設定→「ワイヤレスとネットワークの設定」→「ローミング設定」で「エリア設定」を「海外自動」にする
2.同じく「ワイヤレスとネットワークの設定」→「モバイルネットワーク」で「データ通信を有効にする」および「データローミング」の二つのチェックを外す
3.Wifiをオンにする
日本だと上記の2と3を設定しても、Wifi経由でキャリアメールの送受信および受信通知が可能ですが、1を設定するとこれができなくなるのでしょうかね…。
設定をご確認いただけますと助かります。よろしくお願いいたします。
書込番号:14920563
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
本日、Optimus X IS11LGのICSへのアップデートが行われましたが、ISW11Fもそろそろでしょうか?
Optimus X IS11LGは公式での予告はありましたか?
なかったとすれば、ISW11Fもいきなりアップデートが提供される可能性があるのでしょうか?
9点

今までは予告なしだったと思います。
@12/26月曜
A1/19木曜
B2/20月曜
C3/29木曜
D4/19木曜
E5/10木曜
F7/5木曜
これまでの経緯から、木曜の8/9を勝手に予想してましたが…
お盆休み明けぐらいに期待しています。
書込番号:14918171 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

より良いものを求めさんと同じ8/9にバージョンアップされると思っていました。
Android4.0 移植でギリギリまでテストしているのでしょうか?
8/30までくらいにはアップして欲しいです。
書込番号:14918311
4点

まだかなぁ
書込番号:14939854 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

明日木曜日・・・
木曜日、それと月曜、毎週期待しているのですが。
メジャーアップデートしても不具合が解消されなかったら機種変かなぁ。
書込番号:14969363
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
この機種に替えたばかりです。
メールを打っていて、ふとした瞬間におかしくなり、
一つのキーを押すといくつものキーが押されたような感じになり、メールが全く打てなくなることがあります。
またいつの間にか直っていることもあるのですが、これって不具合なんでしょうか?
それとも設定なんでしょうか?
分かる方お願いします!
2点

以前、この機種を所有してましたが、確か手書き入力モードが生きてるとフリック入力時に文字が思うように入力出来なかったと記憶してます。手書きモードをオフにして入力してみてください。
違う要因なら失礼。
書込番号:14915517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
おそらく手書き入力モードではないと思うのですが…
手書き入力モードって、ガラケー入力のキーボードで「さ」の上にあるやつですよね?
例えば、「あ」のとこを長押しすると、「さ」とかの色々なとこが連打されるみたいになります。
長押ししなくても色々なとこが押されてしまって…
書込番号:14915571
1点

設定のテンキー入力のところ、フリック感度を変えてみてはいかがでしょう?
書込番号:14915947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じような症状がありました。
修理に出しましたが同じでした。
今も修理に出しています。
入力出来ずに困りました。
書込番号:14920626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電しながら入力すると、そうなる事が多々ありますよね。私の場合だと特に、充電し始めて直ぐの時とか、PCからUSB充電している最中にメールを打つと、この症状が現れます。
なので、充電を一旦中止してメールを打つか、充電を開始してから数分待ってメールアプリを起動すると良くなると思うのですがどうでしょう。
(ちなみに私の場合、PCからの充電時は特にこの症状が激しいので、PC充電中は本体の操作を一切しません)
併せて、フリック入力の感度を下げてみるも良いかもしれませんね。
書込番号:14926653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

感度良すぎですな。。
書込番号:14939864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん返信ありがとうございます。
確かに、充電しながらやるとこうなることが多いです。
それで充電から抜くと直ります!
そしてまた充電につなげるとまたこうなります!
熱が原因なのでしょうか?
キーボード操作のみでなく、フリック等、タッチパネル丸ごとおかしいようです。
書込番号:14992557
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
3月下旬にARROWSZを購入しました。
不具合が多い商品ですけどいいですか、
と言われたけど、そんなの乗り切ってやる!
と意気込んで購入…。
学校では電源を切らないといけないため、登校前に電源を切ったのに突然電源が入る(毎朝…)。さすがに毎朝耐えれなくなり、修理に出す。
このとき、WiMAXが勝手に作動する。私はWiMAXは使っていなかったのに、勝手にON状態になってました。
異常はありませんでした、と言われて返される。
次は、再起動がほぼ毎日続き、また、毎朝の付いたり切れたりの繰り返しでイライラし、修理に出す。
またも異常はありませんでした、でも本部?まで送って調べ直すのでしばらくお待ちくださいと言われる。
同機種同色の新品交換してもらう(無償交換)。
新品交換してもらったその日にまた電源付いたり切れたり繰り返す…もう呆れました…。
最近では電話のときに画面が真っ暗になって切れなくなるし、勝手に電話切れるし、携帯電話の意味が全くなくて、毎回相手に迷惑を掛けてしまいます…。また、充電とイヤホン差し込み口が役目を果たさないし、電波が悪すぎるし、GPSが正しい位置を示しません。
今でも勝手に付いたり切れたり…毎日悩まされてます。
もうこの機種に疲れました(泣)
本体が熱くなったり、バッテリーの持ちがよくないことなど、覚悟してたものは文句は言いませんが、使う上で相手に迷惑かけてしまう電話とかうんざりです(泣)
買うときにiPhone4Sにしても良かったのですが、赤外線とSDカードと防水機能があるから、アンドロイドにしてしまったけど、今更かなり後悔してます。
他の機種に無償交換ってできないですか…?
iPhoneに変える方法とかってありますか…?
その場合はやはりお金がかなり掛かりますよね…
書込番号:14901746 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

SoftBankに乗り換えれば実質負担0に近いお金でiPhoneいけますが、色々面倒ですよ。
書込番号:14901902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SoftBankになりますよね(>_<)
やっぱり面倒なんですね…
書込番号:14901926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はドコモですが、使っていたスマホが交換しても不具合を繰り返すので、粘り強く交渉しました。
交渉内容は、
1 現在の機種の分割支払い残高をゼロにして、新しい別機種を購入できないか
2 現在の機種の分割支払いを続ける代わりに、新しい別機種に交換できないか
でした。
結果的に、2の変則で「現在の端末を下取りみたいなカタチで引き取ってもらい、その差額で別機種に交換する」という結論で合意しました。
現在は、旧端末の支払いを継続しつつ、新しい機種を快適に使用しています。
auで同等のことができるかはわかりませんが、もし学生さんであれば保護者の方同伴で交渉してみてはどうでしょうか。
欠陥商品を我慢して使わなければならないなんて、ホントに不合理ですよね。
諦めずに頑張って下さい。
書込番号:14901994
1点

払い続けなければ
いけないんですよね(;_;)
交渉は父にしてもらっていましたが
もう疲れたと言って二年契約だから
我慢しろと言われてしまいました(>_<)
やはり、他社への機種変が妥当なんでしょうか…
書込番号:14902118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

交換に関してはいろんな方がスレを立ててるので、
そちらを見て参考にしたらよいかと思います。
後は親任せじゃなく自分次第ではないでしょうか?
親に話をして貰ってるあたり、もしかしたら未成年の方かもしれませんが、
交渉自体は利用者本人なので出来るはずですし。
頑張ってみてくださいね。
書込番号:14902184
1点

すでに2回修理に出されていて、問題が再発してますよね?ならば、過去のクチコミを参考にして、別のAndroid機種に無償交換してもらえばよいと思います。新しい別の機種では、今回ほど悲惨な状況にはならないと思います。(当然iPhoneのような安定性は期待できないので・・・)
書込番号:14902203
1点

確かに、親任せでした…!
ちょっと自分で頑張ってみようと思います!
書込番号:14902344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去の口コミ結構見てるんですが
色んなパターンがあるみたいですね、
参考にします!
書込番号:14902349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他社への機種変をするのも一つの方法ですが、この場合には
・メアドが変わる
・現在のキャリアを解約することで違約金が生じる
というデメリットもあります。
質問者さんが使用料金を払っているならまだしも、もし親が払っているとしたら1万円近い違約金が絡んできますので、安易に他社へ乗り換えるするのも考えものだと思います。
ARROWS Z ISW11の再三の不具合を訴え、私がそうしたように支払いをすることはするけれどもせめて他機種に交換してもらえないか、と交渉してはどうでしょうか。
ちなみに、このサイトで多くの交換例が挙がっていますが、ショップ側としては「ネット上での話だから」ということで参考にしてくれないように見受けられます。
書込番号:14902695
1点

いやいや、
スレ主に真面目に答えてる人いますけど、
スレ主は
>不具合が多い商品ですけどいいですか、
>と言われたけど、そんなの乗り切ってやる!
>と意気込んで購入…。
じゃないんですか?
購入時忠告受けたにもかかわらず購入しといて、
嫌になったら機種交換って、
どんだけ身勝手なんですか?
ただのクレーマーですね、
書込番号:14904690
8点

確かにスレ主さんは、覚悟して購入されたので
しょうが、スレ主さんの不具合は予想以上とい
うか、使用者の努力でなんとか改善できるレベ
ルではないと思います。
また、覚悟しての購入だから我慢して使えとの
ご意見も有ろうかと思いますが、我慢できるレ
ベルでもないと思います。
スレ主さんのお父さんのご職業が分かりません
が、携帯電話機は、普通のサラリーマンにとっ
ては高価な部類の製品になると思いますので、
ここまでの不具合製品にお金を払い続けるのは、
私だったら納得出来ません。
契約年数によっても別機種への交換可否が変わ
るようなスレもありますが、諦めずに、本当に
困っていることをアピールして、粘り強く交渉
した方が良いのではないかと思いましたので、
余計なお世話かもしれませんが返信コメントを
致しました。
交渉の際には決して短気にならず、怒鳴ったり
しないことが重要です。
書込番号:14904951 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

みなさん、回答ありがとうございました!
そうです…確かにクレーマーだなと思うんですが
ちょっと不具合が多すぎて対応しきれず困ってるので
親任せにせず自分の力で交渉してみようと思います!
丁寧にありがとうございました!!!
書込番号:14905690
2点

すでに解決済みになってますが…
とりあえずアドバイス的な事として、
根気よく、修理に出していきましょう。
修理交換によりアタリ機種を手にできるかもしれませんし。
※私の最初の機種が当たり機種でした。
それでも不具合が続くようであれば、
サポートセンターの方から交換の話をして来ると思いますよ。
話を見てると修理が何回か重なった方に、
サポートセンターの方から交換の提案をしてるパターンが多い様に思います。
この機種(色?)が好きで、頑張れるのであれば、
気長に頑張っていけばいいと思いますし。
書込番号:14905733
4点

アローズ13Fは名機ですね。
書込番号:14907430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いやいや決してクレーマーではありませんよ!
当たり前の事を当たり前に言えば良いと思いますよ!
>おだのぶながくんさん
13Fは名機との事ですが、今のところ不具合は無いようですか?
11Fではおだのぶながくんさんも色々有ったようですが、無事アタリ機種を手に入れられたなら良かったです!
auの防水スマホが欲しいのですが、13Fでも若干不具合報告があるのでまだ待ちかな?と思っています。
書込番号:14907501
1点

13fに関しては問題ないと思います。ただ発熱は凄い。この間、 62度を記録した。11fと違い、ブラックアウトや暴走など不具合起きませんので、(充電は発熱の為、ストップ)仕様かな?と思います。もちろん、使用していて温度は下がります。発熱気になる方はケースは付けない事、おすすめします。
書込番号:14908503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おだのぶながくんさん
62℃ですか?!
機種違いですが、私の端末が熱いなと思った時は、
バッテリーミックスで42℃でしたので、相当熱かったと思います!
でもブラックアウト等無くすぐに下がるならまだ良いですね。
情報ありがとうございます!もう少し様子見してみます。
書込番号:14908665
1点

僕も、スレ主さんと、ほとんど同じで、3月下旬に購入した、学生です。
auショップの店員さんに「辞めたほうが、いいですよ。iphoneがいいですよ。」と言われましたが、周りでiphoneがたくさんいたのでやめました。
xperia acro HDと迷いましたが。テザリングとwimaxがなかったのであきらめて、ARROWS Zにしました。買う時は、不具合があるのは、知ってましたが、アップデートで治るとなめてましたwww
学校で電源切って持ってると、勝手に電源が入り、メールの着信音が鳴り(テスト中)、メチャクチャ怒られて、停学1週間。
それから、修理にだして、代用機使ってましたが、治ったとのことで取りに行きました。
不具合の原因は、富士通のなのに、外装が傷があるため、防水機能が保てないので、外装修理もしました。
それで、修理代0円なら、許せますけど、なんと5250円も取られました(怒)
それでも治らなかったので、また、出しました。
また、代用機の生活で快適でした(is11s)
おととい、戻ってきたのですが、未使用でまた、修理出しましたwww。
どうせ、治ってないのでwww
しばらく、代用機の生活をしていきます。
書込番号:14914317
1点

>>300nozomiさん
>未使用でまた、修理出しましたwww。
>どうせ、治ってないのでwww
これは最低ですね。
もし、治ってた場合はどうするつもりなのでしょうか?
他機種交換をして貰う為のカウント稼ぎとしか思えないのですが…?
一体、状況を何も見てないのに、
どの様な問題で修理依頼をだしたのか興味がありますね。
書込番号:14917293
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
脱いだズボンのポケットから取り出すの忘れてて、気づいて取り出したら端末が超熱い。
今まで使用していて充電停止&カメラ・WiMax停止の時よりも熱くなってました。
そして画面が点灯せず、電源も入らなくなってしまった。
修理から返ってきて一ヶ月も経ってないのに…
本当に自分自身の発熱で逝ってしまうとは…
そこで質問があります。
用事があり10日までにISW11Fを用意したいのですが、自分が入っているのは安心ケータイサポートでプラスではありません。
プラスの場合、手続きすると原則2日以内に交換用端末が手元に届くそうですが、プラス未加入の場合は修理に出すしか手段は無いですか?
実はIS04から無償交換を提示してもらいISW11Fになったので、よく耳にする新品やリフレッシュ品等と交換してもらえるのかわかりません。
無償交換の有無に関わらずお客様サポートセンターとの交渉次第なのかな?
もし知っている方や経験者がいましたら教えて下さいませ。
3点

お久しぶりです。
自然故障なら修理や交換できると思います。
電源が入らないと言う明らかな故障でしょうから、ショップでそのまま再現できると思います。
携帯がないと生活に困る時代ですから、10日までに必要な旨を話して交渉されてはいかがでしょうか。
書込番号:14900268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事ありがとうございます。
明日朝一でサポセンに電話して10日までに同じ端末を用意できないか聞いてみます。
ちなみに享年25日でしたw
噂では無償交換を使ってIS04→ISW11F→ISW13For16SHと乗り換えた人もいるらしいです。
自分はちゃんと動きさえすればいいのであえて交換の提示されても同機種にしてもらうつもりです。4.0もあるみたいですし。
書込番号:14900385
1点

安心サポートプラスと安心サポートの違いですが…
個人的なイメージだと
安心サポート→auショップメインでの対応
安心サポートプラス→auが対応する上でauショップに依頼する
と言う様なイメージがあります。
安心サポート(非プラス)の場合だと、代用機はauショップの機械になると思いますので、
残念ながらISW11Fを用意して…と言うのは無理だと思います。
※通常の預かり修理→基盤交換対応って流れですかね?
安心サポートプラスではかなり早く対応してくれるみたいですけどね。
恐らく修理見積もり期間は2週間と言われるでしょうから、無理かもしれませんね……
やった事はありませんが、本日、安心サポートプラスに加入して、
今日、早速交換依頼をだしたら、3日かかったとしても10日には間に合うのではないでしょうか??^^;
書込番号:14902056
0点

お返事ありがとうございます。
サポセンに電話をしたろころ、安心サポートからプラスへの切り替えはできないとの回答でした。
サポートプラスは購入時のみに加入できて途中からの切り替えはできないみたいです。
修理2回今まで出して今回は一ヶ月以内で壊れてしまってWimaxテザ出来るスマホじゃないと都合悪いので何とかして欲しいと相談したところ、回答までに3〜4日待ってくれとのこと。そして回答によっては交換は無理かもしれないと言われました。
10日までに用意するのは無理かもしれない…
とりあえず交換出来ると仮定した場合どの機種をご希望かと聞かれたので「ちゃんと使い物になるのであれば同機種で構わない」と伝えました。
早く電話来るように待ちます。
書込番号:14902539
0点

サポートからTEL来ました。
内容は、
・この端末は修理しても治らないだろう。
・IS04から無償交換してるのでリフレッシュ品等の交換は無理。(他機種への無償交換もダメ)
・なので残りの割賦金を免除するから自分で金出して機種変してくれ。
・量販店で安い端末買って割賦金免除してもらうのはOK?→ausでの購入ならOK、量販店はダメ。
・修理後1ヶ月以内に壊れても修理しか出来ない。だから何回でも修理出してね(直らないけど)
・他のノーパソみたく修理後返却した製品の3ヶ月保証等は無い(その代わり購入日より3年・5年等の保証があるからそれが適用される)
・購入した以上、ちゃんと使える端末を提供する義務は無いの?→…ごめんちゃ><
こんな内容でした。金出して機種変してくれと言われるとは思わなかったw
直らない不良品という認識なら残りの割賦金免除じゃなくて返金しろよって思うんだけど…
さすがにすぐ大金を用意できないので断りました。
壊れたら何回でも修理出してね。もしくは自分でお金出して機種変してねという事らしいです。
一応突っぱねてまた本日電話が来る予定ですが、どちらにしても10日までには用意出来そうにないです。
10日までに用意するのは諦めて修理に出す事になると思います。
IS04の時も「この端末じゃ直らないから他の端末に変えろ」と言われました。
さすがに次はここまで酷くないだろうとISW11F選んだけど全く進化してないとは…
書込番号:14912635
2点

>・購入した以上、ちゃんと使える端末を提供する義務は無いの?→…ごめんちゃ><
この部分に関してはau側の間違いですよね。
その都度修理で対応と言うのもおかしい話ですね。
他のメーカー製品の場合、確実にリコール商品なのに対応はまともにしないと言ってるのですから。
どちらかと言うとau側(と言うかメーカー側)に沿った考えがある当方ですが、
この部分は頂けませんね。
その都度修理対応をしてくださいと言われても、それで保証が切れるまで対応して逃げ切る。
某PCメーカーのD社の対応と同じですからね。
この部分は訴えても良いと思いますよ。
リコールレベルの商品を公表せずに改良せずにそのまま放置って事ですから。
求めてるのは『対応』ではなく『良品』を求めてるんですからね。
ちょっとau、酷いなぁ…。
書込番号:14913420
3点

二度目の連絡が来ました。
内容としては
・IS04&ISW11Fのトラブルの報告・修理件数は他の端末と比較しても大差がなくau内でこの機種を特別問題視してる事はない。
・ISW11Fは不良品との認識はしていない。同じ不具合が発生するという事はユーザーの使い方に問題がある。
・ICS等のアップデートで不具合が直る可能性はあるが、今まで何回も更新してるので大幅な改善は見込めないだろう。
そして昨日は残り割賦金を帳消しするから自分のお金で機種変してください。
これが本日の電話では無償機種変の提案にランクアップしました。(ほんと足元見てますね。)
条件は他の書き込み通り発売中の機種であればOK。高い場合は差額支払い安い場合は返金無し。
同等の機種はISW16SHとISW13Fですが、サポートの人は交換機種をISW13Fにするのは危ないと言っていました。
やはりシャープと富士通を比べるとシャープのほうが安定してるらしくトラブル報告も少ないと言われました。また同メーカーへの交換は基本推奨してないみたいです。
かと言ってISW16SHにしても品薄ですぐの交換は無理なのでISW11Fを修理(リニューアル修理)に出すことになりました。
ちなみに今回無償機種変の提案が発生したので、今後在庫が潤沢になったあとでISW16SHに無償機種変も受け付けてくれるとのことです。
幸い代替機でacroが借りられました。明日にはギリで間に合いそうです。
修理返却後しばらく使ってICSにして様子見て、それでも良くならないなら残念ですが他の端末に変更手続きしてもらおうと思います。
しかしこっちの使い方が悪いと言われるとは思ってなかった…
書込番号:14915474
1点

修理から返ってきました。
店頭での手続き中にメーラーが002エラー…
店員が慌ててフォローに入るが一向に良くならない。どっかに電話かけて助言を聞いても効果なし。
メーラーの更新のアンインストールとデータ削除で一応出にくくはなったけど…
店員も一回様子見て使ってくださいと申し訳無さそうに言ってました。
ちなみにICSの更新の日程はまだ未定だそうです。
書込番号:14952538
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
3月にこの機種を初のスマホとして購入しました。
初スマホとして…一生懸命基本的な操作を覚えようとガンバっていましたが…
メール画面のフリーズが頻繁に起きて修理に出しました。
こちらでの書き込みを拝見し、異様なる発熱等思い当たるフシが多々ありました故、一気にモチベーションが下がり、こんな機種ならもうスマホ覚えるのに使えねえ!
と修理から戻ってくるなり先月売ってしまい、SIMカードをガラケーに挿してつかってます。
が、毎月の3000円の月賦はまだ遠く先まで払い続けねばならず…
アホなことをしたと後悔しております。
さてここでバカな質問なのですが…
紛失したことにして、安心サービス5250円でこの機種を貰えないか…って話です(汗)
倫理上道義上の話は目をつぶっていただき
可か不可か
問題点はなにか
をお答え頂ければ幸いです。
何卒宜しくお願い致します。
2点

それができたらみんなやってると思いますよ(笑)
書込番号:14899999
4点

もちろん私もそう思います…
できないが故の決定的な理由を教えていただけませんでしょうか…
なにぶんなにもわからないもので…
申し訳ありません。
書込番号:14900061
1点

お二方
ありがとうございました。
私の期待する答えはいただけなかった…というのが本音ではあります。
ですが
この度は本当にありがとうございました。
書込番号:14900206
2点

売った端末を買った人が契約して使ってる場合だと、その制度を悪用した時にバレると思います。
ショップで契約する際、電池のところのバーコードを読み取って登録するじゃないですか?
無くしたはずなのに今その端末のバーコードで契約してる人は正規ルートで登録してる…あれ?おかしくね?
みたいな感じになるのではないでしょうか。
購入者がWifi運用だったとしても、その端末を売ったお店もauとバーコード(シリアルナンバー?)管理をして繋がってる可能性もあるので質問者さんのような考えは利用できないと思います。
書込番号:14900435
3点

できるか否かというのでしたら、できるでしょうね。
しかし、何らかの理由で虚偽申告だったことが発覚した場合、キャリア側から相当な請求もしくは訴え出が来ることと思います。
そんなリスクを背負わないで、オークション等で同等機種をできるだけ安く一括購入された方が得策ではないでしょうか。
使い物にならない機種のために支払いを続ける悔しさはよくわかりますが、それと犯罪行為に手を染めることはまた別次元のことだと思いますよ。
書込番号:14900467
7点

紛失の場合は、警察の届け出などの書類が必要な場合も有りますよね。
多分、端末の二次使用されない様に管理されるでしょうから、上の方も書かれてますが
SIM差した時点でauに分かる仕組みがあった様な気がします。
書込番号:14900493
1点

シャナさん
我が意を得たり
のお答え誠にありがとうございます!
おとなしく3000円ずつ払い続けます(笑)
皆さん本当にありがとうございました。
書込番号:14900495
2点

回答二十面相さん
望見者さん
感謝致します(o^∀^o)
ありがとうございました。
書込番号:14900537
1点

ISW11F ジャンク品を
格安でオークションで落札
スマホ修理業者にて修理して動かす
これが一番安いかもですね
書込番号:14914028
0点

以前使っていたやつをオクとかで売って
紛失届け出して新しい携帯(紛失したやつと同じ)を無料でもらえますよ
ただ、紛失届を出して新しい携帯にSIM登録したら、以前のは使えなくなると同時に
売った先の人がSIM解除した時点で紛失したはずの携帯からの認識番号でネットワークにつながるので
その売って買った人が警察に呼ばれるでしょう
そして売った本人にも連絡が来て
結局、買った側が窃盗になるか、売った側が詐欺罪になるかのはずです
以前から、紛失したフリをして転売するのは流行ってるようですので気をつけたほうがいいかと
詐欺罪で逮捕者でてますんで
書込番号:14942716
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)