端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 7 | 2012年7月14日 00:03 |
![]() |
8 | 1 | 2012年7月11日 18:25 |
![]() |
11 | 4 | 2012年7月11日 09:41 |
![]() |
23 | 3 | 2012年7月9日 18:22 |
![]() |
4 | 2 | 2012年7月10日 07:58 |
![]() |
48 | 20 | 2012年7月10日 21:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

アップデートしたら、せっかく修理後に良くなっていたGPSは悪くなり、発熱がさらに悪化
充電中に操作をするとバッテリーが減るようになったし
どうしようもないね
そして、13f交換待ちの私はMなんでしょうか?
書込番号:14796517 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

変わらない!GPS悪くなった!!発熱は相変わらず!!さて…機種変カナ?!
書込番号:14796592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分の環境では確かにバッテリーの持ちが、少しよくなりました。
あと、発熱のせいか、バッテリーパックが少し膨らんできた気がしたので、アプデ前にバッテリーパック交換しました。その影響の方が大きいのかなぁ。
書込番号:14796868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

体感では全く変化ないです。
電池の持ちは、バッテリー管理アプリで記録してみましたが、グラフで見るかぎり、ほとんど変化なし。
GPSは悪化せずに少し安心してます。
よっちゃん.COMさん
自分も13Fに機種変待ち(不具合による交換ではなくて
)ですが、やはりMですよねぇ…
信者と呼ばれても仕方ないところですが、全部入りやスペックに惹かれてしまいます。
書込番号:14797430 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アプデ直後から、今までにない発熱。
そして、画面フリーズ、バッテリーが今までより異常な減り方をするようになりました。
・アプデ前(ここ数ヶ月ですが)
発熱は過剰に使ったときのみ
勝手にシャットダウンはたびたび(フリーズはなし)
バッテリーは、放置状態4時間でー6%程度
だったのが、昼過ぎ(14時頃)にアプデして、もうすでに46%・・・。わぉ。
GPSは利用しないので分かりません。
私は、明らかにしなければよかった・・・という感想です(・_・)
書込番号:14798232
2点

ゅぅ坊さんと同じく、アップデートから半日持たなくなりました。
通勤の時10分ほどWebであそび、その後、全てのタスクを切ってから仕事をし、昼休みに見ると電池が1/3〜1/4位、その後、何もしなくても14時頃には赤×マークが出ます。
GPSはOFFですが、同期だけはしています。
今まではWiFiつけっぱなしとか、Wimaxつけっぱなしで、通信環境の悪いロッカーなどにに置きっぱなし、さらにジョルテとかOpera等のタスクを切らないでいても、これほどひどくありませんでした。
因みに、通勤の時に10分程ネットをするだけで、持つのが困難なほど異常な熱さになります。これも今までになかった現象です。
書込番号:14803573
1点

自分もアプデしたのにダウンです。
バッテリーの持ちはアプデ前の3分の2くらいに悪くなりました。
そして、久しぶりの勝手に再起動・・・
BatteryMixのバッテリー情報のグラフが一瞬20%ダウンして元に戻ったりと、挙動が変です。
せっかく4月に修理に出した後は全てが調子良かったのですが。
戻したい・・・
書込番号:14803682
2点





スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
フリーズの多発やGPSの感度の悪さについて二回目の修理を行ったにも関わらず改善されませんでした。157に電話する予定ですが、どのように要求すればよいでしょうか?
1、他機種へ交換してほしい。無理なら契約解除を求めて公的機関に相談する。
2、完璧に直すか、無理なら他機種へ交換してほしい
3、完璧に直してほしい。
皆さんは二回目の修理後にどのように要求したのか教えてください。自分としては2がいいと思うのですが、「また修理に出してくれ」と言われるのが心配で、、、
あと、異常事象を立証する必要はありますか?
書込番号:14788856 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まぁ、1よりは2でしょうね。
1じゃ、半分脅しが入ってる様な気がしますので…^^;
私の場合は発売日に購入した基盤が当たり基盤。
ですが、液晶画面にひびが入り、修理が必要に……
当たり基盤だったのは理解してたので修理をする際、
基盤交換はしないでほしいと言いましたが丸ごと代替え機の為、基盤交換が必要との事。
で、交換した基盤が外れ基盤…と言うオチです。
今も157に電話をし、色々対応をしておりますが、
問題の改善には至らず…。
前回の修理の時と状況が変わり、モバイルルータは解約した為、
この機種のテザリングで仕事をし出しているので、
代替え機はテザリングが必須なのですが、テザリング機能がある機種は
近所のauショップ数店舗では扱ってない状態。
修理に出したいけど出せない状態…となってます。
157の対応は悪いとは思っておりませんが、
もうちょっと…踏み込んで色々対応してほしいなぁ…
ってのが本音ですかね。
他機種交換の条件がどんなものなのかは解りませんが、
スレ主さんの望みがかなう用に対応して貰えるとよいですね。
書込番号:14789016
1点

私は2でHTC Jに交換してもらいました。
ここのクチコミで論議されている不具合のすべてが私の機体で発生し修理2回、新品交換1回、アップデート3回しましたが全く効果なくギブアップです。
自分なりにGPSやテザリング等の機能のテストを行い何をやっても改善されないことをauショップで訴えたところショップのスタッフがサポートへ電話してくれて(157かどうかは不明)あっさりHTC Jに交換が決まりました。
arrows Zは不具合による交換実績がたぶん多いのではないでしょうか。修理履歴が2回もあるのでしたらそれほど苦戦はしないと思います。普通に話して交換になると思いますよ。
ちなみに私の機体で発生した不具合一覧。
・電話を受けてもかけても音声がつながらない。(アップデートで直ったけど・・・そういうことじゃないでしょ?)
・テザリングがつながらない。修理2回、新品交換1回、アップデート3回でようやくセキュリティオープンなら繋がったりつながらなかったり。富士通さん、修理後はどんなテストしてるの?
・GPS受信しない。嫁のスマホも、私のガラケーも、解約済みのiPhoneも楽勝で受信するのに・・・
・カメラを起動すると電源落ち→再起動。5ヶ月で2枚しか撮影できなかった・・・デジカメ持ち歩いてました。
・考え込んで動かない。1分以上・・・デュアルコア?2個のCPUでケンカでもしてるの?
・WiFi受信感度弱い。嫁のスマホもノートPCも家中どこでも使えるのに、arrowsは・・・
・発熱。仕様らしいですね・・・
・WEBブラウザ強制終了。WEB閲覧する気になれない。。家に帰ってからPCで・・・
・充電してくれない。朝ビックリ!!
・他にもあったような・・・
上記の不具合はHTC Jでは一つも発生しておりません。そんなの当たり前といえば当たり前ですけど・・・富士通さん、涙も出ないぜ・・・
書込番号:14790322
3点

私も2でした。修理歴は2回でした
交換先の機種にISW13Fを希望することもできますが
おすすめできませんと157の上席さんから言われました。
ですので今はISW16SHの入荷待ちです。
入荷次第機種変になります差額の2千円だけ負担になるそうです。
書込番号:14790403
0点

私の場合は、変則的に2です。
不具合の内容は割愛しますが、おおむねの流れはこうです。
@お問い合わせフォームより、クレームまがいの投稿。
内容はこうです。
・発熱がひどく、やけどしたのか、手が痛い。
・量販店で買ったのが悪いのか、auショップの対応が悪い
・auショップとサポートセンターの見解(発熱)が違う。
どこに相談すればよいかわからない。消費者センターに相談すればよいか。
(全て、事実です。)
A翌日、お客様相談窓口より、連絡を取りたいとのメールが届き、3日後を指定。
(@でケータイ安全サポートに交換機種の申請しており、問題がなければ、使う予定でしたが、
症状は、前の個体と違えども、多々の不具合が出ました。)
B3日後、お客様相談窓口(メールの担当者と違う名前だったので、たぶん、上席)より、電話があり、交渉。
ここでは、クレーマーと思わせないように、冷静にいきさつと現状を
説明(ここでは、批判じみたことは、あえて控えました。)したところ、先方から、無償機種交換の打診されました。
発売されている機種なら、何でもよいと言われたので、HTC Jにしました。
(isw16sh、isw13fでなくてよいのかと聞かれたが、防水は熱がこもりやすいのでこりごりと断りました。)
結果、月割(1850円)・その他契約はisw11fのまま、HTC Jに無償交換してもらいました。
(機種代の差額は、あえて言いませんでした。もともと、MNP一括0円 CB3万円だったので)
isw11f購入より、3週間で無償交換となったので、特殊だと思いますが、
以上、参考までに。
hymthtさん
その節は、有益なご助言ありがとうございました。
HTC Jは発熱もひどくなく、動作も快適で、ストレスフリーで使えております。
非常に満足しております。
書込番号:14792170
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
アップデートしてから、Google Playからアプリ更新通知が来て、
WiMAXで更新しようとしたのですが、ネットワーク接続の確認中...と
いう表示のまま更新はおろか、ダウンロードすらされません・・・。
なんのための高速通信なんだか・・・。
またバグアップデートかもですね。
4点

http://s.kakaku.com/bbs/K0000291309/SortID=14774151/
なんでもかんでも機種のせいにしないで
自分でも検索してみては?
書込番号:14785168 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

少し前にPlayストアのアップデートがあり、その後からWiMAXでの更新が出来ない現象が起きてます。
この機種に限らず、他のWiMAX搭載スマホでもこの現象が起きてます。
書込番号:14785181
6点

び〜ちばむさん
armatiさん
返信ありがとうございます。
どうやらWiMAX搭載ケータイ全般で起きているようですね。
(HTC Jのクチコミで確認しました)
というのも、最近アップデートしてからアプリを更新しようと
したので不具合と勘違いしてしまいました。
スマホのバグではないので一安心です!!
まだ修理一回も出してないのでヒヤヒヤしましたw
書込番号:14785219
5点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
wifiテザリングを用いてPCでインターネットを利用しているのですが、数十分経つと携帯本体(isw11f)がブラックアウトして回線が切断されてしまって困っております。
同様の症状を経験してる方や改善方法をご存知の方はおりますでしょうか。
2点

どうしてでしょうね。
自分のは画面を消していても、冷蔵庫に入れても
テザリングはできていますよ。
最近入れたアプリなどに問題はないですか?
自分のARROWSはYouTubeとLINEの相性が悪いです。
WiMAXはバッテリー消耗が激しいので、充電しながらの使用がオススメです。
それと、液晶保護シートの一部が近接センサーに少しでも触れていると
ブラックアウトするので念のために確認です。
それでもダメならauショップで修理に出すことになりそうです。
書込番号:14785198
1点

同じ症状が出ます。テザリング中にネットワークが切断され確認するとホームボタンを押しても復帰せずに電源自体が落ちてます。それもたまにでは無くしばらく使うと必ず発生します。3Gの電波は4本です。
USBテザリング、wifiテザリング共に発生します。
DIGNOでは発生しません。
書込番号:14787704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
不都合によ16sh へ交換が決定したのですが、在庫切れのため予約をしています。しかし、どうも部品調達が困難なためこのまま販売終了するのではないかと噂されています。
16sh以外で同等以上機種となると今月発売する13fですがこちらを交換候補にしている人います?
is04、isw11fに続き不都合機種となるか・・・
EXILEをcmにしてるくらいだからまともになるか?
書込番号:14782040 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

EXILEをCMに起用しているのは元からなので何の保証にもならないかと(笑)
不具合覚悟でクアッドコアの栄華の夢を見るなら試す価値はあり?と言いたいとこですが、安定を求める不具合後の交換が主旨なら、ここで冒険するのは本末転倒でしょう。
もちろん13が起死回生の名機なら最強のスペックを誇る最新機種に変わるのだから(値段も高そうだし)
当たればデカいでしょうけど。
生産中止は噂に過ぎないですし(11Fにも似たような噂ありましたけどメゲずに売ってましたし)私なら16SH待ちますね。
さもなくば、HTC Jかな。
書込番号:14782198
6点

安定もとめるとか
11Fのスペック通りの安定動作求めてるので
11Fを参考に対策してるはず(仮)(仮定)(希望)(奇跡)の13Fに交換は求めてますよ
16SHはテザリング5台だしFMトランスリミッターもないし
でも
発売前で無料交換対象になるかも未定なのでなんともならないといわれましたが
無料交換の返事待ちで月末まで待ってみましょうって
ショップから提案してもらいましたw
でも
ほぼ期待しないでくださいって言われました
16SHはまったく入ってこないので現実は防水ならDIGNOですと言われてます
まあ参考までで引っ掻き回すような発言なら申し訳ありません
書込番号:14782863
3点

入荷を待った方が良いですよ。
富士通に対して信頼感がもてない人が使っても良い結果は出ないでしょう。
不具合ではないちょっとしたことでも「また」という感情が先立ってしまうでしょうから。
先入観のないシャープで幸せになった方があなたにとって絶対にプラスです。
書込番号:14783036 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ACテンペストさん、バリカン坊主頭さん、nisinoさん、返信ありがとうございます。
私の場合11fが当時待ちに待った最強スマホだったので、発売日に飛びついて痛い目にあったわけですが、性格なんでしょうか・・・。それでも13fの最強スペック気にはなります。
たぶん、misinoさんがおっしゃるとおり、不都合ではないちょっとした事でも気になりだすかもしれません。
ただ、今週末までまっても、16shが再販未定のままずるずる行くようなら13fも考えちゃいます・・・。他に魅力的な機種がないんですよね・・・。
富士通への不信感はあっても、今回は東芝が抜けたし・・・。
悩みます。
書込番号:14783291
2点

私もスペックだけみると13そそるんですよね。Tigra3がダメダメ言われると却って試したくなります。
スレ主さんとあまり変わらない嗜好ですね(笑)
ただ東芝元凶論はちょっと印象違うかな。フィーチャー時代のFー06あたりから交換話結構聞きますし。
SHは概ね評判が良い分、逆に私の中ではこれでなくてはという購入意欲は湧かないかな。
それだけに娘やスマートフォン欲しい初心者には無難にSHにすれば?と言ってしまいますが。
今現在必須のFeliCa、将来面白くなりそうなNFCを両対応しているところは羨ましいかな。
他機種も追従して欲しいところです。
書込番号:14783334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ところで 無償機種交換対応の話がまとまった方々はショップで不具合の再現はできたのでしょうか??
不具合再現の確認ができなくても 交換してもらえるのでしょうか?
私の場合 GPSの不具合は別として、その他不具合はショップで再現出来ないというか 確認すらしようとしていませんでした、(修理受付)
交換対応となると再現を確認するのでしょうか?
いつどのタイミングで発生するかわからないのを再現させるのは 難しいと思うのですが…
書込番号:14783814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

take!!さんへ
発熱トラブルに関しては再現を求められませんでした。
157の上席の方もこれを持っていて
そういうことが起こることは知っていたそうです。
そしてそれが「仕様」ということでした。(笑)
私が相談したのは6月で、
6月でこれじゃ7月8月どうすればいいのかと聞いて
最終的に生活センターに相談すると言ったら
16SHに交換できることになりました。
書込番号:14783897
1点

先ほど157に13fでも大丈夫か聞いてみたら、16shと同じく差額分だけ払えばokでした。ダメなのはiPhoneと、Windowsフォンだけでした
とりあえずもう少し考えることにしました。
う〜ん悩むぅ〜
書込番号:14784099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

take!!さん
クチコミに書かれてるみなさんの書き込みが参考になってますよ
この取引は、相手との駆け引きも多少ありますから、交渉の自信がなければ相手もプロですから言いくるめられておしまいです。
感情的にならず、冷静に、この機種で困っていてこの機種を使いたくないことを相手に伝え、交換希望を伝えてみては?
157がいいですよ!
言いくるめられないことと、主張しすぎてダメになることもあるとおもうので、頑張ってください
書込番号:14784225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

起死回生を期待して・・・
最強スペックに惹かれ・・・
13fに予約変更してしまいました。
大丈夫!!今はそう祈りつつ・・・
書込番号:14785808 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なんと!ドMなんですね…
優しいユーザーが居るので、未だまともなスマホ出したことないメーカーさんも救われるんでしょうね…
書込番号:14786022
1点

>ドM
堅忍不抜と讃えましょう(笑)
別にスレ主さんが失敗したとして私が得することは何にもないですからね。
今度こそ稀代の名機であることをいのってますよ。
私もどのみち防水機を買うつもりです。今のところXperia acroHDの予定ですが、クアッドコアの蠱惑に誘われそうなので、レポート次第では転ぶかもしれません(笑)
書込番号:14786379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よっちゃん.comさん
なんか応援したくなりますね!
ちゃんと開発・検証されて発売されて来るといいですね!
書込番号:14786479
4点

ISW13FのMPUってあのTerga3を採用しているんですよね〜。
その時点でマズイと考えてしまいます。
ちなみにISW16SHもそれなりに発熱します。私も無理な環境で使用すればMAX47℃まで見ました。
ISW11F程の急上昇ではもちろんないですけど、それなりに発熱するのはMPUからの物と考えてもいいのではないでしょうか?
そんでもってクワッドでしかもterga3なら私はちょっと。。。と考えてしまいますが。。
書込番号:14786863
1点

ACテンペストさん
私も防水は絶対条件です。
今回はきっと大丈夫・・・。
どうせなら置くだけ充電も欲しかった
なんでAUだけはずしたんでしょうねぇ〜。
書込番号:14787526
2点

dark roastさん
わたし、スマホに限らず、電化製品全般と、自動車にしてもハズレ引くこと多いんです。
自宅の電話番号だって、とある企業と番号ひとつ違いで間違い電話多いし・・・。
奥さんだけはあたりって事にしないと殺されますので・・・笑。
比較的安定している16sh買ったとしてもハズレ引くかもしれないし・・・。
だから、一番興味のある13fに挑戦してみます。
書込番号:14787544
3点

彷徨える大熊さん
きっと、11fよりはマシだと思って・・・。
先日のアップデート後
充電しながら操作しているにもかかわらず、バッテリー減少。気づいたら1%なんて事も
13fは大丈夫・・・。 祈ってばかりです(^^ゞ
書込番号:14787550
4点

今度のARROWS Z ISW13Fが名機であることを祈ります!同じくISW11Fで悩まされた者として!
書込番号:14788288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あぱすてさん
不都合気にしつつも11fを8ヶ月も使って交換してくれたauには頭が下がります。
だからって、13f不都合だらけじゃ困るけど(^_^;)
きっと大丈夫!!
でもハズレよくひくんだよな〜
先週買ったブルーレイレコーダーも・・・
書込番号:14790029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)