端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2012年7月3日 21:46 |
![]() |
12 | 7 | 2012年6月29日 14:47 |
![]() |
7 | 2 | 2012年6月28日 18:27 |
![]() |
4 | 7 | 2012年6月27日 23:03 |
![]() ![]() |
41 | 28 | 2012年6月29日 13:03 |
![]() ![]() |
31 | 11 | 2012年6月27日 06:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
取り扱い説明に書かれているとおりに、充電器についていた白いケーブルでUSB接続後に『USBストレージをONにする』をタップするとパソコンがブルーバックでリブートします。パソコンは、ASUS(K53T)Windows7です。ご存知の情報を教えて頂けたらありがたいです。よろしくお願いします。
2点

はじめまして。
私も同じ症状に悩まされてました。
推測ですがセキュリティソフトはKINGSOFTをお使いではないでしょうか?
私の場合はKINGSOFTが原因で設定による回避策がなかったためやむを得ずセキュリティソフトを変更しました。
書込番号:14749595
3点

早速のご回答を頂き有難うございます。おっしゃるとおりです。KINGSOFTのFREEのものを使っています。私も最初はそれが原因かと思ったのでuninstallをしてやってみたのですが改善しませんでした。ただ1回しかやらなかったので、手順に問題があったのかもわかりません。もう一度落ち着いてやってみます。
書込番号:14755694
0点

もう一度落ち着いてUninstallして試したらうまくいきました。
有難うございました。
書込番号:14759289
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
どなたかこの機種で無料通話アプリのLINEを使ってる方おられますか?
最近LINEを使い始めましたが、着信しないときがあります。
再起動してすぐにテストしてみると、ちゃんと着信しますが、しばらくすると着信できなくなります。
アプリ画面では履歴として不在着信は残ります。
また再起動すると正常に着信しますが、しばらくすると同じ症状になります。
どなたか同じ症状や、解決策がある方がいましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:14735975 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分も試してみましたが、着信しません。相手は発信音鳴って呼び出してます。
発信は出来ます。
書込番号:14736130 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まったく同じ現象がでますね。
再起動、LINEの再インストールをしてみましたが、
変わりませんでした。
最後の手段は初期化かなとも思っていますが、
さすがにまだできてません。
書込番号:14737576
2点

機種の問題ではなく、LINEが不安定だと思います
他の端末同士で電話してるときも、着信は通話はかなり不安定になるときあります
書込番号:14737825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはり同じ症状ですか…
不安定なのは困りものですが、ある意味、自分だけではないと少しだけ安心(?)しました。
無料なだけに仕方ないのでしょうね。
それでも、TVなどであれだけCM流してるなら、もっと安定して使えるようにしてほしいものですね。
ご回答いただきました皆様、ありがとうございました。
書込番号:14738368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メッセージがメインで電話は無いよりは良いくらいがいいと思います
音質もまだまだ悪いですし
僕は電話はSkype
メッセージはLINE
で使い分けてます
書込番号:14738384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Lineは確かに通話という面ではまだまだですね。
私も同様に着信しない事があります。
私も使い訳をしていて
テレビ電話→Skype
電話→Skype/Viber
メッセージ→Line
と言う感じに使い分けてます。
書込番号:14739040
1点

皆様、情報ありがとうございます。
やはりSkypeですよね。
発着信が手軽なのと、チャット形式のメッセージが使いやすいのでLINEのみで良いかと思いましたが、やはり通話は実績が長いSkypeですね。
書込番号:14740011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
お知恵をお貸し下さい。
昨日から急にワンセグが横画面で見られなくなりました。
設定→表示→画面の自動回転もチェック入っています。
それまで何の問題もなく横画面で見られていたのに「???」という状態です。
説明書を見ても「自動回転しないときもある」といった趣旨しか書いていなくお手上げじょうたいです。
アドバイス頂けると大変助かります。宜しくお願いします
2点

端末の再起動は試されましたか?
電源OFF後、電池パックを10秒以上外すことを試してみてもいいかも。
それでもだめなら、症状が出る直前にインストールしたアプリを削除してみるとか!?
書込番号:14734950
3点

おっしゃる通り、電源を切って電池パックを外したところ、治りました!
感謝・感謝です。
そういう手があったんですね、電源切るところまではやってみたんですが。
ワンセグヘビーユースだったのでたすかりました、有難うございました。
書込番号:14736650
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
素人なもので相談させて下さい。
昨年末にこの機種でスマホデビューしました。
使ってみると皆さんが言われている症状は出ていましたがスマホってこんなものなのかなぁ〜と思ってかなり我慢していました。
が先日、GPS機能が全く使い物にならないので修理に出しました。(仕事柄配達に使うんで)
んでIS12SHを貸して貰ったんですが快適性にビックリしました!!
古い機種と比べてもこんなハッキリと差があるなんて。。。(-_-;)
ハッキリ言って欠陥品だと思います。
交換って出来ると思いますか?あと、交換出来るとして機種はどんな選べるんですか?
すいません。素人な質問で(>_<)
3点

この手の質問内容であれば、探せば必ず出てきます。
先ずは、過去レスを一通り見て、書かれている内容を確認してみて下さい。
ある程度、条件的な事例がたくさん書かれていますよ。
交換できるかどうかは、対応するショップや157担当でもさまざまです。
ただ、交換したいでは恐らく無理でしょう。
書込番号:14728572
0点

過去のスレにもありますが、最初は修理になると思います。
例外としていきなり機種変OKな場合もあるみたいですが。
私の場合で言うと最終的には機種変できました。
現在発売中のi-phone以外ならどれでもOKでした。
書込番号:14728586
0点

玄人なんていないと思うけれど・・・
他の機種が快適だから交換して欲しい!、なんて無茶は通りません。
ISW11F が快適でなくても 同機種が全て同様なら 仕様通りということになるので
購入者の責任とされ交換などされません。
ただ、通話・通信 手段として不具合があれば修理・交換の対象になりますから
『よい返事』をもらえるように対応交渉するだけですネ。
(基準なんて明言されてないのですから、即交換もあれば3回修理してから もアリ)
書込番号:14728603
1点

ISW11FからHTC Jに無償交換してもらうことができました。(機種はiPhone以外何でもいいようでした)
私の場合は1月に購入後、電話ができない、GPSが受信できたことがない、テザリングが全くつながらない、WEBブラウザの強制終了多発、やたら発熱して充電ができなくなる、カメラを起動するとフリーズしてから電源落ち→再起動、頻繁にフリーズして操作を受け付けない、などなどとても使用できない状態でした。ちなみにプリインストールのアプリ以外は何も入れていない状態です。
6月までの約5ヶ月間で修理2回、新品交換1回、アップデートは2〜3回?実施。
修理結果は2回とも「異常の再現は確認できなかったが念のため基盤交換」でした。しかし電話ができるようになったこと以外の不具合は全く解消されませんでした。
auサポートに電話しても「メーカーからは修理完了の動作確認済みなので大丈夫なはず」の回答ばかりでさらに「修理は何度でも受け付けますのでauショップに持ち込んでください」とまで言われました。
2度目の修理が完了しそれでも不具合が直っておらずauショップで「もう付き合いきれない」と話したところau本体に連絡を取ってくれてISW11Fの返品→HTC Jへの交換が決まりました。
他機種への交換は可能ですが、それなりに修理やアップデートの履歴があることは条件になってくると思います。
時間はかかると思います、でも不可能ではありません。冷静に修理と確認を繰り返してください。
HTC J、感動的にサクサクです、現状不具合も発生しておりません。交換してもらえて本当に良かった。
書込番号:14730390
0点

親切なご回答ありがとうございました。
過去レスは見たんですが、
今から修理を何度出しても不具合が治らない場合でも
『購入して半年以上経ってるんで交換はできなません。』
と断られる可能性があるのかなと心配だったので質問させて頂きました。
皆さんは早い段階から修理に何回も出されているみたいで。。
修理に出す際、こう言った方が良いとかありますか?ザックリした質問ですいません。
主な症状としては、
・GPSは全くと言っていいぐらい機能しない。
・回線が安定しない。(3Gでも)
(代品のIS12SHは安定していますので場所の問題ではないと思います。)
・W-MAX+ブラウジングで5分毎ぐらいで発熱による充電中止。
(いつも氷枕をして充電使用しないとバッテリーが追いつかない。)
・メール起動時にエラー画面。その後起動する。
です。
書込番号:14731816
0点

不具合による他機種交換の条件に購入後、1年というのがあります。1度修理にだすと2週間はかかりますので、発売直後に購入されているであれば、その点は気を付けた方がいいですよ。
修理にだしているうちに1年経過したなんてことのないように。
書込番号:14731932
0点

修理から戻ってきたらGPSを使用するアプリ(プリインストールのナビ、RUN&WALKをインストールするなど)を使用してテストをしてください。他の不具合についてもすぐに確認してください。
マイクロSDを抜いた状態でテストや他にマイクロSDの新品を持っていればそれを入れるなどしてテストしてください。私の場合はそれらを試しても現象に変化がありませんでした。
そのように自分なりにいろいろ検証していること、その結果が思わしくないことを訴えてください。多少の時間はかかります。対応してくれる店員によってもその日、その時の結果は変わるかもしれません。ですが修理に出すたびに、また修理から戻ってくるたびに結果が悪かった場合は他機種への交換を希望することを訴えてください。私はそんな感じで話を進めました。
書込番号:14733977
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
昨日、あまりにも発熱がひどいので、安心ケータイサポートプラスに相談しました。
事象(10分程度のブラウジングで53℃まであがり、低度のやけどなのか、手が痛い)
を説明すると、
「端末の故障なので、修理かリフレッシュ品への交換か選択してください。
修理の場合は、auショップで手続きしてください。」
と回答をいただいたので、修理に出そうと思い、auショップに行きました。
auショップの対応が、
「発熱は、メーカーが発表している仕様なので、修理に出しても、直らない確率高い」
ので、一点張りで、安心ケータイサポートプラスの回答と異なる対応でした。
修理しても直らないのなら、リフレッシュ品への交換の手続きをしました。
ただ、この一連のやり取りに、3時間程度かかっております。
そこで、isw11fをご使用の諸先輩にご質問したいのは、
@皆さんの端末では、
10分程度のブラウジング
(3Gのみ、WIMAX・GPS・Wifiテザリング・バックグラウンドデータの同期 いずれもOff)
で、50℃越えしますか?
また、同じ環境で、皆さんの端末はどの程度発熱しますか?
A安心ケータイサポートプラスとauショップの見解・対応の違いをどう思いますか?
私は、同じauなので、方針を統一していないことに腹を立てています。
Bリフレッシュ品は期待してもよいですか?
以上、ご回答お待ちしております。
7点

私の個体も、ブラウジング10分程度で、53℃程度になり、充電出来ない状態になりなす。
電池の消耗も激しくなり、先日、修理に出しました。
修理で治るとは思えませんが、ステップとして必要との判断から、修理を依頼しました。
今、xperiaの代替え機ですが、ブラウジング時せいぜい40℃止まりです。
書込番号:14723482 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ケンコロンさん
回答ありがとうございます。
修理に出されたということは、auでは、「故障」として扱っていることでしょうか?
また、「ステップ」とは、何のステップでしょうか?
回答、よろしくお願いいたします。
書込番号:14723507
2点

auの対応については、安心ケータイサポートプラスの回答はマニュアル通りの回答、ショップの見解の方が実状に近いと思います。
この機種の発熱問題は箱の中に注意書きの1枚紙が入っていたと思いますが、メーカーも認める仕様です。
防水機能と放熱機能の折り合いとも云うべきハードウェアデザインの問題と言って良いかと思います。
ケンコロンさんのおっしゃるステップとは、
他機種への機種変更をするための手順として、発熱が修理で解決不可能であることを証明する手順だと思います。
一般的には何度か修理やリフレッシュ品交換を経て、他機種への変更対応するケースが多いようですね。
書込番号:14723581
1点

AS-sin5さん
補足有り難うございます。
何もせずに、新品交換や他機種への交換は、道義的におかしいので、先ずは、第一ステップとして修理ということです。
完璧は求めいませんけど、せめて実用に耐える程度の発熱に、抑えて頂きたいものです。
ブラウジングしても、50℃未満で推移し、充電出来ない状態に成らないのが、希望です。
書込番号:14723731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1への回答ですが、充電しながらで10分は普通にあります。
充電せずにブラウジングしてても、50℃越えます。
最高で57℃まであがりました(笑)熱くてたまりません(笑)
5月10日のアップデート以降発熱がひどく、充電せずに50℃こえたのはそれからです。
とりあえず、次のアップデート待ってそれでも治らなければ、修理しようと半ばあきらめのせいか気楽に構えてます。
書込番号:14723953 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、回答ありがとうございます。
AS-sin5さん
ケンコロンさん
一度、発熱が故障として先方が交換に応じたので、
納得がいくまで、リフレッシュ品への交換しようと思います。
その過程で、他機種への変更が提案されたら、応じようと思います。
nikonetさん
57℃はすごいですね(笑)。
私は、充電しながら、使用していないので、そこまでの経験はありません。
でも、快適に使われている方もいるそうなので、
個体の差でしょうかね。
あと、快適にご使用の方のご意見も聞いてみたいです。
書込番号:14724011
2点

今まで、タスクキラー等で、だましだまし使って来ました。
防水だから50℃超えは仕方ないという方がいますが、充電なしのブラウジング15分程で、発熱による機能制限、充電不能は、果たして製品としての基本性能を満たしているのか疑問です。
防水機能を取れば、40℃止まりならメーカーとして仕様変更すべきだったのではなかったのか?と、疑問をもちはじめいます。
上記の様な状況が個体差なら、修理や、交換で解消するはずですが、殆ど解消しなければ、
仕様としての製品レベルを満たしていないと判断します。
私としては修理から戻って来たら確認し、このまま当機種を使用するか、否か、或いは、どういう要求をするか結論するつもりです。
書込番号:14724475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

@ 発熱しません。
A 会社が違うので仕方ありません。
B リフレッシュ品でも多分同じでしょう、
書込番号:14724613 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

4台今まで同機種使った中で最初の2台が発熱がひどかったです個体によりアップデートで治ったような気もします。
4台ともタスクキラーアプリを動かしてますが発熱するときは発熱します。
以下はどの機種でもいえるようなことです。
裏タスクや起動中アプリを小まめに消すのは基本です。
あとアプリをインストールしすぎたりウィジェットを貼りすぎると良くないようです。
AndroidのOSはスリープ時に省電力化するのが特徴ですがISW11Fはスリープに入るときと解除するときの動作がへたっぴです。
なのでアップデートする時でさえスリープになるとアップデート失敗することがあります。
またカメラ起動中にスリープするとブラックアウトから戻らずとかアプリの応答なしや再起動はよくあることです。
書込番号:14724653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、回答ありがとうございます。
ケンコロンさん
私は、auショップで、
「人にやけどを負わせるのが、仕様なのか?」
「100台が100台、発熱(50度超え)するのなら、仕様と言われも仕方がないが、
個体によっては、発熱しないのなら、仕様とは言えない」
「長時間とか高温とかあいまいな発言で逃げているが、100℃を超えても仕様と言い張るのか。
公式サイトでは、長時間・高温の具体的な数字が出てないのに、どうして、故障でないと言い切れるのか」等々、ぶちまけましたが、
「仕様と発表したから、仕様です。」
の一点張りです。
むかつきません?
顧客サービスがなっておりません。
商品を販売する以前の問題だと思います。
それは舞い散る桜のようにさん
ご忠告ありがとうございます。
私もAdvanced Task Killerを導入し、こまめにタスクを殺しています。
また、ホームアプリをGO ランチャー EXにかえる等、
ネットで公開されているあらゆる対策を講じてみました。
それでも、発熱します。
(スリープ時の電池もちはよくなりましたが(0.5%/h))
これは、個体の差によるものでしょうか?
書込番号:14724802
1点

@私の端末もよく50℃を超えますね。一度修理で基盤は交換してるんですけどね。
同条件で代替機のIS05も発熱も問題なく、レンタルEVOも発熱は問題ありませんでした。
まぁ機能が止まるような発熱も「発熱は仕様」だそうですから。。
Aマニュアル通りにしか動かない組織ですからしょうがないですね。
B期待しない方が精神的に楽ですよw
書込番号:14724839
2点

akiy1009さん
ご回答ありがとうございます。
auの対応を楽しむぐらいのつもりでやります。
アロジー(メーカー含)には何も期待していません。
(快適にお使いの方申し訳ございません。)
機種交換に応じてくれることを期待しています。
皆さん、質問の趣旨をかえます。
実は、ヤマダ電機(6月3日)で購入したのですが(初スマホ・ドコモからMNP)、
購入時に機種の不具合(発熱問題)等の説明を一切受けませんでした。
これをかさにヤマダ電機の販売業者に詰めるよるのはいかがでしょうか?
(auショップの店員が言うには、アロジーを売る場合は、
必ず、発熱の説明をしますとのこと。)
どなたかご経験ないでしょうか?
書込番号:14725909
0点

解析修理によると、外気温度が何度で、
バッテリー温度が何度で本体のどの辺りが何度になり、体温が何度で、何分触り続ければ、低温火傷になりうるのか調べてましたね、
主の、温度〔バッテリー温度?〕から言うと、8時間以上握り締めなければ低温火傷に成らないみたいな‥‥
その前に、バッテリーバカ食いですから、バッテリー上がっちゃいますね。
充電しながら‥‥ 充電止まっちゃうし‥‥
充電止まっちゃう機能が、壊れてれば低温火傷出来るかもしれませんね。
書込番号:14726456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

寺パパさん
販売店では売るだけなのでau ショップか
サポートセンターへの連絡をと言われるだけです。
発熱以外に不具合ありませんか?
実際、発熱するとわさわざ注意書きも
入ってますし、もし他の不具合があるなら
そちらからの方で修理にだすのが
早道のような気がしますよ。
とりあえず修理に出してみましょう!
まず発熱は治らないと思いますが
我慢して使うより道は開けると思います!
書込番号:14726483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の個体は電波状態が良好な場所では、50度を超える事はありませんが、電波状態が悪い場所ではスレ主様と同じ様な状態になります。
スレ主様が利用されていた時は電波状態はどの様な状態だったのでしょうか?
書込番号:14726613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、回答ありがとうございます。
のらくろ二等陸士さん
そうなんですか。
でも、実際、日曜日まで問題の個体(今は代替器のIS03)を使っていたのですが、
今でも、痛いです。(通院するほどではないので、大げさですが)
キングコーンさん
実は、安全ケータイサポートプラスを利用して、交換電話機(リフレッシュ品)が届くことになっております。
安全ケータイサポートプラスでは、(発熱は)故障扱いでしたよ。(マニュアル通りの対応でしょうが)
また、上席の方にも電話を取り次いでいただきました。
お〜でぃんさん
富山県の田舎のほうなので、電波は悪いと思います。
ただ、ブラウジングしているときだけでなく、普通に10分ほど電話していても、
同一の現象になります。
やはり、個体が悪いのでしょうか?
書込番号:14727066
0点

1.過去に50℃超えはありますが、普段はWebブラウジングを30分以上行っても、45℃止まりです。
2.会社が違うからだと思います。
3.分かりません。
書込番号:14728171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様、回答ありがとうございます。
私の個体では、通話での温度上昇は40〜45℃までしか経験が有りません。
私は前機種がIS03だったのですが、全体的な通信の掴みがアローズはIS03よりも下回っている気がします。
…通話中の切断があまり無くなった事は良かったのですが。
A、子会社では無く、別会社になるので仕方の無いことかなと思います。
B、当たりが来たらラッキーぐらいな心構えの方が良いと思います。
書込番号:14728522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、回答ありがとうございます。
今日、機会があったので前述のauショップの店長と電話でやり取りしました。
店長曰く
「今回は、一度、交換電話で様子を見てください。
それでもだめなら、機種交換なり、責任を持って対処します。」
とのことです。
また、一連のことをお客様サポートの問い合わせフォームに投かんしたところ、
謝罪と「お話ししたいことがあるので、連絡されせてください。」と、
いうメールが届きました。
拒む理由がないので、連絡先と指定日時の返信をしました。
私の希望としては、アロジーから他機種への無償交換ですが、
ここでは、どういった話の流れで持っていけば、うまくいくのでしょうか?
ご助言ください。
書込番号:14729629
0点

先方からどの様な提示があるのか分からないので何とも言えないのですが、次の様に提示してみては如何でしょうか?
先方からの条件提示(交換でもその他でも)の後に、「今後二年は使い続ける気でいるから慎重に返答したいので、また折り返して頂けませんか?」と逆提示して、またコチラに書き込めば先人の方々や多くの方からアドバイスを得られるかと思います。
一つ気になる点があるのですが、無償機種交換だとした場合、コチラの機種と他機種の場合の差額等は交換出来るだけでも良しとされるのか、そちらも交渉を望むのかという点なのですが。
スレ主様のお役に立てるのであれば幸いですが、蛇足でしたら読み流して下さい。
長文になり申し訳ないですm(_ _)m
書込番号:14730676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
携帯からスマホに替えようかと思っています。この機種にするか新しいアローズを待つか、あるいは、エクスぺリアにするか悩んでいます。みなさまのご意見が聞ければと思い投稿しました。エクスペリアは、ワイマックス非対応でネット閲覧等に支障がきたすのでしょうか?後、どうもこの機種は故障の書き込みが多いように思われるのですがいかがでしょうか?ご意見をお聞きできれば幸いです。よろしくお願いします。
3点

SONYはあまり好みのメーカーではないけど
現状の富士通で冒険するぐらいなら
Xperiaのほうがよいですね
書込番号:14706443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種はともかく、3Gはパケット上限を超えると速度制限がかかりますが、WiMAX上限無しです。
データ通信量を気にせずヘビーに使いたいなら、WiMAX対応機をお薦めします。
書込番号:14706738 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今から買うなら13Fがいいと思います。
(11F所持者より)
書込番号:14706765 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まず初スマフォは入力方法含め慣れが必要なので最初はストレスありますよ。
iPhoneに変えた人でもメールや電話の回数が減った人が多いです。
そうすると極力安定した機種にするのがベストです。
iPhone,Xperia,GALAXY,HTCはどれも安定してます。
ただ2年使うことを考えると高速通信(LTEやWiMAX)があった方が良いです。
上の人が言うように制限のないWiMAX対応機が良いかと。
(スマフォは携帯の20倍のデータ量が必要になると言われてます)
今すぐ必要なら間違いなくHTC Jがオススメです☆
バッテリーも持ちますし何より安定してます。掲示板を見ればわかると思いますが。。
どうしても防水が欲しいなら少し待ってISW16SH。
一応SHはSoftbankでAndroid4.0の実績もあります。
もしモバイルWifi(イーモバとかUQ)を持ってて+WiMAX必要ないなら、
iPhoneかXperiaで十分かと思います。
アローズ買うなら外れを買ってしまう可能性もあるので、
ある程度の不具合は楽しめるという覚悟が必要です。
7〜8月に4.0へのアプデもあるかもしれませんし、新機種も発売されるので、
ここで人柱の様子を見てから買うのが一番だと思います。
正直スマフォ初心者には厳しい端末だと思います。
書込番号:14707179
4点

みなさん早速のご意見ありがとうございました。大変参考になりました。アローズは初心者には厳しいみたいですね。htc Jが何故に人気があるかわかりませんが。新たに検討の一台に加えたいと思います。ワイマックスの件も参考になりました。
加えて質問なのですが、カメラの画素数はやはり気にした方がいいですか?デジカメ代わりにと考えるとやはり画素数が高い方がいいですかね?よろしければご意見聞かせていただきたいのですが。よろしくお願いします。
書込番号:14707779
2点

htcはサムスン同様に昔からスマートフォンジャンルの製品出してるので完成度がやはり老舗って感じとデザインが良いのかな。
海外のメーカーは日本市場で勝負するためにがんばってますからね。
LGなんかは高性能な日本製に対抗するためにうちはデザインでカバーし勝負するみたいなことを聞いたことがある。
おサイフケータイ使わないなら海外製スマートフォンは全然有りですからね。
書込番号:14709323
2点

家族購入用にhtc jの情報を集めてますが、ガラケー機能、特にお財布携帯が不具合でイマイチみたい。
店員はやたらと勧めますが、新機種であのスペックであの安さがかえって不安。
お金の絡む部分だから不具合はやっかいですよね。
家族はお財布携帯必須 、だけどテザリングは特にしない、というのでなかなか機種が決まりません。
その条件ならXperiaかなと。
書込番号:14709659 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はこちらの機種を使用しておりますが、これから機種変されるなら、あまりオススメは出来ないかな。と思います。
理由としては、
新機種も予定されていて、一世代前の旧機種になる事。
4.0アップデートの噂もあるので、もし実際にアップデートした場合に多かれ少なかれ不安が残る事。
情報を鵜呑みにしなくても、当たり外れが多い機種と思わざるを得ない。
これで全てでは無いですが、大雑把に理由を述べるとこんな感じです。
あくまでも、私個人の見解ですので参考程度に捉えて下さいね。
私も個人的にはHtc jが良さそうだと思いますよ。
こちらの機種よりも不具合情報は少ないですし、WiMAXやテザリング等のエクスペリアには無い機能も有りますので、現時点で使わなくても機能が有れば、後々に使う機会が出てきた時も買い換えせずにそのまま使用出来ますので♪
書込番号:14712464 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この機種はお勧めできませんよ
特に初心者の方には・・・
新品交換やらで都合4台使いましたが、全部電源落ちやら意図しない再起動やらに悩まされました。
カスタマイズでなんとかなるだろうと思っていましたが、カスタマイズ以前の問題で電源が落ちちゃうので機種変しました。
私が機種変したHTC Jが現在au最高機種だとは思いませんが、11Fを使ってた身としてはびっくりするほどの安定性と電池持ちです。
12Sは使ったことがありません(家族が11Sを使っていますが)のでよく分かりませんし、HTC Jを盲目的に薦めるつもりもありませんが、スペック重視ならISW13Fを選べばいいと思いますし、今この機種をあえて選ぶ理由が見つかりません。
カタログスペック&MNP無料とかならほかにもいい機種はあるでしょうからご再考を・・・
書込番号:14713187
2点

追記ですが、よほど大きいサイズに出力するのでなければカメラは800万画素もあれば十分です。
(800でもオーバースペックです)
それより起動時間とか使い勝手の方が大事かと・・・
書込番号:14713224
2点

たくさんのご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。私の質問がきっかけで意見のぶつけ合いのような形になってしまった事が残念です。すいませんでした。
書込番号:14730673
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)