端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
143 | 29 | 2012年4月8日 11:13 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2012年4月6日 02:36 |
![]() |
12 | 6 | 2012年4月5日 15:50 |
![]() |
6 | 5 | 2012年4月7日 13:41 |
![]() |
9 | 14 | 2013年3月11日 21:08 |
![]() |
14 | 8 | 2012年6月10日 12:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
3月上旬にARROWS Zを購入し、最初はは交換サービスで交換、その3日後にまた不具合が発生したので、
サポセンの女性が「修理の方が間違い無い」と進められたので修理に出してしまった者ですが・・・。
修理や交換サービス受けられた方々に質問しますが、
auお客様センター、並びにサポートセンターの対応は、いかがだったでしょうか?
満足できる回答をいただけましたか?
私の場合は、非常に不満足で腹立たし対応しか受けておりません。
今まで、家電製品の初期不良や修理品の対応で腹立たしい対応を受けたメーカーや量販店の
経験はありませんでした。auと言うメーカーはとんでもないメーカーと言わざる終えません。
今日もう一度、サポセンと対決してみようと思います。
9点

auはブランド名で会社としてはKDDIになります。
サポートセンターはKDDIの委託した別事業者です。
ショップはauブランド製品の販売・サービスを行う代理店であり、KDDIではありません。
富士通はOEMメーカーです。
全部異なる会社なので、対応が悪いのが現状です。ユーザーとしては改善を望みますよね。
ところで、対応の悪さや不具合の多い機種であることは、このクチコミなどでご存知ではなかったのですか?。
それでも購入したのならスレ主様は勇敢な勝負師ですね(大爆笑)。
ご尊敬申し上げます。
もし、知らずに購入されたのであればお悔やみ申し上げます。
今後は事前調査をしっかりしてから購入することをお勧めします。
対決で何かが解決するといいですね♪
書込番号:14398458
14点

結局新品交換しても不具合は出るから財産保護で修理させようとしてるわけで…。一回新品交換してもらうと他機種への機種交換は絶望的です。
書込番号:14398823 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>一回新品交換してもらう と他機種への機種交換は絶望的です。
??むしろ修理や新品交換しないと機種交換出来ないような記載のほうが多いですが…
私は逆に勧められましたよ?
書込番号:14399007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、書き込みありがとうございます。
先ほど、サポセンへTELしました。
やはり、と言いますか・・・。時間伸ばし作戦でしょうが。
「担当者が午後から折り返しTELする。」と言うものでした。
ブラックリストに載せられたような対応でした。
ちなみに、人が困って相談しているのに、あざ笑うかのような書き込みは如何なものでしょう。
auのサポセン オペレーターと大差の無い人は書き込みして欲しくありません!!!
書込番号:14399086
12点

レプトさん
auショップに言われました。
当方元はIS04使用していて不具合が多く修理に2回ほど出したとき新品交換してくれと依頼した所上記のことを伝えられ、言葉の裏返しでisw11fに変更してもらいました。まあナメられたらと言えばそうかもしれませんが目的も果たせたしショップも親切迅速に対応してもらえたので良しとしました。やはり企業も所詮は人間ですし本音と建て前、妥協点ほ必要だと思います。
書込番号:14399181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> auのサポセン オペレーターと大差の無い人は書き込みして欲しくありません!!!
こんなことを書いている時点でクレーマー扱いされるような物言いで電話したんだろうなぁって想像できますね。
書込番号:14399207
20点

Konbo様
私も1月に購入してすぐに不具合多発で修理→新品交換→修理→修理→修理でした。
修理内容は過去スレにあります。私もショップや157に何度も足を運び、電話をかけましたがすぐに修理に出してくださいから始まって修理から帰って来れば再現出来ないため基盤交換、電池蓋を除く外装交換でした。ケースをつけているため傷一つない状態なんですけども。
新品交換後の2回目修理後に157より直る見込みが無いと他機種に無償交換しませんかと話が出るもアローズと同時期もしくは前のタイプで選ぶこと。支払いはアローズの代金をと言われて同等のスペックが無いため納得出来ないというと157はこの話しは無しと電話を切られかけました。結局さらに修理に出しやはりだめでまた無償交換の話が担当が変わりまして、iPhone以外なら新しい物でも良いとの事。子供の写真を頻繁に撮るためこちらのis12sを無償交換で使っています。
他の方みたいに返品やポイントでの返金はありませんでしたがこちらにしてからは前のアローズのように何度も修理に出さなくていけない状況は今のところありません。
長くなりましたが交渉頑張って下さい。
書込番号:14399296 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様、書き込みありがとうございます。
ヴァネスラブさん、大変有用な御回答、いたく感謝しております。
私は、確かにau側からすれば厄介な人物とされていると思います。
しかし、一般的な家電製品を購入したと考えている者からすれば、
決して非常識な要求をしている訳ではありません。
初期トラブルで交換して欲しいとお願いしたり、修理期間中に交換サービスに変更出来ないかと、
相談してみたり・・・。
確かに、修理をお願いしている間に本体交換をお願いするのは、私のワガママかもしれませんが、
購入してから3週間しか経っていません。
普通の家電メーカーや家電販店では、普通に対応していただけるサービスと思われます。
皆さん、どう思われますか?
それで、初期トラブルの対応ですが・・・、auお客様センターの答えは「修理に出してください。交換サービスは出来ません。」
この答えは、購入後3日で電源が入らなくなった個体でもどんな場合でも全てに
当てはまるそうです。
また、修理の途中で私の修理依頼した個体が工場には別の個体が修理に入っているが、どうしましょう?
こんな、連絡をサポートセンターからもらいました。そんなこと、私に聞かれてもどうしようもありません。
自社内の在庫確認もして無い様子でしたから、その後どうなったのかは分かりません。
サポセンの人たちも困っているかもしれませんね。一切権限は無く調査も出来ずユーザーへの答えの選択肢も限られているのでしょう。(おそらく)
この様な、アフターサービスは日本のメーカーとして正しいサービスでしょか?
皆様は、どの様に思われますか?
修理に出してから2週間が経ちますが、担当者はどの様な回答を出してくるのでしょか?
もう少し、頑張ってみます。
応援、よろしくお願いします。
書込番号:14399626
4点

回線契約を伴う通信端末は一般的な家電製品とは扱いが異なります。
だからと言っていい加減な対応が許される訳ではありませんけどね。
修理回数とか手順を踏んで条件満たしていればそれなりの対応はしてくれると思います。
ごり押しだと期間は短く出来るかも知れませんが、隠しキャンペーンの様なお得なサービスを受けられなくなると言う話も有りますから、あまり良い事ないと思います。
書込番号:14399753 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

konboさん
>サポセンの人たちも困っているかもしれませんね。一切権限は無く調査も出来ずユーザーへの答えの選択肢も限られているのでしょう。
その辺りにお気づきになったのなら、「対決」ではなく「交渉」できっと良い方向に持ち込めると思いますよ。
私自身のことを記させて下さい。
去年2月の発売初日にIS04を購入
各種不具合
サポセンもショップも不具合認めず
白ロムのIS11Sを購入
IS04が不具合機であることを証明
サポセンが10月に現行機種での無償機種交換を提示
IS11Sに比べてメリットを感じる機種存在せず
期待しいた本機に「あり得ない不具合」製品ロットが存在することを認知
納得のできる新機種がでるまでは無償機種交換をしないことをサポセンに了承してもらう
本年三月中旬、IS12Sで納得の無償機種交換
快適なIS12Sに満足
以上、長い道のりでした。サポセンとのやりとり、ショップの往復、つかれました。だから、konboさんのお気持ちは痛いほど良くわかるのです。
だからこそ、「対決」ではなく、相手の立場を念頭においた「交渉」が重要と認識しています。
>この様な、アフターサービスは日本のメーカーとして正しいサービスでしょか?
「正しい」と思っている国民は少ないと思います。
日本の製造業どころか社会構造が崩壊しつつあって、どうしようもなくなっているのです。根の深い問題の一端だと思います。
交渉頑張ってハッピーになれることをお祈りします。
書込番号:14399825
8点

一番懸命な方法は高スペックに惑わされず、富士通東芝製を避ける事ですよ。
IS04を鑑み、私はこれで幸せになれました。
書込番号:14400390
9点

皆様、御回答ありがとうございます。
亀太郎博士さん
大変、有意義なご意見承りました。
それからの事ですが、サポセン担当者からの連絡は無くこちらからサポセンへTELしてみたところ、
これからTELしようとしていた。との事でした。(本当なのでしょうか?)
実は、この2時間程前にauショップより、故障品の修理が完了した。との連絡が私の元に届いており、
サポセン担当者は、修理品が届けば良いと判断したのでしょう。
(午後にTELすると言ったのはサポセンですし、ユーザーを馬鹿にしています。)
この様な対応が、非常に腹立たしいと私は言っているのです。
それで、このサポセン担当者はかなり場馴れしている様で、私が思うに「嘘つき上手」ではないのでしょうか?
(又は、言い包め上手)
今日、auショップに修理完了品を取りに行けば、サポセン担当者が「嘘つき上手」か私の勘違いか
はハッキリすると思います。
ちなみに、ここの掲示板には相当数の当事者(au関係者)の書き込み等が有るようですね。(おそらく)
このレスにも「それ」と思われる方々の書き込みは有ると思われます。(おそらく)
それもしょうがない事とは言え、そのような時間が有るのならQC活動やボトムアップの
レポートを考えた方が良いかと思われます。(余計なお世話かも知れませんが。)
書込番号:14402644
1点

> ちなみに、ここの掲示板には相当数の当事者(au関係者)の書き込み等が有るようですね。(おそらく)
私にはわからないのでニックネームを挙げてください。
自分に否定的な書き込みを受け入れられないなら誰でも書き込めるような掲示板にはこないほうがいいですよ。
書込番号:14404030
7点

ご報告、致します。
私名義のARROWS Z は本日無事に帰ってきましたが、修理を依頼した個体とは違う製造番号の個体でした。
しかし、戻ってきた個体は一番最初に使っていたもので、使用者には早くスマホを持たせてあげたいので、
これ位は妥協しないといけないと思いサポセンには連絡しないでおきます。
それで、「修理品の初期不良は14日間である」と、サポセン担当者が最後に釘を刺していましたが、
その言い方も、なんか・・・・嫌みな感じでした。
結局、サポセン担当者は白でも黒でもないグレー(灰色)、と言うつまらない結果となってしまいました。
私はカタログスペックのみで、このARROWS Zを購入したことは反省はしていますが、後悔はしておりません。
このARROWS Zの使用者はまだ若輩者で、どの様な事をするのかも未知数であった為、
フルスペックであればどの様な使い方をしても大丈夫かと思い、選んであげました。
急いでいた、理由はこの使用者の為であります。
AROOWS Zは完動品であればすばらしいスマホでしょう。
また、F社やT社はPCメーカーの老舗で、本来であればとても素晴らしいメーカーなのだと思います。
最後に、人にはそれぞれ事情があったり困った事が起こったりで、やり場の無い不平不満をこの口コミに
やっとの思い出でキーボードを叩いている人を誹謗中傷し、また、やあざ笑うような方々は・・・困ったものですな。
書込番号:14404503
2点

その前にauをメーカーと言ってる時点で、
また、サポートセンターと対決すると言ってる時点でただのクレーマですね、
スマートフォーンなんか小型PCと同じです。
ガラケーと同じように扱えると思ったら大間違い、
不都合でもないのに、扱い方がわからず不都合と言って文句ゆってるだけじゃないですか?
書込番号:14404599 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

TKReivさんへ
私は、誹謗中傷者は・・・本来スルーが基本とする所でありますが。このレスは特に酷すぎます。
なので、この1回いだけ少々反論させていただきたいと思います。
aKReivさん、auをメーカーと言わなければ、少々前のナショナル(現在のパナソニック)や
キンチョウはメーカーで無かったら何と言えばよろしいのでしょうか?
松下電器産業(現パナソニック)、除虫菊株式会社、この様な会社がメーカーであるとTKReivさんは言いたいのですか?
ブランド名=メーカー、これは一般的に常識と私は思われますが・・・いかがでしょうか?
また、スマホがコンピュウターであることは・・・
>スマートフォーンなんか小型PCと同じです。
とTKReivさんは言っていますが、私の中では常識です。
スマホをもっと分かりやすく表現すれば、「超小型電話機能付PC」って感じでしょうか?
>不都合でもないのに、扱い方がわからず不都合と言って文句ゆってるだけじゃないですか?
と、TKReivさんが言われていることは余りにも理不尽極まりないですな。
私のスマホの症状も分からないくせに・・・。
ん???この言い方・・・、電話の向こうの人と同じじゃないですか!!!(おそらく)
困った人たちですな〜。(ナイスの数も多いですな〜。)
ちなみに、修理に出したスマホは、電源ボタンを押し続けても何の反応もしない。と言うものでした。使い始めて3日目の出来事です。
当然、修理ですので、ショップで症状の確認もしていただきました。
書込番号:14405032
3点

それはただの過放電、
笑っちやう
書込番号:14405247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不都合って表現の方が笑っちゃう
書込番号:14405267 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

未だにスマートフォンを新たなジャンルとして受け入れられず「小型PC」とか「超小型電話機能付PC」とか言ってる人がいるなんて信じられないね。
インターネットができるだけでPCと同じ様に考えるなんてナンセンス。
書込番号:14405483
4点

どちらにしろポジティブキャンペーンの発言のレベルも相当に低いですね…
携帯キャリアが携帯電話として発売してるのですよ…
小型pcとか言ってる時点でアウトでしょ。
書込番号:14405748
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
アプリケーション→実行中のサービス
実行中のサービス内に、使用していないアプリケーションが何時間も稼働している状態で表示されています。(タスクマネージャーでは毎回「終了」しています)
停止しても、いつの間にか稼働しています。
これは普通な状態ですか?対処方法はありますか?
詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:14397099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普通。
書込番号:14397185 スマートフォンサイトからの書き込み
5点




スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
Android版instagramアプリリリースのお知らせを見つけて、嬉々としてPLAYストアで検索してみたものの出てこない…
リンクのあるページからinstagramダウンロードページに行ってみると、「お使いの機種は対応していません」と…(T_T)
Androidバージョンが低いわけでもないのになぜでしょう?
もしくは何かの設定とかで使えないだけ?
色々検索してみてもinstagramが使えないのはAndroidバージョンが低い機種ばかりのようですし、isw11fユーザーの方でinstagramを待ち望んでいた方っていますか??
書込番号:14394974 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も待っていたので、昨日インストール&セットアップしました。
普通にPLAYで検索できましたし、インストールからアカウント登録もできましたよ。
実際にシェアはしていないので、動作するか?は確認できていません。
今日のランチで動作確認してみる予定なので、結果をお知らせしますね。
書込番号:14395018
1点

ジャイアント・パパさん
返信ありがとうございます。
あれ?ではやっぱりストアで出て来なかったり対応していませんとか出たりするのは私の端末の問題みたいですね。。
バージョンも問題ないはずなのですが。。
ちょっと再起動してからまたトライしてみます。
書込番号:14395039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Playストアのコンテンツフィルタリングの設定を「アプリをすべて表示」や「ユーザー成熟度中」以上にしても出てきませんか。
Playストアを起動→MENUキー→設定→コンテンツフィルタリング
書込番号:14395179
1点

動作確認しました。
結果、写真撮影・編集・アップロード・Facebookへの連携、全て問題なく出来ました。
でも、PLAYストアのレビューを見ると動作不安定(落ちる)な人も多いようなので注意は必要なようです。
書込番号:14395441
1点

以和貴さん
コンテンツフィルタリングの設定は「全てのアプリを表示」になっていました(T T)
端末の再起動もしてみたのですがやはり出てきません…何が原因なのでしょうか??
書込番号:14395838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己解決いたしましたのでお知らせいたしますm(_ _)m
PLAYストアのアップデートをアンインストールして立ち上げ直したらinstagramが無事表示され、インストールすることができました。
一体なんだったのかはよくわかりませんがとりあえずご報告まで…
回答くださったお二方、ありがとうございました!
書込番号:14395868 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
ARROWS Zを使われている皆さんに質問なのですが。
当方、こちらのブルーを使っているのですが、ボタンのカチカチやギシギシといった音がします。特に、メニューボタンのカチカチ音が大きいです。ギシギシ音はホームボタンを押したときや、ボタンを上下にゆすった時が激しくなります。
当方、同じ機種・同じ色の端末を保有しているのですが、そちらではこのようなことは見られていません。なので、個体差によるものだと認識していますが、皆さんのアローズはどうでしょうか?
製造年日は2012年の2月製造になっています。過去レスにあれば教えていただければ幸いです。
また、修理の場合、どのくらいかかるもので、どのような修理をされて戻ってくるのでしょうか(新品交換!?)。また、代替え機種はどのような機種が回ってきたなどの情報もあれば参考として助かります。
価格コムを始めたばかりで、皆さんの常識という常識がなければ申し訳ありませんが、お知恵を貸していただければ幸いです。
3点

カチカチ言うのはボタンの接点の音だと思いますから正常。
ギシギシ言うのはヘタリでしょうかね。
所詮はプラスチック製なのである程度仕方ないかも。
私の個体は今のところ変な音はしませんが、文字による音の表現は難しいので、実際に音を聞いてみないとはっきりした事は言えません。
動作上の不都合が無い場合は有料修理になる可能性もあるので、修理に出したいなら早い方が良いでしょうね。
初期不良扱いで無料にして貰えるかも知れません。
ショップでは、メーカー判断なので修理に出してみないと分かりませんと言われると思いますが、買ってすぐならおそらく無料になるでしょう。
書込番号:14396493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

途中で送信してもた。
代替機はIS03またはガラケー。
新品交換は多分無理。
期間は2週間はみておいた方が良いでしょう。
まあ私なら気にしないでそのまま使い、他の不具合が出たらまとめて修理してもらうかな。
書込番号:14396526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Toytoyhooさん
ありがとうございます。
動作上でも「戻る」キーの反応が悪いので、これも合わせてショップに言ってみようと思います。
一応解決したようなものなのですが、もう一つ疑問が。
修理に出す際はデータをオールクリアするのでしょうか?もしよければ回答お願いします。
書込番号:14399325
0点

初期化されて戻って来るのでデータは全部消えます。
電話やメールアドレス、写真や音楽等可能な限りバックアップを。
SDカードにバックアップした場合はPCにもコピー取っておくとさらに安心。
Gメールアカウント、パスワードなんかもメモっておきましょう。
同一アカウントなら有料アプリの再ダウンロードも出来ます。
書込番号:14399374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Toytoyhooさん
回答ありがとうございます。
万全を期してバックアップを取ってから修理に出したいと思います。
一応ベストアンサーは選ばせてもらいましたが、引き続きよろしければ回答お願いします。
書込番号:14404221
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
ARROWS Zの購入を検討しています。
レコーダーの購入も検討しています。
レコーダーで録画したTV番組を
ARROWS Zで屋外に持ち出しできるレコーダーは、ありますか?
2点

Panasonic のDIGAは地デジ持ち出し機能もあるようですが、SD-Videoサイズ&動作は?の様です・・・。
CPRMDecrypter&Handbrake (mp4変換)を使えば観れるようです。
ISW11F→RockPLayer Liteのアプリを使えば画面サイズを変更することが出来ると思います。
書込番号:14394610
1点

早速のご回答、ありがとうございます。
レコーダーで録画した番組を持ち出しするには、
どのスマホがいいのでしょうか?
レコーダーは、Sony>TOSHIBA>sharp>Panasonicが、いいのですが、
相性抜群の組み合わせはありますかね?
書込番号:14396562
1点

当方、SONYのBDZ-AT700を使っていて、お出かけ転送を試してみたところ、転送できる機器として認識しませんでした。なので、相性が悪いのかもしれません。
余談でしたらすみません。
書込番号:14397388
0点

そうですか・・・残念!
やはり ISW11F&SONYは、ダメなのですね。
どこのレコーダーならば、
ISW11Sとつながるのでしょうかね?
書込番号:14397775
0点

持ち出しですが、簡単にできますよ〜。せっかくだからやり方も書いちゃいます。
当方、Toshiba REGZA DBR-Z160レコーダーを利用していますが、こちらで録画予約するときに「持ち出し用録画」をする設定をしておくと、「持出用フォルダ」に持出できる形式(AVC)で録画した番組が保存されます。こちらを編集ナビから「ダビング>LAN(持出機器)」で ArrowsZを選べば(実際にはArrowsZ側でデフォルトでインストールしてあるアプリのDiXiM Serverを起動しておくとLAN持出機器のところにDiXiM Serverというのが出ます。当然、同じネットワーク上に居る必要がありますが。。。)、当方は家の無線LAN経由となりますが、録画した番組を簡単に持出できます。注意点としては録画番組をダビング中はArrowsZのバックライトが消灯しないようにして置かないと、ダビングに失敗することがあることと、DiXiM Serverの設定で保存先をSDカードに設定して置くことです。
小さな子供が居て、子供番組をこれで持って歩けるので、すごく重宝しています。
外出時に子供がぐずりだしたら、ArrowsZでお気に入りの番組を見せるというような感じです(笑)。
地デジの録画なので、画質は良いし、HDMIケーブルを持って歩けば、外出先に大画面テレビがあれば、HDMIで繋いで持出した番組を高画質で見ることができます。
何よりも、難しいファイル変換などの面倒で時間の掛かる作業が一切無しで持出できるのが最高です。
ArrowsZを持っている人には是非とも試していただきたい機能です。
書込番号:14398051
4点

あっと、書き忘れましたが、DiXiMアプリを使うとホームネットワーク上のレコーダー(当方のはDBR-Z160ですが)で録画してある番組を見ることもできるので、たまに寝室の布団の中からZ160で撮りためた番組を見ています。見れる形式のファイルと見れない形式のファイルがありますが。。。
持出ダビング以外にも、こういう使い方もできますよ。
超便利でArrowsZが手放せません。
書込番号:14398112
1点

fm-papaさん、書き込みありがとうございます。
スレ主さんではありませんが書き込みを拝見させていただき横から書き込みします。
私もDBR-Z160とisw11fを持っているのですがDBR-Z160から録画映像の持ち出しは東芝の専用アプリを使うしかない(で、そのアプリはisw11fには対応していない)と思っていてあきらめていました。
しかし、LAN環境があれば持ち出し可能なのですね
さらに子供にテレビを占領されているときでも録画映像をisw11fで見ることができるとは…
宝の持ち腐れでした
ところでavc録画したものが対象とのことですがDR録画したものをisw11fで家の中で見る(移すではなく)場合は無線LANでは映像遅延などありますか?avc画像のみしかみれませんか?
ちなみにfm-papaさんが使っておられる無線LAN環境を差し支えなければ教えて下さいませんか?
質問攻めでゴメンナサイ。
諦めていたことができると知って、やや興奮気味になってしまいました。
書込番号:14398810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

玉拾いさん> 当方も最初はToshibaのタブレット端末でしかZ160で録画した映像を持ち歩けないのでは無いかと思っていたのですが、たまたま家の中でネットワーク接続された機器からZ160で録画したものを見れないかテストしていて発見しました。
AVC以外の形式、例えばDR録画したものを見れるかどうかは試してみないと解らないので、本日帰宅したらチャレンジしてみます。
実は見れない形式のものも沢山あるのは事実ですが、これはたぶん再生するアプリ側の問題のような気がします。
ちなみに、PS3からやはりZ160の録画データを見に行けるのですが、これもArrrowsZ同様に見れない形式の録画ファイルが沢山ありました。
映像は見れるけど音声が出ないとか、そもそもリストに出てこないものとか、再生しようとしてもうんともすんとも言わないものとかです。。。
ですので、当方は、最近この見れる形式(AVC)でしか録画はしていないんですけどね。
(あれこれ、やるのがちょい面倒だし、これだとPS3からも見れるので、PS3のある部屋でも録画画像が見れるからなんですが。。)
それと、Z160を持っているならば、DiXiMプレイヤーを使えばどのスマホからも見れると思って、友人に紹介しようと思ったら、このDiXiMプレイヤーってプリインストールでの提供しかしていないようで、載っている端末はMEDIASとARROWSとREGZA Phoneだけだったのです。
土日でDR録画についての再生を試して見ますので、結果についてはお待ちください。
また、当方の無線LANのルーターはちょっと古くて安いBUFFALOの機種で機種名についても家に帰ってみないとなんだったか解りません。(これも調べます)
再生遅延については、あったような無いような、あまりその辺は気にしていないのですが、見れているということはそんなに気にならないのかも。。
こちらのクチコミはとにかくネガティブな書き込みだらけでちょっと閉口気味だったのですが、ArrowsZはお財布ケータイとしても使えて、ワンセグ、赤外線、テザリングもOK、そして、こういった映像再生端末として利用できるので、当方としてはこれに代わるものは現時点ではないと思っており、非常に重宝しているので、思い切って書き込んで見ました。。
書込番号:14399024
0点

私の所有している無線ルーターは同じくバッファローのものなのですが、かなり昔に5千円ぐらいで購入したヤツで、自宅内でarrowsをwi-fi接続してもルーターの真横に行かないとarrowsの電波表示がfullにならない弱っちい状態です。
Z160は現在(ネット回線元から離れているため)LAN接続されていないのですが、もし持ち出し用録画のavc形式をarrowsに保存して外でも録画が見れるのなら、この機会に無線子機を購入して子機をZ160に繋ごうかと考えています。
papaさんと同じく子供が外や移動中の車内でグズリだしたら「これが目に入らぬか!」と印籠のごとくarrowsの動画を見せることができる(当然、自分のためにも使いますが)のでかなりarrowsが「使える」端末に変身します。
(現在はワンセグでNHKの子供番組を直接、携帯電話に録画して持ち歩いていました)
書込番号:14400197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅れてスイマセン。スレ主です。
fm-papaさん、丁寧なご回答に感謝です。
そして、玉拾いさんの見事なまでの追加質問有難うございます。
家には、SONY(メイン)とSHARP(サブ)。
2台の液晶TVがあり、SHARP(サブ)へのDLNA転送も出来て、
ARROWSにも転送可能にする録画は、可能ですか?
書込番号:14408654
0点

まず、玉拾いさん。 DR録画の映像はisw11fで見れました。VR録画はダメです。
ただし、映像遅延でちょくちょくバッファリングが入るので、内容確認程度なら良いですが、
ゆっくり見るというのはちょっと厳しいです。AVC録画に関しても、高画質で撮れば撮るほど、
映像遅延が発生します。映像遅延が発生せずに見れる画質というのが持ち出し画質のような気がします。(高画質映像は有線LANでないとダメかも。。)
私の無線親機はWHR-HP-G300Nというハイパワーをうたっている無線ルーターです。
(結構前に買ったのですが、値段が超安かったので、大した機種では無いと思いますが、一応ハイパワーらしいです。。)
ちなみに、持ち出し画像の画質程度に落として録画すると大画面テレビだと若干ブロックノイズが出るので、まあ、そんなに画質にこだわらない番組の録画であれば、AVC録画で画質を落として録画しておけばisw11fでも見れるというところだと思います。
一番良いのは録画予約の時に持ち出し用と通常用の2つの録画を同時にやるというのが、大画面テレビで見ても良いし、isw11fで見るときは、持ち出しフォルダから持ち出すか、そこ直接見に行けばよろしいかと。。
そして、くうらさん。
SONYのレコーダーは持ち出しに関してはExperia AcroHDと、Sharpのレコーダーに関してはAQUOS Phoneで連携ができるようですが、地デジなどのデジタル放送の録画は通常ブルーレイなどのメディアにはコピーできても、ネットワーク機器にはコピーできないので、普通に録画したものは持ち出しは、たぶんできません。
うちのREGZA Z160も持ち出し用として録画したものしかisw11fにコピーできません。
録画画像の転送って以外にできないんですよね。。
書込番号:14413926
0点

fm-papaさん、報告ありがとうございました
私も今ある環境で少しやってみました。
無線子機を持ってないため、無線LANルーターに直接LANケーブルでZ160をつなぎました。
isw11fでDiximを起動、Z160を認識させ…
結果はDR画像は遅延で動画とは言えない感じでした。次回は「avcの持ち出し」にトライしてみます。
書込番号:14416997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

余談ですが、レコーダーじゃないですけれど、日立のWoooでも持ち出し出来ます。
http://av.hitachi.co.jp/tv/smart_phone/watch.html
書込番号:14421673
0点

fm-papaさん
これの次の機種であるISW13FにもDiXiM Server入ってるみたいなんですが
当然、Toshiba REGZA DBR-Z160レコーダーからの録画番組持ち出しできるということですよね
書込番号:15879853
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
もう、この機種の不具合には耐え切れずこれから、157へGalaxyUへの機種変を相談してみようと思います。
発売してから90日以内に一回修理にだしています。不具合については、
・GPSを何回やっても一時的に現在地を取得できませんとでる。
・勝手に、WiMAXがオンになっている。
・再起動、フリーズが一日に何回もある。
・色々なところでアプリの強制終了。
・Eメールがいつも、回線情報を取得でできませんとでる。
こんな感じですが・・・・・・・・・。
これで、無償交換(機種変)になるのでしょうか?
これを言えばというキーワード?があれば、教えてください。
ちなみに、4sに機種変は無理ですよね?
3点

現状、不自由を強いられている旨を伝えて、あとは相手次第。兎に角冷静に。
iPhone要望なら多少手間はかかりますが、返金→買い替えという手段もアリかと
書込番号:14391238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理に出して下さいと言われるので
逆に修理に出せば直るなら出しますと相談してみてはどうですか
他には
出しても変わらないなら他に方法はありませんか?
夏になって気温が35℃などなったとき正常に電話など出来ますか?知っていたら買わなかった
正常に電話、メールすらできなくて不便と相談してみてはどうですか?
質問して相手が答えられない=通常の機種ではない
通常交換は出来ない=交換も可能??
と思いました
あまり交換交換というとやってませんと言われてしまいます
相手(au)から提案を待つのも手です
書込番号:14391330 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分はGPSと電源落ちの不都合で、返品し契約を破棄してもらいました。アローズの分割支払い分はポイントで、返してもらいギャラクシーに機種変更しました。
修理2回とリニューアルを1回です。
157の上席とは条件が悪い為、4人ぐらい話をしましたが、秋冬モデルへの機種変更しか返答がなかった為、納得できませんでした。
最後は修理にだしたショップに交渉し、ギャラクシーにしました。
書込番号:14392008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>修理に出して下さいと言われるので
>逆に修理に出せば直るなら出しますと相談してみてはどうですか
二度目の修理を薦められた時に、何気なくこの質問をしたところ「当社の携帯電話も電気製品である以上、故障や不良は必ずありますから、修理に出していただいても直るという保証はありません。」と開き直られましたよ。
まあ確かにそうなんですけれどね。修理薦めといて即コレですよ。理屈としては間違ってないけれど、対応としては間違ってると思うw
書込番号:14393310
2点

修理に2回出さないと多機種への交換はできないんじゃないんですか?
私はauショップの人に2回修理にださないと多機種への交換はできませんと言われました。
書込番号:14393958
1点

レプトさん
>二度目の修理を薦められた時に、何気なくこの質問をしたところ「当社の携帯電話も電気製品である以上、故障や不良は必ずありますから、修理に出していただいても直るという保証はありません。」と開き直られましたよ。
自分も直る約束できないと言われたのでそれではどうしたらいいですか?
7万近く払って直せないないなんてありえませんと言いました。
他のスマートフォンではこういったことはなかった(GPS不具合、再起動多発、メールが出来ない、フリーズなどなど)が何故、アローズだけこんなに不具合が多いのかなど質問しました。
スペック的には間違いなくトップなのに駄目という事はソフト(富士通のチューニング)のせいではないですか?
など、色々質問してみはどうですか?
何度か、電話をかけなおしてみて 粘ってみて下さい
流れとしては
157→アルバイト?→お客様センター正社員(クレーム対応??)→希望の機種など聞かれる→審議会→2.3日待ち→OKなら交換→auショップにて手続き→完了
基本的に折り返し電話になるので早くても4,5日はかかると思います。
>まあ確かにそうなんですけれどね。修理薦めといて即コレですよ。理屈としては間違ってないけれど、対応としては間違ってると思うw
修理に出して直らないのに修理出してくれとは 本当矛盾してますね
とてもじゃないが、ビジネスでは使えないですね
書込番号:14394896
0点

ちる♂さん
私は「直らない修理に時間はかけたくない」と断りました
新品交換についても同様の回答をしたところ、返金扱いとなりました
書込番号:14395116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)