端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 8 | 2012年4月6日 03:52 |
![]() |
22 | 8 | 2012年4月5日 23:32 |
![]() |
6 | 2 | 2012年4月4日 09:23 |
![]() |
6 | 3 | 2012年4月3日 12:46 |
![]() |
2 | 3 | 2012年4月3日 08:12 |
![]() |
8 | 6 | 2012年4月3日 13:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
再起動は1日に1〜2回は起きるのですが、
ふとデータフォルダ(SDカード)を見てみると写真や動画が大量に消えているっ!
フォルダはそのまま残っているもののデータが歯抜けになって消えてる。
全体の8割のデータが消えててまったく原因がわかりません。
不幸中の幸いというか2月に不具合対処等でバックアップ取ってたのと、
twitterやfacebookによく写真を投稿してたのである程度は復旧できますが・・。
バージョンはV49R46Mです。
ウィルスにも感染してないし変なアプリも入れてません。
写真閲覧はQuicpicを使用してます。
気になるのはSDカードに保存してるアプリ(Quicpicや2ch mate)を起動させると、
「そのアプリはインストールされてません」という表示が頻繁に出たことと、
本事象後にSDカードが読み込めなくなったことがありましたが再起動で直りました。
SDカードはSamsung microSDHC 32GB Class10です。
GPSや再起動/フリーズ等の不具合にはまだ我慢してましたが、
大切なデータが勝手に大量に削除されるなんてあり得ないです!!
(アドレス帳は無事でした。)
未だにデータの復旧方法もわからないんですが、
同様の事象が発生した人っていますか?
また、その際にデータ復旧の方法ありましたらご教授頂けないでしょうか?
これじゃあ写真撮る度にweb上に保存しないといけません。。
au cloudを使えというauと富士通の作戦でしょうか。。
本当にこの機種の不具合もとうとう踏み込んではならない領域にきましたね・・。
5点

何でもかんでもARROWSのせいにするのはどうかと。。
Samsung製ってのもあるし( Samsungさんスイマセン )SDが悪いって可能性が十分あります。
書込番号:14389994 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

Quickpickアプリの再インストールを試してもダメなら直接カードをパソコンに接続し、復元ソフトなどで復活可能かが取り敢えずの手順でしょうか。
書込番号:14390022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDカードとの相性とかもあるので、どちらが悪いとか一概には言えないと思うのですが、ためしにSDカードを別のものに変えてみたらどうでしょうか。そもそも、スマホはパソコンのようなものなので、データが消えてしまうのも想定しておくべきだと思います。ここの過去のスレを見ればそのような趣旨の発言も多くみつけられると思います。
SDカードに記憶したデータが安全と思っているなんて・・・・。ありえない..。
書込番号:14390259
7点

これに続き、二度目の報告ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291309/SortID=14321891/
情報ありがとうございます。 PCへのコピーを徹底することにします。
書込番号:14390825
3点

>気になるのはSDカードに保存してるアプリ(Quicpicや2ch mate)を起動させると、
>「そのアプリはインストールされてません」という表示が頻繁に出たことと、
>本事象後にSDカードが読み込めなくなったことがありましたが再起動で直りました。
この事象から問題はSDカードでしょうね。
私もKINGMAX製安物のSDカードを使ってますが、一度、認識しなくなったことがあります。(私の場合、内容消えてもOKなので構わないのですが)
SDカードの安定性は価格相応だと思いますよ。
ご使用のsamsung製SDと家電量販店で売っている国内メーカー製やSunDiskあたりの製品(32GB Class10で1万円前後しますが)の安定性とは比較になりません。
こればっかりはまめにバックアップするしかなさそうですね
書込番号:14391350
3点

SDカードの故障も考えられるかめも。前のIS04のときも、突然、データが消えてしまい、ショップで調べたら、マイクロSDカードの故障でした。
書込番号:14392085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Samsung製のSDかぁ…。
俺のも昔、よく消えてたんだよねぇ。
あまりにも消えすぎるので、最近はパナとか他のメーカーのを使う様にしてる。
今のSamsungのも変わってないのかな??
ここ数年。
Samsung以外のSDを使ってて
問題は起きて無いですよ〜。
書込番号:14395675
3点

コメント有難うございます!
勝手な再起動のタイミングで消えてると思うのでISW11Fも怪しいと思うけど。。
ムム!サムスンのSDって評判悪いのかなぁ。。Sandiskは高いからなぁw
amazonのレビューでは結構評価が高かったので信じてたんですが。。
とりあえずSDに移行したアプリは本体に戻しました。
なんにしてもショックです。。
@memoryで買ったけど返品とかできるんかなぁ。
書込番号:14398499
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
数日まえ、ショップにて紛失扱いされた者です。
修理先が解らず紛失を認めたお客様センターもショップも『直ぐ新品を用意します』とは言わない状況で、、、ゴタゴタしていました。
消費者センターに、相談したところ、次の日にショップから連絡があり発熱絡みの修理はkddiに出し、通常修理とは違うとの説明で電話をきりました。
はやとちりし、どのルートで修理だしたか分からなくなったとかって言い訳。。
後日、消費者センターの担当者から『この電話機は、PL案件扱いでkddiからメーカーに戻ってる』と報告を受けましたのですが、
PL案件扱いとはどう言う事なのでしょうか??
修理期間は、2ヶ月は見て下さいとのことです。
PL法絡み??? なんだか凄くしっかり治って来そうなのですが・・・
勝手な想像で『auも、あまりの不具合の多さで、メーカーにしっかり作れ!!』とでも返還したのですかね??
修理依頼内容は、
電話、勝手に発信
GPS、まったく使えず
発熱、57度、55度付近で全ての機能使えず。 です。
3月6日に修理に出し、そろそろ1ヶ月です。
アローズZが、快適な方々が、本当にうらやましいです。。。
借りてるis03って、とってもバッテリーもつのですね、これはこれで快適です。。
文章下手ですいません。
6点

PL法
製造物責任法(せいぞう ぶつせきにんほう、平成6 年7月1日法律第85号)と は、製造物の欠陥により 損害が生じた場合の製造 業者等の損害賠償責任に ついて定めた法規のこと をいうが、形式的意義に おいては、上述の損害賠 償責任について規定した 日本の法律(平成6年法律 第85号)のことをい う。1995年7月1日施行。 製造物責任という用語に 相当する英語の product liability (PL)から、PL 法と呼ばれることがある。
書込番号:14389500 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発熱ということなので、火傷などの人的被害や拡大被害に繋がる可能性があるため、PL案件(製造物責任法)というかも知れませんね。
あるいは、既にそのような被害が報告されているとか…
点検・修理については、「異常なし、念のため基板交換」という、いつものパターンで返却される可能性もあるので、あまり期待しない方がいいと思います。
きちんと、直ってくればいいですね。
書込番号:14389502
1点

修理依頼の商品が行方不明とは、これほどいい加減な話もないね。
どこで無くなったのか知らないが、auやメーカーはもっとしっかり
してもらわないと。
書込番号:14389528
5点

海外のメーカで同じような対応を受けたことはありますが、国内メーカでこの対応は残念ですね。あとニューモデルの不具合さえなければ、フラッグシップだったかもしれない端末の代替機がIS03なのも、なんだかな〜と思いました。
書込番号:14389757
2点

のらくろ二等陸士さん修理に1ヶ月も待たされているとは、とても日本のメーカーとは思えませんね!!!
Made in Jpapn の没落が始まっています。
私ものらくろ二等陸士さんと同じような経験をしております。
auと言う企業は、マッタクと言えるほど修理品の管理もユーザーの対応も出来ていません!!!
「利益優先+株主優先」こんな考え方の企業なのでしょう。
Made in Jpapn を信用してきた私たち消費者は泣き寝入りするしか無いのかな?
書込番号:14390424
3点

2月半ば辺りから、ショップで預かった修理品は物流センターへ一旦送られ、そこから修理工場のほうに回されているようです。
申告の内容によって修理の送り先が違うということはありえないので、ショップが何か勘違いをしているのではないでしょうか?
また修理期間が2ヶ月というのは、詳細解析調査依頼でも行わない限りありえません。
見積もりが発生しない場合は1週間から10日でお手元に戻るはずなのですが。。。
書込番号:14392119
0点

修理担当者さんへ
>見積もりが発生しない場合は1週間から10日でお手元に戻るはずなのですが。。。
これは、本当でしょうか?
私の場合、auお客様センターのオペレーターが言うには修理期間は2週間と最初から言っていましたし、実際に、3月23日に修理に出したARROWS Z は今日現在帰ってきておりません。
ユーザーを{馬鹿にするのは」いい加減にしてほしいものですな!!!
au ふざけんな!!!!!!!!!!!!!
書込番号:14394105
1点

修理担当者さんへ
>ショップが何か勘違いをしているのではないでしょうか?
と言いますか、お客さまセンター、ショップ共に私の名前、電話番号、修理番号を伝えても、現状どこでどうなってるのか、何日も答える事が出来ないお粗末な状況でした。
紛失と、言う状況としか取られない事態でも、『即、新品をご用意します』などでは無く、しばらくお待ちくださいの一点張り・・・
いらいらの頂点で、消費者センターに問い合わせで、やっと修理先が判明・・・
そのスマホが本当に、自分のならいいのですがね!
auが、お客様中心の考えでないと言う事は良く解りました、とても残念な対応だったと思っています。
それから、
>詳細解析調査依頼
ですが、
自分は、電話、勝手に発信
GPS、まったく使えず
発熱、57度、55度付近で全ての機能使えず。での修理依頼で、矛先を決めたのはショップです。
2ヶ月の修理とは、人を馬鹿にしていますね!!
GPSが、快適とかって人は、是非動画でもアップしてほしいものですね!!
書込番号:14397807
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
こちらのArrowsは口コミが多いため、もしかしたら、過去に既出かもしれませんが、教えて頂きたいです。
発売直後購入、ピンク、2011年11月製造、V39R35G、修理履歴なしの物を使用しております。
(週一回ぐらいの頻度でブラックアウトは、ありますが、そのまま使用しております。)
GPSに不具合がある方が、多数いらっしゃるようですが、私は普段、GPSを使用しない為、あまり気にしておりませんでした。
が、先週、徳島出張の際、GPSを使用する機会があったのですが、
衛星捕捉数(GPS Testを使用)は、5〜8個で、ナビも普通に使えました。
ところが、東京に帰京しましたら、衛星捕捉数は0〜2個で、ナビも表示されなかったり、表示までに時間がかかり、ずれて表示されました。
使用する地域によってあまりにも、差があって驚いた次第です。
皆様の中で、ある地域では使用できるのに、ある地域では使用できない等の情報がありましたら教えて欲しいです。
それが分かったとしても、使用したい地域で、使用できないのであれば、意味のないことではありますが、よろしくお願いします。
1点

A-GPSデータの、更新を、行って見ては、いかがでしょうか?
書込番号:14388961 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本題と少しずれるのですが、私の使用環境で最近気づいたので書き込みします。
私は普段バックグラウンドの同期をOFFしているのですが、ONの状態(電波マークが緑の状態)でGPStestを使用したところ、同一場所で比較して明らかに現在地補足が早くなっている気がしました。WIFI、無線による支援はどちらもOFFの状態です。
GPS関連に詳しくないのでわかりませんが、A-GPSデータに関して、ひょっとしてバックグラウンドデータの同期がOFFだとデータの取得が行われない等の問題があるのではないかと感じました。
昨日試してから数回の試行なので、偶然の可能性もありますが、試して損はないかと思います。(得もないかもしれませんが)
書込番号:14390212
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
先輩からwifiをもらってそれをPCに繋げて
wifi環境つくって携帯をwifiと繋げているのですが、
この状態は、3GじゃなくPCのネットを使っているから
ネット代やメール代はかからないですよね??
1点

Wi-Fiでの通信(ネットやメール)は、
auのパケット代にはカウントされません。
書込番号:14386196
2点

Wi-Fi接続であれば、パケット料金は発生しませんが、何らかの理由でWi-Fiが切断した場合は、3Gデータ通信になるので、モバイルネットワークのデータ通信をOFFに設定しておいた方がいいと思います。
書込番号:14386211
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
急にメールの送信ボックスに履歴が残らなくなりました
他、受信ボックスや未送信ボックスは問題ありません、 でも相手にはメールは届いていますし au one メールの履歴には残っています。
最後の送信履歴が自分のGメール宛てに送ったのが最後でそれ以降の履歴が残らなくなってるのですが
何か関係ありますでしょうか?
書込番号:14385041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

送信メールの使用容量/保存件数が14.2MB/1000件(=仕様の制限)
に達していないかを確認してみてはどうでしょうか。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw11f/spec.html
書込番号:14385077
0点

各フォルダ毎の送信BOXの方に入ってる、
ということではありませんか?
的外れでしたら失礼いたしました。
書込番号:14385163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちん様
恥ずかしながら ビンゴでした
ありがとうございます。
SCスタナー様もありがとうございました。
書込番号:14385479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
こんばんは、
この機種に関しての修理は他機種とは別物と考えてください、完全な物を求めると何度も修理に出す必要がある可能性が高いです。
質問者さんが修理に出してどこまでの段階で許せるかどうかだと思います。
例に言うとメールエラー、再起動、GPS等は何度修理に出しても期待はしないでください。
書込番号:14384989
3点

今日接近センサーが落としたら壊れてしまったので修理に出しました。
どれくらいで戻ってきたか、便乗ですがお聞きしたいです。
ausの人の話によるとほとんどの部品は組み立てられるそうなのですが、タイの洪水でどうしても入らない部品があって、その影響で3週間と言われました。
実際はどうなのでしょうか?
書込番号:14385146
0点

修理依頼点
・画面のシミ(中央に大き目の油汚れのようなシミ)
・着信時に2秒くらいタイムラグがある
・GPSが直ぐロスト
・auoneIDを何度も聞かれる
・充電ランプつきっぱなし
修理内容
・基板交換/外装交換/裏ブタのみそのまま
改善点
・店頭で確認したところ、画面シミが酷くなっていたのでその場でクレーム
再修理を提案されたが更に2週間も待てないと言ったところ
新品交換となりました。
12月製造→12月製造
月ロットは同じでしたが、以下の改善点がありました。
・画面シミは極小さな物
・GPSはまるで別物 普通にナビとして使えた
・充電ランプもちゃんと消える
・auoneID何度も聞かれない
改善しなかった点
・着信時のタイムラグ
しかし約1ヵ月後、またしてもGPS不調 そして直ぐに先日のアプデでGPS完全死亡
画面をつけているとまるで捕捉出来なくなった
仕方なく今は再度修理中です。
書込番号:14385613
0点

修理依頼点(11月製造)
・GPS不具合(そもそも衛星が捕獲できてない)
・002エラー
・ブラックアウト/再起動連発
修理内容
・基板交換/ケース一式交換
修理後改善点
・GPSが劇的に改善
・ブラックアウト/再起動も1〜2回/日に減った
修理後改悪点
・バッテリー消費が酷くなった
・発熱が酷くなった
2月アプデ後
・GPSが悪化。初期の悪い状態に。
3月アプデ後
・全体的にレスポンスが向上。GPSも屋外では少しマシに。。
・発熱やブラックアウトは相変わらず。
なので修理直後はGPSは改善されるかもしれませんが、
その後の使用で悪化する可能性があります。
002エラーはアプリ側の問題なので直りません。
書込番号:14386054
0点

ISW11FのGPSorzさん返信ありがとうございます。
au ID を何回も聞かれるのは不具合だったのですか?
私も一回一回聞かれるのでおかしいなと思っていました。
だけど今はGPSや再起動やブラックアウトの問題で修理にだしているのでどうなるのかはわかりませんので修理から帰ってきたらもう一回確認してみます。
書込番号:14386436
0点

auONE ID、何度か聞かれるので調べてみたらキルしても停止できていませんでした。
設定のアプリ管理でデータ消去とかできるのをやって、バッテリーSIMを抜いて休ませてから再起動したらすっきり改善しましたよ。
スマホはPCに近いのですから、キャッシュや履歴の消去やアプリの設定確認や入れ直し、定期的な電源オフ等、PCと同じように軽くセルフメンテナンスすれば改善されるものが多いですよ。
書込番号:14386518 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)