端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 7 | 2012年3月31日 14:04 |
![]() |
28 | 8 | 2012年4月4日 03:24 |
![]() |
30 | 11 | 2012年4月1日 00:04 |
![]() |
1 | 1 | 2012年3月30日 22:29 |
![]() ![]() |
48 | 15 | 2012年3月31日 07:56 |
![]() |
8 | 2 | 2012年3月30日 00:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
ベースバンドがHPに記載のない場合は今はアップデートしない方が良いのですか??
他のスレで調子悪くなった方もいれば良くなった方もいるみたいで…
HP記載によると違うベースバンドの方は待っててね と言うような感じなのですが 実際はしても差し支えないのでしょうか?
書込番号:14370911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

待つべきでしょうね。
変にアップデートして、問題発生して、そのせいにされたら、修理代取られたら嫌ですから。
書込番号:14371062
2点

そうですよね、 待つことにします
自動でアップデートするを解除しておかないといけないでしょうか??
書込番号:14371104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。
今回のバージョンアップは、全ユーザー対象です。
記載されているベースバンドは、以前のアップデート時のトラブルを解消する不具合対策されていない端末の事です。
ユーザー任意でやって下さいということですが、
今後のサポートはベースバンドバージョンV49R46Mが前提になるでしょうね
で、電池持ちが悪くなった!!という書き込み
と言うのが心配でしたら、先にアップデートした人の報告を待った方がいいでしょうね。
アプリにとってアップデート=全くちがう端末になっちゃった。ということですので、
インストールしてるアプリは一斉に端末情報などを送信してるはずなので、一時的に電池持ち悪くなるはずです。
特にGoogleさん謹製のアプリは情報収集を強化してますので。
僕はアップデートした組のですが、それが落ち着くのを待ってる状況です。
動作はすごくよくなりましたよ(^o^)
書込番号:14371475
3点

自分も4つ記載されてたベースバンドとは異なり、アップデートして良いのかダメなのか、待ってれば事前に来ていたメールとは別に連絡が来るのか、訳がわからなかったので、アッブデート公開の当日に157に問い合わせたところ、全ユーザ一対象だから、手動でアップデートして下さいとのこと。
オペレータ個人の意見ではなく、一応どっかに確認を取った上での回答の様でした。
言われた通りに実施しましたが、全く問題ありません。
オペレータは、案内の書き方が紛らわしくて申し訳ありませんと言ってましたが、未だに修正されるへ気配はありませんね。
御参考まで。
書込番号:14371659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリにとって
アップデート=全く違う端末
って本当ですか?
というのは私の端末はカスペルスキーの体験版を入れていて、「あと7日で切れます」という表示がされていたのですが、今回のアップデート後、起動しなくなったため一旦アンインストールして再度体験版を入れたらまた「残り30日」になったのです。
何だか悪いことしているような気がして、このまま使っていてよいものなのか…
書込番号:14371756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょめじ様
またまた お世話になってしまいました 本当にありがとうございます。
とりひろ様
157での問い合わせ結果の情報 ありがとうございます、
ほんと 紛らわしいですよね、
でもいまから挑戦します エラーにならずちゃんとできるかな…
皆さま ありがとうございました。
書込番号:14372333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

take!さん、おひさしぶりです。
アップデート順調にいくといいですね。
僕の方の、アップデート後のアプリ通信祭りは落ち着いてきました(笑)
書込番号:14372938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
昨日のアプデで全体の動きは少しマシになった気がします☆
Android機種(特に本機種)はユーザー側のカスタマイズで快適に利用できるケースが多いです。
そこで発売されてからある程度経ったこともあり、ご利用されてるアプリや節電方法や、
付属品等の情報を共有しませんか?できればアプリは無料が嬉しいですね。
(どの掲示板よりも詳しい方が多いと思うので♪)
以下、テンプレート(自分の場合)です。
各項目のコメントは任意で。
※共有したい項目だけでもいいですし、追加してもいいです☆
【ホームアプリ】
・Launcher Pro(無料版:5×7の4面で利用)
⇒zeamでアイコン数が多いとカクカクになるので。
【節電系アプリ(タスクキラー等)】
・automatic task killer
・タスクマネージャー
・battery mix
【webブラウザ】
・デフォルトブラウザ
【カメラ系アプリ】
・デフォルトアプリ
【画像アプリ/写真表示等】
・QuickPic(写真用)
・Perfect viewer(本やマンガ用)
【音楽系アプリ】
・PLAYミュージック
【動画系アプリ】
・MX動画プレーヤー
【システム系アプリ】
・Android Assistant
・GPS Status & Toolbox
【オススメのアプリ(ゲーム等)】
・Crazy Snowboard
・フロントラインコマンド
・LINE(動作は不安定だけどw)
・Speedtest.net
【bluetooth機器等/その他】
・audio-technicaのAT-PHA05BT。音質&動作良好。
・Samsung microSDHC 32GB Class10
4点

私は安定性を重視して、変わったアプリを入れてないので、参考にならないかも…。
使用も、動画・音楽、Wi-fi、WiMAXに偏っています。
今のところメーラーの002エラーがたまに出る以外、大きな不具合はありません。
(今日のアップデートで002直ってるかな?実害は受けてませんが、気になります。)
【ホームアプリ】
・Zeamで2面のみ(切り替え秒殺)
ウイジェットは帯時計、ジョルテ、めざメロ(アラーム)の3つのみ
ショートカットは25個
【節電系アプリ(タスクキラー等)】
・automatic task killer
・タスクマネージャー
・battery mix
・Advanced Task Manager
・ZDbox
【webブラウザ】
・デフォルトブラウザ
(相性が怖くて、イルカを入れる勇気がなかった。今も)
【カメラ系アプリ】
・デフォルトアプリ(テストで1枚取っただけです)
【画像アプリ/写真表示等】
・QuickPic(写真用)
【音楽系アプリ】
・Astor player(有料)
【動画系アプリ】
・MX動画プレーヤー
・Moboplayer
【システム系アプリ】
・GPS Status & Toolbox
・Astro File Manager
【オススメのアプリ(ゲーム等)】
・Evernote
・Dropbox
・ゲームはフリック練習の「魚の名前でフリック練習」のみ
書込番号:14369293
7点

〇通知メモ
上部タスクバーに備忘録的にメモを表示できます。フリー版は2件までですが結構便利です。
〇LAWSONアプリ
ポイントカードの代わりにスマホかざしてピッ!でOK! 便利です!全部入りスマホならではの使い方ができます。
書込番号:14369312
6点

僕も参加しま〜す。
僕の場合、ほぼ1面で事足りるのですが
2面目にはいろんなウィジェット置いたりして、Xperiaユーザーの人たちみたいなきれいな待ち受けのまねをして、試してます。
普段は音楽&動画プレイヤーとかブラウジングとか。
登山中はログ取りに使ったり。
写真などは、専用のカメラと管理ソフトを使っているので、アローズには頼ってません。
【ウィジェット】
・SiMi Clock Widget
⇒アプリのランチャー機能があるので、5×2でアプリ登録してます。
・美しいバッテリーディスク
⇒2×2を1×1に縮小して温度表示させてます。
・ただの暦
・データスイッチ
・Wave launcher
など
【ホームアプリ】
・Launcher Pro Plus(有料版:2面で利用)
⇒使用メモリ量を設定できる。ドックにタップとスワイプの2種類のアプリを登録できるので、ドック画面だけで5×2×3の30個アプリを登録できる。有料版はさらにサクサク&ウィジェットの大きさを変更できるので遊んでます。
【節電系アプリ(タスクキラー等)】
・Free advanced task manager (手動で、使用後のアプリを終了するために使用)
・明るさのレベルのディスク
・Turn Off The Lights
【webブラウザ】
・デフォルトブラウザ
・Opera mobile
⇒フォントをUD 新丸ゴに変更して使用。フルブラウザ&タブブラウザとして、気に入ってます。
【カメラ系アプリ】
・デフォルトアプリ
・QRコードスキャナー
【画像アプリ/写真表示等】
・標準以外特にないっす。
【音楽系アプリ】
・powerAmp(有料版)
【動画系アプリ】
・MX動画プレーヤー
【システム系アプリ】
・GPSTest
・CPU spy
【オススメのアプリ(ゲーム等)】
・QRアドレス
・Skype for android
・NHKネットラジオ らじる★らじる
・Raziko
・ぺそぎん時計⇒かわいい!
・お城が好き
・なまず速報β
・山旅ロガー&地図ロイド
⇒低山はログできました。-20℃の八ヶ岳では液晶凍って操作できませんでした。でもログはなんとか。冬山では専用のGPS使った方が良いようです。
・風呂ねこ⇒かわいい!
・日本のNews Online⇒これ超便利!!
【bluetooth機器等/その他】
・ソニーエリクソンのMW600にイヤホン差し替えて使ってます。
・Sandisk モバイルウルトラmicroSDHC 32GB
書込番号:14370341
4点

良いスレですね♪
知らなかったアプリがありましたので、使ってみようと思います。
出てきてないみたいなでメールアプリを紹介。
【メールアプリ】K-9 Mail
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fsck.k9&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5mc2NrLms5Il0.
純正のGmailアプリは完全に同期オフさせてます。
K-9はプッシュと同期の違い、フォルダの1st・2nd設定を理解するのに
私の悪い頭をフル回転しなければいけませんでした(笑)
GmailとauoneメールをPCでフォルダ設定して、
受信トレイだけプッシュ、重要なフォルダだけ一定時間毎に同期させてます。
使いやすく、電池の持ちも良くなった気がします。
GoランチャーEXなど有名どころのホームなら、iOSの様に未読数バッジもつきます。オススメですよー
書込番号:14373253
4点

ついでに、、、
【スクリーンショット】ScreenshotUX
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.liveov.shotux&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5saXZlb3Yuc2hvdHV4Il0.
再起動毎にPCで儀式みないた?処理しなければいけませんが、
とりあえず単体で撮れるようになりました。
ちょっと面倒くさい処理なので、
説明はココで書ききれないので検索してみてください。
バージョンアップで標準機能にして欲しいなーって思います。
書込番号:14373278
3点

コメント有難うございます!
参考になりますねぇ♪
>トム003さん
TOP画面凄くわかりやすいですね!
その時計と天気が一緒になってるウィジェットってどこのアプリですか?
上部バーに表示されてる温度表示のアプリも気になります!
書込番号:14378415
0点

>akiy1009さん
遅レスですみません。
>TOP画面凄くわかりやすいですね!
ホーム画面作るの面倒くさいので、よく使うアプリをiOS風においてるだけです。
>その時計と天気が一緒になってるウィジェットってどこのアプリですか?
まずウィジェットですが、
GO ランチャー EXのウィジェット「GO Weather Widget」です。
他にももっと高性能なのがあると思いますが、とりあえずこれ使ってます。
ホーム画面のまま、地点表示をフリックで切り替えられるのが便利です。
>上部バーに表示されてる温度表示のアプリも気になります!
これは有名どころの「Battery Monitor Widget Pro」(たぶん有料だったかな?)
それから
BMW Icons - T.T.C°
BMW Icons - XDA A White
それから上記2つをインストールして
設定→概況ならびに警報→警告パッケージ→パッケージをアクティベートすれば表示されます。
他にも色々とデザインがあるので、色々と試してみると良いですよ♪
BMWは車メーカーではないです。アプリ名称の省略ですね(笑)
このアプリ自体が電池消費量が高いって噂もあるのですが、、
大容量バッテリーを使ったときバッテリー容量の切り替えを簡単にできます。
たぶん、、、
実は難しい使い方はわかりません(笑)
それではー
書込番号:14382501
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

この質問に答えられる人がいるのでしょうか?
書込番号:14368686 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

質問がおかしかったです。
修理に出した人で
治ってかえって来ましたか?
書込番号:14368786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずこれが先だね。→ x治る ⇒ 直る
書込番号:14368821
2点

過去スレを見ると、良い結果を、得ている人はいないですね。。GPSについては、修理した人もしていない人も満足している人はいないと思いますヨ。
書込番号:14368934 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もう、修理→すぐ壊れる→修理のサイクルは疲れました。
ハードというよりはソフトのような気がします。
毎月アップデートは嬉しいですが、逆に言えば発売前にもっとしっかりチューニングして欲しかったです。
157に相談すると また、変わってる来るかもしれませんよ
自分は手放すことにしました。
書込番号:14369876
2点

そうですかやっぱり直らないんですか。
ちなみに修理期間はどのくらいかかりましたか?
よかったら教えてください<(_ _)>
書込番号:14369945
2点

私の場合、だいたい9日くらいで帰ってきましたね。
修理内容は主にGPSと再起動、充電がされない症状で出しました。
メーカーの方で再現されましたとの内容でしたが、修理から戻ってきても全然直ってませんでした…なんの為に修理にだしたのやら…
書込番号:14370100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普通のスマホは、1日に再起動はどのくらいするんですか?
再起動するのはARROWS Zぐらいですか?
書込番号:14373172
0点

少しは自分で調べたらいかが?
書込番号:14373346 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

調べたけどわからないからココで聞いてるんですけどw
そのくらいも分からないんですか?
書込番号:14373583
1点

アローズ問題なら少しググったでもたくさん出てきませんか?
探さずとも沢山出てきます。
書込番号:14375705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
題名通りです。
『容量が一杯になりました』とか何とか警告文が表示され
(すぐ消してしまったので詳細を覚えていないです)
メール受信ボックスを見たら、過去に受け取ったメールがほとんど消えていました。
どこか、他の場所に保存されていたりするんでしょうか?
1点

こんばんは。
au oneメールに自動転送設定されてなかったですか??
ezwebメールの本体への保存上限って20MBくらいか2000件じゃなかったでしたっけ?
mnt/sdcardのどこかに保存されてると思うのですが、ユーザーがいじくれないところに入ってます。
ezwebアプリでのぞくしかないんですが、多分消失しちゃったんじゃないかな〜
残念ですね。。。
書込番号:14369920
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
ベースバンドバージョンがV37R33A、V39R35E、V41R37A、V45R40B以外だったんですが、私のアップデートは1回のみ(20分ぐらいでした)2回目をやろうとするとアップデートの必要がないって出てしまったのですが、上記以外は1回で大丈夫なのでしょうか?
ベースバンドはV49R46Mになりました。
話は変わりますが1回のアップデートでFMトランスミッターが音量MAXでも音割れしなくなったのがうれしいです。←仕様じゃなく不具合だったのに驚きです。
2点

こんばんは。
そのベースバンドバージョンで最新で正しいです。
もとはV45R40Dでしたか??
僕も1回で終わりました。
全体的に動作が早くなりましたよね。
僕の使い方だとBluetoothのペアリングが早くなった、Googleマップが粘る。など実感してます。
CPUもすぐにdeepsleepに入るようになりましたね。
今回、かなりの良アップデートですね。
富士通の技術者さんたち、お疲れさまでした。
書込番号:14366273
7点

解答ありがとうございます。もとはV45R40Dでした!本当に全体的に動作が早くなりうれしい限りです。
書込番号:14366330
4点

2回でした!いつになったらGPSはよくなるのか?!仕様ですじゃお話しにならない.....只でさえ発熱端末なのに!防水だから仕方がない?.....兄弟機のXなんて発熱端末じゃないのは何故だ!!.....GPSもZよりましたぞ.....何故だ!!
もう少しバッテリーが持つようしてほしい...........長くなった継いでに!ソロソロ暖かくなって来ますが!!大丈夫か!?auのARROWS Z.....ヤバくなったら機種変か?!流石にそれがねらいじゃ〜無いだろうな〜auさん!!?皆様どう想いますか?...........仕様から只の愚痴に.....スイマセン 長文失礼しました。
書込番号:14366363 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アップデート前がV41でした。
不具合で中止された2回目は失敗のままでした。
今回、DL再起動後勝手にまたDL再起動、
さらにアップデートありの表示が出、実行DL、、、と、計3回。
全てで30分程度でした。
最新ベースバンドバージョンになりました!
元々特に不具合もないので違いがわかりません。
GPSは以前と変わらず。屋内3つ、屋外7つほど補足し、ナビの測位は30秒から1分くらいかな。
徒歩のスピードなら全く問題なし。
車では車載カーナビを使ってるので未検証です。
書込番号:14366403 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はアップデートしてもGPSに変化はありませんでしたずっと1キロぐらいのずれ(涙)
ちなみにGPSは無線ネットワークを使用にチェックを入れないと使えないんですか?GPSだけにチェックだと現在地すら表示出来ません
書込番号:14366483 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

チェックを入れないと即位に時間がかかります。
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/20100223_350721.html
書込番号:14366964 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GPSってそういう仕組みだったんですね!!わかりやすかったです。やっぱりアロZのGPSはだめだと改めて思いました。でももしかしたらマップが悪いかも
書込番号:14367120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アロZの場合、感度が悪いので、データ通信ができないと、衛星からの位置データ取得は絶望的みたいです。どれだけ待っても、測位できません。DIGNOと同時使用してますが、DIGNOだとデータ通信無効でも感度がいいので30秒ほど待てば測位で来ます。データ通信有効だとモノの数秒です。
しかし、最近アロZも感度が良くなっているような気がします。北朝鮮のおかげかも?
書込番号:14367135
2点

私の個体は最短2秒ほどで測位(Wi-Fiなし)
かかっても20秒位かな?
アシストデータは気が向いた時に更新してます。
発売日購入です。
特別感度が良いとは思いませんが、それほど悪いとも思いません。
何が違うんでしょうかね。
書込番号:14367304 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。
android端末は位置割り出しには
@無線情報を利用⇒受信できたWiFiスポットの位置情報を利用した位置割り出し
⇒近くにWiFiが多い都会ならそこそこ正確。通信環境がなくなったらアウト。
AGPS情報を利用⇒GPS信号を利用した位置割り出し(standalone GPS)
⇒GPS信号が受信できればバッチリ。ビル街なんかで、信号が遮蔽されたり、反射しちゃうとちょっと。。。でも山奥とか通信なしでも機能するよ!!
⇒ISW11Fは受信の閾値が高めの様(C/N0値 40dB-hz)で、信号確定ちょっと遅い。GPSTestとかだとSNRが低めに表示されます。
でも屋外なら問題ないレベル(に何回かのアップデートでなりました。僕の場合)。
が、ありまして、ふたつが補いあって割り出すわけではなくて、それぞれ別々にやってます。←これが分かりにくいですよね〜
(携帯やiPhoneは、3G回線の基地局情報を補助に使ってます。Assisted-GPS。ちょっと上の方が言われてるA-GPSはこのことですね。androidの場合は違う方式をとってます。)
というわけで、1キロ先を表示されるってことは、@の情報が表示されちゃってると思います。
それであきらめちゃってるので、GPS信号による測位が終わってないのではないかと思います。
GPSによる測位は1回は完全に終わらせないと、次回からも衛星情報ゼロからの測位になるので、時間かかります(コールドスタート)
1度終わると、次からは衛星情報を利用して測位を始めるので、測位時間が短くなるはずです(ホットスタート)
とりあえず、無線情報を利用をオフにして、
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291309/SortID=14264153/
などの過去ログを参考にして、現在地表示されるか試してみればよいかと思います。
GPSTestをインストールして、AGPS情報(衛星の軌道情報)をゲット。
そのあとGoogleマップを立ち上げる。
とGPS信号による測位は早くなると思います。
それでも斜め上の場所を表示してくる場合は異常ですので、お店に持って行けばよいかと思います。
その場合は正常に動作している端末もありますので、遠慮せずに交渉すればいいと思います。
僕の場合、Googleマップ6.5になってから、コンクリートのビルの室内でも窓側の廊下なら粘って表示してくれるようになりました。
Googleマップが標準で入ってますけど、ISW11Fと相性のいいマップアプリを探してもいいかもしれませんね。
僕はログとりに、山旅ロガーを使ってます。
書込番号:14367554
6点

あ、追記です。
ISW11FのGPSチップ自体は、Assisted-GPSに対応してるそうです。
データ回線の情報も使用できるようになると、すごいことになるでしょうね。
(今のところ、3Gは混雑回避のためにやらないでしょうけど)
書込番号:14367582
4点

昨日、GPSや再起動、ブラックアウトの不具合で修理に出したのですが、治って帰ってくるんですか?
書込番号:14368617
0点

AGPSデータは週に1回位自宅の無線LANを使ってダウンロードすればいいでしょうね。
書込番号:14370294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GPS教えてもらったとおりにやってみたら、完璧に測位してくれました。。不具合多い機種なのでなんでもそのせいにしてましたが、これからはもっと調べからにしたいと思います。本当にありがとうございました。
書込番号:14370380
2点

おはようございます。
GPS問題なくてよかったですね。
携帯電話とはちょっと扱いがちがいますので、癖のある機種と感じるかもしれませんが、
仕組みさえ分かればどうということはない。ですよね(^o^)
マップは立ち上げれば立ち上げるほど、精度と捕捉がはやくなります。
他の方もおっしゃってる通り、1週間に1度は使ってアゲルといいですよ〜、必要なくても(笑)
書込番号:14371367
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
今日価格コムの口コミでアップデートがあることを知りました。
まだアップデートのメールは届いてません。何か設定をしないと届かないのでしょうか?
何か設定しないと届かない場合その設定を教えていただきませんか?
3点

こんばんは。
アップデートのメールは、auのサーバーが空いているときに、
まだアップデートを実施していないユーザーに順次配信される仕様だったんじゃないかな?
ということで、今はサーバーがこみこみのはずですので、メール届かないと思います。
順次っていうのが、アレですよね。
僕は28日に届きましたが、アローズはそこそこユーザー多いんでしょうかね??
届かないと、不安になりますよね〜
お察しします。
でも、あまりお気になさらず、
http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20120329.html
を見て、実施されるとよいかと思います。
もし配信の条件に間違いありましたら、どなたか訂正お願いしますm(._.)m
書込番号:14366182
3点

ありがとうございます
大変助かりました
とても分かりやすい説明ありがとうございます。
書込番号:14366224
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)