端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
70 | 24 | 2012年3月30日 05:32 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2012年3月28日 10:12 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2012年3月27日 19:52 |
![]() |
4 | 10 | 2012年3月28日 16:00 |
![]() |
38 | 11 | 2012年3月27日 09:00 |
![]() |
2 | 6 | 2012年4月5日 00:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
IS04から(私のは全く不具合なしです。)機種変更検討中です。
周囲からやめておけと言われますが・・・・
高スペックにひかれ、数日中に機種変しようと思います。
3月製造分だと問題なかったりするのでしょうか?
2点

過去スレ一読して自己判断すべきかと
書込番号:14358854 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

買って後悔した人の殆どは高スペックに惹かれた人達で、私もその1人です。
発熱で充電出来なかったりカメラが使えなくなったり、WEB見て2時間足らずで電池が切れたり…高スペックをうたいながら結局基本的なところな全くダメな携帯です。こういう部分はデモ機をいじるぐらいではわかりません。
もし私にタイムマシンがあったら、携帯買う前に戻ってこの携帯だけは止めておけと自分に教えたいくらいです。
書込番号:14358881
11点

やめたほうがいいですよ・・・
高スペックにひかれて買って、不具合だらけで高いスペックをフル活用せずに修理→不具合→修理のループで交換ってのがオチですよ・・・
この機種と同様のスペックで不具合ゼロなんてのもありますから・・・
デザインに惹かれたとかじゃないなら他の機種にするのを強くお勧めします。
書込番号:14359042
4点

私もハズレ個体の(?)EVO 3Dからこの機種に無料で交換出来るという事で、迷っています。
そのままEVO 3Dを新品交換したほうが良いですかね?
EVO3Dを購入した時に最後まで迷った機種がアロZだったので、迷います。
当然、フルスペックに惹かれている訳ですが、散々の評価もよく解っています。
スレ主さんと同じ気持ちです。
一応、auショップにてハズレ個体ではないEVO3Dとも比べてみました。
通話品質とGPSの掴みはアロZのほうが若干ですが良かったです。
画面の綺麗さは私の判断だと、EVO3Dのほうが一枚半上で明るく綺麗でした。
サクサク感やデザインその他から来る「所有満足感」はEVO3Dのほうが上だと感じました。
総合的に見ると・・・
アロZ・・フルスペックはやはり魅力。だが、不具合覚悟で(不具合確実と思って)大博打で買う機種。(買った後の後悔が非常に大きいかも。)
デザイン&カラーはいかにも日本的でつまらない。
EVO3D・・ハズレ個体は少なく安定しているが、ガラケー機能はキッパリ諦めて使う。
日本メーカーのものに比べ、痒いところに手が届いてない部分もある。
しかし、使っていて気持ちがイイ。
そんな感じですかね。
明日、アロZのファームupもあるようですが、期待はほとんど出来ない内容のようです。
私の見た限りではアロZもコレといっておかしな部分も無かったのですが、不具合書込みの多さ(ネガキャンも多いとは思いますが)はとても気になります。
EVO3D→アロZ無償交換は、お得感イッパイでもありますし。。^^;(笑)
書込番号:14359056
1点

REALTマークの四駆^^さん
EVO3Dから交換可能なのはこの機種だけですか?
書込番号:14359075
2点

私も大満足している一人です。
これ、良いですねぇー。^^
ただひとつの不満が、
スクリーンキャプチャーが標準で付いていないことです。
この点だけはとても残念です。
書込番号:14359129
9点

ハズレとかじゃなくて使い方の気がしないでもないですが…
確かに高スペックですが、実際に機能使い切ろうという人もいれば、実際にはそこまで使い切らない人もいるわけで、カタログ機能をバリバリ使うには未完の大器だと思います。
防水や薄型ボディ、DTCP-IP対応等、ほかにも魅力ある機体です。ここでかかれている不具合が自身の使い方に関係無いなら、まあ…勧めはしませんがw
書込番号:14359132 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

当たり外れは間違いなくあります!
使い方なんて一般人はほとんど同じ。
メール、電話、ネット、SNS、GPSでGoogleマップやナビ・・etc
その一般的なアプリで一般的な使い方をすると不具合がでるので問題なのです。
他の機種のスレと比較しても不具合カキコミの内容や頻度が違うでしょう。
一つ声を大にして言いたいのが、最初当たりを引いてもその後のアップデートで悪化する可能性が非常に高いということ。
自分も最初は調子が良かったけど、徐々に悪化していきました。(ゆえにレビューは5です)
GPSや再起動連発で修理に出したところ改善したけど、アプデでまた悪化。
docomo版ならまだしも、あえてzを購入するならそれなりの覚悟が必要です。
そして購入時に最低限の動作確認をその場で実施し、
外れのリスクを最小限にした方がいいと思います。
明日のアプデも内容見てガッカリ。。
間違いなく充電周りとメモリ管理が怪しいんだけどなぁ。
その辺がクリアされるとこの掲示板も落ち着くんですけどねぇ。
書込番号:14359333
4点

ワタシ自身不具合組です
基本的には全てハズレだけど使い方によっては問題なく使える。それを当たりと言ってる…そういう意味です
書込番号:14359454 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

問題ないのでは?最近買った人で、不具合報告をしている人が居ないような気がしただけですが。。
書込番号:14359798 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドンドントさん
交換可能な機種は、最近発売したばかりの機種でなければ何でもいいそうです。
DIGNO、フォトン、アロZ、GALAXY SII(ISW11SC)を候補に挙げられましたが、「正直、アロZは薦めない」と言われました。
勿論、EVO3Dの新品交換でもいいそうです。
その担当者は、「正直に言うと、最近の日本メーカーの物よりグロスマのほうが製品として優れている。私のお薦めするのはGALAXY SIIです。」と言っていました。
今日も近所のauショップへ行って来ましたが、そこの担当者はEVO(3Dの前のやつ)使いでした。
私的には、DIGNOは端末として安定しているが、何となくつまらない機種≠ニ思っていて、有機EL液晶はとても残念画質に見えるので候補からは外れています。
GALAXY SIIの有機EL液晶はDIGNOよりは綺麗ですが、EVO3Dには完全に劣るように見えます。
けっこう、この液晶の綺麗さは私にとって重要な感じです。
正直言ってしまうと、私は有機EL液晶が綺麗に見える人が信じられません。
サクサク感もGALAXY SIIよりEVO3Dのほうが上と感じています。
あと気になったのは、GALAXY SIIの画面(文字やメニューの感じ)は何だか子供っぽく見えてちょっと萎えました。
将来性はGALAXY SIIのほうがありますが・・
今は、やっぱりEVO3Dの新品交換かなぁと思っています。
書込番号:14360585
0点

3か月使ってますがGPSは駄目です。
どういう用途で使いたいかに依るとおもいますが、スペックはいいが不具合はかなりあると思います。
不具合対応の遅さに気長に待てるならいいと思います。
この製造メーカーは駄目です。キャリアメーカーもかな?
書込番号:14361231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は今は白ロムのGALAXYです。私事ですが11Fの時は最初は快適にその後のアップデートで不具合のオンパレード基本的なで電話機能すら難しい状況でした。
EVOにまた交換ならお得感がなさそうです。羨ましいしなかなか無いケースなので他機種に冒険するのもいいとおもいますよ。11Fはオススメしませんが夏がくれば何か問題、対策がありそうです。暑さ、熱さでね。その時に11Fユーザーなら新機種とか無償交換とかの可能性もでてくるんじゃないかと思います。
ドコモ版の初代Xperiaと似ていたデザインよりアロZは麻雀のリーチ棒みたいな愛着の湧くハードキーで大変気に入っていたので残念です。
ゆっくり考えてください。
書込番号:14361286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の方が建てたスレで長々とスイマセン。
私はアロZのデザイン&カラーは正直嫌いで(アル太郎さんスイマセン。^^;)、フルスペックだけに惹かれています。
他は全てEVO3Dのほうが良いと思っています。
ガラケーの時のおサイフは特に便利に思いましたし、ワンセグもあったほうが良い派です。
でも、アロZが本当にまともに使えない≠ネら仕方が無いですね。
アロZを今候補にしている人(自分も)は、もしかすると自分の個体は当たり!
かも知れない≠ニ僅かな期待を持っているのだと思います。
アル太郎さんの言う、「夏になればアロZと新機種の無償交換もあるかも知れない」っていうのも期待しちゃいますが。(笑
IS04でうんこ機種≠ノ懲りた人も多いみたいですし、考えちゃいますね。
アロZのリーチ棒は博打を意味しているのかも知れませんね。(笑
書込番号:14361452
1点

断言するとこの時期にこの機種を選ぶ理由はありません。
現在最優秀はGALAXY、防水ではXPERIA、全部入りだとDIGNOとあり、
また2.3ヵ月後にはGALAXYV、IPhone5発売の噂も濃厚です(店員情報)
是非参考に、
スレ主さんが良い機種にめぐり合えることを願っております。
書込番号:14361611
0点

EVOで決まりですね。リスクの少ないグロスマが無難ですね。
テザリング、WiMAXを犠牲にするなら新しいXperiaもオススメですかね。ガラスマですが評判の良かった11Sの後継ですからね。04の後継はアロZ…本当に富士通東芝頑張ってくださいなぁ。新ブランドなのに…最初が肝心なのに。
書込番号:14361642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

REALTマークの四駆^^さん
私のARROWS Zは不具合もなく良い感じですが
EVO3Dで不満が無ければEVO3Dのほうが無難かもしれませんね。
書込番号:14361919
1点

私はこの機種については快適に使えていますので素直にお勧めできると思います。
状況によって適切な使い方、適切な対応が出来る方なら全く問題ないですよ。
店員の話もあまり信用できません。店員によっては、必ずしも本当にお勧めの機種を勧めるだけではなく、売れている(品薄の)機種の評判を落として、売れていない(売りたい、在庫多い)機種を持ち上げる人もいますので注意が必要です。
最終的にはここの口コミや店員の話ではなく、自分の感性で決めてくださいね。
自分の判断で納得して機種を選んでくださいね。そうすれば、多少の不具合が出ても他人のせいにせず、自分で受容できると思いますよ。
書込番号:14362164
3点

みなさま貴重なご意見ありがとうございました。
現在の私のスマホ(IS04)利用動向を利用順に並べると
@suica、edy等の電子マネー
Afacebook
B携帯メール
Cカメラ(高感度)
Drun&WALKアプリ
E通話
FLINE
Gワンセグ
などなど
新たに欲しい機能は
@デザリング
A4.3以上のモニターの大きさ
BHDMI端子
C高スペックCPU
です。
そいうした意味ではarrowsZは最適なんですが
家族割、スマホ割等を設定しているためauじゃないとダメという
現実の中、選べる機種が少ないのが悲観的です。
書込番号:14362730
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
不具合多すぎて別な機種に交換してもらいたいんですが…この程度では無理でしょうか?
・充電器抜いても充電ランプがついてる
・時計が全然違う時間を表示する時がある
・しょっちゅう画面がフリーズ、数分後に勝手に電源落ちる
・フリーズとかなしに急に電源落ちる
・メールの回線情報がありませんでエラーばかり
・3Gが消えて通信ができない
無理ですかね(T_T)
書込番号:14356463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フリーズや勝手に電源落ちが頻繁に…
これは交換の理由としては十分でしょう。
いかに使えなくて困ってるかを、気合い入れ
て切々と訴え交渉しましょう。
ただショップにより対応はバラバラのようで
すので、仮に応じてくれなくても諦めずに他
のショップを回るのが良いかと思います。
タイミング良く!?店員さんの目の前で電源落ち
してくれると、すんなり運びそうですが。
書込番号:14356846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は最終的に、ギャラクシーに機種変更できました。アローズは分割払いで購入でしたが、使ったポイントと支払った3回分の金額は、ポイントとして返ってきて契約白紙状態にしてもらいました。
GPSと電源落ちが原因でしたが、2回以上の修理は必須だと思われます。157と交渉しても納得できる条件はでてきません。
ショップで交渉し返品して、ギャラクシーに変えました。
書込番号:14357148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんゎ☆
交換、簡単にできますよ。
基本的に2回修理出してサポートセンターに電話。
「何回同じ不具合出すの??」「修理に出してる意味ないんじゃないの??」って問い詰めると上司に変わるのでそこからまた話が先に進みます。
(修理一回でも交渉うまい人ゎ出来るらしいですけど)
ここまでいけて先が不安なら、また質問したら知ってる人ゎ親切に教えてくれると思います。
ってか、交換の話ゎIS04のとこにたくさん書いてあるので参考にするといいですよ。
ちなみにショップに文句や交換の話言っても意味ありません。
ショップの店員さんも根詰めて話して見ると答えてくれますが、ショップはあくまで手続きしかできませんから実際に自分でauのサポートセンターで交渉してくしかないです。
書込番号:14357178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分もまったく同じ症状です。。GPSも酷いし。。
一度修理に出してるのにあり得ないですよね。。
メールの002エラーも8割くらいの確率で出るし。。
月末のアプデ(いつまで待たせるのかw)で修正されなかったら2度目の修理に出す予定です。
書込番号:14357406
1点

ホームアプリをシンプルで軽快な Balancer Launcher に変えてはどうでしょうか?
動作環境が改善されるかも知れません。
http://octoba.net/archives/20111119-android-2409.html
書込番号:14358100
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
サイズのことでは?
書込番号:14355032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


アッ、なるほど!
この機種のHDMI端子のタイプは何かという質問ですね。
YNojimaさんの仰るとおり、microHDMI端子になります。
【参考】
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1109/27/news107.html
書込番号:14355335
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
おせわになります。
このArrowsでWifiのテザリングをVAIOZですると、(3G/WiMax)150KBpasほどしかでません。
別のPC(acer Aspire one AO753)だと、ほぼWiMaxのスピードの3.5MBps以上でます。
あまりにも遅いので、現在はUSBテザリングでしてますが、USBだと問題がありません。
また、家の無線LANでも問題は無いのですが、このVaioに搭載されてるIntel6230?
と同じ無線カードを装着した、機器(PC)でテザリングをご利用の方はおられますか?
ちなみに、友達のArrowsZでしても同じ様な結果になります。
何か、ご存じの方が居られれば、宜しくお願いいたします。
1点

VAIO側の「ネットワークアダプター」の設定が32ビットOSに初期設定されている
とかは?
書込番号:14355114
0点

NeverNextさん
有難うございます、LinuxOSを複数(32Bit64Bitなど)USBメモリから色々起動して
試したのですが、同じ様な結果なので、OSやドライバーに依存してるとは、思えないんです。
書込番号:14355304
0点

私は、平均1.0〜1.5Mbps出てます。
・Arrows Z ピンク(2011年11月製造)
・VAIO Z(VPCZ1)
WINDOWS 7 Professionl
Core i7 M620 2.67GHz
メモリ 8.0GB
を使用しております。
書込番号:14355879
0点

VAIOではありませんが、私も今測定してみました。
(パソコンはacer Timeline X 3830Tです。)
5回測定して、
1:5.56 Mbps
2:7.47
3:3.99
3:3.78
4:4.45
5:4.11
でした。
平均 5.87Mbps ですね。
ちなみに、測定場所は9階建の5階の部屋内で、
WiMAXアンテナは扇子の根っこ部分が1個点いているだけの
非常に電波状態が悪い常態です。
↓測定ソフトはこれです。
http://wimaxspeedmap.com/
書込番号:14356467
0点

VAIOとArrows間の通信ってどうなっています?。
通信速度の遅い規格で接続してしまっているとか?。
書込番号:14356694
2点

Kengo19721001さん
有難うございます。
自分も試しに、06で3Gでテザリングをしたのですが、06の3Gでさえ
1.5Mbps以上出るので、VAIOでは無い気がするのですが、なぜか
ArrowsZでVPCZ22AJをWifiテザリングすると劇的に遅いんです。
大阪に出た時にソニプラに寄ってみます。。。。
NeverNextさん
有難うございます。
自分もAcerのマシンでテザリングすると、けっこう出るんですが・・・
ちなみに当方のAcerはブロードコムのカードです。
atomtecさん
そうですね、通信はかなり弄りましたがダメでした。
というか・・・遅いモードでも11Mbps(最低 2Mbps)と言う設定も
可能だとは思いますが、150K Kなんですよ。最低より遥かにした
なので、そういった設定と考えにくいですよね?。
書込番号:14357234
0点

ワイヤレスマウス等のBluetooth機器を使用している場合はPCのBluetooth機能を停止してみる。
書込番号:14357862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Toytoyhooさん
有難うございます。
最初は、僕も干渉を疑ってBluetoothをOFFとかも試したのですが・・・結果は同じでした。
もちろん計測を確かめる為に、国道沿いにある、WiMaxは良好で他に電波の無さそうな所も
試しましたが、Acserだと問題なしで、Vaioだけ激遅なんです。。。。
後試した事
WEP系関連の文字を変更(複数)
充電しながらorバッテリー駆動(Aroowsも含め 4方法)
VAIOのキーボードバックライト消灯(LEDで無くEL方式なため)
ちょと自己レス
問題は両方か、もしくはVAIOかもしれなくなって来たので、VAIOにも要件を変えて
書き込んでみます。
理由
VAIOの拡張バッテリーシートを外すと少し改善される為。
それでも、Arrows単体計測16Mbps以上の場所で最低180Kで最大3.5Mbpsしか出ません、
全く安定しません。(VAIOが不良品でMBもしくは無線などにノイズが走るのかもしれません。)
※USBテザリングだと8Mbps近く出ます。
みなさん、有難うございました。
でも、もし同じVAIOで同じ症状の方ががいれば・・・ご一報を m(..)m
書込番号:14358877
0点

セキュリティーソフトをPC,ARROWS共に停止する。
ドライバーを更新または一旦削除してから入れ直す。
USBタイプの無線LAN子機を使用してみる。
窓から投げ捨てる。
出先なのでこれくらいしかむりぽ
書込番号:14359147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>窓から投げ捨てる。
絶妙のオチに、飲んでいたお茶をふきそうになった。(笑)
セキュリティーソフトは色々トラブルの元なので、
可能性は考えられそうですね。
書込番号:14359171
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
兄弟機種がAndroid4.0にバージョンアップされるなら此方の機種も可能性はあると思います。
ただ、Android4.0にアップデートされた後の不具合もあると思います…。
メリットデメリット、アップデートされないのとされるのはどちらがいいのでしょうね。
書込番号:14349732 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なーんだ!
3月下旬のアップデートがまだだと思ってたら、4.0にする為に努力してくださってたんですねAUさん!
ってなんだードコモか…
デュアルコアの機種ですし期待したいですね。みんな気になります
さすがに駄目アップデートはもうできないんじゃないですかねーー
書込番号:14349964
1点

Android4・0なったとしても.....、発熱問題が.........暖かくなってくるし.....isw11fだし...........?
書込番号:14350060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

X がICS化するなら、Zも、と考えるのが自然(希望的観測?)だと思います。
私は現状で満足しているので特に急がないのですが、最新OSには興味あります。
急がないので、しっかり品質を作り込んでからリリースしてほしいと思います。
書込番号:14350458
7点

7月から順次予定ってありますしauは早くて秋ですかねー。
でも可能性が出ただけでうれしいです。
書込番号:14351577
3点

こんな機種をアップするよか、
4.0の機種に変更する方が幸せになれると思う…
書込番号:14351709
3点

ICS化してもいいんだけど、いつでも2.3に戻せる機能をつけて欲しい。
GPSも修理出して改善されたのに2月のアプデで元に戻ったという前科があるので。。
ま、何にせよ夏以降だな。
開発リソースもdocomoを優先してるだろうし。
書込番号:14351925
3点

次の モデルの実験台でしょうね!
失敗したら また得意の 延期延期延期!!
書込番号:14351981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに2.3戻せたらいいですよね。
ですが、アローズブランド一発目なので信用とらないと次機種もヤバイのでメーカーも必死になってもらわないと。
IS04の事もありますしね。
3度目の正直なんてある訳ないって思ってしまいます。
書込番号:14352210
2点

あとGALAXY NEXUS触ればわかると思うけど、
ICSって劇的に何かが変わるわけじゃないからねw
どうも過度な期待をしてる人が多いように見えるけど。
そもそも4.0は2.2から2.3にアップデートする時のレベルじゃないからね。
マルチコアに最適化されると言っても比較的安定してる2.3で
これだけの不具合を叩き出してる開発陣のレベルなのに、
4.0なんて手を出したら・・考えただけでも怖いよ。。
シングルコアでもソフトのチューニングがしっかりしてれば問題ないしね。
ゲームとか3Dくらいだよ。本当にマルチコアが必要になるのは。
ちょい前のXperiaやGALAXYもレンタルEVOも今のアロZより動きいいし安定してるからねw
書込番号:14352676
2点

私もICSに何か大きい期待をしているわけでは無いですが、単に最新OSを使っていたいという野次馬根性てすね(笑)
でも、アップデートが出る頃には最新はJBになってしまっているかもしれませんね。
書込番号:14353245 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
いつも参考にさせていただいてるのですがGPSが使い物にならない方とそうでない方がいらっしゃるみたいで。。。
自分の満足していないのですがこれが故障なのかそれとも使い物になってこのくらいなのか分からず・・・・
修理に出そうにもこれが普通レベルならなおらないでしょうし・・・
自分の現状としては屋外で100m程度のずれで車の中では数回しか即位したことがなく屋内でも10分以上の時間がかかり電車の中では即位されず。
このまえ自宅で即位すると40Kmも離れたところと表示されまして・・・しかもアップデート後は即位されません・・・IS05で即位すると1っ分足らずで正常に即位されます・・・
これは修理に出して改善するくらいのずれなのでしょうか?
1点

普通じゃないと思いますが、修理に出しても改善される保証がないみたいです。
自分は修理に出したことありませんが、出された方の書き込みを見る限り、根本からの改善にはなってないようです。
書込番号:14349330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理前に一度、「設定」→「現在地情報」→「無線ネットワークを使用」を切って、以下のスレを試してみるといいかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291309/SortID=14264153/
私も以前はスレ主さんの状況に似ていましたが、「My Tracks」で自分の移動結果を記録できるくらいには改善しました。
それでも他機種に比べると感度は悪いようで、たとえば、電車内で窓に背を向けて座っているとだめで、窓際で使うと捕捉する、といった状況です。
書込番号:14355650
0点

あいしまマリンさん
そうですか・・・今画面がつかない症状で修理中なのですがついで程度でGPSも見て欲しいと出しています・・・期待しないで待つことにします。
ぱせ公さん
ありがとうございます修理から帰ってきたらやってみます!もし治らなくても他はそこそこ満足ですし!k単位でずれまくらない限りは我慢します(笑)
書込番号:14355874
0点

GPSはかなり正確ですね。
WIFIは10~20mくらいの誤差があるようだけど、GPSの誤差は2~3mも無いようです。
ただ、
GPSの受信間隔が車載カーナビに比べて大きいので、車用カーナビとして使うには
受信間隔が追いつかず、ちょっと辛そうです。
書込番号:14356823
0点

nevernextさん
そうなんですか?二メートルとかそんな領域ではないです、、、GPSだけハズレを引いたのでしょうか、。
書込番号:14357123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさまありがとうございました。
GPSについては再現できなかったとのことですが基盤交換?でちゃんと即位されるようになって帰ってきました!!
当然だと思いますが屋内で歩く程度で試したんだと思いますが・・・
車や電車の想定はちゃんとしてるのか疑問です。
ともあれずれもほとんどなく感動ものです!
書込番号:14393685
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)