端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2013年5月12日 21:41 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年4月26日 22:06 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2013年4月21日 19:16 |
![]() |
3 | 4 | 2013年4月12日 20:52 |
![]() |
7 | 7 | 2013年4月21日 22:53 |
![]() |
4 | 5 | 2013年3月22日 19:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
回転角仰俯角共に作動していないようです
GPSStatusで確認してみてもう動いてません(数値に変化なし)
磁場変化もなんとなく怪しい動きです。
対処法は(交換とかではなく)ありますでしょうか?
1点

端末の電源OFF→ONは試し済みでしょうか。
書込番号:16072107
0点

返信ありがとうございます
電源オンオフ(否再起動)はもちろん試しましたが効果無いようです。。。
加速度センサーが動いてないとワンセグとかYouTubeとか横にならないんですよねー。
なんか他にないものでしょうか?
書込番号:16073325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下のアプリでも同じような結果になるでしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=ma.okaya.hack.DeviceChecker
あとは、セーフモードで起動(http://www38.atwiki.jp/arrowsz-isw11f/pages/16.html#id_9bc0f1c5)
しても変わらないようでしたら、auショップへ持っていくしかないかもしれません。
書込番号:16074067
0点

残念ながら教えて頂いたアプリでもGセンサーは反応せず、セーフモードでは確認のしようがありませんでした。。。
近いうちにauに持っていってみようと思いますあ有難うございました
書込番号:16078878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
何を、どう反転するのか?解らなかったんでオンエアをチェックしてまで回答したんだから、礼くらいしろよな!
書込番号:16063048
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

設定→ストレージ→メニューボタン(左ボタン)→USBでパソコンに接続→マスストレージ
でどうでしょうか?
書込番号:16037509
0点

スパティフィラムさんに教えていただいた内容を確認した上で、USBで接続したところ、画面上部に USB接続 マスストレージとして接続 と表示されますが、パソコンにはHDDとしてマウントされません。
画面を上から下になぞって 通知 を表示し 「USB接続 パソコンとの間でファイルをコピーします。」をタップし、その次の画面で「USBストレージをONにする」 次の画面で OK を選択すると初めて、パソコン上にHDDとして表示されます。
当方としては、USBメモリの様に挿しただけで、パソコンのデスクトップに表示する様にしたいのですが、何か良い方法は無いでしょうか。
書込番号:16042949
0点

すみません、間違えました。
最後は、メディアデバイスです。
設定→ストレージ→メニューボタン(左ボタン)→USBでパソコンに接続→メディアデバイス
でどうでしょうか?
書込番号:16043218
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
先日、ARROWSを入院させました。
・スリープを解いても画面がブラックアウトしたまま再起動するしかなくなる(アラームも鳴らない)
・スリープ中に通知バーを下して項目を選択するとブラックアウト
・ネットやアプリでブラックアウト、ホームボタンも反応せず、画面が出たと思ったらホーム画面に戻っていて入力した内容が飛ぶ
GPSの測位もとろかったですが、ブラックアウト祭りの方が大変なので、上記の症状を訴え修理中です。
修理から帰ってきたARROWSが、きちんと使えるようになって戻ってきてくれれば、あと九か月お付き合いさせていただく次第なんですが、
もし修理から帰ってきても直っていなかったら、どこまで我慢して使い続ければいいのかな…と最悪の事態を考えてしまいます。
三日でブラックアウト頻発、そして文鎮化して修理。修理から上がってきたのを使っていますが、電源が入らなくなること以外直ってはおらず、プチフリやブラックアウトしても「こんなもんか」と目をつぶって騙し騙し、一年間使い続けてきました。
本当は直ってなかった時点で、「こんなもんか」と思わず修理に出せば良かったんでしょうが、またスマホを修理して使えない期間が出て、その間もお金払うんじゃなぁ、と修理には出せなかったのです。
今回はアラーム鳴らない、一日何回も再起動しなくちゃならなくなったので、入院を決意した次第ですが。
みなさんは、修理から上がってきたスマホの症状があんまり直ってなかった場合、すぐに修理に出してしまわれますか?
正常に動く端末(iphoneや他のandroid)を見て、こんなガクガクモッサモサなのは異常なんだよね…とようやく気付いて、どこまで我慢すべきなのか分からなくなってしまったので、参考にしたいのです。よろしければ教えてください。
1点

docomo版もそうですが、富士通の機種は不具合が多すぎます。(特にハイスペック機)
修理しても直ってなかったり、今は問題なくても、購入1年後、2年後に不具合が発生した報告もあります。故障なら電化製品なので発生する可能性はありますが。(故障=不具合ではありません)
私だったら、連続3回修理に出して直らなかったら、富士通以外の別の機種に交換を交渉すると思います。
書込番号:15999250
1点

上に同じ( ̄▽ ̄)
僕ならNECも選ばないと思います。
書込番号:15999378
0点

我慢しないで機種変したらどうでしょう?
発売から一年半ほど経ってますしこの機種よりいい機種はいくつもあります。
根気強く交渉すれば無償交換も出来るかもしれませんが手間も時間もかかると思います。
さくっと変えてしまえばもう悩まなくてすみますよ。
書込番号:16002112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も1年間修理に出し続け交渉の結果、auからの提案は
@現在販売中の在庫が有る全端末を対象とした交換
A契約解除料なし、不具合端末回収後73,680円返金、購入オプション品ポイント返還、修理に出していた期間使用していた手持ちの端末のSIMロック解除料返金
交渉相手により対応が違うようですが、りるあさんも我慢して使い続けるのではなく、交渉されてはと思います。
修理は気になることが発生すればすぐに出しておりました。(お店で確認して問題あれば、受け取らず修理に出してました)
私は提案Aを受け入れ解約いたしました。
書込番号:16008339
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
設定->アップリケーションから削除したアプリの再インストールはどうすれば良いのでしょうか。
パソコンだとリカバリーDVDやリカバリー領域から復旧できるのですが。
書込番号:15960883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
プレイ ストアからダウンロードしたアプリであれば、
プレイストア→マイアプリ→すべて の中にダウンロード履歴が
残っています。
スレ主さんの質問内容と違ってましたら
スルーして下さい。
書込番号:15961022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方の質問の仕方が不十分でした。
出荷時にプリインストールされていたアプリを削除した場合、その削除したアプリを再びインストールするにはどうすれば良いのでしょうか。
書込番号:15962538
0点

au Marketに有るアプリの場合は、そこからインストールできると思いますが、
au Marketにも無いアプリの場合は通常、初期化という方法になると思います。
(参考)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005255/SortID=13963789/#13963789
書込番号:15962622
1点

エクスプローラ系のアプリ(KSfilemanagerやES ファイルエクスプローラー等)で
/system/app
のフォルダを開くと、
そこにプリインストールアプリのインストールファイル(拡張子がapkのもの)があると思うので、
再インストールしたいアプリのapkファイルをタップすればインストールできます。
なお、それに先立ち、設定→セキュリティ→「提供元不明のアプリ」にチェックを入れておく必要があります。
書込番号:15964536
2点

あ、もしICS(Android4.0)にアップデートしていないのでしたら、
設定→アプリケーション→「提供元不明のアプリ」
にチェックを付けてください。
書込番号:15964568
1点

Fケータイ応援団という、プリインアプリから取りに行くことができます
もう解決してましたかね?汗
書込番号:16044289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
+WiMAXの月525円と言うのはISフラット(月5460円)に追加の形で使うものと思っていたのですが、どうやらISNET未契約でも+WiMAXは使えるようなのです。
そうであればISW11Fはテザリングを利用して月525円の格安モバイルルーターになると言うことでしょうか?
書込番号:15911980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結論をまず書きますと、格安モバイルルーターにはなりません。
月額525円の他にパケ代がかかりますしISフラットに契約していないとパケ代の上限無くかかります。
あとISNET(月額315円)に契約していないとau.NETの料金(月額525円 )がかかるみたいです。
書込番号:15912483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その考えは都合がよすぎですね。
fukutakeさんが言うとおり、ISフラットをつけてない時点で青天井確定ですよ
書込番号:15913692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど、WiMAXにパケ代がかかると言うのは落とし穴ですね。これって間違える人が多いと思うのですが?
調べたところ、ISNET未加入でパケット通信するとau.NETの525円が強制的に課金され上限は2万円だそうです。
ところでモバイルデータ通信常時OFFだとパケット通信をしませんから間違えてWiMAXのアイコンを触ってONになったとしても課金は一切されませんよね?
書込番号:15920491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> ところでモバイルデータ通信常時OFFだとパケット通信をしませんから間違えてWiMAXの
> アイコンを触ってONになったとしても課金は一切されませんよね?
auがですね、そんなユーザーの都合のよい解釈を簡単に受け入れるわけないでしょ。
WiMAXで通信されたことが確認できれば、auは問答無用で課金します。
時間があるときに、ぜひ、過去スレをご参照ください。
これがクレーム事案になっていることがよくわかりますよ。
意図しないWiMAX通信が発生した場合は、個別対応で"なかったことに"しているようですね。
書込番号:15922020
0点

> 意図しないWiMAX通信が発生した場合は、個別対応で"なかったことに"しているようですね。
苦情を言って返金してもらった事案がありますね。
課金に気付かなかったり交渉が面倒でそのままにしている人も大勢いると思われます。仮に10万人とするとそれだけでauの収益は5千万円です。
金額がでかいですから、今後もauはWiMAX通信をしないような改善はしないでしょう。クレームを受けた時のみ対応すれば楽にして稼げますからね。
とても正当な利益とは思えません。
書込番号:15924174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)