端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 2 | 2012年2月28日 20:29 |
![]() |
9 | 4 | 2012年2月29日 11:32 |
![]() |
4 | 2 | 2012年2月28日 17:51 |
![]() |
9 | 5 | 2012年2月29日 15:06 |
![]() ![]() |
27 | 23 | 2012年3月9日 12:24 |
![]() |
13 | 10 | 2012年2月29日 20:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
追記 自分はこの端末ではないのですか!友人に頼まれて……自分は3月に出るakuroHDにする予定!!
書込番号:14215915 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

mugenのバッテリー買いましたが2割り増しの恩恵は微妙です(^^;)
バッテリー残量表示が狂ってくるし純正バッテリーに比べアドバンテージはあまりないです(>_<)
バッテリーは純正を2個持つほうがいいかな
って!ISW11F買わないのにスレ立てとか
冷やかしはご遠慮下さい(-。-;)
書込番号:14216534 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
すみませんが、ご存知の方教えてください。
先日修理から帰って来ました。
設定→アカウントと同期→バックグラウンドデータと
自動同期が選択不可になっています。
薄い文字なっていて、選択できません。
以前は選択できた(ON、OFFできた)と記憶しているのですが、
どうも修理から帰ってきたら、選択できないようになってしまいました。
いろいろ試してみたのですが、改善せず・・・。
おそらく何かの設定だと思われますが、ご存知の方助けてもらえませんか?
よろしくお願いします。
2点

止めてはいけないプロセスを停止してしまった可能性があります。
電源ボタンを押し続けると電源切るとかの表示がでますが、さらに押し続けます。
電源が切れるので再起動します。
3Gの表示が出るまで待ち、その後設定項目を確認します。
とりあえずここまで試してみましょう。
書込番号:14215867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

常にエコモードで使用になっていませんか?
で、エコモードの設定でそれらがOFFになっていると選択できません。
設定で確認してみてください!
書込番号:14215870 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

エコモードw
確かにエコモードで設定してると無理ですねorz
書込番号:14215895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Toytoyhooさん、び〜ちばむさん
早速のご回答ありがとうございます。
確認がなかなかできず、投稿が遅れまして誠に申し訳ありません。
ご指摘通り、エコモード設定で
「バックグラウンドデータをOFFにする」にチェックが入っていました。
このチェックを外してから、設定→アカウントと同期に進むと、
バックグラウンドデータが選択可能の白文字に変わっていました。
迅速なご回答ありがとうございます。
問題は解決いたしました。重ねてお礼申し上げます。
ただ・・・。
ひとつ腑に落ちない事がございます。
この「エコモード機能選択」にはいくつかの項目があり、
それらをチェックする行為は、電池容量が少なくなったときに
自動的にエコモードが実行された場合、何を「停止させる?」とか、
「なにを無効にする?」とかを選択することだと思っています。
要するにここで設定しても、通常電池容量がある場合はこの設定が
有効(優先)となることはなく、本来の設定メニューで変更が可能であり、
設定メニュー上で今回のように選択不可(無効)になるなんて
思ってもいませんでした。
事実、Bluetooth、Wi-Fi、WiMAX、GPS機能など、このエコモード機能選択
で設定しても通常の設定メニューで選択できない(設定変更できない)という
ことはありません。
ただ、このバックグラウンドデータだけは、エコモード機能選択で設定した
内容が何よりも優先され、通常の設定メニューですら、設定変更などできないように
ロックされる。というところが、おかしいように思われます。
要するにバックグラウンドデータ項目はエコモードに入っていないのに、
エコモード発動しているということになります。
「製品の仕様」と言われればそれまでですが、何か腑に落ちない感じです。
愚痴っぽくなり すみません。中年のたわごとなので無視してもらっても結構ですが、
もしご意見いただけるようであればお願いいたします。
書込番号:14219243
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
画面が消えている時のスリープ状態で、Viberがなかなか着信しません。
この機種お使いの方はちゃんと動作してますでしょうか?
別の電話で呼び出しが自動で終わるまで何回かやって、たまに着信する感じです。
wifiで繋いでいるのですが、ルーター側で見てもちゃんとwifiは繋がっています。
スリープを解除するとmiss callsってすぐ出るのでwifiはちゃんと繋がっていたんだと思います。
Viberやwifiの接続設定などいろいろ試してみましたが、ダメでした。
唯一スリープさせないと言う設定をonにするとすぐに鳴るようになりますが、
電池の消耗が激しいと思うので、何か良い方はありませんでしょうか?
よろしくお願いします。
2点

標準状態だとスリープ時はWI-FIオフになるので、それが原因では?
ルーターはIPアドレス割り振った記録かもしれないので、ping打つなりして確認してみるのもテかと
書込番号:14215613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答有り難う御座います。
接続の確認はルーターでリアルタイムに見れます。
アローズのwifiの詳細設定の画面消灯時のwifi設定は3つとも試しましたが、どれも同じ症状です。
標準設定はとはここの設定のことではないのですか?
レプト様は普通にViber使えてますか?
よろしくお願いします。
書込番号:14215876
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
ISW11Fをお使いの皆様
最近機種変しまして、勉強中です。よろしくお願いします。
質問ですが、一応検索はしましたが既出だったらすみません。
この機種は内臓ストレージに4G、SDに最大32Gを割り当てられます。
しかし、デフォルトの優先ストレージは4Gの内臓ストレージになってます。
デフォルトの優先ストレージを32GのSDにする方法はありますでしょうか?
現在、アプリのほとんどは4Gの方にインストールされてまして、
カメラアプリなどの保存先も4Gの方になってしまってます。
パソコンに接続すれば、データを移行はできますが、
そういう操作無しでデフォルトで32GのSDを使いたいのです。
また、できることなら、ややこしいので4Gの内臓ストレージは
潰してしまって、32GのSDに統合してしまっても構いません。
どなたか方法をご存知でしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
4点

設定ーアプリケーションー優先インストール先で変更出来ませんか?内蔵の4Gにはosが居るので削除、切り離しは出来ないと思います。
書込番号:14214257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シャープ製の機種は、アプリのSDカードへの優先インストールができるようですが、こちらの機種ではできません。
面倒ですが、現状では手作業でアプリをSDカードを移動するしか仕方ないと思います。
なお、「App 2 SD」などのアプリを使用すると、アプリをインストールした際に、ステータスバーにSDカードへ移動できることが通知されますし、SDカードへ移動できるアプリの一覧を表示することもできますので、このようなアプリを使用するのも一つの方法だと思います。
【App 2 SD】
http://andronavi.com/2011/12/143818
また、「Angel Browser」などのブラウザアプリには、ファイルのダウンロード先を指定できるものがありますので、ダウンロード先をmicroSDカード(/mnt/sdcard/external_sd)にすればよろしいかと思います。
【Angel Browser】
https://market.android.com/details?id=net.adgjm.angel&hl=ja
その他、データファイルの移動やコピーは、パソコンに接続してなくても、プリインアプリのKSファイルマネージャーで、できると思います。
書込番号:14214584
1点

R12000さん
御回答ありがとうございます。
「優先インストール」という項目がみつからないのですが、
どちらにありますでしょうか?
設定―アプリケーション―アプリケーションの管理―
も見ておりますが、外部SDと内蔵SDとの区別が無いように見えます。
以和貴さん
御回答ありがとうございます。
【App 2 SD】も使っておりますが、
SDに移動とやっても、どうやら内蔵SDの方に移動しているようなのです。
このアプリを起動して、上部にタグが3つ出ますが、
「SDカード上」をタップすると、合計容量は「4.1GB」と出ます。
これは内蔵(仮想)SDカードのことだと思います。
このアプリで移動できるものはSD(仮想)に移動してますが、
残り容量は2.28GBとなっており、既に半分ほど使ってしまっています。
外部SDには32GBあり、こちらを有効活用したいのですが、
どうも内蔵(仮想)SDと外部(実装)SDとの区別ができてないようです。
それとも、私の設定が何か根本的に間違ってますでしょうか?
お手数をおかけしますが、御教示頂ければ幸いです。
ちなみにアンドロイド歴は1年、SBのデザイアからの乗り換えです。
書込番号:14214828
1点

App 2 SD は、内部SDカード(内部ストレージ)と外部SDカード(microSDカード)の区別ができていないようですね。
ただ、App 2 SDは、アプリケーションの管理の個々アプリへ誘導するだけなので、実際にアプリを外部SDカードへ移動するには、端末自体が対応している必要があると思います。
試しにSDカードへ保存しているアプリ本体に戻して、内部SDカードの容量が増えれば、外部SDカードへは移動できておらず、端末が対応していないということだと思います。
書込番号:14215155
2点

以和貴さん
頂いたアドバイスをもとに、アプリを本体に戻してみたところ、
なんと「仮想SD」の容量は変わらず、「実装SD」の容量が増えました。
どうやら、「App 2 SD」で表示されるSDの容量の表示は意味がなく、
実際には実装SDにアプリは移動しているっぽいです。
ちょっと時間がないので詳細にSDの中身まで見れてませんが、
以上御報告でした。御回答ありがとうございました。
書込番号:14219919
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
初心者ですみませんが、ご教授下さい。m(_ _)m
本日、Emailのアップデートをしたのですが、
『SDカードからの着信音』をしようと思ったのですが、LISMOで保存した楽曲はどこに保存されているのでしょうか?
素人質問で申し訳ありませんが、宜しくご教授下さいませm(_ _)m
書込番号:14211824 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

external-SD押せばLISMOのフォルダがあるので、そこから好きな楽曲を選択してください(^^)
書込番号:14212469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先程の投稿は分かりづらかったと思うので、再投稿します
eメールの設定→通知設定→着信音→SDカードから探す→external_sd→LISMOです
書込番号:14212595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。
それがLISMOまでは、なんとかたどり着けるのですが、その先に『playlist ef』と表示されて
そこからが解りません。
(T_T)
一応進んでみて、『ef』を選択して
再生しても音楽が鳴りません。
何かおかしいのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
m(_ _)m
書込番号:14212902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LISMO → music → アーティスト名 → アルバム名 → 楽曲名 で選べませんか?
私は,今できましたけど。
書込番号:14213267
1点

ありがとうございます。
当方が操作しましたら
『LISMO→music』とはならず、
『LISMO→playlist ef』と表示されます。
書込番号:14213311
1点

おそらくですが,
LISMOからISW11Fに転送すると,musicフォルダに3gpファイルができます。
LISMOからガラケーに転送すると,efフォルダの下のe_opフォルダにkdrファイルができます。
マロンスケさんは,ガラケーで転送したSDカードをISW11Fに挿して,LISMOで再生されていますか?
LISMOからISW11Fに転送してみてください。
私は,LISMOからISW11Fに転送したファイルだけ着信音にできました。
ガラケーに転送したファイルは,LISMOで再生できても着信音にはならないのではないでしょうか?
あくまで,私の推察ですが...
書込番号:14213427
1点

返信ありがとうございます。m(_ _)m
また素人質問で申し訳ありませんが、
LISMOからisw11fへの転送とは、どうやって行うのでしょうか?(^_^;)
ちなみに、楽曲はmusic.jpにてガラケーではなくて、isw11fにてダウンロードしたものです。
ef→e_op→となり、次ページで楽曲みたいなものをチェックボックスにて選択できるのですが、再生にしても音楽が鳴りません(T_T)
書込番号:14213507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@パソコンにISW11F用ドライバをインストールする。
AUSB通信ケーブルでISW11Fとパソコンをつなぐ。
BLISMOを起動し,ケータイ転送する。
ここでは,これ以上書ききれないので,詳しくは以下へ。
http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/riyo/tensou_music_is/lismo_port.html
書込番号:14213571
2点

Sanzo様 大変丁寧にありがとうございます。
m(_ _)m
夜分遅くまでお付き合いいただきまして、申し訳ありませんでした。
参考にさせていただきまして、明日にでも試してみたいと思います。
また結果をお知らせしますので、宜しくお願いいたします。(^_^)
書込番号:14213614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、Sanzo様の言われた通りにしたら、できました。(^_^)
回答いただきましたSanzo様、孤独の果て様、大変ありがとうございました。m(_ _)m
ちなみに、PC→携帯転送後に再生したら、何カ所か音飛び?がするのですが、これは仕方ないものなんでしょうか?(^_^;)
重ね重ね、無知ですみません。m(_ _)m
書込番号:14216588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

できて何よりですぅ。
音飛びは,私は起きたことがないので,よくわかりません。
ごめんなさい。
書込番号:14216653
1点

無事出来て良かったです
私も音飛びについては分からないです…。ただ、私のアローズは発熱するとLISMOに限らず音飛びしていたので、ハードの問題も有るかと思うのですが、常に音飛びはするのでしょうか?
書込番号:14217111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音飛びは、先程設定してから何度か再生しましたが、毎回します。(^_^;)
発熱は今のところはありませんが...
書込番号:14217357
1点

他の音楽プレイヤーでも同じ箇所で音飛びするなら、ファイル自体に問題があるような気がしますが…ハッキリした原因は分からないですねぇ。お役に立てず済みません(>_<)
書込番号:14217415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他のプレイヤー等で試聴してみると、音飛びはしないのでハードの状態等に関係あるのかもしれないですね(^_^;)
とりあえず、着信音設定方法は皆様のおかげで、出来るようになりましたので音飛びはもう少し調べてみます。
ありがとうございました。m(_ _)m
大変お世話になりました。
書込番号:14217502
1点

そうでしたか。問題ないようなら一度再インストールしてみたら改善するかもしれませんね
がんばってください(^^)
書込番号:14217614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たびたびすみません。
孤独の果て様の言われた通り、LISMOの再インストールを検討していますが、普通にアンインストールをしてから再インストールしたらいいだけなのでしょうか?(^_^)
アンインストールする事による不具合や気をつける事等は何かありますか?(^_^;)
本当に素人質問ばかりすみませんm(_ _)m
書込番号:14219502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通にアンインストール後にインストールで良いと思いますよ
iTunesと違い、パソコンと同期じゃないのでアンインストールしてもパソコンに影響は有りません
書込番号:14219810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

eメールの設定→通知設定→着信音→SDカードから探す→external_sd→LISMO
上記のようにあるようですが、私のには、external_sdの次の、LISMOがいくら探してもないんです・・・(>_<)
新しく作成しなければいけないのでしょうか?
書込番号:14220860
1点

surf-snowさん、こんばんは
パソコンに繋いで、この機種のドライバーをインストールし、その後にSonicstage for LISMO!からパソコン→スマホに曲を転送する必要があるのですが、それはやっておりますか?
書込番号:14221007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
すいません、調べてもわからなかったので質問させてください。
質問1、ここ2、3日前から「ウィジェットが表示できません」というエラーが発生しています。対応がわかる方がいましたら、解決法を教えてください。
質問2.一昨日、AU wifiに接続時に、テザリングしようとしたら、テザリング表示をタップすると次の瞬間、AU wifi が切れてしまいました。何度やっても同じなでした。ちなみにWimax 接続では、テザリングできました。対応がわかる方がいましたら、解決法を教えてください。
質問3.これは気のせいかもしれません。最近、かばんやポケットにいれているといつのまにか、マナーモードになっています。何かがあたっての誤作動かもしれません。対応がわかる方がいましたら、解決法を教えてください。
質問4.以上とは別にお勧めのBLUE TOOTH キーボードがあれば、教えてください
いろいろな質問をまとめてして、すいません。
4点

1と2だけ
1.何のウィジットでしょう?種類によってはSDカードにアプリを移動すると
表示できなくなるものもあるようです。
2.WiFiとテザリングって同時にできないのではありませんか?排他機能だと思います。
WiMAXと3Gのテザリングのみだと思います。過去スレにもあったと思います。
書込番号:14207459
2点

3だけ。音量下ボタンを長押するとマナーモードになります。
何かが当たっている可能性があるのでしたらこのせいでは?
書込番号:14207554
3点

4.について
ウムラウトさんがどういう使い方を希望するかで全然違うと思います。
机やテーブル上で長文入力するのに適したものと
電車などで親指入力や片手入力に適したもの
カバンなどに入れて持ち歩いたりするのか
ポケットに入れておくのか、引き出しに入れておけばいいのかでも違うでしょう。
漠然としていてお勧めしづらいと思います。
書込番号:14207713
2点

3だけですが、
僕も最近ポケットに入れるとマナーモードになります。
音量下長押しでマナーになるのはわかっていましたが、ポケットに入れるだけで横からの圧力がかかるんですかね?
おもろい現象です。笑
書込番号:14209381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、お忙しいところ返信ありがとうございます。飛行機に乗っていたため、返信が遅れてすいません。
●うさぎのたかっちさん
表示できないウィジェットは、au Wi-Fi接続ツールです。何もいじった記憶はないので、すごく不思議です。
排他機能の過去ログとは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13742975/
のことでしょうか?
キーボードは「カバンなどに入れて持ち歩いたりするの」を想定しています。すなわち、移動はするものの、片手入力や親指入力は想定していません
●Φ’sさん、TKReivさん
やはり、マナーモードになるのは何かあたるんですね。
書込番号:14209589
0点

>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13742975/
>のことでしょうか?
あら懐かしい。
じゃぁこんなのも紹介しちゃいます。
http://hikaku.fxtec.info/arrowsZ-ISW11Fwiki/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%B4%F0%CB%DC%CA%D4%A1%CB#p41
さらに聞かれてないけど、これもおまけで紹介します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14036947/
書込番号:14212337
1点

ぱせ公さんが紹介しちゃってますね。
どちらも読んでますし、そのほかのまとめサイトなどでもできないと書かれているのを読んだことがあります。
スレ主さんはこれでご承知になったでしょうから、この件は終わりで良いのかな?
それとも、それらの記事やスレを承知の上で質問されているんですかね?
それはそれで何なので、置いておきます。
キーボードの件は、今一つどういうシチェーションを想像すればいいのかわからないですが
ISW11Fで使えるかどうかは判りませんが
(私は目的が違うので別のを使っているので)
iPhoneなどで定番になってるリュウドの折りたたみキーボードとか
いいんじゃないでしょうか?
折りたためばコンパクトだし
展開すればそれなりのキーピッチだし
キータッチも評判がいいし(好みもありますが)
書込番号:14213050
1点

こちらもご参考です。
以前の回答のURLが若干ずれてきたので再掲(決してうさぎのたかっちさんに絡んでいるわけではありません)。
http://hikaku.fxtec.info/arrowsZ-ISW11Fwiki/wiki.cgi?page=%C2%D0%B1%FE%A5%CF%A1%BC%A5%C9#p33
英語配列キーボードは'@'とかの場所が違うので、操作性と併せて購入時要確認です。
書込番号:14213270
0点

みなさん、お忙しいところ返信ありがとうございます。
●はせ公さん、うさぎのたかっちさん
排他機能については。理解しました。ありがとうございました。
キーボードについては、そのサイトは見ていました。実際に購入しないとだめですね
書込番号:14218515
0点

ウムラウトさん
気に障ったら申し訳ないのですが
キーボードの件、
読んでいる人がもっとウムラウトさんの希望するモノ
使用している(しようとしている)状況とか想像できるように説明をしていただかないと
適切なアドバイスはもらえないと思います。
具体的にどういうときにどういう入力をしようとしているとか・・・
ぱせ公さんの紹介されているサイトの物や紹介文だと、何が不足しているのか
どういう情報を確認したいのか、第三者には全くわかりません。
どういうのがあるのかご存じないのだと思って簡単な紹介をしているのですから
その情報だけでは不足しているからと、買わなければわからないと書かれてしまっては
元も子もないのではないでしょうか?
そもそも、キーボードなんてこだわり出したら絶対現物をさわらない限り
お気に入りの物なんて見つかりません。
サイズ感、キータッチ、キーピッチ、レイアウトなどなど、そこまで言い出したら
「ご自身で店頭などでご確認ください」で終わらざるを得ないのですから。
少なくても、いくつかサイトを検索してご覧になったうえで
そこを承知で掲示板で質問されているのですから、まずは面倒でも
しっかりとご自身の状況説明や希望を説明されることをお勧めします。
釣りと誤解されかねません。
書込番号:14221153
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)