端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2013年3月6日 10:45 |
![]() |
1 | 4 | 2013年3月2日 11:52 |
![]() |
1 | 4 | 2013年3月7日 12:47 |
![]() |
1 | 1 | 2013年2月24日 21:50 |
![]() |
1 | 2 | 2013年2月24日 21:35 |
![]() |
6 | 7 | 2013年2月23日 10:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
白ロムで購入したものです。
現在、特に不具合無く、
過負荷をかけた場合に再起動が数えるほど、電池持ちも前機種のがひどかったので特には。
ここで質問なのですが、ICS化するべきでしょうか??みなさんどう思われますか??
書込番号:15830183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末の個体差が大きいのでいろいろな意見になりそうな気もしますが、
私個人としては、元に戻したいと思っています。
何しろもっさり。
初期化もしましたがもっさりが治りません。
ICSにすることによりOSにメモリーをだいぶ食われる形となって、1GBのRAMがはじめから648MBしか使えません。(確かICS前は800MB以上あったはず)
私の端末だとタスクをキルしてても空きRAMは常に100MBくらいです。
精神衛生上よくないです……。
タップの取りこぼしなのか、もっさりで固まってる途中なのかわからないことが多いので、
タップ音を鳴らさないといけなくなりました。
(体感的にはワンテンポ遅れて動く感じで、以前使ってたWillcomのAdvanced W-Zero3[es] の使用感に似てる……って、誰かわかってくれますかね……w)
あと、かなり大きいポイントとして、スピーカー音量がものすごく小さくなってます。
最大音量にしてても「うるさい」とか「うわっびっくりした!」と思えることはまずありません。
カバンの中に入れてしまうと聞こえませんし、人混みの中だと気付けないのでキツイです。
利点は4.0以降専用のランチャーが使えることと若干発熱がおさまってることくらいですかねぇ……。
書込番号:15833533
0点

そうですか…(;´Д`)
なら、ICS止めようかな…
ちなみに、専用のランチャーってどんなのですか?
書込番号:15837365
0点

>スレ主さん
返信が遅れてすいません!
「専用ランチャー」と書いたのが分かりにくかったですねごめんなさい。
「ICS専用ホームアプリ」のことでした。
Nova Launcher
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher
Atom Launcher
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dlto.atom.launcher&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5kbHRvLmF0b20ubGF1bmNoZXIiXQ..
Apex Launcher
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.anddoes.launcher&feature=more_from_developer#?t=W251bGwsMSwyLDEwMiwiY29tLmFuZGRvZXMubGF1bmNoZXIiXQ..
有名ドコロだとNova Launcherでしょうか。
私はずっとGOランチャーを使ってたんですが、バージョンアップごとにどんどん重くなってる気がしたので今はAtom Launcherを入れています。
使い勝手やカスタマイズ度合いが似てて使いやすいと感じてます。
書込番号:15855831
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
ISW11FはAndroid4.0更新後、初期化してから使っています。
ところが電源投入後、ロック画面になるまでかなり時間がかかります。またロック解除後、ホーム画面でアプリを立ち上げようとしても反応がありません。暫くたつとアプリが起動するようになります。つまりまともに使えるようになるまでの時間が長いのです。
起動時間を短縮させるにはどうしたらいいのでしょうか?
書込番号:15825851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうにもならないのでは、ないでしょうか。
強いて上げるとすれば、インストールするアプリを必要最小限にしておくことと、microSDカードを高速のものにするぐらいだと思います。
書込番号:15826269
0点

同じCPU(OMAP4430)のF-01Dを使用していて思いますが、最近のCPU(おおよそMSM8960〜)のレベルと比較するならどうにもならないと思います。
以和貴さんがおっしゃる様に、ダイエットするしか無いと思います。
書込番号:15826691
0点

なるほど、アプリの削除ですか。
初期化したばかりでアプリは殆ど追加で入れてないのでもともと入っていたアプリで使わないものはどんどん削除していこうと思います。
http://andronavi.com/2012/10/225054
ここの記事によるとウィジェットが重くなる原因の可能性があるのでホームアプリに多数配置されているウィジェットを必要なもの以外は全て削除しようと思います。
ISW11Fの起動時間を実測したところ、電源ボタン長押しからロック画面が出るまで約1分。更に操作可能になるまで20秒かかってました。
Xperia AXは30秒程度で操作可能になります。またWindows 8(VAIO Duo 11)はコールドスタートから10秒でスタート画面が出ます。
1分は待てない時間ではないですが早ければそれに越したことはないのでホームアプリをより軽いものに変えてみたり色々やってみます。
ありがとうございました。
書込番号:15829954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホーム画面上のウィジェット、ショートカットの大部分を削除し「LISMO Player」等使わないアプリを削除したところ、起動時間は約1分で変わりませんが、起動直後から操作可能になっていました。
恐らく、ウィジェット、ショートカットをホームに沢山配置してしまうと起動時に読み込むので負荷がかかり操作がガクガクになっていたと思われます。
この対策で起動直後より操作がサクサクにありました。
初期化すると不要なウィジェット、ショートカットが強制的に配置されるため、動作がもたつく恐れがあります。必要なもの以外は極力削除することをお勧めしますよ。
書込番号:15837684
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
訳あって、無償機種変更をすることになったのですが、ISW11SC,ISW13HT,ISW11M,IS12S,IS15SH,IS12Mの中から選んでくれと言われてしまいました。個人的には、LTE対応機種が良いのですが、やはりそれは無理なのでしょうか?また、上記の機種の中から選ぶとしたらどれが一番無難でしょうか?回答お願いします<m(__)m>
1点

iPhone 5を含めた4G LTE端末はダメでしょうね。というのも、3G/+WiMAX契約と4G LTE契約は全くの別物ですからね。
SIMの互換性すら一切ありません。3GのSIMを4G端末に差し替えて使うのも無理だし、逆に4GのSIMを3G端末に挿して使うのもできません。おそらくSIMの仕様がGSMに準拠したからだと思われます。
なので、4G端末は多分ダメです。
また、ISW11Fより定価が高い端末を選ぶと差額は自己負担になります。
あと、3G端末でも、iPhone 4Sもダメだったはずです。
SAMSUNG GALAXY S2 WiMAX ISW11SC
HTC J ISW13HT
MOTOROLA Photon 4G ISW11M
SMC XPERIA acro HD IS12S
SHARP AQUOS Phone IS15SH
MOTOROLA Droid RAZR IS12M
のなかから選ぶようですが、IS15SHはまずありえないです。こんなもの型遅れの中の型遅れです。完全に売れ残りの在庫処理です。(まあ他の機種もですが・・・)
なので、それ以外ではまあまあどれでもいいとは思います。
型番がISWであるGALAXY S2 WiMAXとJはWiMAX対応機です。
IS15SH以外の機種はまずまずの機種ばかりのようなのでどれを選んでも性能面では極端な差はありません。
が、この中ではJが最も新しく、性能面では一番高いですね。
GALAYX S2 WiMAXはあまり好きではありませんね。友人が持っていますが、微妙です。WiMAX目当てならJの方がいいです。
Droid RAZZは完全にデザインありきですね。デザインだけはかっこいいです。私も持ってますし。ただし、WiMAXが使えないどころかWIN HIGH SPEEDすら使えないので、通信速度の面では心もとないです。
Photon 4Gも、IS15SHよりはマシですが、デュアルコアのくせにAndroid 4.0アップデートがなくなったので今更感がかなり強いです。私これも持ってますが、純正ブラウザがガタガタでかなり使ってられません。
XPERIA acro HDは、Jと並んで選択肢の中では無難でしょう。WiMAXは使えませんが、WIN HIGH SPEEDは使えるので、通信速度はそれほど気を使えるほどでもありません。スマートフォンの中では音質がいいほうです。でもデザインがつまらないですね。
書込番号:15813873
0点

私の場合は、現在発売されている機種(INFOBAR02は当時発売されてませんでした)であればiPhone以外は可能と言われました。
但し、LTEに変更する際は契約内容が変わり、お客様の負担増にも繋がりますので、こちらからの提案は出来ませんとの事でした。
また、上の方も仰るように、本体価格が上回る分に関しましては差額のみ現金かポイントにて、店頭で支払い、LTEへの変更は、手数料を翌月請求しますとの事でした。
更に毎月割が一月分付かなくなる説明が無かったため、後日ポイント付与、卓上ホルダーもポイントですが返金して頂けました。
参考までに、修理は二回で、こちらから何かを提案したりしておりません。私の場合butterflyと交換して頂き、交換翌月から毎月割再び二年、ISW11Fを一年間払いましたので、機種代金は差額のみで残り一年で完済となります。
ご参考までに。
書込番号:15825191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どう交渉したら訳有って交換してもらえるですか?
私のARROWS Z ISW11F au は、故障か能力不足か不明なのですが、非常に、ストレスの溜まる動きで、ほぼ使い物になりません、家族が別にGALAXY s2を利用していますが、そちらとは、比べ物にならないくらい、ひどい状態です。
外国製のgalaxyよりも、国産のARROWSの方が高性能だろうと思いこんでいましたが
間違いでした。やはり、サムスンに負けている日本メーカーには、為替以外の原因、負けるだけの実力の差があるのでしょうか
出来れば、交換してもらいたいので、交換してもらえる訳or基準を教えてください。
書込番号:15856447
0点

pipopapaさん
皆さん同じだと思いますが、「非常に、ストレスの溜まる動きで、ほぼ使い物になりません」を立証し、現認させ、「即刻解消する」ことを要求し、それが叶わないなら行けるはずです。
ただし、窓口の第一線の方ばかりで話をしていても、権限が無く進みませんので、ショップ店長やお客様センターの権限のある上の方を呼んでもらうなりは必要だと思います。
書込番号:15860325
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
なんか連続で質問するのも少し申し訳ない気がします…笑
すみません…
メールについてなんですが、
電話着信は、
鳴る→サイドキー→消音
なのですが、メールは消えないんです…
仕様ですか??
消せる方法ないですかね…
かなり不便です…
よろしくお願いします。
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
以前白ロム購入の件で質問させていただいたものです。
メールの着信音の変更の仕方がわかりません。プリセットではなく好みの着信音には代えられないのでしょうか??
以前はIS11Tを使用しており、11Tは、設定→音→通知音 で、ringdroidで作成した音源に変えられていました。
しかし11Fはメールアプリそのものに着信音設定が付いているようです。11Tのときはありませんでした。(なんせメーラーが最悪のaplixだったもので)
もしかすると過去に重複のある質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
1点

メール(ezweb.ne.jp)共通の着信音は、
Eメール(アプリ)→メニューキー→Eメール設定→通知設定→着信音
→ストレージから探す、もしくは、その他
各メールフォルダごとの着信音は、
Eメール(アプリ)→メニューキー→フォルダ編集→フォルダを選択
→(着信通知設定)→フォルダ別設定→着信音
→ストレージから探す、もしくは、その他
で設定できると思います。
書込番号:15805169
0点

解決しました!メールのアップデートをしていないためでした。
返信遅れてすみません…
ありがとうございました
書込番号:15812921
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
この機種を白ロム購入しようと考えています。保証書は2013年2月2日付けで捺印されているそうです。そこで質問があります。仮に、購入したとして、不具合が
出たとします。保証書を持っていったらauショップで修理対応してもらえますかね?もちろん無償で、です。
また、この機種を使ってみて、正直どうですか??ぜひ、聞かせてください。
お願いします。
1点

この条件なら、docomoは出来ますが、auも出来ると、思います。
docomoの場合、保証書は要りません。
端末の製造番号で、購入歴が見れますから。
書込番号:15788628
0点

MiEVさん 返信ありがとうございます。では、購入しようかと。ちなみに、使用感はどうですか??
書込番号:15788667
0点

購入前に、au shop数店で、確認された方が、いいかもしれません。
docomoと、絶対同じとは、いいきれませんから。
auの白ロムと、auの他のスマホの、SIMの使い回しは、問題が無いと、思います。
書込番号:15788689
0点

初めまして、もう購入されてしまいましたか?
私は昨年の1月に購入して使用していたのですが、あまりの不具合の多さに耐えきれず
auショップに交渉して6月にHTC Jに無償交換してもらいました。約4ヶ月でギブアップですね。
その間新品交換1回、修理3回、アップデートは数回、サポートに問い合わせての初期化やSDカードの交換等様々なことを試しましたが結局まともに使えた印象は全くありません。
久しぶりにここの書き込みを見たのですが最近でもそれほど不具合が改善されたわけではない印象です。
自宅で遊びで使うだけという割り切りならばかまわないと思いますが、常時持ち歩く実用スマホとしてはおすすめしません。現在使用中の人が見たら怒られますかね?
デザインは好きでしたし液晶表示もきれいだったので非常に残念な機種だったなあ・・・と、そんな感じです。
書込番号:15798770
3点

hymthtさんと同じ意見です。
私も同じく1月末に13HTに無償交換してもらいました。このサクサク感、11Fで味わったことは一度もありませんでした。電池も持ちもいいし。
13Fも交換対象でしたがショップ店員に同じメーカーでは嫌ですよね。って言われました。
絶対やめた方がいいです。
書込番号:15800290
2点

私は上のお二方とは違い、特に不具合は起きていませんでした。
再起動も数える事もない程度でした。
又、再起動が起きた時はかなりの負荷を掛けていた時ぐらいです。
しかしながら、当たり外れの振れ幅が大きい端末だとは思いますので、機種変更をお考えならリスク面も考慮した方が良いとは思います。
書込番号:15802274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん返事をありがとうございました。白ロムで購入し、先日ロッククリアしてきました。
白ロム購入やったのにSIMカードが挿入されていたのは驚きました(笑)
新しいスレを立てたので、返信していただければ幸いです。
書込番号:15804696
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)