発売日 | 2011年12月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 131g |
バッテリー容量 | 1460mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 9 | 2011年12月25日 14:57 |
![]() |
11 | 3 | 2011年12月25日 13:10 |
![]() |
42 | 9 | 2011年12月25日 12:40 |
![]() |
12 | 12 | 2011年12月25日 12:18 |
![]() |
8 | 17 | 2011年12月25日 09:41 |
![]() |
2 | 3 | 2011年12月25日 07:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
メーカー在庫がすでにないのなら1月中に届いた部品から作成するはずなので1月下旬から2月ぐらいになるかと。
書込番号:13939006
2点

先ほど購入希望無くauに行って触ってきました。さくさく感にびっくりしました。ほしくなりました。でも青とピンクが残っていましたが生産終了とのこと。
生産終了では?
書込番号:13939108
2点

年末なのでもしかしたら他あたれば在庫あるかも知れないですょ、発売後にキープできたと書かれてます。しばし待ちましょう
書込番号:13939117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

部品が無い→生産終了へ
部品が確保できた→再生産開始
一が月ぐらいは待つことになると思いますが・・・。
書込番号:13939137
1点

第一ロット分完売でバックオーダーや不具合情報見て、改良し第二ロット製造ですね。
タダのオーダーストップでしょう。
生産終了って、打ち切りなので廃盤にしか使いません。
店員が言葉を知らないアフォなんだと思えばいいです。
もしくは、煽り行為。即決させたいか、無けりゃ他の在庫品を買うと思うんだろうけど、スマホは実際大半が指名買いだからね。
書込番号:13939374
2点

今回のARROWS Z ISW11Fは、性能も良いので全部入りの非常に人気が高いモデルのようです。
なので、しばらくは生産が追いつかないと思います。
書込番号:13939434
0点

今までハイスペックをガラケー時代に一度も出してないことを考えると、
auを使い続けてきた人や他キャリアから乗り換えてハイスペック端末の少なさにビックリしていた人も飛びついたと思いますからね。
初期ロットで1万台以上は出荷していて最終的に10万台は超えるのではないでしょうかね。(IS03・IS04の時から考えてのあくまで予想ですが)
書込番号:13939506
1点

au京橋で昼過ぎは若い男性と女性の店員が各一名いました。女性の店員が販売終了、再入荷はないと言っていましたが… 画面のレスポンスは非常に良く、またカクカクもなく発熱の件が本当でなければ購入したい程良い機種でした。
書込番号:13939591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

着信音は最初からあるものだけでは
MP3ですら設定できませんからね。
全部入りと詐称まがいのことをして
スクリーンショットは撮れない。
MP3は着信音にできないのに
発熱で機能停止機能つき
書込番号:13938772 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Youtube動画を「EasyTube」というアプリでMP3に変換してファイルを下記のフォルダに設定したら着信音にできないかな?
MP3の音楽のカットは「Ringdroid」とか使って。
フォルダは最初は存在しないので自分で作ってください。
電話着信音:mnt/sdcard/media/audio/ringtones/
通知音:mnt/sdcard/media/audio/notifications/
アラーム:mnt/sdcard/media/audio/alarms/
Eメールの着信音は変更できないのであきらめてください。
書込番号:13939164
3点

あらら・・・。
スレ主は違法行為になるかもしれないやり方を教えてくださいと言っている。
youtubeで上がってる動画や音楽の合法・非合法・グレーゾーン色々あるけど合法の方が少ないはず。
Paje_taさんはその方法を提案して手助けしたととられてもしょうがないかと。
スレ主もPaje_taさんも削除依頼してみては?
書込番号:13939236
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
アローズはAndroid2.3が搭載され、かつ中身のガラケー機能が2.3ベースで開発されてます。
レビューによると、Android4.0へのバージョンアップは単純にOSだけを4.0にするだけでなく、ガラケー機能も1から刷新しないと難しい。
現状の発熱問題や再起動不安定問題等を解決するために修正等に費用が掛かり、4.0へも莫大な費用が掛かるものです。
また、4.0へアップするとなるとその後、メールやネットなどが不安定になったりしたらその対応に追われます。
そういう意味でも、現実的に考えるとそのまま2.3のままで終わりとなるでしょう、との事です。
…こればっかりは仕方ないのでしょうかね、富士通東芝さん。
7点

しないほうがいいでしょう。
熱問題を根本的に解決しないとな。
書込番号:13938353 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

熱に弱くバージョンも上げられないとなれば…
素晴らしく先が暗いスマートフォンになっちゃってますね。
書込番号:13938369 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

発熱が解消されないと、バージョンアップする意味ないのかなぁ。
僕は使ってて残念なのが、ノートをネット通信(テザリング利用)でしてる最中に、着信したらネットが毎回切断されちゃう事です。
この機能は、すごく不便です。
書込番号:13938397
4点

グロスマじゃあるまいし、無理でしょう。
書込番号:13938462 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

グロスマだと、4へバージョンアップが今のところ確実って機種たくさんありましたっけ?
これにWindows7みたいに無理やり自分でインストする人っているのかな?
書込番号:13938494
2点

xperiaやGalaxyなどならアップデート予定ですね。
そいえばソフバンでシャープの4.0があると思ったら、あれは日本のグロスマなんですね。
書込番号:13938570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Android4.0に上げるメリットがそもそもあるのかと思いますが・・・。
書込番号:13938837 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

嘘か本当かはしりませんけど、デュアルコアの性能を最大限に出せるのが4.0ってどこかにありましたから上げられる方がいいのでは?
ただ、今のところ出来ないみたいですし出来たとして最大限に出せたとしてもそれこそ熱問題でとどめを刺される思いますが。
書込番号:13939116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マルチコアに最適化されてるからパフォーマンスが上がる 。端末がもつ性能をフルに引き出すことができるとかスクショが撮れるようになるあたりがメリットなんでしょうかね。無理やりバージョンアップして不具合がさらにひどくなってもこまるからアローズはしない方がいいかもしれません。ソニエリでさえacroガラスマだからってバージョンアップの予定がないって言っているのに不具合だらけ富士通がガラスマをアップデートしたらさらに・・・・
書込番号:13939130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
ノートPCをテザリングにて、インターネット接続してます。
実際、3〜5Mbpsしかでないです。
こんなもんですか?
テザリングしてる方、どうでしょうか?
ちなみに、WIMAXのHPでは、余裕で、サービスエリア内です。
1点

Wimaxは当然ONになってるのですよね?
この機種ではまだテザリングは試してませんが、以前UQ-Wimaxを使ってた頃は
大体7〜8Mbps位でした(最高で13Mbps位)。
ルーター本体の置き場所によっても違ってました。
私も当初、部屋の奥のパソコンの近くに置いてた時は4〜5Mbps位しか出てなかったのが、
窓際に置いて窓を開けたら7〜8Mbpsになりました。
Wimaxを使ってる友人も同じ方法で改善しましたので
ARROWS Z本体の置き場所を窓際にするなど置き場所を変えてみて試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:13916387
2点

時間帯にもよるのでは?
何時頃の話ですか?
書込番号:13916476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

博多んもん さん
auのHPで下り40Mbpsとの事でしたので、ちょっと期待し過ぎちゃったみたいです
(笑)
なるほど、いろいろ試してみます。
ありがとうございます。
書込番号:13916602
0点

傾 奇 者 さん
ちょうど、書き込む前でしたので、22時過ぎくらいに、計測しました。
書込番号:13916640
1点

時間帯で速度規制してる可能性があるらしい。
21時〜1時を外して再度計測してみてください。
書込番号:13916665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん、
そんなもんです。
そんなん、広告に載せてるような理論値なんか絶対出ません。
ちなみにWi-FiテザリングよりUSBテザリングの方がスピードは早いです。
書込番号:13919112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のところでは九州の田舎のせいか
さんざん100Mbpsと言って普及した光ファイバーで15Mbpsくらいしか出ません。
最大の数値ほどアテにならないものは…(汗)
書込番号:13919331
0点

インターネット回線の何Mというのはあくまでも
ベストエフォート(理論値)なので実際そんな数値は出ません。モバイルWiMAXの場合は最大で30Mぐらいまで出たと聞きます。
書込番号:13919589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EVO使ってますが、デスクトップPCをWiMAXでUSBテザリングしてます。
いつも大体3〜6Mくらいです。(よく通信不良で固まりますが、一昔前の環境に戻ったと思えば我慢できるかな)
MAXでは15M近く出たこともありますが。
そんなにヘビーユーザーではないので、僕の場合はテザリングで十分です。
おかげでもともと自宅用に契約していたネット接続料5000円うきました。
書込番号:13921318
2点

この機種で3〜5出れば凄いですよ。
私は、自宅、会社とも全然繋がらないで駄目でした。
前にヨドバシでトライWiMAXで借りたNECの3300で自宅の窓際で10弱、部屋の真ん中で3〜5でしたが、この機種は、どちらもWiMAXのマークすら出ませんでした。
外に出ても同じでした。
もちろん、自宅、会社のエリアは、政令指定都市のガチガチのカバーエリアです(笑)
Wi-Fiの不具合で購入日の次の日に入院しましたが、EVOをレンタルして試しましたが全く同じでした。
auのWiMAXは、そんなもんだと諦めました。
auは、WiMAXを引っ張ってる会社なのにこんなんでいいんでしょうかね(笑)情けないの一言です(笑)
書込番号:13938339
1点

昨夜ARROWS ZをルーターとしてPC(Windows7とMacbook)とWiFiテザリングしたのでちょっと計測してみました。
(Wi-maxをONにして価格コムで速度計測。場所は福岡県福岡市内、Wi-maxのエリアです)
Macbook(2回計測)
下り 5.2Mbps、4.7Mbps
上り 1.3Mbps、1.8Mbps
富士通 Windouws7(2回計測)
下り 6.9Mbps、5.8Mbps
上り 0.9Mbps、1.0Mbps
内蔵タイプで以前使用してたUQ-Wimaxのモバイルルーター専用品とほぼ同等の性能を発揮してくれました!
YouTubeも普通に見れますし、動画も重い物でなければストレスなく見れそうです。
オンラインゲームも試してみましたが全然大丈夫でした。
と言っても麻雀(オンライン対戦麻雀ゲーム/ネット雀荘 天鳳)ですが(笑)
(格闘ゲームとかは、やらないので試してません)
現在使用しているau光(100Mプラン、実測25〜45Mbps程度)と比較しても極端に遅くなる感じはありません。
普通のWeb閲覧等では3Mもあれば十分でしょうから。
高画質動画のダウンロードや、即座に反応しないといけない格闘ゲームでは不満が出るかも知れませんが試してないので何とも言えません。
それと、今ARROWS本体を部屋の中央部に置いた場合と窓際に置いて、窓を開けた場合でMacで計測してみました。
Macbook
部屋の中央部 下り 2.5Mbps
窓際に置いて窓開放 下り 5.6Mbps
やはりARROWS本体を電波(?)を受信しやすい所に置いた方が速度は出る様ですね。
昨夜3時間ほど繋げてましたが熱暴走と言える程熱くなる事はありませんでした。
『バッテリー管理』と言うアプリで温度を計ってましたが、40度に達することはなかったです。
(最初1時間ほどクレードルで充電しながらネットしてましたが、バッテリー残量が100%近くになったので その後はクレードルからはずしてました)
不要なアプリを切ってればバッテリーも数時間は持ちそうですね。
結論として、十分実用的ですね! 今の所は(笑)
書込番号:13939041
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
近所のauショップいったらホットモックあって新発売とかかいてあったけど
店のお姉さんに聞いたら
「もう販売中止で予約受け付けてません」と即答されました。
売りだしたばかりなのにこんな事ってあるんですかね?
金曜日の近くの大型家電の広告チラシには載ってたんですけどね。
欲しかったな。この機種。妻用ですけど。
残念です。
1点

以下が参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291309/SortID=13932458/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291311/SortID=13932980/
書込番号:13936552
0点

SCスタナーさん
結局のところどう思いますか?
推測でも構いませんが
このまま本当に発売中止!
不具合直して(アップデートなど)発売しなおし。
1月発売予定のESが後継扱い(グレード?が違いますが)
書込番号:13936575
0点

推測では、
発熱問題などの対策をして、来年販売を再開
になると思います。
書込番号:13936620
1点

多数の予約に対して部品調達が1月以降の予定で生産が遅れているだけのようです。
書込番号:13936651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2月以降に予約再開ですかね?
ESだと嫌みたいなのでZが欲しいですね。
本当にそれならいいですけど、なんでHPでなにも案内出さないんでしょうね?
auも富士通も。
書込番号:13936667
1点


別スレにも書き込みましたが、自分が今日寄ったauショップでは予約受け付けてました。
入荷は年内には無理で、入荷も未定と言われましたが。
人気機種なので…と言われてました。
予約しても、いつまで待たなければならないのかわからないので予約はしませんでしたが、ホットモックを弄って気に入ったので、在庫あったらその場で買ってたと思います。
書込番号:13936994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

某オークションにはたくさん在庫ありますよ。
書込番号:13937027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは舞い散る桜のようにさん
オークションにありますねー。
6万円くらいでしょうか。
ショップで一括だと7万超えですから安いのかも…
書込番号:13937087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

夕方auショップに行って予約してきました。
入荷待ちということだったので、どれくらいですかね?って聞いたら、
『年内は無理かもしれないけど、年明け早々くらいには』という話でしたよ…。
生産終了なんて話は、まったくでなかったです。
大丈夫なのかな?不安になりますね
書込番号:13937231
0点

東京カローラPIPITの知人の話ですと1月6日に入荷する見込みと言っていたので予約しました。
書込番号:13937309
0点

製造における歩留まりが悪いんでしょうね…
そのため確実な数量を確約できないだけだと思います。
更に、今回の不具合情報はフィードバックされ、改善および、信頼性評価に
適用されるとなると、更に納期に時間がかかりそうですね。
コンパクトなサイズに多機能の詰め込みにはやはり副作用が出ますね。
(デュアルコア… 発熱は想定内のような気がしますが…)
それでも製品化し販売するなら時間を掛けてもでも、信頼性評価をクリアー
した商品を出荷して欲しいです。
ユーザーが望むものはユーザーそれぞれです。ましては満足の基準も人それ
ぞれだと思います。ただ、私は故障がないものが嬉しいかなw
次の世代にするか、次の納期を待つか悩みどころです。
書込番号:13937566
1点

24日にauショップ八王子駅前店で予約無しブラック、ピンク在庫有りでブラックを機種変しまし。まだ在庫有る有るようで販売してますよ!
書込番号:13937792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

京都の北大路ビブレのauショップの店員さんは、「ARROWSが生産中止になる前に入手できてよかったですね。」といってました。生産中止なんて嘘かと思っていたけれど…。
書込番号:13937829
1点

オークションは売れないから値下げするだろうと思うのでちょっとすれば5万以下になるかと
書込番号:13937916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オークションは、要らない人が売りに出してるので、3万位まで値下がりすると思いますよ。
MNP購入した実質価格で2万前後くらいですから。
書込番号:13938468
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
evo Wimaxからの機種変更です。evoだと音声通話中でもWimaxは切れませんでしたが、なぜか、私のアローズだとWimaxが切れてしまいます(>_<) うーん、初期不良なんでしょうか? よろしくお願いします。
書込番号:13934232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仕様です。
書込番号:13934263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うーん、着信でWimaxが使えなくなるて、、evoをつかっていたので信じられないですね(>_<) しかも仕様とは。テザリング中も着信のたびに切れるのですね、、とほほです(>_<) Wimaxが切れる意外は、個人的に良い機種だと思います。発熱問題も、evoのときも結構熱くなりました、、充電が出来なくなるのは致命的ですが(^^;) そのうち、アップデートでWimaxと充電問題が修正されることを期待しながら、気長に使います。
書込番号:13937985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕様です。
発熱や着信で自動切断機能付です。発熱原因の一つに複数同時に何かすること
複数同時処理は電力消費がはげしいので
そういうことも考えての機能停止のはず・・・。
書込番号:13938115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)