発売日 | 2011年12月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 131g |
バッテリー容量 | 1460mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 10 | 2011年12月24日 20:07 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2011年12月24日 19:34 |
![]() |
3 | 6 | 2011年12月24日 17:33 |
![]() |
4 | 4 | 2011年12月24日 17:29 |
![]() |
0 | 2 | 2011年12月24日 17:06 |
![]() |
4 | 6 | 2011年12月24日 16:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
Wi-Fiでデザリングをしたいのですが、パソコンに接続してもインターネットにつながりません。
一から教えてもらえるとありがたいです!
それと、USBデザリングはお金かかりますか?
書込番号:13934853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前から、たくさん話題に出ていますが、USBテザリングも、料金は同じです。 ISフラットの料金だけです。
ドコモは確か 1万ちょいまでいっちゃうと思いますが。
パソコンが無線可能なのかは知りませんが、 windows7でwifi可能機種なら、携帯のテザリングの パスワードをいれると簡単に接続し ネットにつながるんですけどね。
そのパソコンはIPアドレス固定なのかな....
書込番号:13934938
2点

F-LINKでテザリングできますよ。
当機にはプリインストールで、PC側は別途インストールしてください。
書込番号:13935129
1点

わからないなら辞めといた方が良い
自分で調べる努力もしないなら繋がったとしても
また分からないことがいっぱい出てくる
書込番号:13935173
5点

TK〜さん、めっちゃ冷たいなぁ、、と思いましたが
よく考えてみたらテザリング接続はPC、スマホ共に初級編に近いと思うので本当にわからなければ諦めた方がイイかもしれませんね
自身で搭載の取説片手に色々頑張ってみましたか?
ただ常に「わかんないから聞いてみよ〜」にしか見えないのは僕だけですかね。
書込番号:13935710 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パソコンと接続する必要はありません。
そのテザリングもあるのですが、おそらくあなたが求めているであろうテザリングの手順を書いてみます。
まずスマホの操作。
設定 → ネットワークと接続 → wifiテザリング設定 → wifiテザリングにチェック → ここで8文字以上のパスワードを決めます。
次にパソコン側の操作。
無線LANを探しにいくと、新しいネットワークが見つかります。 → ISW11Fを選択 → パスワードを求められるので、先ほどのパスワードを入力
もう一度スマホ
画面の左上に、見馴れないマークが出ているので、それに触るように、画面最上端から下向きにフリック → 接続リクエストを受信しました。とあるので、許可。
これで繋がらなかったら、他の方が言われてる通り諦めて下さい。
詳しい方を呼ぶことをお勧めします。
書込番号:13935725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんありがとうございます。
iPod touchには繋がったのですが、パソコンには繋がりませんでした。
パソコンの接続がおかしいのですかね?
書込番号:13935882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一から教えて下さいとの事ですので、一から詳しくお答えします。
私も本日初めてテザリングをしてみたので設定方法を書きます。
私のパソコンは無線LAN内蔵なのでWiFi(無線)の場合で書きます。
※スレ主さんのパソコンが無線LANを内蔵してないなら、無線機器をパソコンに付けるか
USB(有線)接続になります。
≪ARROWS Zの設定≫
@WiMAXが使えるエリアならホーム画面の『WiMAX』を1回タップしてONにして下さい。
A『WiFi tethering』も同様に1回タップしてONにして下さい。
B『WiFiテザリングを設定』と言う画面が立ち上がると思います。
(立ち上がらなければ、画面中央上から下へ指でスライドすると、シヤッターが閉まるように
別画面が出て来ますので、その中の『実行中』から『WiFiテザリングが有効です』をタップして
『WiFiテザリングを設定』タップすると設定が出て来ます)
≪パソコンの設定≫
パソコンが何かわからないのでウインドウズの場合で書きます。
(下記は富士通のWindows7の場合です。Macも接続したのでMacの場合はお知らせ下さい)
@『スタート(左下にあるWindowsのマーク)』を左クリック。
A『コントロールパネル』を左クリック
B『ネットワークとインターネット』の『インターネットへの接続』をクリック
C「どのような方法で接続しますか?」と聞かれたら『ワイヤレス』を左クリック
D『ワイヤレスネットワーク接続』から『ISW11F_AP』を左クリックし、接続をクリック
E「ネットワークセキュリティキーを入力して下さい。」と問われるので
先ほどARROWS Zの『WiFiテザリングを設定』にあった『パスワード』を半角英数で入力して
『OK』をクリック
Fパソコンのコントロールパネルを閉じて、ARROWS Zの『WiFiテザリングを設定』の『保存』をタップして接続完了です。
これでネットへ繋がるはずです。
私も初めてのスマホです。お互い早くスマホ生活を満喫しましょう!
書込番号:13936059
1点

テザリングが初級編・・・?一部のマニアユーザーしか使っていない、上級機能だと思いますが。
だいたい、テザリングなんて概念が出てきたのも、海外ならいざしらず、日本だとつい最近ですからね。
コンピュータやネットワークの技術者ならともかく、普段コンピュータに触れる機会が少ない一般人には難しいかと。
書込番号:13936110
1点

もしかして私は質問の意味を勘違いしてるのかな??
ARROWS ZをWiFiルーターとして使用し、パソコンでインターネットが出来る様にしたいのかと思ってましたが、
自宅の無線LAN親機か何かにARROWS Zを繋げたかったのですかね?
もしそうなら試してみますのでご返事下さい。
書込番号:13936145
0点

自宅のau光の無線LAN親機とARROWS ZをWiFi接続してみました。
≪ARROWS Zの設定≫
@ホーム画面の『設定』をタップ
A『無線とネットワーク』をタップ
B『WiFi』をONにする(ホーム画面でも出来ます)
C『WiFi設定』をタップ
D『WiFiネットワーク』のところに12桁位の数字とアルファベットがあると思うので
ご自分が使用してる無線LAN親機本体に書いてある『SSID』と一致するものをタップ
E無線LAN親機本体に書いてある『KEY』を半角英数で入力して『接続』をタップ
※別な(簡単な?)やり方もありますが、スレ主さんが何を使ってるか分からないので
KEY入力の手間はかかりますが確実なやり方を書いてます。
多分これで無線LAN親機を介してネット接続してる事になると思います。
WimaxはOFF、画面上の3Gマークの矢印も灰色で、ARROWSでネットが出来てるので多分あってると思います。
スレ主さんが知りたかったのはこれだったんでしょうか?
書込番号:13936287
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
初めてのスマホデビューがこの機種で、使い始めて5日目までは問題なく使用できていましたが、それからというものGPSでの位置検索は暫く経っても終わらないし、ネット回線がすぐに切れてしまい、ページ読みこみが出来ず、2回3回とやり直ししなければならないようになり、Eメールやプリセットされているアプリも多々強制終了されてしまうようになってしまいました。
どなたかこれらの症状を無くすあるいは、緩和させる方法を教えて下さい。
書込番号:13934116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書き忘れていましたが電源を短く押した時やシャットダウンした時勝手に再起動してしまいます。
すいませんが分かる方はおしえて下さい。
書込番号:13934135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も3日目でそうなったので店に電話したら
交換になりましたよ
書込番号:13934951
1点

バリカン坊主頭さん
それは新品と交換になったということでしょうか?
またショップの方には何ていったんですか?
書込番号:13935745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の場合は通信時アプリがかたまり操作不能になったので
放置してると再起動かかったのが数回
適当に触ってるときに再起動かかったのが数回
WIFI使用時にWIFIアンテナMAX近くでたってるのに
緑表示から白になって通信不能に
その後手動でWIFIをONoffするとまた通信可能になる
WIMAXと3G切り替え時にWIMAX電波ないのに3Gに切り替わらず
WAIMAXとWIFIがOFFの時3Gで通信できず
そのまま移動しても3G通信復帰せず
その時電話アンテナ4本白く立ってたのにその横に小さい×あり
その後回復しないので電源手動で再起動かけたらSDカードがありません
とでてもう一度再起動したら普通に起動
って状況だったのですが
これ様子見たほういいのかな?って聞いたら
店のほうから落とした傷とかなくてそのような状態だと
買ったばかりなので今交換しておいたほうがいいですね
様子見て時間がたつと修理扱いになるんですよって言われましたよ
一度ショップに電話したほうがいいと思います
ちなみにAUショップで買いました
書込番号:13935896
0点

バリカン坊主頭さん
早速返信ありがとうございます。
私のアローズZ(白)ですが今日が購入してから三日目ですが坊主頭さんと同じようにWiMAXと3Gの切り替えが上手くいかなく再起動がよく起きます。
ですが購入したときショップの店員さんからは不具合があっても新品交換になることはなく修理扱いと言われたので電話するべきか迷っていました。
ちなみに坊主頭はショップに電話をしてからショップに行ったのですか?
またショップに行ったとき症状確認などしたんですか?
何度もすみません。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:13935961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初に電話で相談しました
交換はその電話でショップから言ってきました
ただ在庫がないので2日後に入る予定なので
2日後にショップから電話よこすといわれ
予定通り2日後に電話来ましたよ
あと
余談ですが
お財布携帯使っててお金入っててもなんか抜けないような事言われました
入れてなかったので自分には関係なかったですけど
書込番号:13935996
0点

いろいろありがとうございます。
私は初めてのスマホと言うこともありますが
WiMAXとの切り替えが上手くいかないのもありますが
フリーズして再起動がよくあります。
こういう調子の悪い携帯に出会うのは初めてなのでauショップの方にどんな感じで言えばいいのかわかりません。
だからと言って言い方が悪く修理扱い二なるのはいやなのでどのような感じで言ったか具体的に教えていただけないでしょうか?
よろしく
お願いします
書込番号:13936175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
当方、IS03 からの乗り換えです。
IS03 には、メール送信の相手先をグループ化し、一斉送信ができるメールアプリがありました。
本機のauEメールソフトを使おうとしていますが、どこを探してもグループ化、一括送信ができるように設定することができません。
機能を見つけきれないのかもしれませんが、他のいいメールソフトがあったら、教えてください。
よろしくお願いします。
1点

自己スレです。
g電話帳を使って、一括送信ができそうです。しかし、メーラーを起動する時、gmailを選択すれば、To や Ccc Bccにアドレスが入るのに、auEメールは、アドレスがTo やBcc に入りません。
ひょっとして、auEメールは、Bcc の機能がないのでしょうか?
おわかりになる方、よきアドバイスをおねがいします。(EZメールで送信したいのです。)
書込番号:13933247
0点

宛先の二人目からは「TO」を長押しすると「TO」「CC」「BCC」の選択肢が表示されて選べるようになっているみたいです。
書込番号:13933276
0点

正確に言えば、TOのところを1回押す(長押しではありません)だけでTO・CC・BCC選択画面が出てきます。
1括送信数は30人までです。
書込番号:13933526
0点

早速、ありがとうございます。
なるほど、TO を押すと、Ccc、Bccに切り替わります。
でも、一件一件宛先を選んで入力しなければいけないのでしょうか。
グループを作って、一度に、To や Bcc に入力させることはできませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:13933876
1点

それでしたら、マーケットからメアドピッカーをダウンロードして、使ってみるといいでしょう。
書込番号:13935457
1点

くらくら333 さん ありがとうございます。
メアドピッカーを入れてみました。
考えていたとおりのことができました。
感激です。
書込番号:13935756
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
本日の午前10時代ににふと画面を見た所、時間が1時○○分と表示されていたのですが、同じ現象の方はおられませんでしょうか?
画面右上の時計もウィジェットの大きい時計も両方です。
確かに見間違いではないと思うのですが‥。
書込番号:13924823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一時的に現在位置が海外の日本より3時間時差がある国に不具合でなっただけではないでしょうか。
書込番号:13924853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GMT(グリニッジ標準時)になったのかな?
9時間時差があるので、10-9=1時。
時間の設定が自動調整(ネットワークに同期)になっていて、
開設したばかりの基地局でGMTになっている局の電波を掴んだ
とかでしょうかね。
書込番号:13925160
3点

皆さんご回答ありがとうこざいます。
同様の症状の方はおられなかったので、不具合ではないようで安心しました。
掴む電波によって表示される時刻が決まるという知識がなかったので
大変勉強になりました。
ちなみにその時いた場所は通常電波が悪い場所とかではなく
ふつうの住宅地(会社)で、地下鉄などではありませんでした。
参考になる解答をありがとうこざいました。
書込番号:13935747
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

基本的に絵文字はケータイやスマホのみです。
Eメールもスマホ側で送ることができてもパソコンでは基本的に絵文字は見えません。
書込番号:13934546
0点

ありがとうございます。パソコンはわかってましたが、
モバゲーやグリーのコメントには使えると思ってました。
書込番号:13935668
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
ミュージックプレーヤーやワンセグ・youtube視聴時のイヤホンを接続しての音量について
ですが、最大にしても、小さすぎませんか?
「設定」−「音」−「音量」でも、メディア音量は最大にしてあります。
その他の機器では、(同じイヤホンを使用しても)音量に不足を感じることはなかったので、
耳が特別悪いわけではないと思うのですが・・・
同様に感じている方はいらっしゃいませんか?
故障ではないと諦めがつきます笑
1点

私も同じ感じで悩んでました。カーステレオに線でつなぐ時に音量を最大にしてもボリューム不足で、無理やりアンプ側で大きくしてもノイズがひどくて使えません。。
電池式のプリアンプでもはさまないと厳しいです(−−;
書込番号:13931228
1点

電源ボタンの下の二つのボタンで上げ下げできましたよ。
書込番号:13931785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ボタンとアプリの操作は同じことです。
あとちゃんと奥まで刺さっていますか?
書込番号:13932021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホのイヤフォンジャックは4極ミニプラグです。
従来の3極ステレオミニプラグも使用出来ますが、ちょっと入りにくい場合がありますから抜き差しして確実に挿さっているか確認しましょう。
SONY MW600(Bluetooth)とaudio-technica AT337iS(有線)とで確認しましたが、正常に再生出来ました。
書込番号:13932323
0点

念のため4極ケーブルを購入して再確認しましたが音量の大きさはさほどかわらず(><)
ただ、誤算だったのがケーブルの質がよくなったせいか!?ノイズの具合が少しマシになりました♪新しく買ったケーブルは金メッキ仕様だったからかな??
カーオーディオのボリュームがipod touchで33くらい(ipodのボリュームMAXより下げて)に対し、arrowsは43〜(ボリュームMAXで)という感じです。50以上にあげるとホワイトノイズだらけで結局聞きとりにくいし・・・
4極イヤホンでもやはりipod touchより音量が出ないので仕様の差なのかなと思います。
書込番号:13935451
0点

Amazonvineで8000円くらいのイヤホンを手に入れました。それを使ってますが、ワンセグ視聴時は音量3で適切な音量です。イヤホンの質によるのではないでしょうか。
書込番号:13935526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)