発売日 | 2011年12月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 131g |
バッテリー容量 | 1460mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 7 | 2011年12月18日 16:45 |
![]() ![]() |
30 | 6 | 2011年12月18日 16:03 |
![]() |
6 | 7 | 2011年12月18日 14:44 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2011年12月18日 14:12 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2011年12月18日 14:08 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年12月18日 13:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
ブログに画像を投稿したら逆さまになってしまいます・・・
なぜに?
あと説明書がものすごく薄くてすごくびっくりしました!!
体で覚えろって事でしょうか?
フリーズしたり意味もなくブルブル震えたり、じゃじゃ馬ちゃんです。
4Sのような安定感はないけれど、乗りこなせれば癖になりそうな可愛さがあります。結構気に入ってます。
致命的な不都合がなければですが・・・
4点

操作系のほとんどはOS上の話ですので携帯ほど説明の必要性が無いとの判断なのかも(本屋のアンドロイド本で十分?)
もしかしたら詳しい説明書はメーカーHPにPDF取り説があるかも
書込番号:13907398
1点

紙の説明書が薄いのは、環境(エコ)への取り組み(=ごみを減らす)です。
詳しい取扱説明書は、以下からダウンロードできるようになっています。
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/isw11f/index.html
書込番号:13907465
3点

画像が逆さまになる事については、
Resize Liteというアプリで、画像を反転させる、
という方法はどうでしょうか。
Resize Lite
http://octoba.net/archives/20110927-android-2115.html
書込番号:13907487
1点

まだ持ってないから分からないけど、画像が逆さまになるのは本体を逆さまにして撮れば直るんじゃないでしょうか?
つまり、電源ボタンが付いている方を上にして撮っていたのなら、電源ボタンが下になるようにして撮るとか。
って、これくらいの事なら説明書見なくても分かるか(笑)
書込番号:13907969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画像の中に含まれるExifという画像情報の中の画像方向(Orientation)を指定するデータがありますが、WindowsのイメージビューワなどExifを理解できないアプリでは正常に表示出来ない場合があります。
既にSCスタナーさんが紹介されているソフトでリサイズ等して保存しなおすか、Win向けのフリーソフト等で同様に保存し直す等するのが簡単です。
参考サイト
http://dobon.net/vb/dotnet/graphics/getexifinfo.html
書込番号:13908292
1点

皆さん返信ありがとうございます!
ひろあき@さん SCスタナーさん tosenraさん 説明書アプリも探してみます。
私としては本のほうがわかりやすいので 早くアンドロイド本出してほしいです
SCスタナーさん とらきち_13さん Toytoyhooさん これもアプリでなおしたほうが良さそうですね でも逆さに撮るのが手っ取り早くて魅力的です! 目からうろこです!
いろいろ試しつつお付き合いしていきます。素敵な機種だと思うので。
書込番号:13909941
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
現在スマホデビューを考えていて、必須昨日が
・テザリング
・防水
・現携帯とのSIMの差し替え可
であることから消去法でARROWSかDIGNOに絞れました。
個人的に二者の大きな違いはCPU位かな…?と素人目には見えるのですが、店員さんに話を聞くと
・複数のアプリやブラウザをいくつも並行して立ち上げるような状況ならデュアルコア
・それ以外の状況であれば大差ない(むしろシングルコアの方が動きが単純なだけ有利かも)
とのこと。私は圧倒的に前者の状態での使用が多いと思いますが、デュアル機シングル機どちらもそれなりに使ってみたという方がいらっしゃいましたら、
・やはりそういった状況下では違いが出てくるものなのか?それも大幅に?
・むしろデュアル(ARROWS)の恩恵は別の部分にある!
等教えていただけないかと思いまして。もちろん双方ホットモックは触ってみましたが、なにぶんうっかりもので購入後「あ、この機能では差が出るなんて、モックで確かめるの忘れてた!知ってたらあっちにしたのに」等やらかしかねません…Android4.0になってから違いが現れる、という意見もちょっと気になります。
皆さん、ちょこっと情報を分けていただけると嬉しいです(*^-^*)
2点

デュアルコアであったとしても、システム周りのソフトがついていけないから、シングルコアと大差ないらしいです。
むしろ、CPU周波数が大きい方が早いそうです。
しかも、アローズは、設計的にサクサクとは言えず、コアの違いは活用できてないモデルと言える状況です。
またAndroid4.0に対応しないかも知れません。
書込番号:13907915
4点

android2.3はデュアルコアに最適化されておらず現時点では大差は無いと思います
android4.0にメジャーアップデートされればデュアルコアの恩恵は受けれると思います。
しかし、アローズがandroid4.0にバージョンアップされるかは不明です。
書込番号:13907931
4点

CPU云々より一番重要なのは「安定して動作するか?」じゃないの?
全部入りったって、まともに動かなきゃ前時代のスマホより劣るでしょうに。
〜IS04経験者より〜
書込番号:13908059
12点

無双者さんに同意
カタログスペックよりも安定して使えるほうがいいと思います
IS04経験者でした
書込番号:13908205
6点

>>レンジャーナリストさん、ツロンさん
アップデートして初めて本領発揮、でも肝心のアップデートすら不明…一部では、「アップデートは不可能」という意見も見ました。デュアルコアの恩恵は、今現在はなし、アップデートがあればラッキー?位の見通しで良さそうですね…。
>>無双者さん、ムッシュさかむしさん
もちろんカタログスペックしか目に入らない状況であればARROWSに飛び付いてました!
色々実際の使い勝手や富士通の悪評に不安があったので現在自分に待ったをかけてますが、購入者さん方の意見を見たところ不具合が起きてない方はとても満足されてるようなので初期不良さえなければ(あったとしても修理・交換・アップデート等で改善されれば?)いい機種なのかな…?と思い始め、お二方の仰るように安定して使えるかといった部分も含めて比較が聞けたらなと思った次第です。快適に使ってる方はあまり積極的にスレ立てたりされないだろうからと…
まぁ不具合がこんなに高確率で発生している時点で察しろよ、というご意見かとは思いますが(^_^;)やはりIS04事件を経験された方はシビアですね…当たり前ですよね。
ムッシュさかむしさんのDIGNOのレビューは参考にさせていただきます!
書込番号:13908584
1点

豊かさん
言い方がきつくなってしまい申し訳ありませんでした。
正直、最近発売された(アローズは昨日ですねw)機種を比較するのは
少々難しいかと。
実際、IS04も2週間はとても快適でしたし。
今使いるDIGNOのしてもこれから先は不透明ですしね。
自分は、ホットモックを複数の店でいやってくらい触って
個体差が一番少なく感じたDIGNOに決めました。
現状では、ヂュアルもシングルも大きな違いは無いと考えています。
個人個人で使い方や使用アプリも違うでしょうから、一概には言えませんが。
不具合報告が多いのはそれだけ売れているからとも取れるわけで
自分の目で判断して、購入店の方と仲良くなっておけば何を購入しても
何とかなるかとw
書込番号:13909739
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
発表会の次の日にこの機種予約してたんですが、
不具合等見ると正直不安になってしまって…
特に50℃で停止の問題。
夏になるとどうなるんだという不安が拭い去れずにいます。
そこで今私が考えている選択肢
・ARROWS
・DIGNO
・来年春モデル
のどれにしたらいいか皆様の意見お願いします。
ちなみに、auの古い機種を使っているので
来年7月までに変えなければいけない状況です。
WIMAXは必須で、できればガラスマ機能が欲しいです。
1点

まだ半年以上の猶予があるので今はキッパリ忘れるのが良いのでは。
来年どんなモデルがどんな完成度でリリースされるかわかりませんので、
今から考えても無駄だと思います。
書込番号:13908757
2点

たとえ最終的にアロZにするとしても、春モデルがでたら月サポが増額される可能盛大ですよ?
春モデルの発表があると思われる来年1月末まで悩むのは先送りにしてもいいのでは。
書込番号:13908817
0点

“KDDI 2011年12月19日(月)14時より
「au スマートフォン新製品発表会」を開催”
…明日以降、また考えましょう!
書込番号:13908831
2点

auは、機種の選択肢が少ないですし、WiMAX限定となるとさらに難しくなります。
シャープからWiMAXスマートフォンが出れば、それがおすすめですが、
シャープは省エネを重視していますので、いまのところ、
電力消費の激しいWiMAXの搭載には消極的なようです。
しばらく様子見するのがよさそうに思います。
書込番号:13908870
0点

発売日に購入しまして、1日ほど使っていますが、とくに不具合は出ていません。
また、温度についてですが、ELECOMEのシェルジャケットを装着して使用していますが、
充電しながら使っても、44℃から上には上がっていません。
なかなか50℃を超えることはないのではないかな?と思っています。
操作についてですが、タッチパネルの反応はとてもいいですね!
ただ、画像が多数使用されているサイトなどを観覧すると、処理が追いつかず
カクカク感があります。
こちらの書き込みを見ている限り、アタリはずれがあるようですが・・・
私の個人的な意見としては、一般人には必要十分!という感じですね。
書込番号:13908941
0点

追記です。
夏が不安ということですが、基本的に、手で握っての使用での温度ですので、
夏でも大差はないのではないかと思います。
最悪、水につければすぐ冷えますよ(笑)
書込番号:13908950
1点




スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
レビューや口コミなどを見ているとARROWSZで不具合が生じている方と全く生じていない方とがいますが、ARROWSZは当たりに出会えばそれなりに使える機種なんでしょうか?
僕はガラケー機能も欲しくて、全部入りでデュアルコアのこの機種には相当な魅力を感じていました。だからどんなに不具合の口コミ見ても諦めきれないんです(笑)
発売前からレスポンスなど大丈夫かという心配があったようですがレビューではそこは許容範囲内だそうで安心しています。
以上のことからして不具合さえなければ 使える機種でよろしいですか?
2点

私は昨日買いましたが、再起動やフリーズは起きてませんし、高熱による動作停止も起きてません!
カクつく時もたまに在りますが、イライラするレベルではない。
電池消耗は、予想以上ですね♪モバブーを忘れずに身に付けないと(笑)
予備機も当面は必要な予感です。
書込番号:13908347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あまり書く人は少ないと思いますが、私のもいたって正常です。
発熱もその他気になる不具合も全く生じていません。
サクサク感も期待以上で、概ね満足しています。
まさにスレタイの通り、当たりハズレなのでしょうね。
書込番号:13908537
0点

ハズレの方の意見が目立つだけでしょう。
何ら問題ないです。
このスマホで5台目ですが、至って「普通」の機種ですよ。
サクサク感も、このレベルなら他社と変わりませんし、キレイさも、他機種より抜きん出てる感もない。
アイコンの色合いがモッサリなのと、ウィジェットがパッとしないのはいまいちです。
ISW12HTも持っていますが、さすがに慣れているのか、ウィジェットがキレイで直感的で使いやすいです。
でも、全部入りが必要な方はこれかなと…
過度な期待は禁物です。
書込番号:13908982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当たり外れが大きいとなると、製造時の組み付けの問題なのでしょうか?
あるいは、内部基盤の問題なのでしょうか?
ハズれた方、ご愁傷さまですと成るのでしょうか。ちゃんと設計してないのは不具合の多かったIS04と同じ状況だとも感じます。
書込番号:13908985
1点

買ってもいないのに、面白半分で不具合報告する輩もいますからね。
書込番号:13909075
2点

不具合を報告されている方について、
1つは保護シートによる誤作動が大きいんじゃないでしょうか。
Wimaxについては、
通常のルーターを使っていても発熱は出てくる話なので、
仕方ないと言えば仕方ないでしょうし。
自分は購入しているわけではないので、
詳しくは分かりませんが、
店頭でさわってみた感じだと、
iPhone4S以上とは言えないものの
まあ、こんなところでは?というレベルに感じました。
書込番号:13909129
0点

皆さん返信ありがとうございます。当たりハズレはあるものの、スマホとしては十分な機能であり若干、期待させすぎた部分もあるのですね。
ハズレの意見が目立つというのは同感です。
書込番号:13909240
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
初スマホとなります。本体に入っていたアプリの取説にも購入時の箱に入っていた取説にも記載されていなかったので質問させていただきます。ガラケーでは出来ていたコピー&ペーストはこの機種ではできないのでしょうか?やりかたがあるのでしたら、となたか御教授願います
書込番号:13909167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コピペはできますよ。
やり方はコピーしたい文章の上で長押し(長押しタップ)すると
コピーする範囲を選択するようになります。
範囲を選択したら、選択した部分がオレンジ色になりますのでそこをタップすると
コピーができます。
ペーストのやり方は検索窓などで長押しタップすると貼り付けをできるようになります。
書込番号:13909219
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
充電をしたら99%までしか行かず電源を抜いたら100%充電されたことになります。
不具合なのでしょうか?
同じ症状の方いますでしょうか?
書込番号:13907980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も昨夜、寝る前に充電セットしましたが朝99パーセントでした。
書込番号:13908272
0点

この機種は持っていませんが(カシオを機種変しようと思って検討中)充電完了しないことや、使用しながら充電する場合使う方が多いときもあり、充電時間が延びたり、逆に減る場合もあるということはマニュアルに載っています。
99%で100%にならないからと長く充電するのもバッテリー寿命に影響するようですから。(逆に過放電もそうだそうです)
書込番号:13908678
0点

うーん製品の仕様に沿って操作するなら99%の場合は充電し切れてないと言うことですので、充電が必要だと考えてしかるべきなのですが、初期のバッテリー表示不良とも考えられますので直接メーカーに確認すべきかと思います。
書込番号:13909013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)