端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 21 | 2011年12月13日 00:25 |
![]() |
4 | 1 | 2011年12月12日 23:25 |
![]() |
10 | 4 | 2011年12月12日 21:59 |
![]() |
67 | 16 | 2011年12月12日 20:59 |
![]() |
27 | 13 | 2011年12月12日 20:05 |
![]() |
48 | 15 | 2011年12月12日 00:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
11月から この機種が発売されるのを待ちわびてる一人です。
カラーで迷ってるのですが、私的にはピンクが良かったのですが店員さんが色見本として出してくれたモックを見てみると、私好みでは無いんです。
でも店員さんがアドバイスしてくれたのは 恐らくカバーをしてしまうと思うので ピンクにして 前面のボタン部分がピンクなのも かわいいと思いますよ〜って。(私もボタン部分がピンクなのは 許せる範囲です)
因みに店員さんのアドバイスも参考にピンクと白で迷ってます。
前置きが長くなりましたが
女性の皆さんが買う予定のカラー教えて下さい。奥さんが買うカラー教えてくれても参考になると思います。
よろしくお願いします(^O^)
1点

妻は、即決で白を予約していました。
年齢的なことも踏まえ、[無難]な方を選択したのかも?!
個人的には、白とピンクでは、白の方がカバーの選択肢は増えるかなと思っています。
(因みに私は、黒を予約)
書込番号:13869705
0点

白(30%)とピンク(70%)で悩みましたが、私はピンク!にしました♪
背面はカバーをかけてしまうので、全面ピンクでもピンクにしていましたね。
(濃いピンク×黒の組み合わせが大好き)
ワンポイントでピンク(ボタンの部分)って、めちゃくちゃかわいいじゃないですか★
それもこれもピンクがキライじゃなければ…なんですが(^^;
白はボタン部分がグレー(メタリックだけど…)なのがどうも…。
でも、気にならないのであれば、カバーで色味を変化させるのも面白いですよね。
今の携帯が全面白なんですが、どうにもこうにも慣れなくって。
視界に入ったときに白い紙とかに埋もれて見失っちゃって(苦笑)
でも、会社で机の上に出しておくのは、白のほうが目立たなくっていいんですよね…
悩ましい限りなんですが…。
カバーの色を先に決めちゃってからカラー決めてもいいんじゃないでしょうか?
やっぱり、色味(カバーの)によって、本体の色も合う、合わないがあると思うので。
書込番号:13869741
2点

『今まで黒や白、青は使った事あるからコレにするなら次はピンクかな〜?』
とカタログ見ながらつぶやいたら嫁さんに
『絶対に止めて!』
と言われました^^;
男がピンクっておかしいですかね?(汗)
因みに嫁さんはこの機種なら白が良いと言ってました^^;
書込番号:13869766
1点

私はカバーをつけません^^;
選択できる色が少ないけどその中でブルーに決めています。
あんなにどぎついブルーな機種はあまり知らないから目立ちそうで......
書込番号:13869797
0点

>GF8Eさん
男がピンクっておかしいですかね?(汗)
自分は、ピンク予定です。
嫁さんも「今までと違った色だと、ピンクがいいじゃない」
って感じなので(笑)
ただ、見た目はピンクは似合わないと自負しております。(笑)
書込番号:13869839
1点

>hitoro2003さん
ピンク。
意外にボディにマッチしてて色合い的にも綺麗だと思うんですけどね〜。
嫁に却下(スマホ手当(笑))になるので、もし、この機種なら黒か白です…^^;
書込番号:13869904
0点

これまで2台続けて白の携帯だったのでピンクにとても惹かれたのですが、
結局『白』にしました。
冒険できなかった…(^^;
書込番号:13870374
0点

参考にさせていただきます。
男性でピンク選ぶ方も 結構いるんですね!
今回、私と旦那さんの2台機種変なんですが 私が白ピンクで悩んでなければ 恐らく旦那さんがピンク選んでたと思います。
女性も白ピンクは半々くらいなのかな。
私は今 K006白で使ってるので 次はピンクもいいかな(*^_^*) まぁ カバーはつけますが(^_^;)
早く手に取りたいなぁ。年内発売をサンタさんにお願いしないと(*^_^*)
書込番号:13872296
0点

スレ主さん
自分も男性ですが、ピンクを予約してます。
予約前に嫁にも男性がピンクを持つことについて意見を聞きましたが、好意的な意見でした。
ちなみにそのままではさすがに目立つので、自分も黒のマット系のカバーで、さりげなくピンクを。
書込番号:13872318
0点

自分は、青と黒で悩みました!
だけど、今までの携帯の色が黒だったので、青にしてみました。
ピンクは、まだまだ自分に似合わないので…(笑)
書込番号:13872395
0点

久しぶりの書き込みです。私は最初からブルーです。女性だけどここでのランキングでもいつもブルーが最初に来てますよね?だからかなぁ 何故か最初からブルーオンリーです。見本も見ましたがスバルカラーのようなストリームブルー…綺麗でやはりブルーしかないと改めて決めました!!この機種の盛り上がり発売されてもないのに ここでの書き込みと2chのスレ数の物凄い事!毎日目を通してますが 批判的な意見もあるけど注目されてる事は間違いないと思ってます。発売日…ようやく決まりそう?みたいだし!!今はただ楽しみなだけです!
書込番号:13872521
0点

初めてARROWSを目にしたときからピンクと決めてました。でも後から白もいいなって思い始めたんですけど私は赤いノートパソコンを買う予定なので色の組み合わせを考えると、やっぱりピンクです。ノートパソコンは外に持ち歩きませんけど家で使っても完全に紅白なので気になります(><)ピンクはあまり好きな色ではないですが、他に気になった機種も無く今まで持ったケータイでピンクは選んだことがないので初めて選んで持ち歩こうかなって思ってます。
書込番号:13872756
0点

先月初め、ピンクを予約しました。
黒も良かったのですが、ボタンのピンクがアクセントになって、いい感じだったので、裏蓋だけ黒にするつもりでした。
心変わりしていないか、本日Kスタで実機を見てきました。
カタログの画像よりも柔らかい色合い、ほんのりラメが入っているところが気に入り、色はそのままピンクで裏蓋も交換しないで使おうと思います。
iPhone4が黒、4Sは白を使ってますが、みんなピンクのカバーつけているので、やっぱりピンクにしました。
書込番号:13875920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10月上旬に予約して待ちわびてる者です。
私はホワイトを予約しました。当方かなりの飽き性なので飽きのこない無難な色で黒と白を迷いましたが、画面周りが白の機種が意外と少ないのと、持っていて明るい気分になれそうな白に決めました。どの色もパールが入っていて綺麗ですね。
私はせっかく綺麗な色なので、最初はau oneブランドバーゲンで売ってる、オーダー制のアダムエロぺの透明に水玉模様のカバーを付けて楽しもうと思っていますよ♪
書込番号:13876523
0点

ゆきだるま2010さま・・・私もホワイトを予約しており、カバーはオーダーの
Adam et Rope' の multi-color dots クリアを注文しました(ケースは明日届く
とメールがありました)。全く同じチョイスだったので思わず書き込んでしまい
ました♪ 発売日もほぼ確定なのかな?楽しみですね!
書込番号:13876742
0点

orange_miuさん
そうなんですか〜(*^o^*)同じチョイスの方がおられてびっくりですが嬉しいです☆ホワイトのパール色綺麗なので透明のカバーにドット柄しっくりきそうですよね。
スレ主様もどちらのカラーを選ばれるのか気になります(≧ε≦)
書込番号:13878448
0点

沢山 の意見参考になりました。
青もキレイでカッコいい色ですよね
オーダーのカバーも気になる〜(*^_^*)
au oneオーダーガーデン?携帯からでも見れるんでしょうか?
その他この機種のカバーが売ってるサイトやお店知りたいです。どなたか教えて下さい!
私は今のところ 本体はピンクにしようかなぁと思ってますが まだ発売まで時間ありそうなので もう少し悩みます(^_^;)
私はまだ予約すらしてないですが、発売日決まってから予約じゃ遅いかな?
旦那さんは予約しないと言ってますが、予約しなかったら来年(今週発売と仮定して)とかになっちゃうかな?
誰か参考意見下さい!
発表&発売 今週あるといいなぁ♪CMやるか かじりつきたいけど 息子くんがアンパンマン&しまじろう漬けなので リアルにTV見れない〜(ToT)
仕方ないのでHPマメにチェックします
書込番号:13881974
0点

もう見つかったかもしれませんが‥携帯からでも見れますよ♪
auお客様サポート→au style(auホームページ)
トップページの一番上の特集の画像にデザインカバーのリンクがいます。
『au one ブランドバーゲン』と検索しても出てくるはずです。
ちなみにYahoo!ショッピングや楽天でも、『ISW11F』で検索すれば数えきれない種類のカバーが出てきますよ。
ピンクが最有力なんですね〜(*^^*)ピンク×黒の組み合わせ確かに可愛いです☆
書込番号:13884421
0点

>雪だるま2010様
ありがとうございます。早速ブランドガーデン見てみました。ドットもかわいいですね(^o^)/
私はリズリサが気になりました。がリズリサって若い方向け?のブランドでしたっけ? 私はアラフォーなんですが 可愛すぎちゃいますかね…
ドットとリズリサで迷ってます。でもリズリサなら白の本体のが合うかな?
すみません、よければ再度参考意見下さい。
一応、楽天やヤフーでも 検索してみようかな。
書込番号:13884838
0点

花柄可愛いですよね〜(^_^)私もロマンチック系の柄大好きなので迷いました。Arrowsの濃いピンクがリズ・リサのカバーの隙間から覗くのも可愛くて良いと思いますよ♪
リズ・リサは私も確かに若者向けなブランドという感覚ですが、落ち着いた柄ですし携帯のカバーならいろいろ気分で変えたり冒険していいと思います(*^o^*)
組み合わせで個性も出るし楽しみですね♪
書込番号:13885131
0点





スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
1位と2位みたらわかるじゃん。相手が強敵するよ。
書込番号:13884526 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

右衛門さん!!
ツイッターしたことなくて、す、すいません。
ARROWS Z発売日が決まってちょっと嬉しくなってすいません。
書込番号:13884534
1点

とくに端末の発売前・発売直後は、シェアが大きく影響するためだと思います。
ドコモのシェアが大きい
→価格.comを利用する人の中でドコモユーザーが占める割合が大きい
→発売前・発売直後のドコモ端末にアクセスする回数が多くなる
→ドコモ端末がトップを占める
書込番号:13884540
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
他のスレッドでも書かれているとおり、
この機種の本体価格が、
仮に73680円で
月々割が1640円×24回 39360円(割引)
ゆえに、実質価格が34320円であるとした場合ですが、
docomo同等機種、ArrowsX LTEの価格が
本体価格 60,480円
月月サポート 1,365円×24回 32,760円(割引)
実質価格 27,720円
ということらしく、
いくらWimax搭載という違いこそあれど、docomo機はLTE搭載機だし、
一体なんなの?この価格差?的な
ちょっと不愉快な疑問を持たざるを得ない気持ちなのですが、
どうお考えになります?
2点

ドコモのARROWS X LTEは、(1月末までの購入に限り)
スマートフォンプライスキャンペーンで、実質価格が5040円安くなっているためだと思います。
スマートフォンプライスキャンペーン
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/smart_price/index.html
書込番号:13876752
5点

少しの差額は、昔からそうですよ。
他社がどうあれ、関係ないすよ。
だいたいdocomoやSoftbankとも全く同じじゃないっすよ。
書込番号:13877012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

価格差が最大の選択条件ならdocomo買えばいいじゃん。
書込番号:13877095
13点

AuのWiMAXはかなりサービスエリアが広いすよ。
わずか一万の差額でケチケチしてるなら、docomo買えばいいんすよ
書込番号:13877113 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

価格差が最大の選択条件だとは一言も言ってないし、ケチケチとかの問題でもないし、
一体の何の差?っていう話であって、SCスタナーさんのおっしゃってることが、「なるほど」
の回答。
(SCスタナーさん、ありがとうございます)
旅人K、、、はあ?別にそんな話聞きたくないので。
書込番号:13877201
9点

このくらいの事で「docomo買え」とか言わないでくださいよ^^;;
AuのARROWS欲しい人は良い人ばっかりだから^^
書込番号:13878013
5点

やはり価格差は販売数と製造数によるものだと思います。
1台の単価を安くするためには製造数を多くしなければなりません。
DoCoMoユーザーの半分しかいないauユーザーでは、
同じ販売数を見込めると想定しても、
製造数は半分になってしまいます。
売り切れる数だけ製造しないと、
次の機種が発売されたときに在庫になってしまいます。
数量の調整は難しいですね。
また、DoCoMo機はSOFTBANK機に転用が楽にできます。
したがってどうしても割高にならざるをえないのだと思います。
さらに、富士通とauの関係は、富士通東芝になってからで
何年も実績がある富士通とDoCoMoの関係より低いですから
値付けの段階からして差があります。(たぶん)
東芝が事実上撤退しているので、さらに結び付が低くなり
発売日もDoCoMoの後になったのではないかと推測されます。
(DoCoMo機を優先して製造販売)
これらの関係については実際のところわかりませんが、
機種の作り込み具合によっても差が出ると思います。
auアプリの問題など。
また、auが不利なのは通信方式だけではなく、
株主関係やらでいろいろあるのかと思いますね。
今後LTEに移行されれば、同様な価格も期待されますが、
機種やキャリアの独自性は失われていくことになるのかもしれません。
本来オープン価格なのにもかかわらず、
どこも同様な価格設定していること自体が
問題のような気もします。
まとまりませんがそんなとこかなと。
因みに私はまだコールドモックしか触っていません。
指紋の関係で白希望です。
モックだけかどうかは不明ですが、
正面右下のふちに指に対するひっかかりがあり
違和感を感じました。
実機では精度良く仕上がっていることを望みます。
書込番号:13878141
6点

そのdocomoの価格には、ショップへの「頭金」が入っていないのではないですか?
本体価格に加えて、ドコモショップへの「頭金」として5000円〜1万円ほど取るのが慣行みたいです。
ですから、実質的にはdocomoのarrowsも、6万円に5000円~1万円ほど足したものが価格になると思います。
そうすると、毎月割、月々割を控除した実質負担額はそこまで変わらないような気がします。
・・というかAUユーザーとしてはそう信じたいです。
殆ど同じ内容の機種なのに、AUの方が高かったら足元見られているみたいで不快ですし。
wi-maxとxiの違いも、docomoの方がキャンペーンで月1000円安くなっていますし、
それこそテザリングでwi-maxを使いまくる、というような使い方をする以外は、docomoの方が安く買えて、安く使えることになってしまいます。
書込番号:13878238
2点

まともに入る場所がほとんどないLTEと、混雑する場所をかなりカバーしてるWiMAXを比較するなんて、まともとは思えないな。
書込番号:13878254
5点

そのLTEの価格分は、wimaxとの価格差(1000円引きキャンペーンなど)で評価されつくしていると考えるか否かですよね。
本体の価格はあくまで本体の値段であって、通信に関する価格は別個に考えるべきだとすると、その理屈はやや強引な気がします。
ただ、通信価格、本体価格の差をもってしてまでも、wimax付き(しかもテザリングで使いたい放題)のが欲しい、というユーザーからしてみたら、許容範囲なのかもしれません。
しかし、arrows zを購買対象として検討している人の全てがそのような景気のいい人ばかりではないので、難しいところですよね。
書込番号:13878295
2点

自分の景気が悪いなら、こんな高い携帯買わないでしょ。
ローンで分割して毎月の返済払う契約になるんですから、大変と思うなら安い携帯を買うでしょう。
書込番号:13881224
0点

スレ主さん、始めに「価格差が不愉快」と言っておきながら「別にケチではない」は無理があるかも。
もちろん通信方式や料金プランの違いは周知の上での比較ですよね?ならば価格と価値観の天秤だけの話であって、旅人Kさん、レンジャーナリストさん、某仕入れ担当さんが正解かと。
スレを立てる人なら書き込みの世界で「ぶっきらぼうな対応は必ずある」覚悟は多少なりともあるはず。
我がスレに反応した人をスルーするならともかく、呼び捨てで対応するなら某巨大掲示板がオススメです。
書込番号:13881509
5点

ユーザーとしては安いに越したことはないので、私としてはスレ主さんのお気持ちも良くわかりますけどね。
特にXとの比較との話になると、単なる額の大小の話じゃなくて不公平感の話にもなりますし。
勿論通信料や通信形態の違いなどもありますから、それを考慮して納得できるか否かですよね。
お値段的には都内でxiが繋がる人なら、テザリングでwimax繋がぎ放題じゃない限りXの方がお得な感じがします。
ただNMPのコストも考えると、やはりこれは不満に感じる方もいるのかもしれませんね。
(それもisw11fが欲しいからこそなのでしょうけど。)
私個人としてはPCに繋げてテザリングしまくる予定なので、まあしょうがないかなとも思いますが、
やはりあまり開発費も構造も殆ど変わらない機種代で露骨に差が出るならちょっと不快と思う部分もあります。
isw11fに魅力を感じるからこその不満ですが(笑)
そんなことより早く発売日と価格を公式で発表して欲しいです。
書込番号:13882131
1点

テザリングの価格がauの方が安いから通信費の利益率の差があるんじゃないかな?
書込番号:13884003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハードの単価は中身によって多少差が出ると思います。
単純にどこのユーザーに出すかで値段は変わりません…
あとは単純に販売方法によって値段が変わるだけだと思います。
(通信料などが各社で違うのと同じです)
結局これが販売における戦略です。
儲けをどういう形で、どこで回収するかだけです。
ユーザーは、お得な方か気に入ったほうを選ぶだけですねw
書込番号:13884052
0点

iphone持ってるauと持ってないdocomo
この機種にかける比重の違いでは
書込番号:13884185
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
富士通東芝の機種はやはり、発売延期なのですか?
IS13SHに先を越され、PHOTONやEVOやDIGNOらが予定通り発売なっている中、
やはりというべきか、富士通東芝のISW11Fは発売日が確定されない状況のようです。
同じ会社のスマホでIS04の時も散々延期を繰り返しました。
IS11Tも秋まで延期を繰り返しました。
その結果?、中身が最初からうまく動作できずいろいろな不具合が出てました。
ISW11Fも同じような状況になっているので、何とも言えませんが。
店員が言うには11月や12月と最初から決めれず、延期され12月中以降という事で、1月になりそうとも言ってます。
問題が出てて対策が出来てないのかもですが…。
ドコモのスマホと同じく年内に見切り発車するかもしれませんが…現状は確実な製品化までできてないから発売日が伸びてるんだと思われます。
7点

なるほど、参考になりますね。で、スレ主さんは…
買うんですか〜?
買わないんですか〜?
書込番号:13871634
5点

発売してから、ちゃんと機能が動く物か、考えますよw
充電しながらテザリングやWimax通信してると暴熱して充電されなくなるとか…言われてますから、様子見が一番っすよ
書込番号:13872864
2点

質問ですが、スマホは充電中に使うとバッテリー充電時間が長くなると思いますが。ARROWS-Zはどのようになっているのでしょうか?(04・11T使用中ですが、基本的に充電中は使っていません。)富士通東芝製のバッテリーは、他社製に比べバッテリーの自然放電が速いと使っていて感じています。
書込番号:13873141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガラケーなんかは充電中に使用するとバッテリーの寿命が
短くなるとかって話もあるみたいなのですが、スマホは
その点がどうなのか気になります。ガラケーと違って
充電時間も長そうなので…。
書込番号:13873170
1点

批判するわけではないのですが
スレ主さんが何を言いたいのかがよく分からない?
発売延期なのですか?と問いかけていながら
御自分で回答までしていますが・・・・・・
基本的に充電しながらの使用は良くない気がしますが・・・・
書込番号:13873229
1点

8万円近くの博打打つのに、数千円のバッテリー代を
惜しんでどうするの・・
書込番号:13875673
1点

〉8万円近くの博打打つのに、数千円のバッテリー代を
惜しんでどうするの・・
博打って?
スレ主さんは様子見て買うと言ってるんだから・・・・
書込番号:13881989
1点

この機種に限らず発展途上のスマホは、大なり小なりの不具合を
抱える可能性は高いんだから、どの機種か知らんが最終的に買う
なら博打でしょ?
このメーカーにするなら、過去に致命的な不具合を抱えた実績が
あるから尚更「大博打」って言っただけだよ。
書込番号:13882308
2点

is04で博打に負けた事相当痛かったんですね・・・・・・
書込番号:13882938
1点

ええ・・
貴方のように裕福な能天気者じゃないですから・・
もっと物を見る目を養ったらいかがですか?
書込番号:13883588
1点

>裕福な能天気者
このフレーズ前からよく書きますが好きなんですね。
あとね勘違いされてるみたいですが
私自身ISW11Fは怪しいと思ってますよ。
docomoの方もね!
書込番号:13883856
1点

tenzan1945さんは、どうもネガティブ思考のようで・・・
以前私にも、同じような事を言っていましたが、何故「裕福」だと決めてかかるのか
よくわかりません。
それに、私は人生そのものが「博打」だと思っていますよ。
それなりに楽しんではいますが・・・
あと私は「能天気」ではなく「能天気思考」です。w
書込番号:13883908
1点

この時期になってもau自体のHPに変更無しは欠陥商品の可能性が大いにある裏付けでしょう!さもなければ、いい加減ユーザーを待たせている訳ですし正式発表していて当然!
書込番号:13883928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
今日、iphone4sについてヨドバシで聞いてきたが
iphoneはosがバージョン変わって、セキュリティがガチガチになって自由度が奪われているとのこと・・・・
データーのやり取りもitunes等のアプリを解さないとPCとの同期を図れないとのことで、所謂何かするごとにお金が落ちる仕組みで所謂ガラパゴス化してるのかと思った。
実際使っていないし、調べていないので超情弱な私なので店員の話を聞いて、かなりiphoneは選ぶ余地ない形になってしまったが・・・・。
やっぱり無難にドコモのarrowsなのかな〜・・・
パケット上限7Gが気になるが・・・
でもそこに不満を抱えるとなるとauの一選択しかない形になりそう・・・
パケット制限とか他キャリアを比較するとauが一番かと思うし・・
結局どれがいいのかわからない現状・・・
周波数は申し分ない形だけど
ドコモと違って、WAIMAXが手動ってのもメンドイし・・・
神よ、ご加護よw
2点

auのARROWSにしなさいって後押しが欲しいんですか?
こんな事Twitterでつぶやいたらいいのに。
書込番号:13875285
17点

なにがしたいんだ。独り言かな。そんなのモバトークとかツィッターとかmixiで話せよ。
書込番号:13875356 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

docomoのXiはまだエリアが広くないにもかかわらず手動で切れない為、
バッテリー持ちの目線から使い勝手悪いと思います。
(Xiエリア外なのに電波探して無駄にバッテリー消費するので)
Wimaxは手動でON/OFFできるから、その点はマイナスポイントには
ならないような気がします。
書込番号:13875415
2点

フランチェスコ・トッティさん、コメントありがとうございます。
つぶやきに近いですが本当に悩み中(苦笑)
後押しというか、どれがいいのか瞑想中なので・・・
ムーペチさん、アドバイスありがとうございます!!
>Xiエリア外なのに電波探して無駄にバッテリー消費するので
これは頭にありませんでした!!
そうなるとバッテリーが元々少ないのが弱点だったxi。
そこで更にxiエリア・・・致命傷ですねdocomoは・・・・。
そうなると、auの切り替え設定は寧ろメリットになるんですね〜。。。
ちなみにですがxiエリアから外れるとFOMA回線に自動で切り替わるとの事を聞いたのですが
この機種はその自動切換えにならない物と解してよろしいのでしょうか?
書込番号:13875509
2点

auは3GからWiMAXに自動切り替えができますが、WiMAXが切断されたときは手動で設定でWiMAXをクリックすればできます。
DOCOMOは3GからLTEに機械が判断して切り替えはできますが、LTEを手動で切ることができない。設定項目にないから。それと3GエリアでLTEに対応してないエリアでもLTE自体が切れないので無駄に電池消耗しますし、チップがLTEしか対応してない。確か記憶が曖昧ですが、本当は3G,2G,LTEのチップを冬春モデルに間に合わせるつもりでしたが、それの開発にまにあわなかったそうで、DOCOMOがさくらチップを出したそうです。多分来年あたりにチップに関しての発表があるのではないかと思ってます。
DOCOMOもLTEが切れたときなど手動で設定でLTEを切れるようにしてもらえばいいと思います。
書込番号:13875615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません。最後のところは間違いです。
設定で手動で切れたときなど、LTEを手動できったり、つけたりすればいいと思うです。
書込番号:13875664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分が使っていた無印EVOは
×Wimax⇔3G(通信不可)
○Wifi⇔3G(3Gで通信可)
でした。
Wimaxと3Gの自動切換えは機種ごとのファーム仕様によるんでしょうかね。
ISW11FでWimaxと3Gの自動切換えが出来るかは、わかりません。
書込番号:13875801
1点

フランチェスコ・トッティさん、アドバイスありがとうございます!!
>auは3GからWiMAXに自動切り替えができますが、WiMAXが切断されたときは手動で設定でWiMAXをクリックすればできます。
なるほど〜ありがとうございます!!
>DOCOMOは3GからLTEに機械が判断して切り替えはできますが、LTEを手動で切ることができない。設定項目にないから。それ>と3GエリアでLTEに対応してないエリアでもLTE自体が切れないので無駄に電池消耗しますし、チップがLTEしか対応してな>>い。確か記憶が曖昧ですが、本当は3G,2G,LTEのチップを冬春モデルに間に合わせるつもりでしたが、それの開発にまにあわ>なかったそうで、DOCOMOがさくらチップを出したそうです。多分来年あたりにチップに関しての発表があるのではないかと>思ってます。
⇒さくらちっぷ?って何でしょうか?間に合わせ的なチップの意でよろしいでしょうか?
どちらにしてもバッテリー容量が少ない上、更にバッテリーが喰う状態なのですね。。。
期待していたのに残念。
あれほど、自信を持って言っていた事が・・・・
≪富士通「ARROWSは最先端の技術を集結、速さを追求した」≫
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1112/05/news084.html
ムーペチさん、アドバイスありがとうございます!!
>自分が使っていた無印EVOは
>×Wimax⇔3G(通信不可)
>○Wifi⇔3G(3Gで通信可)
⇒なるほど、、、興味深い情報ありがとうございます!!
>Wimaxと3Gの自動切換えは機種ごとのファーム仕様によるんでしょうかね。
⇒仕様ですか・・・・
ファームによって変わるのであれば、いいのですが・・・・。
物理的な問題が原因だと・・・
ハイリスクな買い方はちょっと・・・
>ISW11FでWimaxと3Gの自動切換えが出来るかは、わかりません。
⇒そうなんですよね〜結局まだ発売日も決まっていない段階だからなんともいえないのでも結局そうなるとdocomoは購入する可能性は薄れました(苦笑)
ヌガ〜〜〜どうすればいいだろう・・・
auさん、早く詳細を教えてくれって感じです・・・・。
書込番号:13875952
1点

さくらチップがLTEだけ対応のチップ、それで3G,2G,LTEのチップは来年あたりに発表されると思う。それがまだ開発段階の途中
書込番号:13876011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フランチェスコ・トッティさん ありがとうございます!
>さくらチップがLTEだけ対応のチップ、それで3G,2G,LTEのチップは来年あたりに発表されると>思う。それがまだ開発段階の途中
⇒ということはまだ買うべき製品ではないのですね・・・・。
となると、iphoneが無難とういことですかね〜特にソフトバンクが・・・
もしかしたら、今回のような対応をしてくれる(3G、4を無料で交換してくれた)、対応良 い ソフトバンクに・・・
もう、どこに選べばいいか、わかりませ〜〜〜ん(笑)
来シーズンまで待ちたいけど、携帯壊れたから、どれかに変えなくてはいけないのが痛 い・・・
2年縛りの契約が・・・。
書込番号:13876488
1点

ということはまだ買うべき製品ではないのですね・・・・。
>>iphone5は、ドコモから出る噂があるのでまだ買うべき商品ではないですね・・・・。
iphone5sなんて、もっと速いみたいだよ。まだ買うべき商品ではないですね・・・・。はい。無限ループ乙
書込番号:13877010
3点

自分が何買いたいかによるよ。WiMAXだとエリアが広いし、そのかわり安定してない。
Xiだとエリア狭いし、今年のXi端末が電池の消耗が激しい。
Xi端末に結構電池系とメモリー系を入れればある程度大丈夫とか聞いたよ。DOCOMOSHOPからだけどね。
書込番号:13877210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

akiyoshi.comさん ありがとうございます。
ということはまだ買うべき製品ではないのですね・・・・。
>>iphone5は、ドコモから出る噂があるのでまだ買うべき商品ではないですね・・・・。
iphone5sなんて、もっと速いみたいだよ。まだ買うべき商品ではないですね・・・・。はい。無限ループ乙
⇒(爆笑)ですねw
フランチェスコ・トッティさん アドバイスありがとうございます!!
>自分が何買いたいかによるよ。WiMAXだとエリアが広いし、そのかわり安定してない。
>Xiだとエリア狭いし、今年のXi端末が電池の消耗が激しい。
>Xi端末に結構電池系とメモリー系を入れればある程度大丈夫とか聞いたよ。DOCOMOSHOPから>だけどね。
⇒なるほど・・・私も今日ドコモショップで聞いたら電池の持ちなで苦笑って感じで
もう店員も失敗作と悟った感じでした。でも試作品なのでなんとも言えませんが・・・。
期待して、ドコモ(現在ソフトバンク)に夢を見ていたが一気に現実に戻された感じ(笑)
書込番号:13879930
0点

失敗作ではないと思うよ
書込番号:13880120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買いたい時が買い替え時♪
書込番号:13881171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)