端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 1 | 2011年12月7日 10:05 |
![]() |
5 | 4 | 2011年12月6日 23:47 |
![]() |
9 | 5 | 2011年12月6日 23:15 |
![]() |
14 | 7 | 2011年12月6日 18:33 |
![]() ![]() |
16 | 12 | 2011年12月6日 15:59 |
![]() ![]() |
14 | 15 | 2011年12月6日 15:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
質問します
いまISW11Fの白を予約しているのですが
白だとボタンの隙間とかに汚れが目立ちますよね?
やっぱりこれも目立つのですか?
あと白だとカバーわどんなカバーが合いますか?
自分的にわ久しぶりの白なのでクリアのカバーにしようと思っています。
アドバイスお願いします。
書込番号:13860098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

汚れの種類にもよりますが、色の濃い方が目立ちます。
(ゴミやホコリなら黒、黄ばみだと白)
白のほうがいろんな色のカバーに合わせやすくて良いと思いますよ(^^)
おすすめは「自分の気に入ったもの」ということで。
書込番号:13860522
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
ある掲示板に、当機の欠点の一つとして「赤外線は低速のIrDA(画像の送受信は困難)」との書き込みがありました。
詳しい方がおられたら、赤外線通信について当機及び最新・最近の他の機種との違い等、教えて頂けないでしょうか?
2点

IrDA DATA1.0 なら 155kbsの速度で通信するようです。
最高16Mの速度が出るのがDATA1.4です。
規格には1m用と0.3用があるので、
ひょっとしたら消費電力が抑えられる
0.3m用の規格なのかもですね。
とか言いながら、赤外線通信をスマホにしてから
全然使ってないんだよなあ。
書込番号:13859003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方も詳しくはわかりませんが、プロフィール交換が出来るぐらいのレベルだと聞いています。テレビのリモコンとしては使用出来なかったと思います。
書込番号:13859352
0点

少し調べてみました。
間違ってるかもしれないので自信無いですが書き込みさせていただきます。
IrDAとは赤外線通信の規格です。
IrDA1.4は16Mbps。
16Mbpsとは一秒間に約2MBのデータを通信出来ると言うことみたいです。
しかし、ウィッチクラフトさんの言われるようにスマートフォンなどは低電力の規格1.2か1.3が使われると思います。
その場合は1.2では14KB/1秒、1.3だと約125KB/1秒、最高で約500KB/1秒でデータ通信が可能と言うことだと思います。
範囲は1メートルぐらい、1.2と1.3は30センチメートルぐらいです。
書込番号:13859429
1点

情報ありがとうございます。アドレス交換するぐらいなら全く問題なしですね。これはないより、あるから良いですよね。
書込番号:13859507
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
カタログを見ると ブルートゥースのヘッドフォンしか使えないようですが、microUSBの端子にさすヘッドフォンは使えないのでしょうか?
発売されていませんが 分るかた 教えてください。
1点

たしか上部にステレオミニ端子あったとおもいますが。
書込番号:13858111
1点

ヘッドフォンの端子をそのまま挿せる端子がありますのでご安心を。
書込番号:13858260
1点

さすが全部入りだよね!イヤフォンジャックも惜しみなくつける
書込番号:13858709
2点

普通ですよねぇ(笑)
FMトランスミッターがおおきいです。
書込番号:13859330
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
爆弾機種?人柱?誰が何と言おうと発売日に購入しようと思っております。(10月に予約したので買えると思うのですが^^;)
自分は携帯の充電はクレードルでしたい人であります。そんでもってスマホにはケースを着けて本体を保護したい人でもあります。
そこで湧き上がる疑問・・・ケース着けたままクレードルで充電できるの?出来るケースとできないケースがあるのかな?
リサーチ不足だったらごめんなさい。わかる人いたら教えていただけませんか?よろしくお願いします。
2点

ケースを付けた状態で充電できるクレードルですと
ケースを付けていない状態で置く場合大変不安定になるかと思います。
従って恐らく不可能かと思います。
書込番号:13857662 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ここはケースに合わせてクレードル自作とかw
私はこの機種は対抗馬的な感じで欲しい機種ですので、
ケース用クレードルとかあると……確かに魅力はありますね。
ケース対応クレードル…こういう情報なら購入の際の参考になるんですけどね。
書込番号:13857678
2点

タイムリーな話題ですなぁw
自作って・・・
素人でも出来るものなのですか?(゜o゜)
書込番号:13857717
1点

「左右から挟み込む事で複数機種に対応」という設計なので、
幅は平気そうですが裏面と端子の位置関係が
何mmもズレるとダメっぽいですねぇ。
書込番号:13857773
3点

早速の返答ありがとうございます。
結論が自作ですか^^;
それもなかなか面白いかも。
ケースを切ってみるっていうのもありなのかな。
まずは本体が発売されるのを楽しみに待ってみます。
書込番号:13857939
1点

T-01Dのクチコミで加工方法を掲載されてますよねぇ。
書込番号:13857987
1点

私は自作を考えてたりします(笑)
100均なんかでアクリル板買ってきてクレードルをベースに
色々と……(笑)
まぁ、まずは本体が発売されない事にはどうしようもないですが^^;
因みにウチの近所ではクレードルもモックもありません(爆)
他機種は出てるのですがね…。
実機(せめてモック)を触ってから評価が変わるかもしれませんが。
書込番号:13857994
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
やっぱり12月9日という方がいっぱいいます
今日も大阪のJoshinにいってみたら12月9日予定と書いてありました
問題のないISW11F が早くほしいです
書込番号:13845019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

12月9日だったらもう発表されてると思いますけど…
書込番号:13845293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

公式サイトでDIGNOは29日発売を25日に発表しているので9日発売ならそろそろ発表ってところじゃないでしょうか?
書込番号:13845395
1点

間違えました。
月曜発表を祈りましょう!
tuyomurasakiさん
そうなんですか?!!どこの情報なんでしょうか?
書込番号:13846300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうか5日に発表がありますよーに…。
年末年始はARROWSと一緒に迎えたいものです。
書込番号:13846383
2点

私も首を長く待っているので、元ショップ社員の人にツテで友人に聞いて貰ったら「状況的に12月下旬」とのこと。
ショップには殆どが2週間前には確定情報は入るけど未だ無いそうです。タイの洪水と本体の最終調整が難航してると言ってました。
噂は無かった事にして待つ事にします。
書込番号:13846406
1点

この手の投稿はこれまでもありましたので、JYOSHINに貼ってあったではなくて、店員さんにしっかり確認した情報を教えて下さい。
書込番号:13847759
1点

今日ホワイトを予約してきました。
その時発売は12月16日の可能性が高いですと店員さんに言われました。
9日という噂は無くなり16日という噂が最新です、あくまで噂ですけどね…
という話でした。まぁ、可能性としては9日もゼロではないですが
ほぼ無いでしょうと言ってましたよ。
どちらにしろ早くスマホデビューしたいです!!
書込番号:13849827
2点

IS04に続けてT-01Dでもこけてる東芝が絡んでる機種を
初スマホの方が発売日に買うのは…
数日で良いから様子見してから買う事をオススメします。
書込番号:13852060
2点

発売日を12月1日とか9日とかって店頭にあるところは、なぜ間違えるんだろう(泣)
待ってもらう為のauの戦略なのかな!?
書込番号:13857533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
今日ARROWS ESが発表されましたよね?
同じくARROWSシリーズがまたauから出て、まだどちらも発売していないので選択肢がひとつ増えてしまいました。
ARROWS Zの方が画素数もいいし有機ELでないので、いいのかなとは思っているのですが、ARROWS ESもスタイリッシュな感じがしてARROWS Xにも似ているような感じがして見かけだとARROWS ESの方がかっこよく見えます。
みなさんはどちらを選びますか?
あと、薄型軽量になったのでARROWS ESは女性向けなんですかね?
1点

スペックを求めるならZ!!
デザインを求めるならESですかね。
なんとなくESの方がサクサク動きそうな予感が。。。。
操作性もESが上かも(笑)
書込番号:13853730
1点

ARROWS ESは
@ワイマックス非対応
Aバッテリー容量が1400とARROWS Zより小さい
上記理由で買うならARROWS Zですね。
ただ、ARROWS Zより角が丸くなって見えるので持ちやすいかもしれないですね!
書込番号:13853736
1点

シングルコアでandroid2.3なら、Wimax対応のDingoを選びます・・・
女性、もしくはライト層向けなんでしょうが、今更感の強い端末のような気がします・・・
書込番号:13853833 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なるほど・・・
後から出たのにARROWS Zより性能あまり良くないんですね。
とくにWiMAX非対応とは残念です。
ARROWS Zの開発中にもうちょっと手頃な値段で買えるようにと作られたような感じなんですかね
参考になる意見ありがとうございます。
ARROWS Zを買う気が強くなりましたがARROWS ESにも他に利点があったら教えてください!!
1.2GHzと1.4GHzで結構差でますかね?
書込番号:13854001
1点

1.2GHzデュアルコア(ARROWS Z)は、1.4GHzシングルコア(ARROWS ES)より、
処理能力はかなり高いと思います。
ARROWS ESの利点は、以下です。
・コーニング製のゴリラガラス採用(ARROWS Zには採用されていないようです)
・カラー(ルビーレッドがよい色です。ARROWS Zにもこんな色が欲しかったです)
・卓上ホルダ同梱(ARROWS Zは別売です)
書込番号:13854196
1点

その前にESはスペック重視で発売する機種ではないと思います。
発売にあたりそれぞれの機種には特徴、コンセプトが異なります。
ドコモでは〜シリーズみたいに分けてるようですが。
あとから出る機種だから性能が上とかいう考えは捨てたほうがいいです。
もちろん、スペック重視で今後出てくる機種は当然Zを越えてくるとは思います。
書込番号:13854216
2点

<ARROWS Z ISW11F>
OS:Android OS2.3.5
CPU:TI OMAP4430 1.2GHz(デュアル)
解像度:HD(1280×720ドット) TFT 4.3インチ
ROM 8GB、RAM 1GB
<ARROWS ES IS12F>
OS:Android OS2.3.5
CPU:Qualcomm Snapdragon MSM8655T 1.4GHz(シングル)
解像度:WVGA(800×480ドット) 有機EL 4.0インチ
<docomo ARROWS μ F-07D>
OS:Android 2.3
CPU:Qualcomm Snapdragon MSM8655T 1.4GHz(シングル)
解像度:WVGA(800×480ドット)有機EL 4.0インチ
ROM 512MB、RAM 1GB
IS12FとF-07D(F-03Dと同CPU&解像度)は姉妹機のようなのでスペックは同性能だと思います。
Quadrantベンチ F-03D→1743、ISW11F→2361
書込番号:13854252
0点

docomo ARROWS μ F-07Dのスペックで、ROM 1GB 、RAM 512MB の間違いでした。
書込番号:13854271
0点

因みに、
REGZA Tablet AT300/24C
Android3.1、NVIDIA Tegra2 1.0GHz(デュアル)、1280x800ドット、ROM 16GB、RAM 1GB
Quadrantベンチ→1754
でした。
書込番号:13854381
0点

スレ主さん、こんばんは。
私も今日のESの発表を見て迷っています。
前々から、ネット上でArrows μのKDDI版が総務省の技適を通過し、背面図まで公開されていましたから、発売は時間の問題だと思っていました。
デザイン的には、ESの方が好きです。
WiMAXも自分にとって、必須ではないので、ESもありだと思っています。
あとは、有機ELの画面の粗さや慣れない発色の良さを確認することと、価格ですね。
ZとES出揃ってから決めようと思っています。
書込番号:13854557
1点

IS04(ROM 1GB、RAM 512MB)も端末ROMから動かせないアプリが増えると、容量が不足気味になります。
なので、ROM&RAMに余裕があるARROWS Z ISW11Fを選びます。
ARROWS ESは女性用ではないと思いますよ。
※ARROWS ES IS12FにはF-07Dと同様にmicroHDMI端子は無いようです。
書込番号:13854843
0点

ARROWS ES IS12Fはディスプレイが有機EL 4.0インチWVGA(800×480ドット)ということで、DIGNO ISW11Kと同じサイズですね。
てことは、サムスン製の有機EL?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291313/SortID=13658450/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83f%83B%83X%83v%83%8C%83C
ペンタイル液晶なのかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291307/SortID=13625601/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83f%83B%83X%83v%83%8C%83C
DIGNO ISW11Kホットモック触ってきました。発色は良いですが、発光体の隙間の黒い線?みたいなのがちょっと気になりました。
実物見てみるまでわかりませんが、スペック的に気になります。
書込番号:13855112
1点

>asamakeさん
東芝&シャープの有機ELの量産(2012春頃)が遅れているようです。
なので、サムスン製(ほぼ独占)の可能性が高いです。
書込番号:13855380
0点

こんにちは
ES良さそうですが、WIMAX非対応より、テザリング非対応が残念ですね。
WIMAXが無くても、テザリング対応だったら、Zをスルーして、ES待ちだったかも知れません。
デザインはかなり良いと思います。
書込番号:13855986
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)