ARROWS Z のクチコミ掲示板

ARROWS Z

  • 8GB
<
>
FCNT ARROWS Z 製品画像
  • ARROWS Z [ファインホワイト]
  • ARROWS Z [ストリームブルー]
  • ARROWS Z [ライブピンク]
  • ARROWS Z [ネオブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS Z のクチコミ掲示板

(15825件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1301スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 白ロム Wi-Fi アカウント

2014/04/26 09:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

スレ主 mimi10さん
クチコミ投稿数:34件

ISW11Fが安かったのでネットで白ロムを購入したのですが、simカード無しの状態でGoogle playを利用しようと、Googleアカウントを作りたいのですが出来ませんでした。これはsimカード無しではアカウントを作れないのでしょうか?
また作れる場合は、どのようにすれば良いでしょうか?スマホ初心者なので、宜しければ教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:17450526

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2014/04/26 10:19(1年以上前)

原理的には可能です。
WiFiでネットにつながっていますか?。
具体的にどういう状態でどうやったらどういうエラーが出てできなかったのか、正確に書いてください。

書込番号:17450590

ナイスクチコミ!0


スレ主 mimi10さん
クチコミ投稿数:34件

2014/04/26 10:49(1年以上前)

P577Ph2mさん
書き込み下さり、ありがとうございます。

Wi-Fiを繋げた状態でGoogleアカウントの作成、もしくはログインを行おうとしても、エラーになり
【サーバーへの安定したデーター接続を確立できません。】
(一時的な問題か、携帯がデーターサービスに対応していない可能性があります。引き続き問題が発生する場合はお客様サポートに問い合わせ下さい。)

と表示され、作成もログインも出来ない状態です。

書込番号:17450681

ナイスクチコミ!2


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/04/26 11:34(1年以上前)

SIMなしでは、無理っぽい
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1442319684

書込番号:17450803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/04/26 14:26(1年以上前)

> 【サーバーへの安定したデーター接続を確立できません。】

バージョン1.6のマーケット時代のその解決は「初期化」以外にありませんでした。
(もしそれを回避して修復するならそれは「神」と呼ばれるくらいか?)
ゆえに、それでダメならダメな可能性が高いです。

あとは、初期化すると消えてしまうアプリとかがあるかもしれませんので、可能な限り余裕を持ってバックアップすることでしょう。

書込番号:17451271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/04/26 14:28(1年以上前)

>SIMなしでは、無理っぽい
リンク先docomoの解説ですしヤフー知恵遅れなので間違いも多いです。

Wi-Fiに繋がっている体で以下進めますと、解決策としてはPCなど他のインターネットに繋がっている端末でアカウントを作ってみてはいかがですか?auの同時期の他の端末を持っていますが元々持っていたアカウントでSimなしでもログイン(サインイン)出来ましたよ。兎に角PCからサインアップして下さい。

書込番号:17451279 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/04/26 15:31(1年以上前)

PC ブレイカーさん

> リンク先docomoの解説ですしヤフー知恵遅れなので間違いも多いです。

笑わせてもらいました。全てが全てではありませんが、同感です。

> 兎に角PCからサインアップ

もし私の前述の要因ですと、既に初期登録と言う意味でのアカウント取得のサインアップはできている状態であって、端末固有の設定で発生している問題になりますので、他のいかなる端末から入っても意味がありません。

書込番号:17451410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/04/26 17:11(1年以上前)

流石不治痛と言われるだけあるなぁ。こんな問題まであるとは。現行のNXになるまでこの会社の製品を買った人は何かと不便なこともあったでしょう。その中でも悪名高き11F、難敵ですなぁ。私には手に負えないようです。スレ主様の問題がいち早く解決されることを願ってます。

書込番号:17451638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/04/26 17:35(1年以上前)

同意です。結果を待ちませう。

書込番号:17451697

ナイスクチコミ!0


スレ主 mimi10さん
クチコミ投稿数:34件

2014/04/26 17:55(1年以上前)

皆さんへ

沢山の書き込み本当にありがとうございます。

私自身、PCを持っていなくコンビニのWi-Fiスポットを利用しているので、また確認しに行ってみます。

docomoのXperiaでは簡単にアカウント作成やログイン出来たのに、auは難しいんですね…アプリ入れられない…(泣)

ちなみに今日、新たな不具合があり、タップしてもないのに勝手にタップ連続押しされてしまいます…操作中に何度も何度もなるので苛々…

この際、このままアカウント作成するより返金してもらい、docomoの端末を買った方がいいのでしょうか?迷っています…

書込番号:17451756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/04/26 18:03(1年以上前)

mimi10さん

もし私の指摘した問題であるとするなら、たとえば前使用者が個人情報を抹消するためにGoogleのデータだけを削除してしまうと起こり、それはauとかはほとんど関係の無い話です。
ゆえに、取得初期の状態がどうだったのかがわかりませんので何とも言えないところがありますが、初期化された形跡が無いかそれがわからない場合は、まずは初期化するのが常道になると思います。

書込番号:17451781

ナイスクチコミ!1


スレ主 mimi10さん
クチコミ投稿数:34件

2014/04/26 18:19(1年以上前)

スピードアートさん

そうなんですか!
私は楽天市場のショップにて購入したので、既に初期化されていると思いますが、初期化してみて再度アカウント作成してみます。

書込番号:17451829

ナイスクチコミ!1


スレ主 mimi10さん
クチコミ投稿数:34件

2014/04/29 12:07(1年以上前)

結果が遅くなりましたが、色々と調べて時計設定をちゃんとすればいいとあったので、設定をしたらGoogleアカウントのログインが出来るようになりました。なので機種を交換してもらうことにしました♪
この度は、親切に色々とアドバイス等下さり本当にありがとうございました。

書込番号:17461300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/04/29 18:40(1年以上前)

mimi10さん、ご解決何よりです。

そこでお聞きしたいのですが、「色々と調べて時計設定をちゃんとすればいいとあったので、設定をしたらGoogleアカウントのログインが出来るようになりました。」とありますが、その情報の元はどこでしょうか。
過去【サーバーへの安定したデーター接続を確立できません。】が出た当時より、初期化無しでの復旧をかなり調べていますが、「時刻を設定し直す」ことで効果があるという情報を見たことがありません。
あと素朴な疑問なのは、「時刻を設定し直す」と言っても、元々時刻が狂っている訳では無いところ、それが狂っていたのかということもあります。
認識を新たにする重要参考としたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:17462548

ナイスクチコミ!1


スレ主 mimi10さん
クチコミ投稿数:34件

2014/04/29 19:44(1年以上前)

スピードアートさん

時刻ですが、どうやら私はsimカードが無いと時間修正が自動で行われない、また時間修正をしないとGoogleアカウントのログインが出来ないという事を知らなかった為に、出来なかったのかなと思いました。

また、初期化は既にショップの方で行われていたみたいです。

情報元は、こちらのサイトで下記ページを参考にしました。
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=15550936&page=2

書込番号:17462763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/04/29 23:29(1年以上前)

mimi10さん、レスありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:17463771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

TV SideViewプレーヤープラグイン

2014/04/06 17:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

クチコミ投稿数:13305件

ISW11F(Android4.0.3へ更新済)を持っています。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201403/14-0325/
BDZ-ET1100にて「外からテレビ視聴」をする為にGooglePlayにてTV SideView及びプレーヤープラグインをインストールしようとしました。
TV SideViewのインストールは出来たものの、プレーヤープラグインをインストールしようとすると、「お使いの端末はこのバ-ジョンに対応いてません」と表示されインストールできません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sony.tvsideview.dtcpplayer
GooglePlayの「その他の情報」にあるAndroid要件は4.0.3以上となっており、ISW11Fは該当する筈です。
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20121113-01.html
ISW11Fの最新バージョンはAndroid4.0.3です。
該当バージョンなのに何故インストールできないのでしょうか?

書込番号:17386169

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2014/04/06 18:09(1年以上前)

4.0.3であれば、すべて自動的に対応するわけではないです。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1402270060782/?erf=tvsgplay#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_1-1
では非対応になっていますから、そういうことです。

書込番号:17386369

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13305件

2014/04/07 17:56(1年以上前)

>P577Ph2m さん

なるほど、ISW11Fは対応してないのですね。
au端末はIS15SHも持ってますが、こちらは4.0.4でご紹介のリストでも対応となっており、「外からテレビ視聴」が正常に動きましたのでこの端末を使うことにします。

書込番号:17389676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

クチコミ投稿数:7件

3回ほど、この機種の修理に出しました。ですが、戻ってきたときは大丈夫なのですが、少し経つと、また同じ現象が出てきて、結局、直っていないのと同じ状態になります。

 サポートセンターに問い合わせても、そんな事例はないとか、のらりくらりとされます。

 自分でお金を払って、機種変更をするのはどうも腑に落ちません。どうにかしてほしいっていうのが本音です。
 
 サポートセンターに他のユーザーさんが無償交換したことも言ってみましたが、それもはぐらかされました。

うまくできる方法とかあるものなんでしょうか?

書込番号:17343524

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/03/25 17:18(1年以上前)

auのサポートは「弱気をくじき強気にへつらう」な最低の体質です。

語気を荒らげる必要はありませんが、かなり強くかつ理詰めでこちらの主張を訴えないと、少しでも隙のある相手には丸め込もうとして来ます。
そのつもりで頑張って交渉して下さいとしか。

ただ、旬の頃なら兎も角、もう二年近く経とうとする時期ですからねぇ。
今さら感もあって他機種交換はすんなり行かないかもしれませんね。
MNP合戦の余熱が残ってるうちに乗り換えるか、どうしてもauに拘るなら、MNPの件も絡めて機種変更を一括で賄える程度のポイントをせしめるのが現実的な落とし所でしょうかね。

書込番号:17343654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:16件

2014/03/25 20:25(1年以上前)

まさに今同じ状況です。
一人目、二人目そして上席
明日結果の電話との事です。
私は絶対に折れないですよ。それぐらいの気持ちで。

書込番号:17344203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:76件

2014/03/25 22:46(1年以上前)

\9,975-ぐらい支払ってでもMNPしたほうが 賢い気がする。
157でMNP番号もらいなよ! 引留めポイント提示額(3万〜5万かな?)が納得できりゃ 機種変更でもいいけど・・

書込番号:17344804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/03/27 02:57(1年以上前)

のぢのぢくんさんの前半に激しく同意ですね。

他例を言ってみたところで、具体的な根拠が出せないことで否定しにかかるのが常道ですから、必勝をおっしゃるなら、他例はあくまでも話ついでの噂として「こんな理不尽なことは、絶対に自力で切り崩してやるぞ!」くらいの意気込み、かつそれを生き甲斐にするくらいの思考が必須でしょう。

「生き甲斐」と言うのも虚しく見えますが、日々精進、生涯学習。
「より困難な事案を解決すれば、必ずやその後に経験するトラブルのノウハウとして活きる」くらいに考えた方が良いということです。。。

ちなみに参考まで、近々たまたま全くの別件で国民生活センター(地域組織)と自動車製造物責任センターへ久々に電話してみたのですが、以前にも増して対応状況が酷くなっています。
以前は代弁的な動きをしていたのですが、単なるガス抜きで情報収集で話を聞く程度。
コンプライアンスで抵触条件とか出すや否や、「そういったことならうちは関連が無い」と言い出し、いかに活動・責任回避できないかに終始する。
他の類似例を尋ねても、よほどか強く言わないと検索しようとはしない。
(キャリア同様、結果出て来ないのはわかっていますがw)
それで食い下がっても、関連する部署の連絡先を列挙する程度。
自らが問題かどうかを関連部署に確認するという姿勢は皆無。

国民生活センター相談で、「問題の波及が大きいので問題として真剣に考えてくれる部署は無いか?」と言うと、消費者庁本庁を紹介するものの、WEB(メール)のみで電話では受け付けないことすら知らない。
(消費者庁のWEB(メール)のみ受け付けは楽天の「泣き寝入り商法」その物で、要は受け付けたくないことの表れにつき、本来消費者庁が取りべき姿勢では無いという解釈もある)

百戦錬磨で、以前なら「そんなところを紹介してどうなるかわかりますか?あなた自身で電話して見てはいかがですか」と言うと、実際にそういったことをやって「おっしゃる通りですね」とアクションしてくれたものですが、今回も「申し訳ない、お役に立てません」と、打ち切りはまるでキャリアサポートです。
(「録音している」と言うのであれば、効き直して業務改善して欲しいくらい)

第三者機関まで頼りにならないそういった劣悪な状況の昨今ですから、ズバリ、よりスキルが供給される時代になって来ていると思います。
(他人任せでは勝てません)

書込番号:17349338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/03/27 07:56(1年以上前)

スミマセン。
スキルが供給される>スキルが要求される

書込番号:17349647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:21件

2014/03/27 09:28(1年以上前)

MNPするか(する意思をみせるか)、型落ち安売の機種変が、落とし所だと思います。

助言したくても、知りたい状況、状態を書いてくれてません。
たぶん交渉するときも論点がずれてて、必要な主張やキーワードを言ってないと思われます。

で、これは発売から2年以上経っています。
最新や最近の機種を要望なら、まず無理と思います。

書込番号:17349860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:21件

2014/03/27 09:41(1年以上前)

簡略でいいから、いつ買って、どんな不具合で、
auでないといけないのか、書いてくれてないと。

書込番号:17349888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/03/27 10:01(1年以上前)

不具合の症状は、

※電源落ち
※すごく熱い発熱。
※3G回線、WiFiが突然、つながりにくくなった。設定ミスではない。
※メールが届かないことがたびたび、起こるようになった。
※電話がつながらない。着信すらできない。

以上の症状が出ています。

書込番号:17349928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:21件

2014/03/27 19:10(1年以上前)

店頭で再現、確認できるのが大前提で。
電源落ち、通話がままならないのでしたら、割と話が進めやすいと思います。
「生活、仕事に支障がでてる。大切な電話に出れなくて先方を怒らしたこともある。」
「これでは基本の電話契約すらなってないので、どうにかならいのか。」
と、支障が出てる、困り果ててることで話進めてください。
店先で再現できない、修理に出して異常なしは、もう無理かと思います。

でも結局、店次第で簡単にいったり、話が長引いたり、
頑なにダメとか、変わってくるんですよね。
auのカスタマーセンターは系列別会社の下請けなので、
情報が提供されて全てわかってるわけでもないし、交換とか権限があるわけでもないです。
話を通す通過点としてやると根気強く、長引くんじゃないでしょうか。

書込番号:17351306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 wimax機能が使えなくなりました

2014/01/29 16:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

スレ主 poω酢さん
クチコミ投稿数:6件

WiMAXをON/OFF、本体再起動の2種類試しましが3G回線の表示しか出ないという状態です
症状を確認した場所は過去にWiMAXが受信可能な場所です
設定からWiMAXの状況をみましたが圏外と表示されてました
修理以外で対処出来る方法が他にあれば教えて欲しいです
全部試してダメでしたらまた修理に出します

ちなみに、この機種の過去修理回数は2回です
一回目はICカードの読み込み失敗
二回目は起動時のARROWSマークの所での強制再起動です
現在充電端子とHDMI端子のキャップが千切れて防水、防塵効果が無くなっています(コレが原因かな?)

書込番号:17127765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 poω酢さん
クチコミ投稿数:6件

2014/01/29 17:59(1年以上前)

スレ主です、電源を約1時間ほど切ったら直りました、ご迷惑かけすみませんでしたm(_ _)m

書込番号:17127944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Minajunさん
クチコミ投稿数:1件

2014/02/20 22:27(1年以上前)

 自分もWiMAXがつながらない・強制再起動などといった症状がありました。他にも発熱などいろいろな症状が・・・
 修理3回、新品交換1回やったのですが、症状は改善されませんでした。

 他の口コミにあるように、無償交換をサポートセンターに頼んだのですが、1年を超えてしまうとメーカーとの関係でできなくなってしまうと言われました。その代わり、残りの分割金をポイントで返却すると言われましたが、無償交換と比べれば損してますよね・・・

 なので、購入して1年以内であれば、なるべく早く機種交換を行ったほうがいいと思います。

書込番号:17216897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

クチコミ投稿数:975件

「プライベートなIPアドレスが割り当てられました。接続が制限されています。」
時々上記のような表示になり、ネットに接続できなくなります。
でも、いつの間にか解消されます。

これは、どういう時に表示され、どうすれば回避できるのでしょうか?

書込番号:16213968

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/06/04 11:53(1年以上前)

Wi-Fiがオンの状態で接続していて切断されるとその表示が出ます
その表示が出る時はスリープからの復帰時ですか?
それとも普通に使用していて突然表示されるのでしょうか?
スリープからの復帰時で有れば設定でスリープ時にWI-Fiを切断しないにしてどうなるか確認してください
あと可能性が有るのはNXエコ等の節電関係のアプリの設定です

以前使用していたロジテックのAPで良くその様な状態になりました
APとの相性もあるかと思いますので決まった場所でなるのならAPの型式も記入された方が良いと思います

書込番号:16214065

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/06/04 22:39(1年以上前)

参考まで、F-01Dで連続稼動中の自宅Wi-Fiで1度だけ発生したことがあり、端末の再起動により解消しました。
検索してみると、どうもFとSOの機種に限定的な感じで、何らかの仕様的なものではないかと思っています。
(1.6のIS01などSH-09Dでは経験したことがありません)
なお、放置して解消するという情報は個人的には始めて聞く興味深い情報です。

書込番号:16216123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:975件

2013/06/05 11:20(1年以上前)

ありがとうございます。スリープからの復帰での話です。
さっきもなりましたが、またいつの間にか直ってました。
「切れています」ならいいんですけど、「プライベートうんぬん」
だと使えるかと思ってしまうけど、ネットにはつながらないんですよね。

「スリープ時にWI-Fiを切断しない」どこにそんな設定ありましたっけ?

書込番号:16217735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/06/05 11:54(1年以上前)

あげぽんさん

スリープからの復帰ですか。
了解です。

Wi-Fiの詳細設定(中は高度なWi-Fi設定)ですね。
機種によって微妙に表現が違ったりしますが、Wi-Fiのスリープ設定か画面消灯時のWi-Fiの設定です。
ここをスリープにしないか画面消灯時にWi-Fiを切断しないです。

ただし、私の経験ではそれでも起こりました。

書込番号:16217825

ナイスクチコミ!2


toku2iさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/07 22:41(1年以上前)

wifi接続を一旦切断し、パスワードを入れ直しします。
その際に詳細設定にチェックを入れてIPアドレスを静的にすれば解消します。
デフォルトゲートウェイとDNSサーバーにルーターのアドレスを入力します。
殆どのルーターは192.168.0.1か192.168.1.1です。
ネットワークプレフィクス長は24。
IPアドレスは自動取得と静的IPが重複しないようルーターのDHCP開始アドレスに接続端末最大数を加えた値より大きくします。
ルーターが192.168.0.1ならスマホは192.168.0.20など。

書込番号:16227058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/06/08 00:51(1年以上前)

それは基本的には重複が原因の場合の対策になるかと思います。
もし仮にそうで無い場合、確かに解消するのかもしれませんが、それはあくまでも対処療法であり、端末に問題があるとすればそれが解消する訳では無いことには注意が必要とは思います。

あと、個人的な経験からしますと192.168.*.1の*は様々の様に思います。

書込番号:16227536

ナイスクチコミ!1


toku2iさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/08 06:55(1年以上前)

説明不足だったかな。
原因はルーターのDHCPサーバーとのやり取りがうまくいかない為に発生するので、
本来DHCPサーバーより割り振られるアドレスを先に設定しておく設定を記述したのですが。
静的アドレスの決定でIPアドレスを動的に取得するパソコンやタブレットなどと重複しないように設定して下さいと言う意味です。

書込番号:16227856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/06/08 07:59(1年以上前)

おっしゃる想定と言うか前提は理解できます。
ただ、状況が他の機種でも同様に起こるのであれば無線LANルータの要因も大きいと考えられ、この機種特定で無いその様な対策もやぶさかで無いものの、スレ主さんの様にスリープからの復帰に高頻度でとか限定的に特定機種で発生する(本来重複しないはずが重複する)場合には、本質的には動作異常としてその機種自体を何らか直す必要があると個人的には思います。

書込番号:16227965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2013/06/10 18:03(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005346/SortID=16163636/
このスレに書きましたが、ISW11FをSO-01Eのテザリングで接続するとWI-FIが制限付き接続になることがあります。再起動で復帰します。
また、自宅のWI-Fiルータでも同症状になることがあります。

Wi-Fi端末は他にも数台持っており、制限接続になるのはISW11Fだけなのでこの機種特有の不具合ですね。
ただ、発生頻度が多くありません。SO-01Eのテザリングでは1回、自宅のWI-Fiルータで1回発生しただけで普段は問題ありません。
今後、頻発したらauへ報告しようと思います。

書込番号:16237236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:975件

2013/06/11 17:50(1年以上前)

どうもありがとうございます。
他にも、DELL、001DLとISW12HTも持ってます。
新しい分だけ12HTの方は、すぐにWiFi接続できます。
0011DLは遅いです。でも、WiFiボタンをオフオンすると接続出来ます。
11Fは、プライベート云々となることがあります。
WiFiボタンをオフオンにしても変化なく、切断、接続を行なっても
同じですが、いつの間にか普通に接続されてるんですよね。
なんかよく分からない。最近は、なぜか起こってません。

書込番号:16240763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/06/12 07:03(1年以上前)

参考まで、F-01Dで2回目出ましたね。
Wi-Fi設定を複数箇所行っているのですが、何度も往復して久々見ました。
Wi-Fiのオフオンで復帰です。
普通では出ませんし、元々Wi-Fiルータ側はMACアドレス制限をかけた上に固定していますので競合しそうにも無い環境ですので、Fに何かある感じです。

書込番号:16242785

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2013/06/15 11:10(1年以上前)

「プライベートなIPアドレスが・・・」の症状が昨日公衆Wi-Fiで連発しました(汗)。
私はdocomo Wi-Fi及びWi2 300に加入しそれぞれの接続アプリをISW11Fに入れています。

まずドコモショップにてdocomo Wi-Fi(SSID:0000docomo)に接続しようとしたら発生し、隣のTSUTAYAでSSID:Wi2premium_clubに接続しても同症状です。マクドナルドのSSID:mobilepointでも同じ。
電源ボタン長押しで「再起動」しても症状は治らず。3回「再起動」しても駄目。4回目に一旦電源を落としてから再度電源を入れると治りました。
(SSID:0000docomo、Wi2premium_club、mobilepoint全て接続OK)

「再起動」コマンドだと「プライベートなIPアドレスが・・・」のフラグがクリアされず引き継がれてしまうということでしょうかね?

スマホは複数台持っており全てにdocomoとWi2の接続アプリを入れてますが公衆Wi-Fiで「プライベートなIPアドレスが・・・」の症状が出たのはISW11Fだけです。
症状の連発が続くようならauに報告しようと思います。

書込番号:16255008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2013/07/08 19:57(1年以上前)

同症状が昨日公衆Wi-Fi(SSID:0000docomo)で再発しました。
一旦電源を落としてから再度電源を入れて復帰しました。

KDDIお客さまセンターに報告したところ、auではこの症状について確認されておらず、原因を特定した対応などは困難であり端末の修理出しを進められました。
ここの掲示板でも複数の報告があり、端末の故障とは思えないのですが・・・?

どういうタイミングでこの症状が発生するのか不明です。「こうすれば確実に発生する」と言うのが分かればソフトウエアの改修に動いてくれると思うのですが、なかなか厳しいですね(泣)。

書込番号:16344983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/02/15 17:32(1年以上前)

機種不明

ネットワーク接続の時に、DHCPを一旦静的にしてからもう一度DHCPに切り替えると直ります。
なぜかはわかりませんが、おそらくIPアドレスを再取得するからかな?

書込番号:17195323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2014/02/17 19:39(1年以上前)

>みなこみなうゆ さん

情報ありがとうございます。
次回発生時に試してみます。

その後、症状は数回発生しましたが一旦Wi-Fiをオフして再度オンすると直ることがあります。
またアクセスポイントが至近距離なら問題ないが距離が遠かったり不安定だと発生しやすいですね。

アクセスポイントからの距離が遠い場合に「プライベートなIPアドレスが割り当てられました」」と言う表示になる現象は他の機種(SH-06E)でも発生しています。

書込番号:17204476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

クチコミ投稿数:14件

今、無限再起動が起こって修理に出しているところです。

この症状が起こるのは2回目で、怒り狂ってショップとかに持っていったら違う機種と交換してくれたりしないのか!
と思っていたところ、無償交換ができるというここでの書き込みや掲示板の書き込みを見ました。

その後に157に電話して困っていることを伝えたところ、修理に出せとしかいわれませんでした。
購入後1年経過しているので仕方ないかと思い、泣く泣く修理に出したのですが
やはり全く納得出来ない上に、ショップの店員の態度にも腹がたってしまって、どうにか交換してもらえないのかと悩んでいます。

メールでの問い合わせも2回ほどしましたが、どちらも
修理に出してください
不具合はアプリ起因で起きているのではないか
という答えしか返って来ません。

無償交換なんていうのは外道と思っておりましたし、このISW11Fが初めてのスマホなので無償交換の存在自体知らなかったので
出遅れた感が否めません。

今までの修理回数は今回も入れて3回。いちご画面が割れて修理に出しましたがそれを入れると4回です。
1回目はWi-Fiを掴まなくなったこと。
2回目と3回目は無限再起動です。

今回は無限再起動になる前に、電話が来たり、かけようとすると電源が落ちてしまう不具合も起こっていました。

これをふまえ、今の時点で他の機種に無償交換してもらことは可能なのでしょうか。
どのような論点で、どこに問い合わせるべきか、是非教えていただきたいです。

書込番号:16462010

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/15 22:55(1年以上前)

みーマヨネーズさん、はじめまして。

私も同機種でストレスを抱えながら使用しています。
発売日からこちらの掲示板は常に確認していますが、よろしくないですね。
下記の書き込みの【鬼ヶ島桃太郎さん】の書き込みが、法律的にも詳しく回答されています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291308/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#16305743

3度も修理をされていて、それでも通常使用に支障が出ているのであれば同機種の新品または
他機種への無償交換を提示されてもおかしくないと思います。

強気で臨まれた方が良いと思いますよ。
auにとっては「またアローズの不具合か?」と言った所で、言いくるめられそうなお客には強気に出てきて、
157に電話して来るお客の事なんか「イチャモン付けて無償交換をさせようとするクレーマー」
としか思ってないと思いますよ。

本当にお困りなら消費者センターの力も借りて頑張って下さい。

書込番号:16473673

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2013/08/17 00:57(1年以上前)

ありがとうございます。

修理から帰ってきたので不具合を見つけ出してそこから攻めようかなあなんて思ったりしています…
わざわざリンクを貼っていただきありがとうございます。

はい。強気でいこうとおもいます。
こういう意味の分からない不具合がないのと、auの方の態度が気持ちのいいものならば、この機種は好きなんですけれどね…非常に残念です。
ありがとうございます。いざとなったら消費者センターにも力を借り、なんとかメーカー側に罪を認めてもらいます(笑)
本当に丁寧にありがとうございます。

書込番号:16477607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件  satoshi-odawaraのあれこれ日記 

2013/08/17 03:15(1年以上前)

消費者センターってそんなに効果があるんですかね?
おそらくKDDIだけでは無理かもしれません。
メーカーはKDDIに機種を提供しているだけで問い合わせは受け付けない立場ですし。

自分はこの機種とドコモF-10D、ARROWS Tab Wi-Fiを使っていますが、
残念ながら何らかの不具合は抱えていますね。でも最近は調子は良いです。

特にドコモF-10DについてはWi-Fiが途中で途切れるという症状が頻繁に発生したため、
預かり修理1回に同機種への無償交換3回ほどしましたが、改善されませんでした。
別機種への交換はほぼ無理と考えた方が良いです。出来たらかなりの「奇跡」でしょうね。
ドコモの対応なのか?メーカーの対応なのか?は分かりませんけどね。

みーマヨネーズさんほどではありませんが、なぜか時々勝手に再起動しています。
特にカメラを使ったらかなりの確率に再起動します。
非常に残念ですが「こんな機種」だと諦めて新しい機種を購入するしか方法は無いと思います。

書込番号:16477807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:17件

2013/08/17 08:49(1年以上前)

色々目を通して書き込みさせて頂きます。失礼します。

>消費者センターってそんなに効果があるんですかね?

これは、ないようですね。
強制力がないので全くの無駄飯食いです。

そう言う書き込みが散見されます。

裁判起こす程ではないけど、調停して欲しい人が利用するようですが、企業側の代弁をする場合が近頃は多いようです。
最近の書き込みは特に、消費生活センターへの不満が多いように感じました。

調停力がない組織のようですので利用するだけ無駄だと思われます。

書込番号:16478175

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/08/17 10:52(1年以上前)

↑関連板ズレ失礼いたします。

昨今はやりの「外部委託」の余波だと思います。
政治家やオンブズマンとかが事業仕分け的に「そんなの税金の無駄遣いだ」と、役所業務からの追い出しを叫んだ結果でしょう。
昔はきちんと経験のある都道府県、市区町村の職員が対応していたものが、経験の無いパートかバイトか派遣でこなしているとか。

消費者庁のデータベースまで踏み込んで対応してくれる方などはほぼ皆無。
専門性はゼロで製品サービス知識は相談者に劣る。
せいぜい口下手で業者対応が上手く行かない場合の代理くらいですから、詰めに詰めて相談しても期待はできないでしょう。

見かけ上、税金の無駄遣いが減りはしたものの、コストパフォーマンスが著しく低下して逆効果になっているのが現実で、デフレ・品質低下の一環だと思います。

質の改善が急務だと思います。

書込番号:16478567

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2013/08/17 18:05(1年以上前)

auであると過去にも無料交換なさっている方の例が多数存在します。

消費者センターにはあまり力がないのですね。

お客様センターの反応を見つつ利用するかどうかの判断をしようと思います。

ありがとうございます。

書込番号:16479782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/08/17 18:56(1年以上前)

> 消費者センターにはあまり力がないのですね。

力が無いのでは無く、能力が無いと言えると思います。
要は、長引く報酬だけで食う負け弁護士の如く。

ニュース報道で出て来る「キャンセル110番」というダブるかの運用があるのも消費者センター(国民生活センター)の無能な実態があるからに他ならないでしょう。

一度電話してみるとわかります。

解決してくれる訳では無く情報を収集しているだけで、その先は消費者センターへの紹介になりますから。。。

それならその様な「キャンセル110番」なる組織・活動は事業仕分けで廃止して、まともに消費者センターが機能すればいいだけのはずでしょう?

「キャンセル110番」が情報収集すると言うことは、消費者センターの情報共有さえまともにできていないことをも意味します。

いずれにしても、当事者が感情抜きにしっかり理路整然と考えて当たることが最も重要だと思います。

書込番号:16479932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件  satoshi-odawaraのあれこれ日記 

2013/08/17 19:18(1年以上前)

そういえば付け加えるのを忘れていました。
同じARROWSシリーズのドコモF-10DのWi-Fiに関するトラブルについては
最新のソフトウェア更新によって改善されています。
奇跡的に改善されることもある稀な一例ですが、今回の場合はかなり難しいでしょうね。
別機種への無償交換もこの時にさりげなく聞いてみましたが、かなりのハードルのようで。

スマートフォンの下取りという方法もありますが、無限再起動となれば無理ですし。
個体差というものにしては症状に大きな違いが出ていますね。

書込番号:16479988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/08/17 19:40(1年以上前)

スピードアートさん
なるほど…。兎にも角にも、まずは自分の言葉で訴えかけてみます。
先ほどこの機種ではおなじみのGPSの不具合を見つけたので、以前メール対応してもらっていた方にもう一度メールを送ってみました。
それの反応をみてから電話してみようと思います…。
で、それでも無理なら期待はせずに消費者センターにも電話をしてみます。

satoshi-odawaraさん
OSアップデート後、結構使えるようになったのでは?とおもっていました。
発熱の問題もましになったような感じで、見なおしてはいましたが、そんななか結局不具合発生でこのようなスレを建てた次第であります。
素直に機種変更しようと思えない理由は、過去に文句を言った人は無償で別機種に交換できているという点です。

書込番号:16480033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件  satoshi-odawaraのあれこれ日記 

2013/08/17 23:40(1年以上前)

やはり手は尽くした方が良いですね。
確かに納得できる状態ではありませんからね。
少なくても別機種への無償交換についてはかなりの道のりになると思います。

責任の所在もややこしい。
KDDIが悪いのか?メーカーの製造元は富士通本社ではなく、
子会社の富士通モバイルコミュニケーションズが悪いのか?
auを取り扱う販売店が悪いのか?サポートのauショップが悪いのか?
責任逃れできる環境なのかもしれません。
柔軟な対応もお願いしたいものですね。

書込番号:16480830

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/21 21:45(1年以上前)

みーマヨネーズさん はじめまして。私の体験談です。この機種を使っていて 今年の4月に再起動のループになり修理に出し 基盤交換されて戻ってきました。そして先月の終わりに2回目の修理に出しました。呉反応が多いのと勝手にアプリの起動があったため…。また 基盤交換と新品同様になったのとこちらが頼んでいないコネクターのキャップの交換をされて戻ってきました。安心携帯サポートに入っていたので無料でした。で2回目の修理後にショップの店員に話をしたら「2回目の修理なのでもし次 不具合があるようなら157に相談されてもよろしいと思います」って言われました。で 1週間くらい様子見をしながら使っていたけど発熱がひどくて157に電話して「修理以外の対応をして欲しい。」と伝えたところ 「担当部署に話をして 修理以外の対応ができるかどーかということの返事をさせていただきます」ってことで翌日に担当部署の方から電話があり「修理以外の対応として 今 使っていただいてる機種の分割の残金をこちらで処理をさせていただいて 新たに機種変更をしていただくということでどうでしょうか?」という話でした。旦那に話をしてから折り返し電話してこれで承諾をしたら「LTE機種への変更で手数料がかかるのですが こちらをauポイントで還元させていただきます。大変ご迷惑をおかけしました」ってことで機種変更をしましたよ。ちなみに 今月末まで 3G機種からの機種変のキャンペーンやっているのと こちらの機種の下取りをしていたので少し安く機種変出来ましたよ。

書込番号:16493666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2013/08/21 23:07(1年以上前)

satoshi-odawaraさん
お返事が遅くなりすみません。
そうですね。ありがとうございます。

確かに、auだけを責めるのは、という感じですが、富士通に文句を言うことはできませんしねー…
157で修理に出せと言われて諦めてauショップに行ったら、あまりにも店員さんの態度が腹立たしく、
もうこれは絶対この携帯に起きていることを認めてもらおうっていう決心をしてしまったので(笑)
また進展があればお知らせしますね。ありがとうございます。

余談ですが、最近ひどい発熱が復活して困っています…。何故なんでしょうか…


優子りんこ〜77〜さん
経験談、ありがとうございます。やはり可能性はあるのかと勇気が出ました。
私的には、優子りんこ〜77〜さんのような条件では、
不具合がなければ使い続けたいのに、こちらの負担で機種変更をするという点にちょっと納得ができません…
納得ができる結果が出るまで頑張ってみようと思います。ありがとうございます。

書込番号:16494013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2013/08/22 23:44(1年以上前)

粘り強く交渉をした結果、夏モデルを含め、好きな機種と無償交換してもらえるということで決着がつきました。
色々とご教授くださった方々、ありがとうございました。

良かった、という気持ちの反面、
電話対応してくださった方がとても丁寧に接してくださったので、
なんだか罪悪感も生まれてしまい、複雑な気持ちです。

消費者センターのちからは借りずにすみました!
次の機種とは長く付き合っていきたいと思います。

書込番号:16497250

ナイスクチコミ!4


hotmailerさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/19 16:27(1年以上前)

先般、ほぼ同時期にでたHTCが、電源が入らなくなって、
修理に出した際に、代替え機に貸し出された機種がこれでしたが、
触って、見た感想は兎に角、反応が遅いということでした。
返却するときに、これって、とても遅いし、電池のヘリが早すぎますね!
素直に、ハイ!なんでもできるできるということですが、・・・
 
私は、3年サポートに入っていたので、事実上、新品のHTCに変わりましたが、
Zは、頂けませんね!
よく頑張って使っておられますね。

友人は、3回変えてもらった挙句、別の機種に変更させられて
サポート契約に入らされたそうです。

書込番号:16606711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/09/21 00:08(1年以上前)

この機種が最初のスマホでしたので、こんなものなのかとしか思っていませんでしたが
最近のスマホを触り、進化に本当に驚きました。
でもそれ以前に同時期の別機種でもそんなに違いがわかってしまうんですね(笑)
この機種を何度も修理にだしましたが、代用機はほぼIS03、最後だけIS04で、
まあアローズはこの子たちよか幾分かマシか…?なんて思いながら修理から帰ってくるのを待ったものです。

私もなんとか頑張って別の機種に変えてもらった立場ですが、
明らかにこの機種はカタログスペックだけ良く、実際はダメダメな詐欺のような物で、
過去にも沢山別機種に交換という対処をした事例があるのに
私達からアクションをおこし、だいぶしつこく惨状を訴えてやっと、然るべき対応をとる
というのが本当に腹立たしいです。修理しても治らないですからね。
こんなことができるなんて知らない人は泣き寝入りするだけなんですから、ユーザーをなめてるの?と思ってしまいますよね。

今のスマホのサポートは、今までとは違って修理が無料にはならなくなってしまったというのも不満な点ですよね。
機種交換してもらうときに、
今までのアローズZは何度も修理に出したが、サポートによって一度も修理料金が発生することは無かった。
新しいサポートは修理に結局お金がが買ってしまうため、サポートを切り替えるメリットは無いですよね。
とショップの方に不満を漏らしたところ、
いままでのように無料で修理するのでは間に合わなくなったのではないか
という答えが帰ってきました。
今後の新機種では、この機種のように何度も修理に出さなくてはならないようなものがなくなるといいですね。

支離滅裂な長文を書いてしまいすみません

書込番号:16612585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/24 23:05(1年以上前)

【無限再起動の対処例】
私の場合、本機種を買ってから24カ月が過ぎており、アプリをいろいろいじっていると、ときどき勝手に再起動するようになりました。そうなってから更に数週間で、無限再起動が頻繁に起きるようになりました。

※結論を先に言いますと、私の場合は電池パックを新品に交換すると一度も再現しなくなりました。

私の場合、無限再起動はACアダプタで電源供給していれば一度も発生しませんでした。また、電池パックがヘタっていましたので、電池パックが原因だと疑った次第です。


無限再起動が発生すると、電池パックを抜かない限り復旧しませんでした。

書込番号:17109363

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)