ARROWS Z のクチコミ掲示板

ARROWS Z

  • 8GB
<
>
FCNT ARROWS Z 製品画像
  • ARROWS Z [ファインホワイト]
  • ARROWS Z [ストリームブルー]
  • ARROWS Z [ライブピンク]
  • ARROWS Z [ネオブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS Z のクチコミ掲示板

(15825件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1301スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

教え下さい。

2011/11/25 21:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

クチコミ投稿数:13件

スマートホォンデビューしてないんで教えて下さい。
今、W61TでmicroSDメニュー内のSD-Videoフォルダを使ってレグザのTVよりワンセグ録画したものをmicroSDに落として視聴をしてるんですがARROWSZに限らず従来品で本体にmicroUSB端子にSDカードの変換を付けたら果たしてSDカード内のワンセグは視聴出来るのでしょうか?
本体に直接microSDを挿入すれば視聴出来るのは従来品で確認が出来てるんですが出来れば本体に直接挿入するのではなく外部より取り入れたいと思っています。いちいちカバー・電池を外してと繰り返してたらカバーが直ぐにダメになってしまうような気がしてなりません。microSDがダメになるぶんにはあまり気にしないので誰か試した事ある方は居ませんか?

長々と申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

書込番号:13812391

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1126件Goodアンサー獲得:50件

2011/11/25 21:55(1年以上前)

書き込みを行う場所が間違ってます。
スマートフォンなんでも掲示板などで話す内容です。
この機種には全く関係はありません。


解答としては
MicroUSBにUSB SDカードリーダライター取り付けても出来ません。
USBホスト対応してる端末であれば可能ですがWindows7などのOSを積んでたりするタブレットぐらいにならないと不可能(タブレットになるとスロットが外側にあるので無意味)

スマートフォンに動画データを移す場合は無線LAN又はBluetoothを利用すると出来る場合があります。
しかし、通常の使い方はパソコンにUSBケーブルでスマートフォンを繋ぎパソコンからスマートフォン本体に転送が無難でしょうか。

書込番号:13812512

ナイスクチコミ!2


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/11/25 23:09(1年以上前)

ARROWS Z ISW11F は、USBホスト機能に対応しているので、カードリーダーを接続して、視聴することはできるかも知れませんね。
http://www.excite.co.jp/News/android/20111118/Appgiga_8329.html

書込番号:13812947

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2011/11/26 00:54(1年以上前)

以和貴さん。とても判りやすくお答え頂きありがとうございます。
ますますARROWSZが欲しくなりました。

書込番号:13813417

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

理由

2011/11/20 20:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

クチコミ投稿数:93件 ARROWS Z ISW11F auの満足度5

購入したい理由ってなんでしょうか?
A・デザイン
B・富士通東芝初の「F」だから
C・デュアルコア
D・ガラスマだから
E・ハイビジョン液晶
F・カメラ
G・デザリング
H・WiMAX
ちなみに私はA・B・Gです。
ダサいデザインなら高スペックでもいりません。
皆さんはいかがでしょうか?

書込番号:13791521

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:171件 ARROWS Z ISW11F auの満足度5

2011/11/20 21:23(1年以上前)

C・D・E・Fです。
OMAP 4430 1.2GHz(GPU PowerVR SGX540に期待)&おサイフケータイ&4.3インチHD液晶&裏面照射型CMOS 13.1Mカメラ搭載で期待大です。

書込番号:13791721

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2011/11/20 21:36(1年以上前)

買う予定はないですが、気になるのはCDGHかな。デザインと色はTー01Dのグリーンが格好良いと私は思う。

あと"テ"ザリングですね。

それに加えて
I.内蔵ストレージ8GB
J.FMトランスミッターが羨ましいところ。

書込番号:13791798

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1126件Goodアンサー獲得:50件

2011/11/20 22:02(1年以上前)

購入したい理由ってなんでしょうか?
A・デザイン
B・富士通東芝初の「F」だから
C・デュアルコア
D・ガラスマだから
E・ハイビジョン液晶
F・カメラ
G・デザリング
H・WiMAX

I・Android4.0対応しそうだからも追加して。

ハイスペックを求めてる人はこうじゃないかな
C・デュアルコア
E・ハイビジョン液晶
H・WiMAX
I・Android4.0対応しそう

書込番号:13791937

ナイスクチコミ!3


さん
クチコミ投稿数:10件

2011/11/20 22:18(1年以上前)

防水なのも良いです。

書込番号:13792022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2011/11/20 23:18(1年以上前)

購入したい理由ってなんでしょうか?
A・デザイン
B・富士通東芝初の「F」だから
C・デュアルコア
D・ガラスマだから
E・ハイビジョン液晶
F・カメラ
G・デザリング
H・WiMAX

私はあんまりブランドは気にならないですね。あとデザインもあまり好みじゃないかも。
よってCEFGHですね。
ハイスペックが全てです。トラブルがないことを祈るのみ。

書込番号:13792355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/21 00:58(1年以上前)

僕は、ガラスマ以外全部。
発売が年明けになるなら、春モデルの発表待つか...
まぁ、春モデルには他のメーカーが同等のスペックでいっぱい出そうだし。今回に限っては、「買いたいときが買い時」当てはまらないかも

書込番号:13792775

ナイスクチコミ!3


MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/21 06:52(1年以上前)

この中の選択肢ではガラスマ。あとは青系のカラーがある。基本色と全部入りかどうかが基準。もうひとつ重要なのはLISMOの楽曲を引き継げる機種かどうか。

書込番号:13793137

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:93件 ARROWS Z ISW11F auの満足度5

2011/11/21 07:47(1年以上前)

回答ありがとうございます。
みなさん“予定”なら1ヶ月後には“必ず”手に入ってますねぇ〜。待ちに待ったクリスマスプレゼントになればいいですね!
あと…卓上ホルダーがあるのも魅力ですね。

書込番号:13793205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:31件

2011/11/21 11:00(1年以上前)

C、E、Gと防水なところが良いですね。
今回は慌てずに、発売後にここのレビューやクチコミを見てから白ロムで買おうかと考えてます。

書込番号:13793586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2011/11/22 12:47(1年以上前)

ACDEFG+防水ですね。

潔癖症の私にとって、防水でないという時点でグロスマは選択肢になりえません。
例えばトイレに行った後手を洗わない同僚に触られたとして、防水なら丸洗いできますが、そうでなければ本体ごと買い換える必要がありますから。

書込番号:13797916

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/11/23 19:28(1年以上前)

C・デュアルコア
D・ガラスマ
G・デザリング
H・WiMAX



卓上ホルダ対応
伝言メモ搭載
au共通の新メールアプリ搭載

です。

書込番号:13803461

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ARROWS Z ISW11F専用アクセサリー

2011/11/22 10:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

クチコミ投稿数:108件 ARROWS Z ISW11F auの満足度5

液晶保護フィルムやTPUケースなど専用アクセサリーが発売されるようですが
液晶保護フィルムを貼ると画面の反応が悪くなるのでしょうか
液晶保護フィルムを貼らなくてもゴリラガラスだから傷はつきにくいでしょうか

書込番号:13797513

ナイスクチコミ!2


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/11/22 11:39(1年以上前)

一般的には、ディスプレイに保護フィルムを貼ると若干反応は悪くなりますが、最近の端末は反応がよくなっているので、あまり気にすることはないと個人的には思っています。

ゴリラガラスは傷が付きにくいのですが、付かないわけではありません。
また、ディスプレイにゴリラガラスが使用されていた場合でも、GALAXYなどの一部の機種を除いて、表面にはガラスが割れた場合の飛散防止フィルムが貼られていますので、ゴリラガラスに傷が付くというよりも、飛散防止フィルムに傷が付きます。
おそらく、ARROWS Z ISW11Fも飛散防止フィルムが貼られていると思います。

飛散防止フィルムを剥がすと保証の対象から外れる場合もありますので、ディスプレイには飛散防止フィルムの上からでも保護フィルムを貼っておいた方がいいと思います。

書込番号:13797705

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/22 12:22(1年以上前)

強化ガラスも防弾ガラスも割れにくいだけで
傷が付かないわけではないです。

書込番号:13797832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:171件 ARROWS Z ISW11F auの満足度5

2011/11/22 14:26(1年以上前)

液晶保護フィルムを貼ってもタッチパネルの反応の遅さは、判らないくらいのレベルなので大丈夫です。
ゴリラガラスは粒子状などの砂粒で擦ると傷が付くようです。
保護フィルムを貼った方が気を遣わなくてすみますね。

因みに、ISW11Fはゴリラガラスではなくて同等レベルの剛性らしいです。

書込番号:13798198

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:171件 ARROWS Z ISW11F auの満足度5

2011/11/22 14:46(1年以上前)

液晶保護フィルムは、画面が綺麗に見える光沢タイプをお勧めします。

書込番号:13798245

ナイスクチコミ!1


800v6さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:48件

2011/11/22 22:10(1年以上前)

画面が綺麗なのは光沢タイプのフィルムですが、指の滑りが良く使いやすいのはマットタイプです。せっかくのHD液晶なので光沢タイプを使うのが良いのでしょうが、私が試した中では、光沢タイプで指の滑りが良い物はありませんでした。中には滑りが悪くなるものもありました。
光沢タイプで滑りの良い物があればいいんですけどね。。。

飛散防止フィルムって、交換費用は高いのでしょうか?ギャラクシーみたいに生ゴリラガラスの状態なら傷がつくと高くつきそうですが、飛散防止フィルムの交換ならあまり高くないような気がします。そのまま使うのも有りかも。

ちなみに私は、指の滑り優先で、マットタイプを使っています。画質の劣化は避けられませんが、操作は快適です。

書込番号:13799806

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件 ARROWS Z ISW11F auの満足度5

2011/11/22 22:34(1年以上前)

確かに実用的なのはマット・アンチグレアですね。
傷も目立たないし滑りも最高です。
明日、アマゾンでTPUケースが発売され非常にワクワクします。私は予約注文しました。本体は無いのに(核爆)

書込番号:13799946

ナイスクチコミ!2


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/11/22 22:40(1年以上前)

飛散防止フィルムの交換は、フィルムを貼り替えるのではなく、外装交換になるかもしれません。
もし、外装交換になるとしたら、5000円程度かかるのではないでしょうか。
飛散防止フィルムが傷がついたら、市販の保護フィルムに貼り替えた方が安くつきそうですね。

書込番号:13799985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件 ARROWS Z ISW11F auの満足度5

2011/11/22 22:50(1年以上前)

皆さんありがとうございます
液晶保護フィルムの素材による長所がよくわかりました

書込番号:13800047

ナイスクチコミ!1


800v6さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:48件

2011/11/23 00:26(1年以上前)

>飛散防止フィルムの交換は、フィルムを貼り替えるのではなく、外装交換になるかもしれません。

確かに、DSに持ち込むとそうなってしまう可能性はありますね。私はメディアスWPで裏側の外装交換をして5千円ほどかかりました。傷ついたのは、赤外線ポートの透明カバーと裏蓋だけだったのですが、そこだけの交換はできず、裏側全部交換することになりました。ディスプレイ側だともっと取られるかもしれません。でも、携帯補償サービスを使えば、本体交換になってしまいますが5千円程度で済みますね。

メディアスの飛散防止フィルムは、滑りが悪いとか、感度が悪いとか言われていて、補償対象外になるのを覚悟で剥がしてしまった人も結構いるみたいです。剥がすととても感度が良くなると言われていますが、どうなのでしょうね。剥がして市販の保護フィルムを貼って、快適に使っている人もいるようなので、以和貴さんのおっしゃることも有りかもしれません。

書込番号:13800516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件 ARROWS Z ISW11F auの満足度5

2011/11/23 06:00(1年以上前)

質問は締め切ります
ありがとうございました

書込番号:13801011

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

有機ELなら。。。

2011/11/15 22:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

ハイスペックで非常に期待していますが、惜しい点が一つ。
有機ELなら完璧だったのに。。。
皆さん、一度は思いませんでしたか?

書込番号:13770848

ナイスクチコミ!1


返信する
grffgさん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:52件

2011/11/15 22:33(1年以上前)

有機ELなら高解像度にできません。

書込番号:13771000

ナイスクチコミ!10


磁器さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/16 00:17(1年以上前)

自分はむしろ有機ELならマイナスですね。。。
確かに有機ELのコントラストの高さは魅力的ですよね。
ただ、野外ではほとんど見えないことが最大の欠点です。
あと、寿命が短いと言われているのもちょっと欠点かな。

自分としては液晶サイズが4.5インチだったら・・・と思います。

書込番号:13771488

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:171件 ARROWS Z ISW11F auの満足度5

2011/11/16 09:25(1年以上前)

有機ELタイプのIS02を持っていましたが、外出時では画面が薄暗くて見えずらかったです。
IS04でバックライトの照度を自動設定の方が、クッキリと鮮明に見えると感じました。

書込番号:13772270

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:26件

2011/11/16 12:59(1年以上前)

私は有機ELの画面の焼き付きを見た事と、焼き付きやすいというのを聞いてから、
あまり好きにはなれません。。。。(--;

発色はいいですけどね。(ただし、人によってはドきつく見えるみたい)

書込番号:13772796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1312件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度2

2011/11/23 00:39(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:13800571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 Bluetoothのバージョンアップ?

2011/11/17 18:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

スレ主 take-9さん
クチコミ投稿数:9件

この機種はBluetooth 2.1 + EDRとなっていますが、Bluetooth 4.0 へのバージョンアップとかは可能性はありませんか?

あまり詳しくなく、Bluetoothの機能がはたしてバージョンアップできるようなものなのか分からず質問してみました。

android2.3から4.0へは可能性があるというような記事を見たのでBluetoothもあるのかな、と思ってみたり。

G-Shockの時計でGB6900というのが来年発売予定で、Bluetooth4.0を利用してスマホと連携できるようでとても欲しいのですが、スマホは今のところARROWSが欲しくて予約中です。

書込番号:13777592

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2011/11/17 18:51(1年以上前)

これは関係者しかわからない、あるいは関係者もわからない質問かと思います。

書込番号:13777628

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:24件

2011/11/17 19:56(1年以上前)

確かに。Bluetooth対応機器のバージョンが低いと4.0とかのバージョンに使えないの?

書込番号:13777850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 take-9さん
クチコミ投稿数:9件

2011/11/17 20:28(1年以上前)

バージョンアップする可能性があると嬉しいんですが(∋_∈)

書込番号:13777984

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/18 08:49(1年以上前)

アップデートの歴史でBluetoothのバージョンアップは聞いたことないし全部入りで大変な中そこまで気を回す余裕はないのでは

書込番号:13779788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1126件Goodアンサー獲得:50件

2011/11/18 11:05(1年以上前)

Bluetoothの公式ページに認証済み機種データがあります。
そこにISW11Fまたはその開発コードがどのバージョンで掲載されてるかです。発売日にBluetooth4.0になるのであればバージョン2.1の試作機と販売用量産型バージョン4.0があるはずです。試作機と量産型に分けた話を聞いたことがないので掲載されたバージョンのままが正しいかと言えます。

書込番号:13780154

ナイスクチコミ!2


スレ主 take-9さん
クチコミ投稿数:9件

2011/11/18 11:15(1年以上前)

それは舞い散る桜のようにさん
白騎士大好きさん

回答ありがとうございます。
やはり難しい感じでしょうか…。

ARROWSのBluetooth 2.1 + EDRとBluetooth 4.0では通信はできないでしょうか…

書込番号:13780181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:113件

2011/11/18 12:54(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

皆さんが仰っているようにBluetoothのバージョンアップはないかなと思います。

Bluetooth2.1+EDRとBluetooth4.0の互換性はなさそうです。
下記の真ん中あたりから書かれていますので参考までに。
ただ私も絶対とは言いきれないので、抜け道があるかはわかりません。

http://bluetoothmaniax.net/?p=2403

書込番号:13780467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:171件 ARROWS Z ISW11F auの満足度5

2011/11/18 13:58(1年以上前)

GB-6900のBluetooth 4.0はシングルモードの搭載なのでBluetooth 4.0しか対応しません。
なので、ISW11Fではペアリングは出来ません。
http://bluetoothmaniax.net/?p=2447

プロファイルは、TIP/FMP/PASP/ANPです。
auではIS11Nをお勧めします。
http://www.n-keitai.com/is11n/

書込番号:13780661

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ78

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

auがLTEを開始したらWiMAXは?

2011/11/07 01:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

スレ主 clarinetteさん
クチコミ投稿数:5件

いま、ISW11FとISW12HTを検討しています。

http://plus.appgiga.jp/ky777/2011/10/07/6482/
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1110/06/news068.html

上記のような記事を読んで、auがLTEを導入する予定であることを初めて知りました。

ISW11Fに限った話ではないのでどこに書き込むか悩みましたが、購入を検討中であることからこちらに書かせて頂きました。

さて、上記の記事を読むと、WiMAXはLTEが普及するまでの“つなぎ”であるように思います。

すると、来年12月以降本格的にLTEサービスがはじまったとき、WiMAXの扱いはどうなるのでしょうか?WiMAXサービスが終了する可能性はあるのでしょうか?

どなたかご教授いただけませんか?

書込番号:13733159

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/11/07 02:52(1年以上前)

通信回線の負荷を分散させる必要性もあるので、KDDIは、
LTE導入後も、WiMAXを継続していくつもりだと思います。

http://www.nikkei.com/tech/business/article/g=96958A9C93819499E2E3E2E09C8DE2E3E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;df=2

書込番号:13733277

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/07 03:52(1年以上前)

こんにちは(^−^

教授するほどの事ではありません。

>>WiMAXはLTEが普及するまでの“つなぎ”であるように思います。

そうお思いになることはいくらでも結構です。
ただし、ISW11HTの発売発表時、つまり去年の今頃の話題でして「WIMAXがつなぎ」なのは決定済みの事です。

まず、LTEがなんなのかです。
余計な専門用語は抜きにします。
LETは世界標準の次世代携帯通信網です。
どこかの専売特許でもなんでもなくて、auもSoftBankも順次LTEにやがて変わっていき、
現状、日本代表のdocomoが単に先陣を切っている、こういうお話です。
過去に2Gから今の3Gに変わって、今度は4GのLTEになるだけの事です。

次に、WIMAXです。
これは、携帯電話通信ではありません。
Wifiの固定ブロードバンド通信です。
自宅の無線光通信の環境が、屋外に張り巡らされているとお考え下さい。
WIMAXでは携帯電話の音声通話は当然できません(Skypeなどのインターネット通話しかできません)。
対して、LTEは携帯通信なので、携帯電話通話もLTEですることになります。
(但し、LTE通話が標準となるかはまた別論です。)

このように、もはや携帯電話通信が超高速化されるため、次世代の世界標準となります。
また、超高速化するからこそ、インターネットのデータ通信に「転用」されるわけです。

さて、WIMAXのUQ社はKDDIの傘下なので、当然というかKDDIの独占商品です。
WIMAXは携帯通信ではありませんから、ISW11HT、12HT、11Fに専用のWIMAXチップを搭載し、
40Mbpsの高速ネット環境を構築できております。
ブラウザでサクサクとネットでき、サクサクと音声通話はしていません。

ここまででお分かりになるかと思いますが、「携帯の音声通話網」という意味では、
LTEのほうが遥かに優れており、WIMAXじゃお話にならないレベルだということです。
街中、山間部とあちこちに建っている携帯電話の基地局がLTE化すれば、
わざわざWIMAXという無線LAN環境を別に用意する必要はないのです。

そもそもauは携帯電話会社であって、当然より良い世界標準を取り入れていくというお話です。
そして、こういう大きな機転は、先ずは親方のdocomoから着手し、次いで、2位のauという具合です。

従いまして、WIMAXがやがてスマートフォンから無くなるという可能性は大きくあります。
これには根拠があります。

まず、お目当てのISW12HTですが、輸入品です。
米国3位のSprint社が去年の6月にISW11HTであるEVO 4Gを発売し、今年の5月にISW12HTであるEVO 3Dを発売しました。

ところが、米国の携帯電話会社の中でも唯一WIMAXを売りにしていたSprint社が、WIMAXをやめることにしたのです。
以下、その記事です。

http://www.newslogplus.com/2011/10/sprint-nextelwimaxlte.html

こちらを見れば分かりますけども、世界規模でLTEへの移行が着々と進んでいるのです。
KDDIも関係ないわけありませんよね?

じゃあなぜ直ぐにdocomoのようにLTEにしないのかというと、単に日本全体の普及率が遅いだけです。
docomoのLTE普及率の現状は、悲惨です。
けれどもdocomoがこの世界標準を始めるとなれば、ライバルKDDIも直ぐに対抗しうる商材が必要となります。

それが、「つなぎ」であるWIMAXなんです。
お分かりになりましたか?

書込番号:13733344

Goodアンサーナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/07 09:02(1年以上前)

こんにちはo(^-^)o
スレ主さんのご質問に対しての返答としてはCSスタナーさんの回答の通りだと思います。

私はBomber・・・・さんの回答に補足だけしておきます。

LTEとは次世代通信方式と言う考え方でも間違いではないのですが、世界標準で言うところのLTE【4Gとも言われています】の通信速度は理論上、光回線並のものでありdocomoのXiは正確に言うと世界標準のLTEとはことなります。
【その為、docomoのXiやauのWiMAXは4Gではなく3.9G、または3.5Gとも言われています。】

ですが『LTEって3Gより新しい次世代通信方式のことなんだからXiもLTEって呼んでで良いんじゃないの?』的な考え方でdocomoはLTEとか言ってるだけです。
まだそのレベルではないです。
だから『大きな機転は、先ずは親方のdocomoから・・・』みたいな考え方はデタラメです。

ですが、日本の大手3社ともがLTEに突き進んでいることは間違いなく事実です。

書込番号:13733735

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:171件 ARROWS Z ISW11F auの満足度5

2011/11/07 09:49(1年以上前)

docomo → Xi(データ通信)開始。
au(KDDI/沖縄セルラー) → LTEを2012年12月頃にサービスを開始予定。
SoftBank → LTEを2013年頃に開始予定。
em → 2012年3月の開始予定。

WiMAXが2〜3年でサービス終了になる事はないので大丈夫だと思います。
UQはWiMAX→WiMAX2(165Mbps,2012年以降)開始になるようです。
http://www.uqwimax.jp/service/wimax/wimax2.html

書込番号:13733835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2011/11/07 10:24(1年以上前)

LTEが普及されてきたら、WiMAXは端末本体ではなくモバイルWiFi機として生き残っていくと妄想。
auでいえば、CDMA2000+LTEの通信チップが搭載。この上WiMAXチップも搭載する?という観点からです。

現状では、auはXi規格と同じLTE(厳密にいえば皆さんが説明されているように『LTE』でないです)を展開していく予定です。
※softbankは違っていて中国やロシア、インドなどと同じ規格のようです。ただし新900MHz周波数帯を得ることが出来れば、急展開で方向転換される???

au,docomoのLTEの展開が順調にすすめば、数年後(2,3年後では微妙な気がします)のSIMロック解除のパートナーは、
au⇔docomoはLTE規格を共有して可能になる。
au⇔softbankは共有できる通信規格がないのでNG。
docomo⇔softbankは現在と同様にW-CDMAの共有で可能。
…まだまだ先では、同じ次世代LTE通信規格を採用するようになれば、キャリア問わず移行が可能になる。
と予想されます。

関係ないレスでスミマセン。

書込番号:13733928

ナイスクチコミ!6


スレ主 clarinetteさん
クチコミ投稿数:5件

2011/11/07 14:14(1年以上前)

SCスタナーさん、BomberAxe.IKさん、瑠璃太郎さん、ryon2_80718さん、缶コーヒー大好きさん

大変丁寧な御返答ありがとうございました。
今までLTEは日本の通信会社が独自に示している規格だと思っていたので、大変勉強になりました。
来年auからLTEが開始された後もWiMAXは使えそうですので、引き続きISW11F or ISW12HTの購入を検討していきたいと思います。

書込番号:13734570

ナイスクチコミ!2


yassusanさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/07 22:59(1年以上前)

すいませ〜ん

なんで今のXiがLTEじゃないのか説明してください。

単に速度が出てないからですか?

書込番号:13736607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/08 09:23(1年以上前)

KDDIのエンジニアに聞いた感触では、LTEのインフラが整備された後には、携帯はLTE,データ通信専用端末向けとして、Wimaxと住み分けるのではないかと感じました。なお、2つの方式を開発、整備する非効率については認めつつ、メリットとしては、それぞれに周波数帯域が割当てて貰えるという政治的な理由もあるとの事でした。

書込番号:13737949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:17件

2011/11/08 09:51(1年以上前)

> 単に速度が出てないからですか?

LTE(4G)を名乗るには、下り100Mbps上り50Mbps以上が必要とされているみたいですよ。

書込番号:13738018

ナイスクチコミ!3


aquiraaさん
クチコミ投稿数:3件

2011/11/18 03:57(1年以上前)

sprintがwimaxから撤退したのは、AT&Tなど大手電話会社の圧力があったからではないでしょうか?携帯とWIMAXの一番大きな違いは設備です。携帯の仕組みは結構複雑で、設備にもお金がかかる。ところがWIMAXはあちこちにアンテナ立ててルーターを設置するだけ。UQが急速にエリア拡大をしているのはそうした事情からです。

そうなると、当然WIMAXとSKYPEを使えば電話代がタダ同然、と考える人が出てきます。私もそうですが(笑)。そうなると、これまでたくさんのお金をかけて設備投資してきて、これからさらにお金をかけてG4やLTEに移行しようとしている電話会社は、たまらない。そんなわけでWIMAXつぶししてるんでしょう。

でも、電話会社がWIMAXやってる日本は、事情が違います。どうせ将来IP携帯になるんなら、早くやったもの勝ち!と、KDDIが始めだたのでしょう。そんなわけで、日本のWIMAXはなくならないと思います。

WIMAXの特徴は、機器のチップセットが対応していればsimカードなしで使えるという点です。私はThinkPadとiPod TouchをWimaxで使っていますが、スピードが速くどこでも使えて、ずごく便利。携帯電話サイズでWIMAXを搭載したiPod Touchみたいな端末が発売になったら、すぐに携帯やめます!でも、携帯電話会社と喧嘩したくない、かしこいメーカー各社がそんなもの作るとは思えません。期待できるとしたら、掟破り国家の準国営企業、lenovoくらいかな。近い将来、金持ちはセキュリティ万全で音質がいい携帯、貧乏人はWIMAX+ip携帯ということになるのではないかと思います。

書込番号:13779441

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)