端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 11 | 2011年10月5日 18:30 |
![]() |
112 | 24 | 2011年10月5日 01:50 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2011年10月4日 07:56 |
![]() |
18 | 5 | 2011年10月1日 18:25 |
![]() |
1 | 1 | 2011年9月29日 23:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
秋冬モデルの中で一番有力なこの機種ですが発売時期はいつごろなのでしょうか
auのホームページでも11月上旬と記載されているページもあれば下旬と記載されているページもありました
まだ未定ということでしょうか
3点

なかなかレスがつかないので…
こちらのページでは11月上旬以降となっています
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0926f/besshi.html
が、こっちのページでは11月下旬となっています
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw11f/index.html
どっちが正しいんでしょうね。。
書込番号:13564652
3点


auにメールで問い合わせしたら、「11月下旬」って返信が来ましたよ!
書込番号:13565530
3点

返信ありがとうございます
11月下旬ですかあ。
上旬という情報はなんなんですかね
発売が楽しみです
書込番号:13565769
2点

今日、KDDIスタジオに行き、スタッフに聞きましたら、スタッフがメモを取り出して、11月上旬ですと言ってました。
書込番号:13567399
3点

>daimagineさん
回答ありがとうございます。
いったいどっちが正しいんでしょう…
やっぱ未定ということなんですかねえ
まだ不安定な要素もあるようなのでそこらへんの改善がされてから、とかですかね
書込番号:13569775
1点

昨日、神戸市内のauショップ2店舗と京都市内の1店舗の前を通った際、発売日が気になっていたので入って訊いてみたところ、それぞれ「11月中ということは判っていますが、はっきりとした日日は判らないです。」という同様の主旨の回答が帰ってきました。地域によっても違いがあると思いますが、取り合えず有りのままを御伝えします。
書込番号:13572351
1点

私も「htc」と「Motorola」のモックで遊んでいるときに聞いてみましたが
11月下旬と言っていました。
生産状況を踏まえて発売時期にマージンを持たせているように感じました。
書込番号:13572945
1点

同じく11月上旬との回答を得ました!!
書込番号:13573635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日ドコモより兄弟モデルらしきものが発表になりましたね。また後だ出しジャンケン上、先行発売されるような様な気がします。
書込番号:13582556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新しいスレにもありますが
やはり発売は11月下旬あたりですかねー
現状を改善してから発売になってくれればいいですが。
書込番号:13586709
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
富士通東芝モバイルの機種は、不具合が多いって聞きますが、今度の機種はどうでしょうか?
以前のIS04では、不具合の対応に5ヶ月以上掛かりましたが、その後も安定しない状況でした。
先日発売した同社のスマートフォンIS11 もいろいろ不具合があり、まだ解決されてない模様です…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251728/SortID=13482266/
不具合の対応が、遅いのがこのメーカーの弱点では無いでしょうか…。初期の不具合が出た時の対応はかなり気になりますね。
11点

出てみないと全く解らないでしょうね。
最低限の検証はしてから出すモノだと思ってましたが、04の時の有様を見てるとそれすら疑わしいですから。
書込番号:13554538 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

やはりFとはいえTの血が色濃く残ってるってことですか?
当方カシオのガラ携を長年使っているのでスマフォの不具合がどんなにヒドいか分からないもので。。。
今のところこちらのFとiPhoneの二択のつもりなのでどっちにしろしばらくは様子見になりますけど。
でも売ったら終わりではなくアフターサービスもしっかりっていう国内メーカーの良さを発揮して欲しいですね。04や11の不具合の書き込みを見てるとそれも難しいんですかねぇ〜。。。
書込番号:13555454
9点

>のぢのぢくんさん
IS04の時は、最初から不具合がわかるようなモノを売りつけたメーカーですね。
現状は、まだ富士通東芝モバイルコミュニケーションですし、
人員的には、富士通単体になっても同じような開発陣だと思います。
問題は、開発力が弱い、発売が遅い、不具合が多い、修正が数ヶ月掛かる…こんな感じでしょうか。
実機が展示されていない事からすると開発遅れてそうですし、慌てて11月に発売したら、また不完全ならないでしょうか?
どちらにせよ、11月に出たとしたら、今の開発状況でまともなテスト出来てない可能性もありますし、結局、ユーザーに使わせて、問題があったら後追いで修正するなんてパターンもありそうですね…。
IS11T買った人いるそうですが…どうなるやら。
書込番号:13556409
4点

慌てて買うメーカーじゃない。
富裕層の人柱報告を待ってから買った方が
絶対に後悔しない!
それほど信頼に乏しいメーカーです。
書込番号:13557859
14点

KDDI 秋冬発表会ではAndroid 2.3.4でしたが、発売時にはAndroid 2.3.5 になるようです。
書込番号:13557938
2点

不具合連発に全財産賭けてもいいかな(笑)
国産スマホで不具合ある機種(特に富士通東芝)は
ガラスマ機能乗せるために弄ってるのでしょうが、
アンドロイドOSを制御しきれてないと思います。
過去機種で未だ不具合解消出来ないので、多分駄目だと諦めています・・・
書込番号:13557977
6点

新機種のうち、
スペック的に見て、自分的には迷うことなく、これなんですが・・・
ただ、富士通というのが、不安を煽ってくれます。
もともとドコモでしたが、
FOMAの初期の富士通製端末で、ほぼ2ヶ月ごとに同じ症状で、
1年間に6回もの修理および交換を繰り返し、
使い物にならず、他端末との交換を要求したが、不具合ではないとのことで拒否。
Windows7ケータイも、
スマホというよりは携帯とPCのニコイチで、iモードが普通に使えるのと、
仕事柄、客先常駐なので、word、excelファイルを扱えるという意味で期待していたのですが・・・
発売日を過ぎても、ホットモックすら店頭になし。
しかも、外部接続扱いになるから、定額も10395円になると言われ・・・
その後、触ることができたが、
モッサリ、使いづらい上に、キーボードがダメダメ。
テザリングとWimax目的でEVO狙いでいたのですが、
新機種見てからと思っていましたが、
ここまで端末がそろっていると、迷ってしまいそうです。
書込番号:13558304
3点

スレ主さん
大丈夫かな?って表題ですが・・・・
誰が何と言っても、初めから完全にダメって感じの内容のですね・・・・。
書込番号:13558479
2点

>傾奇者さん
今まで、携帯関連では、
悪い意味で期待を裏切られ続けてましたからね(笑
自分としては、機能とかポイントを抑えているんですが、
いかんせん、不具合というものを引きまくってますから・・・
購入するとしても、まずはしばらく様子見かな??
書込番号:13558575
1点

〉ISW11Fは、不具合対応は大丈夫かな?への返信です。
このスレは、ISW11F云々ではなく
不都合があった時のauやメーカーに対しての対応を聞いてるのですよね?
別にこの機種に限った話題ではなくて
なんとなく違う方向に話題が・・・・・
初期不良や不都合が出て見ないことには
発売されても対応は分からない話題なような気がしますが
書込番号:13558622
2点

今までの対応みてりゃ今後の展開は子供にも予想できそうなモンだが・・
特に組織がデカい大手企業はそう簡単に方針・体質は変えられないだろに。
書込番号:13558662
7点

今回発表されたスマフォの中では全部入りで私の印象では一番良さげな気がしていますが、不具合があったらって不安になりそうですねぇ〜。。。
いくら高性能でも不安定でその機能を発揮出来なければ返ってストレスたまりますね。
益々様子見しなければというふうに思ってしまいます。
書込番号:13559312
5点

懲りずに04から11Tを増設した者です。11Tはメモリーを削ってスペックダウンした事は、高性能・不具合多発よりは結果的には良かったと個人的には思っています。ただ過去の経験から11Fのワンセグの感度は期待しない方がいいかもしれません。
書込番号:13559831 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

またスペックだけで騙くらかして売ってやろうなんてのだったら嫌ですね(笑)
レグザフォンがdocomoから発売された時には予約して長いこと待たされてやっと届いたと思ったら使い物にならなくてすぐにXPERIAに戻しましたが、それから何ヵ月もたってIS04もFVになったからもう完成品になったかなと思って買ってみたら、、、これって試作品じゃないの?って状態のままで呆れてまたacroに代えました(笑)
機能はacroのほうが劣るのに、はるかにいい機種に感じます。
今度こそは機能に追い付くようにちゃんと開発してもらいたいです(笑)
このスペックなら、たぶん、また買うとおもうから(爆)
書込番号:13560573 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

富士通東芝部隊(元東芝部隊)が開発したとすると、かなり心配ですね。
富士通部隊が開発したなら、元東芝部隊との違いを見せてくれると思います。
機種名にFが付いているので一応、富士通ブランドではありますが、実際のところ、
富士通東芝と富士通本体のどちらが開発したのか、そこがポイントだと思います。
書込番号:13560622
4点

当方のIS04は、11T購入後は充電器となっています。バッテリー容量はどうなるのか注目しています。04・11Tと同じだったら安くなったら懲りずに購入してしまうかも。(富士通東芝にハマったかな?)
書込番号:13560922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

製品のQualityは、第B世代ぐらいが一番良くなると聞きます。(ほんとかな?
今回の期待はそこでしょうか。
製品名、開発納期、半導体の準備からして「富士通」の開発色が強いような気がします。
私は富士通、東芝の製品を使用した事はありませんが、楽しみにしています。
良い方向で期待を裏切って欲しいですw
書込番号:13561140
2点

富士通東芝のスマホ(T)は評判悪いですが、富士通が出しているドコモF-12Cは評価高いようなのでFの問題というよりはTの問題のような気がします。
その意味で富士通東芝製ではありますが、Fを冠する本機には期待しています。
書込番号:13561229
4点

"富士通と 東芝作る 全部入り
不具合多き 目に涙かな”
書込番号:13561581
2点

>k.t37524さん
ISW11Fのバッテリー容量は1460mAhです。
書込番号:13561717
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
やっとauにハイスペックスマートフォンが出て来て、嬉しい限りです。
スマホデビューなので、この機体を操れるかどうかわかりませんが…
本題に入りますが、バッテリー容量どのくらいになるんでしょうか?
噂ではS2より少ないと言われてちょっと心配になりました。
しょーもない質問で、申し訳ないですが、詳しい人教えて下さい。
1点

バッテリー容量は1,460mAhです。
GALAXY S2 は1,650 mAhですから、比較すると少ないですが、標準的な容量とのことです。
なお、海外モデルよりも300mAh程度少ないらしいですよ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1109/27/news107.html
書込番号:13581166
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
この機種をショップで予約したのですが
「ブルー」くださいって言ったのに
「ARROWS Z ISW11F / L」って書かれてました。
ブルーなのにLって・・・ライブピンクの間違いじゃないのかなぁと・・。
いやまぁお店に聞けばよいのですけど。
誰か情報持っている人がいたら教えて欲しいです。
1点

ブルーは…
BLUEのL
ブラックは…
BLACKのB
ピンクは…
PINKのP
ってカンジで略してるんでしょ!
たぶん。
書込番号:13564562
4点

Lはブルーだと思います。ペンとか型番にLを使ってますよ。
書込番号:13564603
4点

ウォークマンの型番の例で、色の略称の仕方が分かると思いますので、
参考にしてください。
これで見ると、ブルーは L ですので、正しく予約されていると思います。
ウォークマンの型番の例
http://kakaku.com/pc/mp3-player/ma_76/
書込番号:13564633
5点

>オヤジックマさん
>ryon2さん
>SCスタナーさん
皆さまありがとうございました。
なかなか自分の知らないというか気づかない
知識でとても参考になりました。
書込番号:13565988
3点

おぉっ!一番槍の勇者が現れた!
レポート期待してます!
書込番号:13570640
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
Exmor R for Mobile は、800万画素と1600万画素のみ商品化されてるらしいのですが、この機種は1300万画素のため、特注なのでしょうか?
もし、SONYが1300万画素のExmor R for Mobileを作っていたら、来年春あたりに出るらしいXperia Nozomi(仮)にも搭載されるのかな。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/08/news021.html
1点

「Exmor」ブランドの事でしょうか?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/14/news027.html
Xperia Nozomiスペック
http://blog.nustandart.com/gadget/android/xperia-nozomi-so-02d-%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81/
書込番号:13564086
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)