端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 7 | 2011年12月19日 17:56 |
![]() |
20 | 8 | 2011年12月18日 23:19 |
![]() ![]() |
6 | 1 | 2011年12月17日 11:44 |
![]() |
31 | 4 | 2011年12月16日 22:24 |
![]() |
14 | 8 | 2011年12月17日 09:08 |
![]() |
8 | 4 | 2011年12月17日 01:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
本日、自分の所有するディーガ(DMR-BZT600)より、SD(microSD)へ転送してあった持ち出し番組の視聴が ARROWS Z ISW11F で出来るかどうか、ショップで実際に確認させてもらって来ました。
結論から先に言うと「視聴可能」でした。
再生確認した持ち出し番組は「高画質(VGA)1.5Mbps」で作成したものです。
個人的に気になった点は、音量が最大にしても小さかった事と、映像の色がやや薄めに感じた事でしょうか。
音量に関しては、静かな部屋等で視聴するには問題ないが、運転中の車内等だとかなり辛そうです。
私は現在、SH010で持ち出し番組を良く視聴していますが、比べるとSH010の半分のボリュームで、ARROWS Z ISW11F では最大。という位でした。
私が予想してた以上に小さかったので、AQUOS PHONE IS12SH でも同じ様に同番組を視聴させてもらいましたが、ほとんど同じでしたので、ARROWS Z ISW11F が特別小さいという訳ではないようです。
個人的に「いい!」と思った点は、1.5倍速の音声付早見再生が簡単に出来た事です。
再生中に画面をタッチすれば「1.5倍速ボタン」も表示され、すぐに実行出来ました。
もっと色々試してみたかったのですが時間が無くなり出来ませんでした。
以上、あくまでも個人的な感想なので、気になる方は実際にmicroSDを持ち込んで試してみる事をお勧め致します。
店員さんが使い方をマスターしていないと私のようにかなりの待ち時間を費やす可能性もありますが(苦笑)
9点

レポートありがとうございます。
しかしながら
>運転中の車内等だとかなり辛そうです。
はマズイかと‥
車内だけに訂正された方がいいのでは?
書込番号:13903233
0点

assy1977さん
エンジンがかかっていない時での助手席視聴なら大丈夫?…等、余計な事も踏まえてそういう表現をしてしまいました。
おっしゃる通りでございます。余計な誤解を招きますね(苦笑)
車内だけに訂正させていただきます。
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:13903494
0点

docomo F-01Dでも同じように連携出来ると思われますか?
書込番号:13905868
0点

momonnga2002さん
docomo F-01D とは、「ARROWS Tab LTE F-01D」の事でしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000285904/?lid=ksearch_kakakuitem_title
であれば、以下のクチコミから、「出来る」と判断してもよろしいのではないでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13778113/
書込番号:13906093
1点

U-seek会館さん
お返事ありがとうございます。
回答いただいたのにすみません。docomoスマートフォンF-05Dの間違いでした。
大変申し訳ございませんでした。
sonyブルーレイと連携ができて、1.5倍速再生ができれば購入したいと思い、
F-05Dの掲示板で質問したのですがどなたにも回答いただけませんでした。
兄弟機種をお持ちのU-seek会館さんのコメントを見て、ご質問させていただきました。
書込番号:13912635
0点

momonnga2002さん
なるほど、F-05Dの間違いでしたか。
質問の回答が得られないのは、結構歯がゆいですよね…
ご質問のスレを拝見しましたが、momonnga2002さんがご使用になられている sonyブルーレイの機器(型番)が何なのかわかりませんので、それも回答が得られ難いひとつの原因になっているかもしれませんね。
私はsonyブルーレイを所有していないし、詳しく調べた事もないので、よくわかりません。
そもそもパナソニックのように microSDカードに番組を持ち出せるのかすら知りませんし(苦笑)
もし、持ち出せるのであれば、それを持ち込んでショップで確かめさせてもらうのが、何よりも一番確実なんですけどね。
momonnga2002さんがお持ちになられてる sonyブルーレイの方のクチコミでわかる可能性もあるのではないでしょうか?
持ち出して見たい番組を消化したい。早見再生機能は結構重要。と、私も強く思う派なので、画面も大きく、画質も綺麗な、F-05DやSH-01Dにも実は凄く興味があったりします。
なので、そのうちmicroSDカードを持ち込んで、確認させてもらおうと思ってます。
ちなみに私はこの機種持っていませんよ。まだ検討中なんです(苦笑)
書込番号:13913449
1点

U-seek会館さん
動画の1.5倍速再生が可能との情報、ありがとうございます。
調べていただき、とても感謝しています。
普段、PSPで動画を持ち出し、移動中や外出先でニュースや特番を1.5倍速〜2倍速で消化しています。なので普通のスピードで見ていると(特にニュース等)逆に集中できなくなってしまいまして・・・・
今回発売のスマートフォンで早見ができれば、ガラケーからの機種変更を予定していたのですが、情報がありませんでした。
U-seek会館さんの書き込みを拝見させていただいて、auの掲示板でしたが、兄弟機種なのでもしかしたらと思い嬉しくなって質問させていただきました。
docomoの掲示板にもお返事いただいて感謝感激です。(なにせ初めてお返事いただいたもので・・・)本当にありがとうございました。
書込番号:13914843
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
今日セミナーに参加してきました
自分的には動作は問題なくもっさり感はなかったです
WiMAXのデザリングは着信があると切れて終わればまた復活するそうです
4.0へのバージョンアップは全くわからないとのことでした
最新情報としてはぼうじん機能を新たに搭載したそうです
手書きの精度はかなり高く実用的だと感じました
わからないことがあれば自分のわかる範囲内でお答えさせていただきます
後明日はau名古屋に富士通の技術者の方がこられるそうなので書き込みしていただければ詳しいことも聞いてきます
書込番号:13901255 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本体温度50℃以上で使用不可能になる件 と 電池の減り方については可能でしょうか?
書込番号:13901327
2点

温度はわからないです
すいませんまた明日聞いてきます
電池はWiMAXデザリングや映画をダウンロードなど電池の消耗率が高いものを使用しなければ1日持つみたいです
書込番号:13901349
1点

はじめまして。差し支えなければ、海外GSM圏内で、パケット通信出来るのか確認頂きたいのですが。当初、通話のみから、その後注意事項外されてはいますが、ハッキリ分からないものですから。お願い致します。
書込番号:13901373
3点

自宅PCのインターネット回線を、ARROWS Z のWIMAXに集約する予定ですが、ARROWS Zを充電しながら、WIMAXテザリングは問題なく可能でしょうか。
書込番号:13901395
3点

ありがとうございます。デザリングしながらだったりワンセグ見ながらだったりと電池消耗が激しいと思いますので充電しながら可能かよろしくお願いします。
書込番号:13902215
2点

2ちゃんでは専用グレードルを使用しないと急速充電が出来ず、そればかりかアプリで監視したところ「ショップの純正AC充電器でもUSB充電モードにしかならなかった。なおそれでEVOを充電するとAC充電モードで充電されたんでアロZ側の制御の問題であることは間違いない。」や「120mA程度の流入で、チョロチョロと充電されてる状態。これだと満タンまで12時間以上かかることになる。」 との報告がありました。
その真偽と今後グレードル以外では急速充電が出来ないのか、どの位の給電時間を要するのか等をお聞き出来るようでしたらよろしくお願いします。
書込番号:13902537
2点

スペック的には十分だと思いますので、
近い将来android4.0(あるいはそれ以上)にはぜひ対応して欲しいですね。
富士通さんには、不具合が出たときに適切で迅速な対応と、
バージョンアップの対応をしてもらえれば個人的には不満はないです。
富士通さんm(_ _)m、頼んまっせ!
書込番号:13903039
2点

かなり良い機種ですね。
デザリング時の負荷と温度は、デュアルコアで機能を提供している全機種の問題ですし、これは
春発表機でも変わらないと思います。
2chではサムスンのGalaxy工作員が凄いようですが、まっとうな機種なので意外とロングセラーに
なるのでは?と個人的に感じております。
で、セミナーで確認できるのでしたら、生産継続するのかを確認していただければと。
書込番号:13911990
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
30分くらい触ってきました
ベンチマークテストタスク削除後は2300弱でした
ちなみにタスクマネージャが機能として入っていて最近使ったもの表示から開けました
WiMAXと3GとBluetoothとテザリングとGPSをオンにしてブラウザやワンセグを開いて負荷をかけましたが、48度までしか上げられませんでした。ちなみにワンセグは入りませんでした。
ブラウザはそれなりにズームインもアウトも良かったですが負荷をかけたあとだと重かったです。
ホーム画面の操作はXperia acroよりも鈍かったです。
カメラは起動撮影ともに早いですが写真を見る時ズームして見るとすぐに画質が粗くなってしまいました。
思っていたよりは少しクオリティーが低いですが、アップデートがあればすぐに改善されそうです。
もうホットモックは出回っていますが何かあったら言ってください
書込番号:13901187 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ホーム画面のモサモサ(引っかかり)とボタンの反応の鈍さは、ファームアップでも改善は期待できないだろうとauショップのベテラン店員の方が仰ってました。
この点がとても残念で、私は見送ろうかと考えています。
書込番号:13903783
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
行ってきました。
一人一台端末を触ることができ、メーカーの方の説明と質問ができました。
土日は技術系担当者も常駐するそうですので、どんどん質問してほしいそうです。
なお、au NAGOYAでは事前予約を受け付けたおらず、在庫をたくさん用意しているそうなので、どうしても年内にほしいという人柱の方は明日朝一突撃してもいいかもしれません。
書込番号:13901134 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あちつーさん
参考までにどんな質問が出て、どんな回答があったのかを教えていただけませんか?
書込番号:13901208 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>TOYUATTOさん
まず始めに断っておきますが、完全にQ&Aの内容を覚えているわけではないので、
回答を聞き間違えていたり、私の拙い文章では伝わりづらいところがあるかもしれません。
Q:WiMAXテザリング中に着信があった場合、テザリングが切断されるのか
A:Wi-FiによるPCなどのクライアント端末との接続は維持されるが、インターネットとの接続は切断される。着信が終われば自動的に再開する。
Q:バッテリーの持ち具合
A:利用状況による。WiMAXはやはり電力をよく食う。ただし、他社製と違って富士通セミコンダクター社製のチップを使っており、省電力になる制御は行なっている。
Q:TSUTAYA TVの解像度
A:HDMI接続時はテレビの解像度に依存(フルHDもOK)
↑デモをやっていただきましたが、映画をちゃんと見ることが出来ました。
ただ、映画1本分をバッテリー駆動で見続けられるかはやってみないとわかんないですね・・
参加者の1人がたくさんの質問を事前に用意していたようで一度持ち帰って明日来店してもらってその際にしっかりとした回答をするという場面もありました。
今回の質問の時間では利用者からのお叱りや要望をしっかり聞きたいと
とても真摯な姿勢で富士通の人が応対していたのが印象的でした。
書込番号:13901512
9点

あつちーさん
大変有益な情報をまとめて頂き有り難う御座いました。よく理解できました。
特にWimaxテザリング時の着信動作についてはとても気になっていたので助かりました。
書込番号:13901534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと端末に対する主観的な感想を書き忘れていました・・
今回の端末はハードは試作機ですが、ソフトは製品版と同じものだそうです。
カメラはファームウェア更新が間に合っていないため旧版とのこと。
ちなみにビルド番号はFGK500でした。
私自身はHT-03aという国内最初のAndroid機から使っています・・・
したがって、動作のもたつきには慣れてしまっていて甘めの評価かもしれません。
ここは価値観の違いなので仕方ありませんが、サクサクなことがスマホ選びの第一条件ではなく、ブラウザやSNSなど得たい情報を得られればそれでOKという感じです。
【デザイン・携帯性】
薄くて軽いので良いと思います。
画面は大きいですが、割と持ちやすかったです。
【文字変換】
手書きの認識もよく、フリック入力との切り替えも容易でよかったです。
【レスポンス】
ホームアプリはNX!COMFORT UIという富士通謹製のものを使いました。
ショートカットアイコンのみだとサクサクです。しかし、シーン切り替えというホームを丸ごと切り替えられるもので切り替えてTSUTAYA TVウィジェットなどが大量に貼られていると少しもたつきます。
ブラウザもよくついてきていると思います。さすがにIT mediaはちょいきつかった・・
ただ最近はスマホ専用のHPが増えてきているのでそんなにストレスにはならないのではと思います。
ホームもブラウザもいろいろなアプリがあるので自分なりにカスタマイズすれば十分使えると感じました。
ちなみにSpeed Testというアプリが入っていたので、何度かWiMAXでテストしました。
室内でも最高で下り9Mbps、最低1.5Mbps出ていました。Pingも110msくらい。
3Gと比べればとても速いと思います。
【通話品質】
らくらくホンに代表される富士通ガラケーと同じような機能が載っているそうです。
時報117に発信して確かめるという体験をしました。
ここはもっと使ってみないと分からないですね。
【総評】
新型レグポン事件があったので、明日発売になってみないと分かりませんが、かなり期待のできる仕上がりだと感じました。
けっこう地味な所で使いやすさをこだわっているようで、これからスマホデビューという人でもそれなりに使いこなせるんじゃないかと思います。
他の口コミを見ているとサクサクかカクカクかというところが評価基準になっている気がしますが、
それだけでなくガラケー機能や富士通のこだわりなど評価するべきところは別にもあるので、
自分の必要な機能などを考えながら検討すると良いかと思います。
迷ったら全部入りのこれでとりあえず間違い無いとは思いますが^^
今日のセミナーでは正直スマホでそんなこともできるのか!という富士通の独自機能がたくさん搭載されていることを初めて知ったので、
カタログだけでなく今回のセミナーのような他者との差別化の訴求をもっとすればいいのにと感じました。
書込番号:13901683
13点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
さっき地元の某ショピングセンターでISW11Fを触って来ました。
いま住んでいる所にはホットモックが無いので…
触った感ではやっぱりサクサクでした
でも、メニューからホームに戻る時は少し時間があります。
ブラウザを確認したかったのですが…
まだ発売されていない機種全部にはロックされていて確認は出来なかったです!orz
(定員がまずいないしッ)
それとWiMAXを設定したところ
電波がたって無かった。ぇ
なんでだろう?
お分かりの方がいましたら教えて頂きますか?
でも触れて良かった
今回で私はISW11Fに決定しました。
明日の発売が楽しみです
色んなクチコミ待っています。
ではでは失礼します。
5点

店によってはWi-Fiで繋いでる店舗も有りますからね。
もしかしたらWI-FIかも知れませんネ。
書込番号:13900892
1点

WAIMAX通信は、部屋の中ではかなり感度が悪くなりますからね。外では信号が強くても建物の中に入ったとたん悪くなったりしますから
書込番号:13900893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

satop-さんありがとうございます。
そうかも知れないですね
SIMが入って無い可能性がありますね。
明日丸さんありがとうございます。
建物の中だったら弱いんですね!笑
良い情報貰えました。
書込番号:13900907
1点

ARROWS-Zを春モデルの様子を見て検討中の者ですが、これまでの機種同様、SIMカードなしでもワンセグは見れるのでしょうか?明日購入される方、口コミ情報お願いします。
書込番号:13901105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

店頭のSIMささってない端末で、ワンセグ視聴できました
書込番号:13901217
4点

なぜ脳は神を創ったのかさん、返信ありがとうございました。
書込番号:13901638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WiMAXは屋内はかなり感度悪いです。
例えば、小生の自宅はWiMAXが入りますが、リビングの中心では一切入りません。
ですが、窓際のソファーに座るとかなり改善します。
書込番号:13901843
0点

購入された方、常時3Gでのアンテナの本数の状態や、FMトランスミッターがSIMカードなしで使えるのか?口コミ情報お願いします。
書込番号:13903215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
本日デモ機を触ってきました。
auのarrows zの動作は端末の性能を活かしてホーム画面の動作や各種ソフトがサクサク動作していて、富士通のチューニングがうまくいった印象を受けました。
発売日が何度も延期になりましたが、個人的にはarrows zの動作に満足&納得しました。
開発部隊の方達、お疲れ様でした。
Android4.0へのアップデートも期待しています。
せっかくなのでdocomoから出る兄弟機のarrows xを触ってみましたが、ホーム画面の動きがカクカクしていて「あれっ?」って思いました。私は10年以上auを使っているので関係ないのですが、もし迷われている方がいらっしゃったら、一度実機で確認されるほうが良いかもしれません。
あとは初回の入荷分で予約している人気の白&黒の端末が購入できるといいのですが。
3点

ドコモ機はドコモのパレットUIだとカクカクです。他のメニューにすると見違えるほどサクサクになります。
書込番号:13896510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かにドコモだといまいちでした。
まだauのホットモックが無かったときに、同じ製品だからと思って、ドコモのを触った感想です。
期待はずれで、しゃあないかSBの102SHにしようと考えた。
翌日、auのホットモックが入り、触ったら、すごく快適でISW12HTよりも使いやすくサクサクだったのでもうテンションあげあげで速攻予約してしまった自分がいます。
やはり、触ってみないと分からないのでまず触ってみてから決めるといいでしょう。
書込番号:13898288
1点

ホットモックは、試作機と製品版と両方存在しますから注意が必要です。
可能なら店員さんに尋ねてみましょう。
書込番号:13898335
1点

私は4台のホットモックを触りましたが(全て違うお店で)、全てホームがカクカクでタップの反応も悪かったです。(EVOやEVO3D、DIGNOはサクサクスルスルでした)
それぞれの店員さんに聞きましたが、全店員さんが「製品版と全く同じ物です。」との回答でした。
それでarrows xの購入意欲が落ちました。
画面もEVO3Dより明らかに暗く(共に自動明るさ調整をオフにし、最大の明るさにしました)、シャープさも低かったです。
ゴールデンマスターさん、「ホットモックは、試作機と製品版と両方存在する」というのは事実ですか?
ソースは何ですか??
書込番号:13902629
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)