ARROWS Z のクチコミ掲示板

ARROWS Z

  • 8GB
<
>
FCNT ARROWS Z 製品画像
  • ARROWS Z [ファインホワイト]
  • ARROWS Z [ストリームブルー]
  • ARROWS Z [ライブピンク]
  • ARROWS Z [ネオブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS Z のクチコミ掲示板

(15825件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

icsにして・・

2012/12/25 21:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

スレ主 keytmnatsuさん
クチコミ投稿数:5件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度2

icsにしてから大分経ちました。

因みにこれまで2回修理に出して、更に11月の中旬にリニューアル品に変えてもらい今に至ってます。

バッテリーの持ちが改善されると聞き、また、フェイスアンロック欲しさに12月の頭にアプデしたら。。。

まずバッテリーですが、アプデまではバックグラウンドデータオフにして使っていたのが今ではそれ無しで且つ、googleアカウントの自動同期onにしても、以前と同じくらい持ちます。
画面は一番暗くして、アニメーションはオフ、必要に応じてNXエコ使うなど工夫してですが・・・

GPSは屋内では使えないままですが、以前と比べ、誤差は無くなりました。

そして、レスポンスですが、これはほかのユーザーと同じく、本当に酷かったです。
コマンドを送ってから数十秒近く待つことも度々でしたが、booster入れたり、余計なプリインアプリ(アプデして増えた?)を消したりして何とか解消してます。
フラッシュをわざわざインストールしないといけないのも少し面倒かなと思いますが、それは1回で済むので特に気にしてません。

一番の目当てのフェイスアンロックは、何故か顔が登録できず・・・

その他、マルチタスクができない(?)、電源切ったのに・・・、誰かに自動で電話した、再起動しないと3Gに切り替わらないなど。。。
3つ目に関しては、1回目は身内、2,3回目は友達だったのでまだよかったのですが、これが他の人だったらって思うと恐いです・・・

全体的にアプデ前の方が色々使い易かったかな?

こんな感じで色々有りますが、もう暫くは騙し騙し使うことになりそうです(笑)

書込番号:15529387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

4.0で初期化してサックサク!

2012/12/22 01:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

4.0のアップデしてから、カックカクと言うかガックガクでwebのページ捲るのも固まり気味でした。
カクカク対策の、アニメーション設定変えたり、キャッシュを削除やcookieを消去でも収まさず、他のブラウザ使ってみたり、preyストアでアップで出来ているかとか・・・

タッチパネルの反応も良い時と悪い時とあり、悪い時は本当に困ったほどでした。

初期化して駄目なら修理と思い初期化したところ、まるで別機種?と思えるほどサクサクぷるんぷるんに動きます。
web閲覧も、あれは何だったの?てほど改善!キャッシュを削除やcookieを消去はしていないのですが快適です。
カメラなどの起動も良くなりました。

ramboosterも入れて有りますが、現在必要があまりないようにも思います。
ちなみに、空き容量が増えました。なんで増えたのですかね?

4.0にアップデしおえた時のbatteerymixの稼動プロセスの画面(デザイン?)が、初期化後と違うところを見ると、他のアプリなどがチャンと4.0に対応されずカクカクや重たい原因だったのでしょうか?

自分の、アローズは4・0にして約一ヶ月立ちます。早く初期化すればよかったのかな〜と思い、又アレコレの手立ての勉強にもなったかな?とも思っとります。

何か、レビューぽくなってしまいましたが、ガックガクなアロがサクサクなアロに激変できたご報告と何方かの少しでも参考になればと思います。

書込番号:15511876

ナイスクチコミ!10


返信する
紙木城さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/23 22:33(1年以上前)

157へ相談したらIC交換と初期化を促されました。

わたしのアローズはサクサク動くようにはならなかったです。
基盤の個体差は過去の作品であるIS04同様存在しそうですね。
わたしは9割ネットしか必要としないので
不快なレベルでなければそれでいいのです。
どうにかそこまで戻してほしいものです。

明日157へ3回目の相談をする予定です。

書込番号:15520606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2012/12/24 00:58(1年以上前)

早く改善すると良いですね。

今日、自分のアロのbluetoothが、パソコンとのやり取りで認識されない事に気づきました。〈汗

書込番号:15521402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 LISMO Player削除しました

2012/12/18 23:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

クチコミ投稿数:8件

音楽をほとんど聴かなくなったのでLISMO Playerを削除したらバッテリーの持ちがすごーくよくなりました。

書込番号:15498441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

スレ主 woccaさん
クチコミ投稿数:47件

こんばんは、私がこの機種を使っている訳ではないのですが、
持ち主から修理代行を頼まれたので、数日間使用していました。

ことの発端は、「ICSアップデート来てたみたいだよ!やってみる?」
と持ち主に相談を持ちかけました。はじめに初期化してからクリーン
インストールをしようとしていたので、Androidの初期化をかけた時でした。
すべて初期化作業が終了し、再起動をしたまではいいのですが、
auICカードを読み込んでいます。の画面のままフリーズ、おかしいぞ!と
思い機種を持った瞬間に電源が落ちました。2.3.5最後の姿でした...

これはまずいと思い、前面物理キー全押し+電源ボタンでRecoveryModeに入って
FactoryResetをしてみました。しかし初期化まではうまくいくものの、
今度はAndroidauと防水に関しての注意書きのブートを永遠とループするだけに
なってしまい、とうとう半紙一枚を抑えるための文鎮と化したようでした。
富士通ご自慢のアホーズのロゴも見ることが出来ません。

他に方法が思いつかなかったので、MicroSDに富士通公式サイトからDLしてきた
ICS用アップデートのデータをpgrフォルダーへコピーして文鎮に差し込んでみました。
もう一度Recoveryへと入り一番下のアップデートをかけてあげるモードにすると、
しっかりとMicroSDを認識してるではないですか! データも読み込みが終わり、
再起動し、Androidのアップデートというウィンドウが出たので一安心。
その時初めて11Fの電池や電波アイコンの青色を見た最初で最後でした。
作業が終わり、もう一度再起動がかかり、起動自体はするのですが、やはり
auICカードを読み込んでいます。 で止まってしまいました。

もう修理行きは確実だったので、どうにでもなーれということでもう一度
再構築をしたところ、完全に逝ったようで、SDからの読み出しをループ
するようになりました。
この時、バッテリーを差し込むと自動的に電源が入ってくれるという機能が
追加されました。さすが富士通です。

委任状などの必要書類を作り、auショップに行くと、修理は1-2週間とのこと、
ついでに聞いたことが、2回以上 メーカー修理を行なっても改善がない場合、
別機種との交換が出来ると聞きました。(終始録音をしていたので言い逃れません。)
メーカー修理というのもなかなか曖昧で、要するに故意にこちらから故障の原因と
なることをせずに、メーカーが認める正しい使い方を守っても故障が起きた場合
が適用になるそうです。

これはどこのauショップでも共通で、ショップ判断ではなくau判断になるそうです。
また「原則」という言葉が出てきていました。
富士通側は、基盤に傷が入っていると対象外と電話で申しておりました。
基盤に傷が付くということは、基盤が中で動いているのでしょうかねぇ。
まぁ粉塵が入った なら考えがつきますが、本製品は防水防塵なので、
正常に使っていて粉塵が入るようでしたら、製品としての基準をクリアせずに
出荷したということになります。

本題までが長くて申し訳ありません。
とりあえず修理に出すことになり、代替機を防水でWiMAX付きにしてくれと
行ったところ、同じISW11Fが出てきたときは笑ってしまいました。
とりあえず初期化で壊れるスマホというトラウマがあるので、
店員さんの前でICSにアップデートをしました。
同じデータで同じ方法でアップデートをしましたが、今回は成功したので、
データが悪いわけでは無さそうです。

起動してすぐに・・・は動作を停止したため終了します。というエラー文が何回か
出てきてしまい、その時点で嫌な予感はしていたのですが、
不要なゴミアプリをすべてアンインストールや無効化を施して、とりあえず
メニューからアプリが0になったことを確認して、再起動をかけました。
するとTSUTAYA TVのソフトだけが復活するではないですか!
何度やっても再起動をすると復活するアプリ
これもまたアップデートで追加された新機能なのですね。
確かに間違えてソフトを消してしまう時もあるので、たまたまそのソフトに
当たればラッキーかもしれませんね。
初期化して解消されるか確認はしたいのですが、初期化するともれなく
故障する可能性があるので、代機で壊したらシャレにならないですね。

カメラアプリは起動まで3秒かかるようになりました。
何のことはないですね、シャッターチャンス3秒前に構える技術をこれから
付ければいいのですから。

代機ですら酷いGPS精度でした。家の周りには高い建物など無く、測位するには
いいロケーションにはなっているはずなのに、誤差1000mと出てしまいます。
Wi-Fiのアクセスポイント補正に頼らないとまともに使えません。
これが都心のGPSには不都合なビル街などでは全く使い物にならないのでは
無いでしょうか。

おそらく修理に帰ってきて他の不具合が治っているとは考えにくいのですが、
現状修理完了待ちとなっています。
持ち主が一度auショップに発熱がすごい バッテリーがすぐに無くなる
といった要件で行ったらしいのですが、店員さんに修理には3ヶ月かかると
言われ、エコアプリを入れると治りますよ^^b と的外れな回答が来たそうです。
私自身クレーマーと認めてもいいくらいこういったやり取りが好きなので、
快く今回の修理代行を引き受けました。元々は私の原因ですし...
改善がされないようであれば別機種へ交換の方向で進行していくつもりです。

レポートでも何でも無いのですが、とりあえず書いてみたくなり、報告しました。

書込番号:15448023

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

ICSアップデート後、調子良いですよ。

2012/12/06 12:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

クチコミ投稿数:19件

この機種を昨年の発売日に購入し11月末にICSにして10日ほど経ちました。
なかなか苦労されている方も多いようですが、私の場合比較的順調ですのでご参考になればと思い書き込みさせていただきます。

もともと私の機体はこの機種では一般的な(笑)症状の機体で、
・GPSはほぼダメ(なぜか画面OFFだときちんと測位する。ですのでナビを使う場合は画面OFFで音声ナビさせてました。)
・発熱は55度位までならよくある
・週に2〜3回は強制再起動
というような状況のものでした。ただ発熱も再起動も使用状況やアプリの兼ね合いから想定できる状況で起こってましたし、手間がかかるほどカワイイとい感じでかなり気に入って使ってました。まあ当たりの機体だったということも幸いしてますが。

ICSにしてからの状況や変わったことは、
・GPS感度は向上(なぜでしょうか?)
・発熱は改善。以前は10分で55度になっていたような使用で25分はもつ。
・強制再起動はたまにある。あまり変わらず。
・音量の調整が向上。(いままでドルピーをONにしていると最少音量でも結構大きかったものが最少なりの音量に。これは個人的には結構うれしかった。)
・操作感は試行錯誤の末、結構サクサク。タップのレスポンスだけはちょっと低下。
・電池持ちは試行錯誤の末、以前と同じくらい。
と、全体的には大満足です。

ちなみに主な使用アプリはExchangeメール(会社メールとの同期)、Twitter、SNSゲーム2本などです。

そして、個人的に行き着いた現在のセッティングや使用上のポイントは、
・ホームアプリはNova Launcher
・壁紙スクロールはオフ
・前スレにもあるようにシステム設定からアニメスケールはどちらもオフ
・前スレにもあるようにシステム設定からスペルチェッカーオフ
・ブラウザはドルフィン
・「Googleの位置情報サービス」WiFiやモバイルネットワーク・・・・はオフ(これ結構電池持ちにききます。またこれがONだとGPSひろえない時にかなりテキトーなところを指すのでやっかいです。)
・メインメモリ確保のためアプリはなるべく標準のタスクマネージャーから終了させ、毎晩就寝時に再起動。せっかく再起動オプションができたのでポチッとタップしてから充電器にさせば手間いらず。当たり前ですが下手なメモリ解放系アプリよりよっぽどききます。これでだいたい200〜250MBくらいのメインメモリの空きを確保しています。
・通信制御系のアプリ(バッテリー+とか)は余計不安定になって電池消耗大きくなった。
・アップデート後初期化しました。ですのでしない場合との比較はわかりません。

あくまで個人的な感想やアプリ評価です。ご参考になる方がいらっしゃれば幸いです。
長文失礼しました。

書込番号:15440485

ナイスクチコミ!9


返信する
灰刃さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:9件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度4

2012/12/09 14:47(1年以上前)

ICSになったんですね。

しかし私は先月に酔っ払って紛失 orz
私のはGPSが壊れていたので追跡不可。

せめてISW13Fを買おうと思ったけど、在庫なし。

SOL21を買いました。

さらばアロジ、さらばWiMax、さらば富士通・・・
あーあ、気に入ってたから3年は使うつもりだったのに

書込番号:15455268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

修理から帰ってきてパワーアップ?

2012/12/04 17:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au


・auマーケットに接続できない
・再起動でもガックガク
・通信表示が白=1xで通信しかできない。

という不具合が起きてしまったので修理に出しました。
ショップ店員から「なるべく早く届くように連絡しておく」
とのことで、本当に2週間と2日で帰ってきました。

そして、ちらほらと改善したという声を聞いたので久しぶりに
AnTuTuベンチマークでスコアを確認したところ、以前は5500前後でしたが
【6,521】というスコアを叩きだしました。


おお、CPUスナドラにでもしたんかと思うくらいです(笑)
まあそれはないと思いますが。

そして今は全く不具合なしです。
軽いフリーズはありますが、許容範囲です。

そして、NXコンフォートがド安定しています。
ADWを以前は使っていましたがNXコンフォートの方が
ホーム画面はヌルヌル動きます。
(ドロワーはGoogleホームの方がいい)

3Gに接続できて、auマーケットも認証できました。
不満が解決できて良かったです。

以上修理から帰ってきてのレポートです。

書込番号:15432004

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/12/05 00:48(1年以上前)

念のため、安兎兎はバージョンアップ(アイコンも変化)で数値が高く出る様になったと思います。

書込番号:15434291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度4

2012/12/05 13:43(1年以上前)

スピードアートさん

確かに、同じCPU搭載で他も同じなのに高い数値が出たので
びっくりしました。でもそうなってしまうと以前のベンチから
約1000ポイントアップしているのはおかしいですよね。
(Android4.0でシステム改善した可能性も)

そろそろ不要キャッシュも溜まってきて動きが悪くなって
来るだろうと思ってますが、案外そうでもなくて常に安定していて
他のユーザーのような目立った不具合はありません。
一体何なのでしょうね。不思議です。

ちなみにau純正アプリとGREEや使わないアプリは削除、または
無効措置をとっています。

書込番号:15436040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/12/06 00:27(1年以上前)

ウィッチクラフトさん

おっしゃる通り紛らわしいのですが、最速機種の値がやたら高く投稿されるため、SH-09Dのそのままで試したところ、約5割アップしましたので念のためコメントいたしました。

書込番号:15438860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度4

2012/12/06 12:46(1年以上前)

スピードアートさん

5割となるとantutu側のせいかも知れませんね。
Android2.3で新antutuのベンチが出来ればシステムが改善したか
どうかが分かるかも知れませんね。逆でも良いと思いますが。
(Android4.0で旧antutuベンチ)

やはりベンチだけでは本当のスマホの実力は分からないですね・・。
使っていて快適だと思うモノを選んでいくという方が良いのかも知れません。
貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:15440477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/12/08 02:04(1年以上前)

ウィッチクラフトさん

パソコンのベンチマークでも同じですが、バージョンとかの条件を揃えるとか明確にするとかが必要ということですね。
すみません、↑わかり難かったですが、4.0上のアプリ新/旧における差です。

書込番号:15447950

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)