端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
55 | 15 | 2012年2月2日 06:42 |
![]() |
71 | 13 | 2012年1月25日 12:22 |
![]() |
6 | 1 | 2012年1月23日 09:36 |
![]() |
110 | 16 | 2012年1月21日 22:38 |
![]() |
9 | 2 | 2012年1月18日 00:09 |
![]() |
25 | 12 | 2012年1月16日 00:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
ISW11FはGPS精度が悪いとよく言われていますが、改善する方法がありました。AngryGPSというアプリをインストールし、設定します。まずは下記よりVibrant_CM7_GPSFix_V1.5.1-Script.zipというファイルをダウンロードします。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1199613
次にZIPファイルを解凍してAngryGPSmod.apkを開いてインストール、ただしインストールがブロックされている場合は解除してください。インストール後AngryGPSを起動させ、SettingsからGeneral Settingsに行き、下のセッティングをするだけ。
General Settings > Operation Mode : STANDALONE → MSBASED
SUPL Settings > Server Type : UMTS SLP → 1X PDE
SUPL Settings > AGPS : SUPL → CP+UP
まだ外では試していませんが、室内ではある程度正確な位置にマップが表示されます。詳しくはhttp://rrvf.blogspot.com/2011/08/galaxy-s-2-gps-update.htmlにもあります。ただしこのページではGALAXY S IIでの方法となりますが、基本的に同じです。まずGPSで修理を出す前に試してみてください。
15点

なんでユーザーが自分でGPS昨日の改善方法を探して
改善しなかんの??って感じですね!(笑
スレ主の方がおっしゃるようにすればGPSの改善はします。
ですが普通はそんな事をしなくてもGPSが使えるのがちゃんと使えるスマートフォンです。
もしこの機種で自分でこんなことをしないと使えないのは不良品だと思いますね!
書込番号:14094252 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

衛星の捕捉速度が良くなるだけですよ。
GPSの感度を良くする事はハードウェアーの問題なので不可能です。
Bluetooth GPSロガーを使うのがBESTな選択です。
カーナビ同等の性能ですよ。
書込番号:14095037
4点

情報ありがとうございます。以下について詳しい教えて下さい。
ーBluetooth GPSロガーを使うのがBESTな選択です。 ー
上記のアプリが見つかりません、よろしくお願いします。
書込番号:14095536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

検索サイトで(スマホ Bluetooth GPSロガー)を調べてください。
スマホのGPSでは無く、Bluetooth接続で他のGPS機器を繋ぎ
正確な信号を拾いますので、誤差は小さく感度もとても良いです。
又、スマホのバッテリー消費も抑えられますよ。
書込番号:14095722
2点

>>なんでユーザーが自分でGPS昨日の改善方法を探して
>>改善しなかんの??
おっしゃる事は正論と思いますが、このメーカー製を扱う上で基本的な事です。
なぜなら不具合も不具合と受け取らず、サポートも充てにせず、自己工夫で
解決&カスタマイズするという強者向けのスマホだからです!(笑)
素人さんが手ぇ出すと間違いなく苦労しますよ。
書込番号:14095735
5点

確かにそのとうりですね。
しかし以前の携帯電話でも、ロケーションの悪い場所(高架橋の下等)では信号を受信できませんでしたので、GPSロガーを使うことによってかなり改善されました。
単体のナビを買わないのであれば、GPSロガーを買っても損はしないと思います。
ちなみに助手席ナビの良いところは、地図が比較的に新しく更新もされるところです。
単体ナビの地図更新はけっこう高額ですからね。
(Googleナビならば海外でも使えます)
書込番号:14095808
0点

色んな機種持ってるし、触ってる者ですけど、GPS機能はこの機種だけが特別悪いわけじゃないですよ。
例えば自分でチューニングを施さないgalaxy系はこの端末以下の糞精度です。とうへんぼく向いてるわけです。
また、iPhoneかよ、って感じですけど、iPhoneは一番GPS精度優れてるものの一つですね。
自分でカスタム改良したくなければiPhone持てばいいんです。
Androidは自由なんだから、うじうじ文句言わず、改良策があれば実行すればいいだけです。
まあ、イジレない端末だと、致命的でどうしようも無い場合が出てきちゃうけどね。
書込番号:14095857
5点

ウィンドウズはむかつくさん
SIMらけんさん
このロクでもない素晴らしき世界さん
ありがとうございました。
さっそく購入手続きしました。商品届きましたらテスト報告したいと思います。
失礼しました。
書込番号:14095959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>素人さんが手ぇ出すと間違いなく苦労しますよ。
自分は初スマホですが,全く苦労していませんけど…
そういう書き込みはいかがかと思いますよ。
書込番号:14096033
2点

もし当たってしまったら苦労する
って事じゃないですかねぇ
書込番号:14096157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMらけんさんほど色んな携帯を使っているわけではありませんが
GPSはガラケーの頃から何台も使っています。
(GPS付きガラケー6台、アンドロイド端末4台)
しかし、これほど使い物にならない端末は初めてです。
あと、ワンセグもダメですね
この薄い本体にいっぱい詰め込み過ぎたので、機能それぞれはチープなのはいなめません。
ユーザーが改善を施すのではなく、アップデートでの改善を望みます。
それ以外は概ね満足しています。
ホントに何とかして下さい。
書込番号:14096381
2点

昨日GPS精度が悪いため修理に出した者です。
これを試してから修理に出しても良かったなぁと思ってますが、
おそらくあまり変わらないんじゃないかなと思ってます。
上でも言われてますが衛星の捕捉速度が良くなるだけで、
GPSの感度を良くする事はハードウェアーの問題なので不可能です。
GPS statusもそうですね。
不思議なのはdocomo版のARROWS XではGPS問題はあまり起きてないように見えるとこです。
au版だけ違うGPSチップを使用してるとは考えにくいですし、
ソフトの問題なんですかねぇ。。
なんにせよGPSの精度が試されるのはナビ使用時だと思うので、
こちらを試された方でリアルタイムに性格な現在地が表示されるようになったか知りたいとこです。
あとはやはり他機種と比較すると違いがわかり易いと思います。
自分はEVOレンタル&IS05で色々と検証しましたが、表示のされかたが違いますね。
単純に現在地が表示されたからといって、
ARROWSのGPSに問題がないと思ってる方もいるかと思います。
(まぁ満足度や使用用途には個人差があるのは重々承知してますが・・。)
特に道を変更した場合の修正スピードや
画面がアップされた状態で表示されてるか等、
この辺まで富士通さんには検証して貰いたいもんです。
(旧機種でできてる事が7万円もする新機種でできないのは酷い話です)
書込番号:14096749
1点

12/17購入(製品番号は22000番台)してGPSの感度の悪さに愕然としました。
例えば、徒歩で付近に高い建物が無い場所で止まった状態ですが、Googleマップで見てると位置がちょっとずつ動いたり、ワープしたりします。20メール以上外れるときも。
Googleマップが、強制終了もよくあります。
GPS使ったあとOS rebootもありますし、デバイスがらみが怪しいようなきがしてます。
昨日は、GPS未使用のとき、待ち受け中に勝手に OS reboot を目撃しました。
これは、この機種では普通ですかね。
口コミ見て、全く問題ない方もいるようですが真意がわかりません。
あと、ワンセグも感度悪いです。
書込番号:14097308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

セキュリティー解除してまで導入はどうかと。
キーロガーなど本来不要な情報まで収集するAndroidアプリケーションがあとをたたないようですからね。
GPSは所詮おまけですからね。
でもユーザーが使用する時のみならず感度悪いと
110番、118番、119番にかけても位置情報がずれていて生存率が下がることもあり得るのでちょっとこまるかも。
http://www.atmarkit.co.jp/news/200701/10/emergency.html
書込番号:14097761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
19日のアップデート以降、グッと電池持ちがよくなりましたね。
これまでの自己記録を大きく更新しました。
アップデート前と設定は何も変更していないので、間違いなくアップデートの効果ですね。
14点

考えられないですね・・。
航空機モードで放置でもしてたんですか?
何もしてなくても1日で0%ですよ。
書込番号:14057084
1点

こないだのアップデート後ですが、航空機モードにして寝て、六時間後に起きて確認したところバッテリーは4パーセント減ってました。
このペースなら6〜7日くらい持つのかな。
普通の待ち受けだと1時間で1パーセント減ってるから、ほったらかしなら4日くらい持つんじゃないでしょうか?
画面がつくとけっこうなペースでバッテリーを消費するみたいですね。
デュアルコアだし画素数が多いのも関係してるのかな。
1時間で十数パーセントくらい減ってると思います。
画面を消した状態で音楽再生とか、razikoやワンセグを予約して裏で録音、録画する場合は1時間で数パーセントって感じなので、やっぱ、ディスプレイがかなりくってるんでしょうね。
書込番号:14057146 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スレ主さんには及びませんが、何通かメールしたりムービー撮ったりして、なめことか娯楽系?やらずに過ごしたら32時間持ちました!
嬉しいです(*^^*)
どれくらい持つのか試して記録更新するのが楽しみになりそうです♪
機内モード私も試してみます!
書込番号:14057262 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

普段の使い方でバッテリーの持ちが良くなったとかやったら参考になるけど、
無理やり駆動時間長くして何の意味あるんかわからん、
機内モードになんかしたらメールも電話もできやんくなる、
そんな状態で駆動時間が長くなっても意味ないし、
書込番号:14057388 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

おはようございます。
スレ主さんやりますね!!
50時間もってるから、2%/時間。使いながらでこれはホントにすごい!!
おいらも負けてらんね〜
ところで、無駄な電力消費は許せないみなさん。
機内モードに慣れたら、次はデータ通信オンオフのウィジェットも試されてはいかがでしょう??
標準で入ってます。
機内モード→3G、2G、Wi-Fi、WiMaxのすべての通信を切る。
データ通信オンオフ→3G/2G、2Gを切り換える。
データ通信オンオフは3Gのパケット代を使わずに、Wi-FiやWiMax運用したい人のためのウィジェットなんですが、これも省電力に貢献しますよ(^o^)
2Gはオンのままなので、ezwebメールの受信通知は届きます。メール受信するときだけ3Gオンって使い方もできます。
Wi-Fi、WiMax環境ではメール受信も大丈夫です。
(これを使うと、3G通信がすごく電池食っているな〜とよく分かりました)
データ通信のウィジェットダッセーと思ったので、僕はマーケットから「データスィッチ」を使わせてもらってます。
他にも同じ機能のウィジェットありますが、データスィッチは権限も最小限でデータ通信とほとんど同じ容量でした。広告もないし、お薦め!!
機内モードと組み合わせると、便利っすよ(^o^)
>>akiy1009さん
ご自身の使い方や、入れているアプリなどを書いて相談されてみてはいかがでしょう?
こちらのマイスター達が相談にのってくれると思いますよ(^o^)
>>TKReivさん
待機時間を確認するのは、普段の電力消費を確認するために意味があると思いますよ?
これでもアプリが暴走とかしていたら、CPUが動きまくって、ここまで電池持ちよくならないでしょう?
必要な時だけ通信オンにして使えば、かなり持つというメッセージだと思いました。
特にスレ主さんのは、ウィルスバスターも入ってます。ウィルスバスター普段は完全にスリープしてる!!ウィルスバスターやるじゃん!!と僕はとても参考になりました。
TKReivさんって、普段から揚げ足取りとか悪口ばかり書かれてますけど、使いこなしを工夫して努力されている方までけなす必要はないんじゃないかな?
書込番号:14057409
13点

みなさん、おはようございます。
いつの間にやら航空機モードでって話になっているようですね(^_^;)
航空機モードは使ってませんよ。普段使いの設定でこれだけ持ちました。
ちなみにエコモードも使用していません。
常駐物はSkype auとウィルスバスターのみ。タスクキラーは使用していません。
ウィジェットはEdy、ジョルテ、Beautiful Widgetsの3つだけです。
バックグランド通信も自動同期もONです。あ、歩数計はOFFにしています。
書込番号:14057442
8点

マジすか??
ジョルテ便利そうだけど、自動更新あるからインストール迷ってたんですよ。
早速入れます。
ありがとうございます。
(怪我で今日休みなんす。仕事さぼってるわけじゃありませんよ!!??)
書込番号:14057516
1点

私、設定変更していないのに、逆にバッテリーのもちが極端に悪くなったんですけど・・・・。
そんな方は、他にはいないのでしょうか?
更新してから、再起動もするようになり、あれ?って思ってたんですが、アプリとか全てを見直す必要がありますかねぇ。
書込番号:14058004
1点

2700さん
もしまだでしたら、一度【Battery Mix】というアプリがありますので、稼働プロセスで何のアプリが動いているのか確認してみてはどうでしょうか?
書込番号:14058176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も機内モードとか全然触って無くて今、このような状態です。
アップデートした後なのですが、私はあまり電池の持ちは変わらないかもです。
ネットにつなぐ時間は1日に20分くらいで後はメールの着信くらいです。ネットに20分くらいつなぐと9〜10%は電池が消耗しています。
そういえば先日にはスマホで3時間ほど連続で電話で会話しっぱなしでしたが、その時は40%ほど電池が消耗してました。会話中は画面が消えているのでこんなに電池が減るとは思いませんでした。
電池のマークを見てもらえればわかると思いますが、あと50%ほど残っています。
写真はストロボを使ってしまったので画面が暗く映って見難いかもしれませんが・・・。
書込番号:14058707
3点

設定→端末情報→電池使用量で表示される電池使用時間が、充電してもリセットされない場合があるようです。
リセットされる条件、法則が分かりませんが、USB充電だとリセットされない? それとも一定以上充電した場合にリセットされるんでしょうか?
書込番号:14059580
2点

2度目のアップデート、今回もすばらしい。午前中放置していたら4時間で2%。いま、15時間、普通に使って87%あります。こまめにアプリ終了させたりホームは1ページにしたり努力はしていますが、ここまで持つとは・・・。
最強のスマホですな
書込番号:14059707
2点

私も、アップデートにやっとせいこうし、22日にバッテリー満タンにして、未だに使えています。
いつもだと、マックスで30時間ほどだったのですが、驚きです!
書込番号:14066061
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
昨日不具合多いよって店員に説明されDIGNOをオススメと言われながらもこちらにしました。
手続き終わってフル充電しいざ設定をと使い始めて30分くらいしたら画面の下三分の二位が真っ白になってしまいました。
色々触りまくっても何ら変わらず、朝一でSHOPに行ったらこちらから申し出る必要もなく「在庫あるので交換します」って替えてもらえました。
SHOPでリセットしても何してもやはり変わらず、早速修理か〜と思っていたのでメチャクチャラッキーって感じですね。
中には交換してもらえずいきなり修理って人もいるみたいで、私の所のSHOPは当りでしょうか。店員の知識は?なかんじですが。
またすぐ何らかの不具合でたら初期不良で対応してくれるの?って聞いたら「在庫があれば初期不良扱いで交換できますが、在庫切れの場合は預かり修理になると思います。」とのこと。
良心的なSHOPで本当に良かったです。
しかし、こんなにすぐに不具合が出るって。。。
発売前の確認や製造精度はどうなんだろ?って気がしますね。
6点

>>発売前の確認や製造精度はどうなんだろ?って気がしますね。
そんなこと気にしてたら、このメーカー製は買えませんよぉ?
不具合も楽しみの内と受け取らないと!(笑)
書込番号:14057530
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
本日この機種とは別件でauショップに行ってきました。
すると現在予約は受け付けていませんという趣旨の貼り紙が、店に入って最初に目に付く場所にデカデカと貼ってありました。
なのでちょっと話を聞いてみた所、とにかく人気機種であるため予約を頂きましても、いつお渡し出来るか分からない状況であり、受付をしていないとの事でした。
ネット上でかなり不具合が多いという噂があるが、故障等の修理依頼が多いのか質問したところ、
「発売されたばかりと言う事もあるかもしれませんが、少なくとも当店では修理依頼の持込はほとんど無いですね。」
との事でした。
以前これまた別件で157に問い合わせをした時も、この機種については修理依頼が特別多いと言う事はなく、このメーカーの修理部門が込み合っていると言う事もないので、修理依頼された場合でも早期にお返しが可能ですとの事でした。
たまたま私が問い合わせた時点でそうであっただけと言う事は否定出来ませんが、どうやらネット上の不評とは裏腹に、現実世界のArrows Zは非常に好調の様子。
ちなみに私の近所の販売店(auショップではない)においては現在も好評販売中でした。
私は2台購入しましたが、いずれも絶好調w IS04の時も2台購入しましたがいわゆる「ハズレ」にはあたりませんでした。
これは普段の行いが良いからでしょうかねw
多機能で設定項目も多く、使い方によってはバッテリー持ちが悪かったりと、初スマホの方には少々難しい機種ではありますが、所詮は道具。
使い手次第で良機にも悪機にも成りえますから、賢く使って快適なスマホライフを送れるように上手に使いこなして行きましょう!
17点

ちなみに何色を買ったんですか?
私は白です☆
私のも珍しい現象以外は快適に使えてます☆
書込番号:13998198 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私のアロジー君も絶好調!
うまく地雷を避けてるのかも知れないが、
クチコミの悪スレに書いてある様な不具合とは無縁ですねw
余談ですが、Toytoyhooさんが『良スレ』を立てるなら
スレタイは『ARROWS Z マジ最高!』が良かったのでは?(笑)
書込番号:13998272
8点

レスありがとうございます。
私はブルーとピンクを買いました。
iPhone4sも持っていますが、安定していると言われているiPhoneですらバグや不具合はあります。
後発であるAndroidはiOSに遅れを取っているのは確かで、安定性の面でまだまだです。
だからといって不安定さが許される訳ではなく、一切バグが無いのが理想ですよね。
だからこそメーカーには今後も頑張って欲しいし、海外勢に押されっぱなしの現状の巻き返しに期待したいです。
あ、これはArrows Zのメーカー以外も含めての話ですよ。
書込番号:13998324 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

別スレでも書きましたが、自分が寄ったauショップでも同じことを言われてました。
予約は受け付けてましたが、入荷が未定で、いつ渡せるかは約束できないとのことでした。
福岡県福岡市東区のauショップです。
ネットオークションで白ロムも検討中です。
毎月割は適用されないでしょうが。
ちなみに自分もIS04二台(自分用と息子用)ですが、二台とも「当たり」でした。
書込番号:13998424 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私が買ったauショップでも同じことを言われました。
「かなり故障が多いという話を聞いたんですが…」
と,購入後に付属品を買いに行ったときに聞いたら,
「ウチの店に関しては他の機種よりも故障持ち込みが多いということはありません。」
と言われました。
ここでの書き込みとずいぶん違うなという印象をもちました。
書込番号:13998791
6点

…“故障が多い”………?
一部のサイト上で不具合の報告が目に付くだけの話でしょう!?
『facebook』のau公式頁で
コチラの機種が“袋叩き”にあっている内容は見掛けませんし、
故障が頻発して、多くのユーザーが
auショップや家電量販店等に押し寄せているのであれば、
マスコミが飛び付く筈ですが、
あいにく、その様なニュースは一向に見掛けません!
刺激的な文章で目に付き易いですが、
文字数の多さと不具合の数は比例しない事の証でしょう………(-。-)
書込番号:13999056
6点

みなさん、おはようございます。おだ(にっくねーむ)です。アローズちゃんふぁんとして、ネガキャン命の富士通東芝アンチ?に反論し、毎回、法律勉強しろとボコボコにされています。(T_T)
わたしのアローズちゃんも、一回Wi-Fiと3G回線の切り替えの不具合?がありましたが、対処方法をネットでしらべ、直しました。(別スレに書き込み済、タイトル 3G) それだけでしたよ、不具合は。後は普通に使ってますが、絶好調です。(●^o^●)
このアローズに関して思うのは、実際のところ不具合はほかの機種(iPhone含)と確率は変わらないかもしかしたら少ないかもしれませんね。他の機種より10倍売れれば、不具合の人も10倍多くなるのは仕方ないと思います。他の機種より不具合に当たってしまう方が書き込みはマイナスに書くわけですから。
野球なら巨人、アイドルならAKB48(●´∀`●)
みたいな感じですよ。ファンも多いが、アンチも多い機種です。
正常で満足している方はレビューは書き込みますが、口コミはなかなか記入する方々は少ないと思われます。どうしてもマイナス的なイメージになります。また実際に購入していないアンチがネガキャンに書き込んでる感じもします。(他のメーカーの人?)
今回の秋冬モデルでAUに関してはアローズがナンバー1のスペックですので人気が集中するのは仕方がないと思います。AUは通話料は安いと思うけど、全体的にドコモやソフトバンクに比べると機能は劣る機種が多い感じがします。カメラが1000万画素数超えてるのアローズしかないんです、AUは。Auのメーカーさん、もっと頑張ってほしいなと思いました。
長文、失礼しました。
書込番号:13999088 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

この機種はバッテリーの問題さえ解決できれば最強の名も冠せる
機種だとマジで思いますね。
快適に気持ち良く使おうと思うと、常にモバイルバッテリーを
持ち歩かなければならないのが最大の不満かな。
その不満を補えるだけのパフォーマンスはあるので満足度は高い
ですね。
書込番号:13999261
6点

大抵、人は「故障があった」という報告はするけど、
「故障がなかった」という報告はしませんからね。
それでなくても故障報告の声は大きく聞こえがちなので・・・・・・
良くも悪くもISW11Fは注目機なんですよ。
書込番号:14000146
8点

一昨日、Missアローに機種変しました。在庫は青とピンクがあり、ピンクをえらびました。
今のところ不具合も全く無く、快適です。
IS11SHからの変更ですが、各段にタッチの反応は良いし、サクサク動いて、機種変成功でした。
あとでレビューも書こうと思います。
書込番号:14000324 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

昨年末に入手しました。初スマホです。少しずつカスタマイズできて来て毎日の成長wが楽しいです。パソコンメールとナビ、食べログ、写真ぐらいの活用ですのでとても満足しております。不具合もなくとても快適です。買う前は書き込みを見ていてかなり不安でしたが、書き込む方はかなりハードな使い方をするのかな?四六時中画面をみているのではないのでバッテリーもそこそこ、でも調べものなどの仕事が立て込むと1日はとても持ちませんね。きれいで早い!大満足です。画面の大きさと使いやすさは諸刃の剣で片手操作はやはり男性の手でも大変ですw
書込番号:14001070
5点

みなさん、こんにちは。なんかアローズの良いところの口コミうれしいです。ちなみにバッテリーですが、今日午前十時で100%で、午後5時の時点で80%です。7時間経過しました。ちょっとネットと写真数枚とっただけですが。僕としては充分、バッテリー持っていると思います。前の機種IS04は、下手すれば電池切れになっていましたから。(^^)
書込番号:14001221
5点

沢山のレスありがとうございます。
日本の携帯電話、というか電気製品全般ですが、次から次へと新製品が出てきてしまうので機種選びも悩ましい限りだったり、選択肢が多くて楽しい面もありますね。
ただ、新製品の開発を急ぐのは技術面での向上に欠かせない事ではあると思いますが、発売後のバグ潰し等のバージョンアップを含めてユーザーのサポートにも注力して頂きたいと言うのが本音です。
特に携帯電話は毎日持ち歩き、一番身近にある電気製品と言えます。
契約上の問題もあって多くの方がある程度の期間使い続ける事になりますから、少なくとも2年間程度はバージョンアップ等の継続をして貰いたいですが、IS04はある程度安定した時点でもう音沙汰が無い状態。
まあ安定してるんだから必要ないだろうとも言えますが、Arrows Zも新製品が出たとたん放置状態にならない事を祈りますw
自分のArrows Zは順調に使えていると言うレスが沢山頂けましたので、不具合ばっかりじゃ無いんだよと言うこのスレッドの書き込みが、購入を検討している方の参考になれば幸いです。
書込番号:14001778
6点

12/29購入、初スマホ。
DIGNOとさんざん悩んでARROWSにしました。
不具合まみれになった時のことを考えて、
自虐的なニックネームにしましたが、
今のところ快調でございます(笑)
書込番号:14002636
4点

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111221-00000005-zdn_m-mobi
みたいに、Yahooニュースに出たりしまくってましたよ。
大事になって無いならニュースになるんやろか?
今までとさほど変わらない程度の苦情なら今までの機種も何回もニュースにあがったのやろか?
メーカーとauが誤魔化してるような気がしてならない。
書込番号:14046093
3点

>ARROWS Zに同梱されている注意書き「ISW11Fご使用についてのお知らせ」には、
>「通話、インターネット、カメラ、アプリなどを長時間使用したり、
>充電しながら使用すると、ISW11Fが熱くなることがあります。
>熱くなった場合には、充電またはご使用中の一部機能を停止することがありますが、故障ではありません。
>ご不便をおかけしますが、その場合は、ISW11Fの温度が下がってからご使用ください」と明記されている。
ARROWS Zに同梱されていた小さな紙(広げたら10p×15cmだが、
折りたたんで入れてるから5p×7.5p)に書かれてた分ですね。
(あんまり小さすぎて購入時気付かなかったw)
それ程大騒ぎする事でもないと思います。
『高温になったら機能を一時停止する事があります』と言う単なる注意書きでしょう?
(壊れる訳では無く、温度が下がったらまた普通に使えるんでしょう?)
もし重要な事ならこんな小さな紙に書かないでA4かB5位の紙に赤で目立つ様に書くでしょう。
(同梱されてる紙の文字は白黒です)
それに高温になった時機能を一時停止するのはARROWSだけでは無く
京セラの全部入りスマホ・DIGNOも同様に、高温時には一部機能を停止するようです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
DIGNOのアンチでも何でもありませんが、同じ全部入りスマホとして比較のために
DIGNOの取説をダウンロードしてみました。
『高温』で検索すると出てくる出てくる・・・
まず19ページに・・
使用中、ISW11Kが高温となった場合、保護のため一部機能を停止することがあります。
また、使用中は電池残量低下や温度上昇に応じてディスプレイの輝度が落ちる場合があります。
34ページにも
周囲温度やISW11Kの温度が、極端に高温や低温になっている場合には、充電機能が停止する事があります。できるだけ常温の環境で充電してください。
また、122ページには
電池残量が少ない場合や極端に高温になっている場合は、カメラを使用することができません。また、使用中は電池残量低下や温度上昇に応じてディスプレイの輝度が落ちる場合があります。
さらに134ページには
電池残量が少ない場合や極端に高温になっている場合は、ワンセグを使用することができません。
そして、214ページにも
『WiFi/WiMAXがつながらない』の確認事項にも『本体または電池温度が高温になっていませんか?温度によって機能を停止する場合があります。』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こうして見るとDIGNOも高温時にカメラ・ワンセグ・WiFi/WiMAXなどの一部停止をするのに、
なぜ別紙に書いただけでARROWS Zがこれ程騒がれるのか不思議です。
何か叩く所がないか粗探しされてるのかな?
書込番号:14051474
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
メモリーカード買換したついでに動作確認と速度量ったのでレビュー
メーカー:東芝
規格:microSDHCカード
容量:16GB
スピードクラス:Class10 & UHS-I
備考:海外パッケージ版
型番:SD-C16GR6WAA
値段:約2980円前後
備考:最大 書込速度20MB/s 読込速度40MB/s出るらしい。(たぶんUHS-1対応機器の時)
測定アプリ:SD tools
https://market.android.com/details?id=ales.veluscek.sdtools&hl=ja
ISW11Fに差して測定。
1回目 書込速度13.6MB/s 読込速度17.4MB/s
2回目 書込速度13.4MB/s 読込速度17.2MB/s
3回目 書込速度12.7MB/s 読込速度16.6MB/s
4回目 書込速度13.4MB/s 読込速度17.1MB/s
3点

買い換えなら前のカードの情報も載せて欲しいです(^-^;
書込番号:13965464 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

乗り換え前は
Silicon power microSDHC 8GB CLASS6だったと思います。
後ほど読み書き速度データ載せますね。
silicon powerは東芝のOEMを良く出してるメーカーなので問屋やDataやkingより
まだ良いかなって良く選びます。
著作権保護対応してたりしますしね。
書込番号:14035501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
買ってから,電池の持ちの悪さに困って
モバブー買うなど対策してきましたけど...
当たり前のように会社のPCで充電が日課でした
先日のケータイアップデート後に,さらに持ちが悪くなり
一昨日,我慢できなくてオールリセットしました。
その後,アプリ入れるのがめんどくさくなってしまい
ほぼプリインストールのままで
今朝,100%の状態で仕事に出かけ
メールを十何通かとFeel on!を何度か見ました
なななんと,会社で充電しないと家に着くまでに電池切れのはずが
充電外してから,17時間以上経った今の今でも41%残っています。
電池残量は,「端末の状態」の「電池残量」の数値です。
夢か幻か,はたまた壊れたのか...
アプリを入れなければ,こんなに持つようになるものなのでしょうか?
突然,0%になるんじゃないかって恐怖におびえています。
現在入っているアプリは以下のとおりです
Adobe Flash Player 11
au one
au one Friends Note
au one Market
au one Wi-Fiツール
auお客さまサポート
Baseball Superstars 2011 Pro
BooksV
Edy
F-LINK
Facebook
Feel on!
GREE
GREEマーケット
GT Free+ HD
Ksfilemanager
LISMO Book Store
LISMO CONNEXION
LISMO Player
LISMO WAVE
LISMO unlimited
LiveShare
MGPlayer
nanaco
Photo Air
picplz
Skype
Sockets LIVE
TSUTAYA TV
WAON
Y!ヘッドライン
YouTube
アプリランキング
ウィルスバスターモバイル
おサイフケータイWebプラグイン
お役立ちアプリ集
じぶん銀行
ショッピング
ジョルテ
セカイカメラ
ソラテナ
ソリティアV
テレビ.Gガイド
デコとも★DX
トレンド
ナビウォーク
ニュースEX
マイコレクション
マクドナルド
まとめ
災害用伝言板
瞬間日記 for au
7点

私も先日複数のアプリをアップデートさせた途端、電池の消費が異常になり、
(何もいじっていないのに、1時間で20%くらい消費)仕方なく初期化して
今まで使っていたアプリを様子を見つつ1つずつインストールして行った所、
現状電池の消費はかなり改善されました。
今日を例に取ると、昨晩2時30分に100%で就寝→9時半起床時は93%。
今日1日でメール着信20数件、返信10件ほど、ブラウザ閲覧20分程度、電話2件
で現時点(夕べの100%から23時間後)で充電残量56%です。大して使っていな
いからと言うこともあると思いますが…
ちなみに、ホームはLauncherPro、以前入れていたButtery Mixをアンインストール
し、バッテリー管理などはZDboxを使用しています。
先日の電池の異常な減りはなんとなくAutomatic Task Killerが怪しい気がして
初期化後はインストールしていません(が、何が原因か確実なところは不明です)。
この感じですと、12時間外出したとしてもう少し使っても途中充電不要かもしれ
ないかな?と言う感じです。
書込番号:14008053
5点

ホームは標準のNX!comfort UIのままで、バッテリー関係、アプリキル関係はあえて入れていません。
今日もこのままでどのくらい持つのか試してみます。
書込番号:14008459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は余計なアプリは殆ど入れてないのですが…
アップデート後は飛躍的にバッテリーの持ちは良くなりましたね。
一時的に不具合らし気も出てましたが、今は全くなし。
安定して利用できてます。
書込番号:14008992
1点

スレ主様のお話しから、わたしも初期化を試してみたいと思っています。
そこで質問なのですが、おサイフケータイに関わるアプリも、機種変時のような面倒な再設定(例:ヨドバシカメラ→店舗に出向いての設定、Suica→機種変更手続き、等々)が必要になってくるのでしょうか?その他、Edy・ビックカメラ・ヤマダ電機等を利用しており、考えただけでもゲンナリしてしまいます。
おわかりの方、よろしくご教示お願い致します。
書込番号:14009039
0点

初期化しても、おサイフケータイの情報は残っているので、アプリをインストールするだけです。
機種変更のようなことは一切してませんよ。
書込番号:14009860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au one marketが悪さをしていたことも考えられます。
1月6日不具合アップデートv3.0.7
↓
1月10日不具合修正アップデートv3.0.8
6日から10日にかけて、au one market暴走によると思われるバッテリー消耗がありました。
今日になり、バッテリーの持ちは劇的に回復しました。
こちらも考慮してみてください。
書込番号:14010384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日は,13時間経過しましたが,32%残っています。
ワンセグを見たり,お客さまサポートを見たり,昨日よりは使ったので,
少し少ないですが,感覚的には昨日と同じような減り方です。
その,お客さまサポートを見てわかったのですが
初期化する前の日のパケットは398,000パケットで
電池が減らなくなってからは71,000パケットぐらいで
明らかに通信量が減っています。
スマホの使い方は一緒なので,ウラで動いているアプリが
パケット&電池を食っていると思われます。
どれなんでしょうねぇ?
毎日1個ずつ入れていって確かめてみるしかないですかねぇ?
書込番号:14010671
1点

より良いものを求めさんと同じく劇的に改善しました!
本日7時に100%、今日はメールと電話を数回送受信のみで
20時30分にバッテリー確認したところ残70%でした!
購入当初にAutomaticTaskKiller入れたあとでもWi-FiもWimaxもOFFなのに
ひどいときには何もしてなくても3分で1%ずつ1時間経過で20%減っていたこともありました。
今日は20時30以降にゲームやネットなど1時間ほどしてWi-Fi ONのままでも
4時間経過で30%減、まだ残40%あります!今までと違い過ぎてかなりうれしい。
ここ数日のau one market暴走によるバッテリー消耗だったような気がします。
今日の状態が毎日続いてバッテリー不安がなくなれば言うことなしです。
書込番号:14015879
3点

スレ主様のアドバイスのおかげで、初期化およびおサイフケータイアプリの復帰もスムースに完了致しました、ありがとうございました。ただ、ヤマダ電機のアプリだけIDとパスワードを尋いてきましたが・・・(事前にメモっといて良かった)。
肝心の電池については、私の主用途がWIMAX&テザリングですので、依然半日しか持たず、午後はずっとアロジーからモバブーがぶら下がった状態で携帯しています(笑)。
書込番号:14018663
2点

電池の持ちがよくなった方が増えて,うれしい限りです。
ただ,この2日間連続で変なことになっています。
朝100%で15時頃まで50%くらいありましたが
17時頃に突然「充電してください」と表示され
充電したら,7%位しか残っていませんでした。
8時間で50%減って,2時間ぐらいで40%以上減る...
しかも充電し始めると,数10分で50%台まで回復
なんだか,よくわからないです...
書込番号:14019509
0点

ISW11Fのというより,Androidの電池が
1日以上持つなんて初めて見ました
先日,突然「充電してください」状態は起こらなくなりました
その間,インストール,アンインストールしたのは「Amazon」
軽々に,これが原因とは言えませんが...
アプリを入れたくなくなってしまいます。
書込番号:14025159
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)