端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全327スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2012年3月10日 13:11 |
![]() |
4 | 1 | 2012年12月19日 00:00 |
![]() |
7 | 4 | 2012年2月11日 21:26 |
![]() |
29 | 7 | 2012年2月22日 08:15 |
![]() |
5 | 5 | 2012年2月7日 07:56 |
![]() |
25 | 6 | 2012年2月5日 13:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
防水キャップ『microUSB・miniHDMI』端子が側がコネクタのシルバーの金属部分と干渉により防水パッキンの変形したこと。
卓上充電クレードルを使うようにしていますが内部データへアクセスする為に頻繁にキャップを外す為にだと思いますが、キャップを外したときに端末にぶら下がる細い部分の付け根から裂けてきていつ紛失するかわからないので交換となりました。
1ヶ月半ぐらいで切れかかるとは…1年使う間にあと何回修理に出すのでしょうね。
ショップに行ったところショップに在庫がなく取り寄せもできないので預かり修理になるとのことでした。
卓上充電台台があってもこの状態をですから卓上充電台が無い機種は大変だと再実感。
せっかく修理出すのでついでに細かい不具合も確認してもらい修理してもらおうかと思います。
ダメ元も含め依頼す修理箇所一覧
・au HOME表示バグ
・GPSの感度が悪い
・画面照度の表記がおかしい
・端末の温度が50℃超えても機能停止しない。
・寒いけど電子ホッカイロ機能いらない。
・画面の下の方がタッチできないことがある。
・電池の消耗が異様に早い。
・au WiーFIが接続できないことが多い。
・au WiーFiをリトライを繰り返すと既存のWiーFi設定も接続出来なくなることがある。
・Bluetoothがペアリング中にいつのまにか応答無しになり再接続しないと使えないことがある。
などでしょうか。
書込番号:14138583 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も防水キャップがなくなったのですが、
ショップに持って行ったら取り寄せになりました。
しかし1ヶ月待っても電話がかかってこないので、
修理にだしたら多分結構な期間返ってこない気がします…
書込番号:14140418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この部分の耐久性と対応はIS04時代から変わっていないんだな。
あれだけ不平不満が出たのに。
キャップ交換程度で修理扱いだから防水仕様は躊躇しちゃうよ。
auオンラインショップで売ってくれれば面倒無くて良いのだが。
書込番号:14141816
1点

>しかし1ヶ月待っても電話がかかってこないので、
電話をかけて、確認したほうがいいと思います。
書込番号:14141910
3点

約2週間で戻って来ました。
電池カバー以外の基盤と外装交換のようです。
修理代は無償でう。
以下問い合わせ内容の覚えている一部
・HOME画面の横表示ができない。
HOME画面だけ横表示できないように裏仕様でなってるそうです。
・au HOME表示バグ
あとでまとめます。
・GPSの感度が悪い
ソフトウェアを最新版にしたので様子を見てください。
・画面照度の表記がおかしい
仕様だからしようがない。
・画面の下の方がタッチできないことがある。
タッチパネル制御基盤に故障があったようなので基盤交換しました。
書込番号:14267470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
au HOMEホームを使っている場合にダウンロードカード画面がバグっています。
ダウンロードカードページが現在8ページあり
1つでもアプリがあるとページが消えないのでたくさん残っているわけですが、
1
ページあたり最大横3列 縦4列の12アプリまでです。
しかし4ページと5ページに縦5列目が存在します。
そのアプリを起動したりすることもできます。
近日に別件にて修理出すのでついでに確認がと修理をしてもらう予定です。
サンプルにスクリーンショットと思いましたが手順が面倒ですのであきらめました。
書込番号:14138415 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

わたしもisw11fを使用しているのですが、
ダウンロードカードの11、12ページ目に横が5列になってしまいました!どうしたら、正常になりましたか?突然ですみませんが回答のほどよろしくお願いします。
書込番号:15498460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
愛知県東部の在住です。
先週の日曜日に最寄りのAUショップと家電量販店で、「予約してもお渡しできるか分からない」、と言われ、半分諦めていました。そこに過去スレの「僕はZさん」のレポートを読まして頂き、市内と近隣市町村のAUショップと家電量販店すべてに在庫確認した所、駄目。
最後に駄目元でカーデイーラーに問い合わせした所、最後の1台だと言われ、見つかりました。それも娘の欲しがっていたピンクが。
それにしても、分からないのがショップによって言うことがまちまち。入荷するというお店があれば、生産中止というお店も。
購入したカーデイーラで言われた「メーカーはもう夏バージョンの新製品の生産に入っているので入荷しない」というのが正解ではないかと思いました。
1点

いろんな店で、終了のフダが出てますし、入荷の目途は立ちませんとは、カタログやメーカーに配慮した為に言ってる戯言だと思います。
実際は、どう考えても今さら、AUがメーカーに追加発注をするか?思えませんね。
1オーダー動かすのにラインを変更したりコストが掛かるのですよね、
10万規模売れる可能性あるならともかく、数万台も売れ残るのが目に見えてますし難しいと思います。
夏モデルの試作はしてるでしょうし、それに向けて金型や製造ラインを整えてきてると思われます。
書込番号:14135171
3点

生産終了だとしたら短命ですね。
ドコモ向けのXは、生産してるように見えますが、ドコモの方がユーザーが多いからなんですかね。
Z がスポット的な商品だったら今後の改善に対する対応が薄くならないか、不安になります。
書込番号:14138103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レンジャーナリストさん、ばぁびぃぶさん、ありがとうございます。
よく分らないっす。というのは、100%期待しないで予約したパソコンショップからなんと「入荷しました!」という電話が先ほど入りました。
お詫びして予約の取り消しをしました。
という訳で、愛知県東部にお住まいでお探しの方がいらっしゃいましたら、豊橋市のパソコンショップ「グッドウイル」にピンクが1台あります。
書込番号:14138163
1点

コジマに、入荷したと貼り紙がありましたよ。
早い者がちと書いてました。
書込番号:14140086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
(スマフォ初心者の方への警告であり、ご存知の方はスルーしてください)
契約時、店舗で案内を受けたと思いますが、いろんな説明の中に埋もれて
理解できていない方もいらっしゃるかも知れないのであえて書き込みます。
スマートフォンの新規購入または機種変更された方に「安心セキュリティパック」が導入されています。
これは放っておくと3月1日より毎月315円課金されます。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/app/security_pack/
ウイルスバスターモバイル for auと3LM Securityと言うアプリから成り立ちます。
(アプリの詳細はauサイトで)
私は購入時にサポセンに電話をかけ解約を申し出たところ
「ウイルスバスターをアンインストールしてください」とだけ言われ消去。
後日、不具合から初期化。
ウイルスバスター消去後、初期設定に基づき各種設定…
この初期設定の中に3LM Securityの設定があります。
これを設定すると、せっかく電話をかけて解約した「安心セキュリティパック」が再度申し込まれたことになります!
私はサポセンに「3LMはアンインストールできないですよね?」と聞くと
「はい。安心セキュリティパックが不要な場合は今後3LMアプリは触らないでください」とのこと。
これは…まるでオレオレ詐欺のような手口です。
あまり詳しくない方は、初期化後の初期設定で絶対設定してしまいます。
安心セキュリティパックを解約後、初期化された方は初期設定で3LM Securityの設定をしないようにしないと勝手に契約になるようです。
3月から課金ですので、注意してください。
21点

>スマートフォンの新規購入または機種変更された方に「安心セキュリティパック」が導入されています。
私は先日この機種に変更したのですが、更新の際に「セキュリティパックは要らない」と言い
3LMは触らずウィルスバスターはアンインストールしました。それでも導入されているのでしょうか?
それにしても、時間が悪いとは言え157に繋がらない(^^;
書込番号:14125384
1点

ショップでは対応できないとの話しでした。
一度サポートに聞いてみてはいかがでしょうか。
書込番号:14125478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウィルスバスターをアンインストールしても3Mを設定しなくても、セキュリティパックには加入されてるはずです。
購入時にそんなこと書いたもの渡されませんでしたっけ?
有料化するのは3月からですから、それまで使って解約するつもりです。
でも、変わりのウィルス対策ソフトを入れるのと、紛失時のためのロック設定は忘れないようにしないと、、、
書込番号:14125512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

eguegueguさん、び〜ちばむさん
知らない間に契約させられている可能性があるのですね。
助言のとおり一度サポセンに確認してみます。
私は、トヨタのディーラーで機種変したのですが
特に気になる契約書の類は受け取っていません。
それにしても、ショップで対応できない契約って…(^^;
書込番号:14127488
2点

ちなみに初期設定時に「3LM」は出てこず「紛失端末対応の設定」をすると契約となります。
よく読めば「安心セキュリティパック…」と書いてます。
書込番号:14129050
2点

eguegueguさん、び〜ちばむさん
遅くなりましたが、先日ようやくサポセンに電話できました。
問い合わせの結果、私の場合はセキュリティーパックには登録されていませんでした。
購入状況や対応した店員などで違いがあるのでしょうか?
なんにせよ、問題が解決しましたのでご報告します。
書込番号:14185691
0点

それはよかったです。
ネット上のあちこちで話題になってますもので…
不安な方は要確認ですね。
書込番号:14187666
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

ん?リンク生きてますよ。
ただ、上っ面なレポなので〜どうなんでしょうか。
書込番号:14118296
0点

あれ?失礼しました。
おかしいな?今IS04で閲覧してますが、ALLaboutのサイトに飛ぶものの、指定したファイルは見つかりませんでした。削除された可能性があります。と出てトップページにリターンを促されます。
書込番号:14118433
0点

横スレ 失礼。確かに、IS04 Androidブラウザでは、他へ飛ばされますが、PCブラウザにすると、見れます。
書込番号:14118541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCからの投稿だったのでスマフォの機種に因っては閲覧に
問題がでるのかな...
寝る直前だったので内容は確認してなかったのですが、
上っ面なレポだったのですか...(笑;
此の手のレポって突っ込んだ内容のものは少ないですよね。
ユーザーが知りたい情報を積極的に試して欲しいですよね。
書込番号:14118640
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
自宅屋内の窓際付近でWimaxの電波が一本(外では二本入る)入っていたのですが、
一週間前あたりから全く入らなくなり圏外のままで使い物にならなくなりました(泣)
テザリングしてPCでネットしていたので、Wimaxの電波が入らなくなったのには非常に残念な気持ちです。
それからは3G回線でテザリング・・・遅くてイライラ。
何か特定のアプリが邪魔していると思ったこともあったけど・・・関係ないですね(汗)
皆さんはWimaxの電波はどうでしょうか?
3点

最近ちょっと・・・と個人的な懸念もあるんですが、推測の域を出ないので控えておきます。
私はより感度をあげるためにネットで見かけるナベのふたアンテナを試しています。
ナベのふたにアルミホイルを張りつけてアンテナ代わりにするというもので、その凹側の中心に本機を置いたところ、若干転送速度が上がった気がします。(帯域が異なると思うので関係無いですが、子機のLANコンバーターをアンテナの中に入れると周囲の住人のWifi親機の電波も多くひろうようになりました(見えても他人のは当然接続不可です))
あと、部屋の中だと3Mbpsちょっとしかでませんが、窓際だと7〜10Mになる等、ちょっとした遮蔽物が感度に大きく影響しますよね。
インスタント?鍋焼きうどんのアルミの器で試している人も居るようですので一度試してみる価値はあるかと思います。(私も試しました)
書込番号:14109270
5点

過去に自作アンテナやリフレクター作成して感度が上がったなんて方が確かにいますし感度が上がる場合もありますが、
電波法等に注意して行ってください。
Wimaxは建物などの遮蔽物で結構変わりますので家の内外で感度の良い場所をさがして見てください。
Wimax無線ルーターやLANタイプを屋外に防水ケースに入れたりする人もいるようなので
どうしてもスマホ本体の感度が悪ければ無線LANルーターを設置した方が酔いと思いますよ。
書込番号:14109686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

去年の12月17日の発売日に購入して自宅に持ち帰りWiMAXを試したら、マーク一本どころかマーク自体でませんでした。
トライWiMAXのNECの3300では、窓際で3本、部屋の中央で2本で、回線スピードは、窓際で10Mbps前後、部屋の中央で5Mbps前後だったのに、全く繋がらず使い物になりませんでした。
次の日修理に出しましたが、結局、1月4日に解約しました。私のエリアは、政令指定都市で、トライWiMAXではバンバン使えましたが、アローズは駄目でした。
書込番号:14110095
4点

昨年の五月から、PCのネット環境をテザリングで一本化で使っています。
最初は可もなく不可もなく使えていたのですが、秋くらいから1M以下になり
使い物にならなくなりました。多分、付近で使用者が増えたものと推定しています。
三週間くらい様子を見ましたが同じなので、157に電話して改善を要求、
最初は、WiMAXはUQですから・・・と逃げ腰でしたが、
粘り強く御願いして(親会社からプレッシャーをかけてもらった方が良いので)
私の住所の改善要求を出すことを約束してもらいました。
その後、二週間後くらいでしょうか、アンテナの本数も増えて、
何よりも高速通信状態が安定するようになり、今日まで三ヶ月、非常に快適です。
スレ主さんも、まずはauの方に(怒りは抑えて)困っている旨を伝えて、
改善を御願いしてみてはどうでしょうか。
書込番号:14110221
5点

当方は逆で今まで圏外だったのが最近部屋中央3Mbps,窓際11Mbpsとなりました。エリア調整でも行なっているのかわかりませんが頻繁に繋がるエリアが変わります。
書込番号:14110801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の環境では、室内で平均5Mbpsくらいで調子のイイときは10Mbpsくらい出るときもあります。
更に外に出ると20Mbpsくらい出て快適です。
ちなみに、私は専用のWiMAXルーター【URoad-8000】も使用していますが、ISW11Fの方が速度(※体感)が出るときも多くビックリしています。
また、上りの速度が1Mbpsくらいしか出ていませんでしたが最近3〜5Mbpsくらい出るようになり改善されています。
これはISW11FではなくUQ WiMAXのエリア拡大&速度改善の影響だと思います。
11月から【URoad-8000】を使用していますが、現在とでは速度がかなり改善されています。
しかし、このISW11FはWi-Fiの感度は悪いのにWiMAXの感度は良いようです。
(ルーターとの相性もあるので一概には比較できませんが。。。
アンテナも当然独立ですしね。)
ちなみに、WiMAXのアンテナは本体上部(場所としてはUSB/HDMI付近)にあります。
書込番号:14110974
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)