ARROWS Z のクチコミ掲示板

ARROWS Z

  • 8GB
<
>
FCNT ARROWS Z 製品画像
  • ARROWS Z [ファインホワイト]
  • ARROWS Z [ストリームブルー]
  • ARROWS Z [ライブピンク]
  • ARROWS Z [ネオブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS Z のクチコミ掲示板

(15825件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

標準

Tegra3搭載ARROWS

2012/01/15 00:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

スレ主 TN-24さん
クチコミ投稿数:15件

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20120113/1040316/?set=rss

夏ごろにはクアッドコアCPUを載せAndroid4.0を採用したARROWSブランドのスマートフォンが出るみたいですね
電池持ちがかなり気になるところですが今ARROWS Zを考えている人は待ったほうがいいのかもしれません

書込番号:14023724

ナイスクチコミ!4


返信する
コウNO1さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/15 06:32(1年以上前)

クワッドはとても魅力的でZなんか比べものにならない位良いと思いますが、結局この機種がデュアルで熱問題が完全に解決出来なかったのにクワッドなんて本当に可能なんでしょうか? 熱問題が何とか解決すれば良い機種だと思いますしクワッドも可能かもしれないですね(^-^)

書込番号:14024181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度1 写真倉庫 

2012/01/15 07:26(1年以上前)

冷却性能を上げる為に簡易防水機能は除かれるんじゃないですかね。
また、バッテリーも大容量を搭載して厚みも増すと...

書込番号:14024240

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2012/01/15 07:37(1年以上前)

いやもう富士通東芝はやめた方が無難かと…

書込番号:14024262

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1126件Goodアンサー獲得:50件

2012/01/15 10:02(1年以上前)

REGZAシリーズ
ARROWSシリーズ

両方うまくいっていないメーカーがいきなり良くなるとは思えないですけど…

まだAQUOSシリーズを選んだ方が良いです。

Windows7ケータイとかセパレート携帯作ってる場合じゃないかと。

でも富士通東芝って業界国内メーカー2位なんですよね…

書込番号:14024602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2012/01/15 14:35(1年以上前)

一部の方が言われているようなことは全然ありません。このスマートフォン快調そのもの。。。少しの努力はいるでしょうが。
それと新しいものは次から次へと出てきます。
待っていたらいつまでたっても持てません。その時代に合った、自分に合ったものを選択すればよいのです。パソコン同様、欲しいときが買い時です。
もう何百万回このような投稿を見たことか・・。

書込番号:14025543

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件 ARROWS Z ISW11F auの満足度3

2012/01/15 14:52(1年以上前)

次期アローズの新機種は、消費電力が抑えられていて、なおかつ高速なクアッドコアのCPUとそれに対応した、アンドロイド4.0になるそうです。
http://www.datacider.com/18430.php

書込番号:14025598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/01/15 17:42(1年以上前)

確か多コア=発熱は、違ったはず
発熱は、クロック数が上がれば発熱し易いんじゃ無かったけ?
なので最近はで低クロックの多コアの流れでだとおもうよ

書込番号:14026253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:90件

2012/01/15 18:56(1年以上前)

コア増やすより徹底的に省電力化して、バッテリー容量増やした長持ちスマホ出してくれないかなぁ。

まあ、新モデルが良さそうだったら買っちゃうかも知れないけど。

去年は6台も買っちゃって無駄遣いし過ぎた感があるから、今年は少し抑えないとw

書込番号:14026565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度1 写真倉庫 

2012/01/15 19:18(1年以上前)

PCと同じ流れでしょうか。

高クロックのCPUよりも低クロックで複数のCPUの方が分散処理が出来て
発熱を抑えられるとゆう観点からでしょうね。
バッテリーの持ち時間も改善されると思いますよ。

ただ、PCもそうですが、普段の使用でマルチコアが必要な場面てそんなに
多くないと思います。
デュアルコアまたはトリプルコア辺りが定着するのかな...
デュアルコアなどでGPUの性能を上げたモデルの方が実用的だと思うのです
が...

新機種・高機能・高性能も良いですが、回線の貧弱な地域の改善もして欲しい
所です。
WiMAXが繋がらない地域を早急に改善すれば通信規制も考えなくて済むし、
3G回線は通話専用にすれば色々なメリットがあると思うのですが...
当然、WiMAXは定額制に組み込みで。

書込番号:14026643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1126件Goodアンサー獲得:50件

2012/01/16 02:22(1年以上前)

低クロックでコア数増やすことで処理効率を上げるって感じになるのだと

パソコンのCPUと似たような感じに・・・。
Intelが80コアCPU試作しているしスマホのCPUはいくつまで増えるのやら

書込番号:14028373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

面白い動画が撮れました

2012/01/14 09:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

スレ主 ぱせ公さん
クチコミ投稿数:136件
当機種
当機種

こちらは静止画

静止画その2

プロペラ機で面白い動画が撮れたので、YouTubeにアップしました。
http://www.youtube.com/watch?v=HW_cVFRNkjI

書込番号:14020253

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2012/01/14 09:31(1年以上前)

面白いです!伊豆大島へお出かけですか?

書込番号:14020296

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぱせ公さん
クチコミ投稿数:136件

2012/01/14 09:40(1年以上前)

いえ、高知です。

書込番号:14020312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度1 写真倉庫 

2012/01/14 09:57(1年以上前)

ローリングシャッター現象とゆうらしいです。

カメラ(ビデオカメラ)では珍しくないげんしょうみたいですね。
フレームレートなど幾つかの条件が重なると発生するみたいですね。
以下を参考にしてみては?
http://labaq.com/archives/51499105.html
http://www.ideaxidea.com/archives/2010/09/rolling_shutter.html
http://www.frablo.jp/2011/08/15/rolling-shutter-effect/
http://www.flashbackj.com/foundry/rolling_shutter/index.html
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a

書込番号:14020354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度1 写真倉庫 

2012/01/14 10:46(1年以上前)

更に此方も参考にしてみてください。
スカイフィッシュなどもローリングシャッターが原因だとされているらしいです。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a

書込番号:14020503

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱせ公さん
クチコミ投稿数:136件

2012/01/14 11:02(1年以上前)

リンク紹介ありがとうございます。
補正ツールもあるんですね。  解説ではこれが一番わかりやすいかな。
http://www.youtube.com/watch?v=17PSgsRlO9Q

書込番号:14020569

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱせ公さん
クチコミ投稿数:136件

2012/01/14 11:11(1年以上前)

なるほど、スカイフィッシュは明らかにこれで写った、カメラ直前を横切った羽虫ですね。
面白いです。

書込番号:14020607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度1 写真倉庫 

2012/01/14 11:29(1年以上前)

自分はカメラでもスマフォでも滅多に動画を撮らないので失念して
いましたが、知識がない方がローリングシャッター現象を体験したら
不気味でビックリするでしょうね(笑;

現在CMOSをベースとしたデジタル式のカメラ類では回避できない
症状のようですね。

書込番号:14020678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度2

2012/01/16 17:14(1年以上前)

これは「Aliasing(エイリアシング)」=(異なる現象が同一に見える現象)という現象です。
このエイリアシング発生の要因は、
<例>
回転する円盤等に一定周期のストロボで光を当てる。

1.円板の回転数がストロボの周波数に等しい→静止して見える。
2.円板の回転数がストロボの周波数より少し低い→逆回転して見える。

このようなエイリアシングを防ぐには、ストロボの周波数を上げること、最低でも円板が半回転するより速くストロボを光らせることで解消します。

つまり、「サンプリング定理」と一緒で「サンプリング」する信号に含まれる最高の周波数成分の”2倍以上”にサンプリング周波数(fs)を選べば良いことになります。

ですから、UPしている動画はカメラのシャッター間隔とプロペラが回転する間隔が偶然「同期」したか少し遅れているのでしょう。
これらの現象の解決策は上記に記したような対策を施せばエイリアシングを防げるということになります。






書込番号:14030065

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぱせ公さん
クチコミ投稿数:136件

2012/01/17 13:27(1年以上前)

解説ありがとうございます。

ということは、ローリングシャッターの走査周期が変わると回転速度や回転方向の見え方が変わりそうですね。
面白そうなので、今度、画質やサイズを変えてためしてみたいです。
それからCMOSセンサの走査方向は一定なので、縦構図と横構図でも変わりそうですね。こちらも試してみたいです。
次回プロペラ機に乗れるのはいつかなぁ(笑;

書込番号:14033274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

スレ主 伏流水さん
クチコミ投稿数:98件

こんばんは、私も購入後3Wで稼働中には充電できないという症状に出くわしました。どうも私の場合は熱によるものではないようででした、一度だけ復活したのですが、半日ももたずに元の状態にもどってしまいました。
私の個体の症状は以下のような感じでした
・電源ONの状態だUSBからは充電は不可(PCからも認識されない)
・電源ONの状態だとクレドールからは充電可能
・電源OFFの状態だとUSBでも充電ランプがつく

アプリケーション、ウィジェット、ランチャ、サービスを一つ一つ停止させたり、設定などをいろいろためし充電池やケーブルなども変更したり念のため冷蔵庫や冷凍庫ににいれて冷やしたりといろいろ試しましたが電源ON中はUSBからも充電できず、PCからも確認できない状態でした。
いろいろ試行錯誤していくなかで1つわかったことがありました。電源OFF(充電できている)状態から電源ONすると、起動途中で充電ランプが消えることがわかりました。

Windowsが起動中にH/Wデバイスが接触不良で認識できていない時に似てるなと感じたのでSIMがあやしいと思い、SIMカードを抜いてカードの接点を清掃して差しなおすと充電およびPCからの認識が今のところ可能となりました。この状態が継続できるか確認が必要ですが、一応報告させていただきます。

書込番号:14018991

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1126件Goodアンサー獲得:50件

2012/01/14 07:39(1年以上前)

端子の接触不良や使用したケーブルの断線などの可能性は無かったのでしょうか?

USBケーブルをUSBポート付ACアダプターをデバイスとして認識し電力供給を受け付けないような状態になった組み合わせもありました。

書込番号:14020057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 伏流水さん
クチコミ投稿数:98件

2012/01/14 09:11(1年以上前)

それは舞い散る桜のようにさん

ケーブルに関しては5種類ほど試しました、すべて以前に使用していたIS04で正常に充電できることは確認してます。USBの接点に関しては接点復活剤を使用して清掃をしてから毎回いろいろ試したのでUSBコネクタの接点の不良は考えにくいかなと思っています(私も最初それを疑いましたから、笑)。SIMに関してはマイクロファイバーの布でSIM側の接点を清掃しました。

書込番号:14020255

ナイスクチコミ!1


スレ主 伏流水さん
クチコミ投稿数:98件

2012/01/22 00:24(1年以上前)

経過報告です。昨日から現象が再発しました。アップデートをしても変化がなかったので本日修理に出しました。1Wほどかかるとのことでした。どうやらSIMは関係なかったようですね・・・

書込番号:14052026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

GPSの運用方法について

2012/01/13 20:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

クチコミ投稿数:328件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度5

こんばんは。
僕もこのアローズが初スマホでまだまだ勉強中ですが、GPSについて勉強しましたので、備忘録がわりに書き込ませていただきます。

カーナビやガーミンなどは置いておいて、携帯端末のGPSは
Stand alone-GPSとAssisted-GPS(A-GPS)を活用して現在地を割り出している。

・Stand alone-GPSは、端末のGPSアンテナのみで、衛星からの電波を受信するもの
・Assisted-GPSはWi-Fiや3G回線を利用して、近くの基地局位置情報などを利用するもの
ArrowsはWi-Fi利用っすね。

測位までの流れ
Standalone-GPSのみの場合。
@初回、Arrowsは衛星を捕捉して現在地情報を割り出そうとする。(初回の完全測位)
位置情報の確定には衛星4個以上必要。
A捕捉衛星情報や、現在地情報がゲットできたら、それを「ここが現在地」としてキャッシュして保存する。
B次にGPSを使うときは、Aのデータを基に、衛星軌道を時間や地球の自転などから、ここら辺に衛星あるだろ?と予測して衛星電波をとりにいく。そのため、2回以降の衛星捕捉は早くなる。

※1、@のデータ取得には完全には10分くらいかかる。衛星からの電波の転送速度が遅いため。
※2、Aのデータの賞味期限は1週間くらい。それ以降はまた完全な測位を行う必要がある。

Assisted-GPSも利用できる場合は
C@〜Bの状態の時、Wi-Fi通信を利用して、近くの基地局から「今ここの近くにいるんだけど、ここからだとどんな衛星が見えそうか、起動情報教えて」というデータ(A-GPSデータ)をダウンロードする。
そのデータを利用して衛星の場所を予想して捕捉にかかるので、受信時間、更新時間も短くなり、位置情報もより正確になる。

というわけで、
・節電目的で測位に用いるWi-FiやGPSを普段から切っている人は、データゼロの完全測位から始まるので10分くらいはかかっちゃうかも。
端末ゲットしたら、最初の儀式として屋外で完全測位してあげるといいかも。
1週間に1回はGPS測位してあげるといいかも。
・Wi-Fi圏外の人はノーマル状態だとAssisted-GPSが効かないから、GPS Status & Toolboxなどを利用させてもらって、強制的にA-GPSデータをゲットすれば、測位速いかも。
これなら3G回線でデータとりに行ってくれるし。
・携帯端末の感度だとGPS衛星の電波受信には30秒はかかるから、高速で移動したときはロストしちゃうかも。特にWi-Fi圏外。徒歩とか、自転車なら行けるかも。
・A-GPSのデータ取得に3G回線も選べるようになればガラケーなみの更新速度になるだろうけど、WiMax搭載機はWi-FiやWiMax使用を推奨してるから、どうなんだろ??

以上です。
僕は1週間に1回は位置情報取得のGPSとWi-FiをオンにしてGPS Status & ToolboxでA-GPSデータをダウンロードしてます。
(捕捉衛星数が最大の状態で、アプリのツール→A-GPSの管理→ダウンロード)

これだとWi-FI圏外でもさくっと5〜6個は捕捉してくれます。
興味のある方は試してみてください(^o^)

書込番号:14018512

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1126件Goodアンサー獲得:50件

2012/01/14 22:01(1年以上前)

つまりアップデートで3Gとwimaxからもデータ取得するよう修正するだけで改善の余地があるということですね。

書込番号:14023031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度5

2012/01/15 14:48(1年以上前)

どもです。

iPhoneの仕様書のぞいてみたら、測位方式A-GPSとあったので、iPhoneはデフォルトではWi-Fi通信か3GオンでA-GPSデータをとる仕様みたいですね。
androidはユーザーが決める。GoogleマップではWi-Fiオンにして〜って一応表示でますが。

3G回線を使用したA-GPS使用可のアップデートはauが認めないでしょうね。3G混まさないためにWiMax機出してますし。
でも富士芝さんだけでできると思うのはGPSアンテナの最適化。同時期に生産されたArrowsシリーズが同じチップ使っていたら、充分ニーズがあると思うのです。

そして今のところ、androidスマホでは以下の方法が一番測位が速いのではと思っています。

普段行っていないところに、旅行や出張で行ったときにgoogleマップを使いたいとき。
@ステータスバーのスライダーを下ろして、Wi-Fiをオンにする。
A設定→位置情報→Wi-FiとGPSにチェックを入れる。
B開けた場所で、GPS Toolboxなどのアシストアプリを開いて、捕捉衛星4個以上の状態でA-GPSデータをダウンロード。アプリを閉じる。
CGoogleマップスタート。少しでも精度の高い位置が欲しければWi-Fiはオンのまま。10mくらいの誤差はオッケーの場合はオフ。ビル街の間を通るようならWi-Fiオン。

今日丹沢の秦野でやってみたら、マップ開いたら2秒くらいで位置出たんで、都会ならもっとちゃんと出るでしょうね(^o^)
電池消費はあきらめないといけませんが。。。

山旅ロガーと、地図ロイドというアプリがあります。行きたい場所の地図をあらかじめダウンロードしてトレースするアプリセットなのですが、今日試してみました。
丹沢のふもとでA-GPSデータをゲットして、機内モードにして追尾開始。
5時間くらいの登山でしたが、思ったよりもきちんとトレースしてくれました。

森の中ではロストしたので、今のガーミンの2世代くらい前の性能くらいかと思いました。
でも、圏外でも動作しますし、節電のためにいろいろ工夫されていますので、簡易GPSとしてはかなり使えると思います。

これが使いたくてandroidにしたので、とてもよかったです。

もちろん町の中でも使えますので、ご興味あるかたは試してみてください。

アプリの作者さんたちに感謝です。

書込番号:14025585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:328件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度5

2012/01/31 19:05(1年以上前)

以下は、さらにマニアックな設定方法。
完全に自己責任です。
かなりスレッドが下にいっちゃいましたから、いいですよね。書いちゃいます。

Standalone GPSをMSbased GPSにモード変更することで、GPSの精度を改善します。
ArrowsのGPS設定はGalaxyなどと似ていて、グローバル仕様なようです。
Galaxyユーザーがやっている改善方法をまねてみたら、有効でした。

AngryGPSmod.apkを入手。Arrowsの外部microSDに保存してインストール。

AngryGPSを立ち上げて、
General Settings > Operation Mode : STANDALONE → MSBASED
SUPL Settings > Server Type : UMTS SLP → 1X PDE
SUPL Settings > AGPS : SUPL → CP+UP
に変更。

GPSオン、Wi-Fi支援オフで使用すると、MSbased GPSとして動くので測位精度ががっつり上がります。
googleマップとの相性ばっちりでした。

逆にWi-Fi支援オンにすると、競合するためか測位精度ががっつり下がります(>_<)

欠点としては、3G回線がない場合、自力で測位できなくなります。
その場合は、デフォルトに戻してあげればオッケーです。

僕は
「GalaxyS2のGPS機能を最適化」と「AngryGPS」で検索すると出てくるページを参考にさせてもらいました。

以上の意味が分かる方、AngryGPSのインストールが自力でできる方、自分でGPS精度をなんとかしてやるぜ〜という方はチャレンジどぞ〜

書込番号:14091704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度5

2012/01/31 19:36(1年以上前)

すみません。↑の情報、もうちょっと最適化が必要なようです。
条件が分かったら、改めて書き込みます。

書込番号:14091814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1130件Goodアンサー獲得:214件

2012/01/31 23:30(1年以上前)

>かなりスレッドが下にいっちゃいましたから

見ている人の設定によっては、投稿したら一番上に来ますよ。

書込番号:14093073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度5

2012/01/31 23:57(1年以上前)

PONちゅけさん マジスカ??

かなりマニアックな設定なんで、できればホントに興味のある人だけにひっそりとみてもらいたかったんですが。。。

では急がねば。。。

今のところ、分かっているAngryGPSの使用方法。セットでGPS status&Toolboxがあると便利です。
また、上の書き込みでWi-Fi支援は逆効果と書き込みましたが、間違いでした。
Googleマップ表示時に追加するとさらに精度上がる様です。

AngryGPSの設定方法〜測位まで
General Settings
- Operation Mode → MSBASED
- Start Mode → Hot start
- XTRA → ON
これ以外はデフォルト

SUPL Settings
-Server FQDN Type → custom config か auto config
(auto configだと捕捉衛星数がかなり増えることもありますが、安定度が悪いので、customの方がいいかも)

- Server → supl.google.com(←custon configの場合)
- Server Port → 7276
- Server Type → 1XPDE←(よく設定が変わっちゃうから、使う前に必ず確認)
- AGPS Mode : CP + UP
これ以外はデフォルト

(Arrowsの元の設定に戻したかったら、set default。)


この設定にしたら、
いくつか戻って、Delete GPS Data
(これをやらないと、GPSモードが切り替わったデータが取得できないようです。)

GPS status&toolboxでA-GPSの管理からAGPSデータをダウンロード。
GPS Status&toolboxがなければ、

AngryGPSでtracking testを開始、捕捉衛星数が5〜6個になった時に、googleマップをスタート。

今のところ、僕の場合かなり捕捉衛星数が増えてます。

Standalone GPSをMSbased GPSモードに変更しているので、3G回線があるところで効果を発揮するようです。
逆に3G回線もWi-Fiもないところでは、機能しませんのでデフォルトのstandaloneモードに戻す必要があります。

もっといい設定方法があったら、また書き込みます〜


MSbased GPSモードは、基地局からある程度計算されたデータをゲットして、端末側で最終計算するモードで、Standalone GPSとAssisted GPSの間にあたるモードです。

書込番号:14093199

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

Bluetoothの不具合の解消?

2012/01/13 16:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

みなさまどうもです。

Bluetoothとヘッドホーンの不具合がたくさん報告されています。

もしかしたら、この方法はどうでしょう?

今のところ大丈夫なので報告させていただきます。
プレイヤーはLISMO Playerです。
私の受信機はau純正Bluetoothレシーバー01(01TSQRA(東芝製))です。

手順1:ヘッドホーン(レシーバー)の電源を入れる。
手順2:本体のBluetoothをオンにする。(上部からスライドしてBluetoothボタンをタップ)
    レシーバーと接続するまで数秒待つ。
手順3:LISMO Playerを起動。
手順4:ライブラリーから曲をタップ。(曲が再生始める。(この時にリピート&ランダム設定をしても可。)
手順5:ホームボタンを押す。

以上です。

音楽を止める時は、レシーバーの電源を切る。(タスクマネージャーで終了させる。)

但し、レシーバーの方の早送りや巻き戻しのボタンを押してしまうとNGなんですけど。

画面が真っ黒状態でも、画面操作しても曲がとんだり、頭出しになったり、音が止まったりしなくなりました。

一度お試しください。

書込番号:14017743

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1126件Goodアンサー獲得:50件

2012/01/13 16:58(1年以上前)

Bluetoothヘッドフォンを使いの再生中にヘッドフォンの再生/一時停止を押して曲を一時停止。
ちょっと時間をおいてからヘッドフォンの再生/一時停止を押すと画面上では再生中のアニメーションになるがヘッドフォンからは音が出ない。

解決方法
本体BluetoothをOFFに一度してからONに再度してBluetooth機器と再接続を行う。

Bluetoothを使った通話以外の音声再生は大抵この症状がでます。
似たようなことが発生した人がいるのでは。

Bluetooth関連の不具合でした

書込番号:14017765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/01/18 20:59(1年以上前)

Bluetoothでの音楽再生がスリープ時に毎回止まってしまい困っていましたが、
スレ主さんの方法で止まらなくなりました!
ちなみに、プレイヤーは「音楽」です。

情報ありがとうございます!!

書込番号:14038345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信26

お気に入りに追加

標準

EXILEカバー

2012/01/11 17:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

スレ主 fox.,1さん
クチコミ投稿数:73件
当機種

先ほどメール便で先着1万名限定のEXILEコラボカバーが届きました。
まだ届いてない方々ももうすぐ届くかもしれませんね(^-^)

書込番号:14009974

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1126件Goodアンサー獲得:50件

2012/01/11 18:13(1年以上前)

見た感じハードケースのようですね。

どこのOEMでしょうねー。

充電端子のところ穴が開いていて良かったですね。

書込番号:14010110

ナイスクチコミ!1


スレ主 fox.,1さん
クチコミ投稿数:73件

2012/01/11 18:25(1年以上前)

>見た感じハードケースのようですね。
その通りでハードケースでした(^^)

HPで見ていた画像よりも実物のほうがやっぱりカッコイイです(^^)

書込番号:14010162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2012/01/11 18:42(1年以上前)

当機種

自分のところにもEXILEカバー届きました

ケースはボリカーホネートです
少し柔らかいです

ただ透明だとは思いませんでした(^-^;

画像貼っときます

書込番号:14010226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度5

2012/01/11 21:13(1年以上前)

私も本日届きました。手触りがいいです(^-^*)
カバーをしたまま卓上ホルダで充電できますね♪

書込番号:14010860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件 ARROWS Z ISW11F auの満足度5

2012/01/11 22:09(1年以上前)

エレコムの量産モデルはバッファロー同様、充電穴あいてないのにEXILE限定モデルはちゃんとあいてますねぇ(*^_^*)

書込番号:14011152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fox.,1さん
クチコミ投稿数:73件

2012/01/11 22:20(1年以上前)

皆さんの元にも届いてきてますね(^^)

書込番号:14011205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1126件Goodアンサー獲得:50件

2012/01/11 22:50(1年以上前)

アル太郎さんの指摘通りのことにクチコミ見てすう疑問に思いました。

エレコムが用意しただけで他社のOEMかもしれませんね。
ネットで調べたらOEM受け付けているサイトもすぐ見つかりました。

発送遅れは大人の事情かもですね。
でも充電穴付で良かったと思います。

書込番号:14011381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度1

2012/01/11 22:53(1年以上前)

レイアウト?製のように、 下部のかかりを最小限にして、シーソーキーを押しやすくしてあると、 大満足だったんですがね。

あと、どうせなら、裏フタの文字部分を逃がしてほしかったかな。

でも満足してます。

書込番号:14011407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/01/11 22:56(1年以上前)

オークションにもでてますね!今のところ2400円以上で入札ありますね。いくらまで上がるのか、、、
クレードル使えるみたいで良かった。早く届かないかな

書込番号:14011422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度5

2012/01/12 01:16(1年以上前)

オレんとこにはまだ来てねぇ(;_;)

書込番号:14012075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:82件 ARROWS Z ISW11F auの満足度2

2012/01/12 02:16(1年以上前)

自分の所にもまだ来ない(-_-;)

書込番号:14012193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:6件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度3

2012/01/12 12:38(1年以上前)

カバー昨日メール便で届きましたo(^-^)o
後ろ穴空いてますが
クレードル充電にはクレードル加工必要ですね(>.<)

幸いクレードル一つは加工終わり無事充電出来ましたが

もう一つ加工しなきゃ(^-^;)

書込番号:14013146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


takuaskaさん
クチコミ投稿数:28件

2012/01/12 14:09(1年以上前)

皆さんどちらにお住まいですか?
私は兵庫県姫路市ですが今日もまだ届きません。

住所は関係ないのかな? 発売日当日に申し込んで9700個は残ってたはずなんですが・・・・
応募に失敗したのかな〜?

書込番号:14013409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度5

2012/01/12 14:37(1年以上前)

愛知です☆

まだ来てないです!
私はあと8500名の時に応募しました!

書込番号:14013478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:82件 ARROWS Z ISW11F auの満足度2

2012/01/12 14:39(1年以上前)

自分は東京都八王子市です。まだ来ない(-_-;)
キャンペーン事務局の番号は052になりますから名古屋市?
メール便は2日〜3日かかります

書込番号:14013482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fox.,1さん
クチコミ投稿数:73件

2012/01/12 15:01(1年以上前)

私が応募した時は残り7500名程の時で住まいは鹿児島市です。
早く応募した順から発送ってわけでもなさそうですね(^^;)

書込番号:14013555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度5

2012/01/12 18:34(1年以上前)

そういえばこれってつけたままでクレードル充電できるんでしょうか?

書込番号:14014105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度5

2012/01/12 18:48(1年以上前)

前にできると書かれていましたね。。。

失礼。

書込番号:14014148

ナイスクチコミ!0


スレ主 fox.,1さん
クチコミ投稿数:73件

2012/01/12 18:53(1年以上前)

wild.scorpionさんの書きこみによるとクレードルのほうに
加工が必要とのことですね(^-^)

過去スレのような加工が必要なのかもしれませんね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291311/SortID=13922013/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83N%83%8C%81%5B%83h%83%8B%81%40%89%C1%8DH

書込番号:14014171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fox.,1さん
クチコミ投稿数:73件

2012/01/12 18:55(1年以上前)

あら行き違いに(^_^;)

書込番号:14014183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)