端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全327スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 15 | 2011年12月30日 11:31 |
![]() |
11 | 4 | 2011年12月24日 00:22 |
![]() |
4 | 0 | 2011年12月23日 12:07 |
![]() ![]() |
59 | 9 | 2011年12月23日 19:32 |
![]() |
1 | 1 | 2011年12月25日 01:19 |
![]() |
44 | 19 | 2011年12月23日 13:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
12/23家電量販店に行ったところ、奇跡的にこの機種のホワイトの在庫(最後の1個)がありました。
先週末、新宿の量販店巡りで在庫無し・地元ショップも即売り切れの状態だっただけに、即、予約・取り置き!
明日、受け取りに行きたいと思います。
欲しかった人で予約待ちの人、田舎の家電量販店内売場、意外に穴ですよ!
2点

・・・自己レスですが、こちらでは普通に通販で手に入りそうでしたね。
直接購入希望の方のみ、ということで、失礼しました。
書込番号:13930755
1点

今更探してまで災厄を
呼び込まなくても…
年開けたら熱以外
に更なる問題が出る
やも知れんから様子
見たら良いのに。
書込番号:13930816 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

わたしも 家電量販店で、在庫 ブラックが、一台だけ、あり 取り置き してもらいます。
書込番号:13931303
1点

おめでとうございます。
私の周囲の状況から不具合個体の確率は低いと思いますが
不具合があれば修理に出せば済む話です。
楽しみですね(笑)
書込番号:13931499
5点

修理でなおらなかったら?
書込番号:13932041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私と身近な他二人が所有してます。
全て100%の機能を使用してる訳ではないですが
3台とも不具合なく満足してます。
ちゃんと使える程度までは治ると思いますよ。
今の時点で誰か修理に出して治らなかったって人居るんですか??
以前に東芝の携帯で経験しましたが
一度で治らなくても二度目で治る事も有ります。
スレ主さん購入出来て喜んでるのに
一緒に喜んであげればいいじゃん。
わざわざ要らない心配させる必要ないでしょ??
書込番号:13932444
3点

スレ主です。体調崩して寝込んでいる内に、いろいろコメありがとうございます。
初スマホなんですが、いろいろと良いところも悪いところも見えてきました。
けどまあ、購入前からの知識通りくらいかな〜とか思う程度で済んでますし、発熱やらの心配も今のところありません。
バッテリーと充電器もこちらのクチコミ参考に購入。
まだまだ使い倒していないだけかも知れませんが、じっくり楽しみたいと思います。
書込番号:13957596
2点

> スカエボさんへ
> 今の時点で誰か修理に出して治らなかったって人居るんですか??
ここにいます。
私のARROWS Zは現在、二度目の修理中です。購入日当日に修理行きとなり
修理から戻ってきた当日に再修理となっていて 購入してから
まだほんの数時間しか手元に無く 現在もまだ戻ってきていません。
戻ってくるのは年明けと言われています。
おかげでケース、卓上ホルダは未開封のままです。
私のARROWS Zは修理に出しても違う不具合が出て全く使い物にならなかったです。
修理すらまともに出来ないという事実は 単なるハズレでは済まされません。
私的にはこんな状況ですので無双者さんが書かれているように 様子見をお勧めしたいです。
全て事実ですので ネガティブ・キャンペーンなどと言う言葉で片付けられたくありません!
書込番号:13958112
1点

joh36さん
>全て事実ですので ネガティブ・キャンペーンなどと言う言葉で片付けられたくありません!
お気持ちはお察しします。
私は今回当たりを引いたようで今のところ、不具合は出ておりませんが、過去「PS2」で
無償修理3回、PSP1回、自動車無償修理4回です。(自動車はエンジンルームで
爆音後、エンジン停止ですよw)
ですが、メーカーを恨む気はございません。
大量生産ですから、中には不良品もありますし、設計ミスによる部品交換もあるでしょう。
このスマホにおいては、今までの前歴もあり発売前からメーカー叩きや、不具合を危惧
する書き込みが目立ち盛り下がってました。
それでもあえてこの機種に手を出した以上「リスクを覚悟」してのことと思いますが
いかがでしょうか?
書込番号:13958188
1点

昨日、池袋のビックカメラ本店とヤマダ電機池袋モバイル館で、入荷してましたよ。
書込番号:13958189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

knight_2000さんへ
逆に問いたい 買い物する時にリスクを覚悟しているのですか?
そこまでメーカーに不信感を持って買い物をしたことが無く
申し訳ないのですがknight_2000さんの感覚は全く理解できません。
今回にしても信頼して購入していました。
私が買い物をする時は何も問題ないと思ったものしか買いません。
エンジンルームで爆音そして停止?よくニュースに載らなかったですね。
自動車の無償修理ってリコールの事では無いですか?
自動車業界に携わっている人間として初めて知りました。
とても聞き捨てならない情報ですので是非 メーカー名と車名を教えて下さい。
書込番号:13958246
1点

Joh36さん
災難としか言いようがないですね。
ご愁傷さまです。
何の商品でも全国に出回る物なら100%の個体が完璧と
言う物なんて存在しないと思います。
二度目の修理で治ると良いですね。
書込番号:13958248
0点

joh36さん
早速の回答ありがとうございます。
>逆に問いたい 買い物する時にリスクを覚悟しているのですか?
私は「生きていること自体」にリスクを常に感じておりますからw
>そこまでメーカーに不信感を持って買い物をしたことが無く
>申し訳ないのですがknight_2000さんの感覚は全く理解できません。
理解しなくてもOKです。
人それぞれですから。
>今回にしても信頼して購入していました。
>私が買い物をする時は何も問題ないと思ったものしか買いません。
このスマホは、発売前から色々言われてましたよ。(問題ありみたいな書き込みが
目立ったはずです。)
>エンジンルームで爆音そして停止?よくニュースに載らなかったですね。
>自動車の無償修理ってリコールの事では無いですか?
無償修理=リコールではありません。
>自動車業界に携わっている人間として初めて知りました。
>とても聞き捨てならない情報ですので是非 メーカー名と車名を教えて下さい。
昔のことですよ。
ただ国産車でファミリー向けの車とだけ申しておきます。
(原因はエアコン用のコンプレッサーでした。・・・流石にあの時は焦りましたけどw)
書込番号:13958311
1点

knight_2000さんへ
面白い方ですね!
> 理解しなくてもOKです。
> 人それぞれですから。
ではリスク覚悟をしているはずと決めつけるのは何故ですか?
人それぞれをお考えなら スルーすれば良いと思いますが?
生き方、考え方は「人それぞれ」ですから 他人に押しつけるのは止めて事実を書きましょう!
書込番号:13958341
0点

joh36さん
>ではリスク覚悟をしているはずと決めつけるのは何故ですか?
「いかがでしょうか?」と言ったはずです。
>人それぞれをお考えなら スルーすれば良いと思いますが?
興味を持っての質問はNGでしたかな?
>生き方、考え方は「人それぞれ」ですから 他人に押しつけるのは止めて事実を書きましょう!
押し付ける気などさらさらありません。
事実を書きましょう。・・・?(少なくとも嘘ではないですね「あなた」も「私も」)
これ以上は、このスレ主様に失礼なのでこの辺で終了したいと思います。
joh36さんのスマホが今度こそ修理完了することをお祈りします。
それとスレ主さま、このやり取りをご覧になった方、大変「御目汚し」失礼しました。
書込番号:13958420
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
初期ウィジェットの充電残量表示がおかしいので、auショップに持っていったら、原因不明のようで、新品交換になりました。
そのほかはいまのところ不具合がなかったので(酷使していなのもありますが)非常に残念です。
ただ、朝、充電完了(100%表示)→ロック解除して端末情報で電池残量みたら、97%でした。たった1分ですが・・・。こんなもんですかね・・・。
3点

過充電で充電中は常に100%、発熱と共に電池があっという間に寿命を迎えるような機種がお望みなのでしょうか?
書込番号:13930505 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

勘違い発言だったかもしれませんね。ごめんなさい。
まあ、いいたかったことは、電池減り(個人的体感)が早いということが自分だけの機種なのかそんなものなのか知りたかったので。
書込番号:13932090
0点

一分で3%も減っていた事に違和感を覚えたという事ですよね?
だからと言って30分で電池が10%になってしまう訳ではないわけですよね?
その一分の間によほどバッテリーを消費する様な操作をしない限り、違和感を覚えても仕方ないと思います。
書込番号:13932148
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
Arrowsに限らずau共通メーラーの着信音が好きな物に設定できない不満の声があったので
ちょっとした裏技で好きなMP3を鳴らす方法を
1.共通メーラーのメニュー「アドレス変更・その他の設定」を選択
2.その他の設定の自動転送先にグーグルアカウント登録で取得したgmailアドレスを指定
3.gmailメーラー側でお好みの着信音を指定、共通メーラー側は通知オフ
4.K-9mailや標準のgmailアプリでアカウントを設定
これでお好みの着信音でメール着信を楽しめます。
但し副作用として同じメールが共通メーラー側とgmailがわの2通届きますがご愛敬で・・・
着信音の作成はアプリならRingdroid等の着信音メーカーをご利用頂くか
PCに接続してSDカードのフォルダMEDIA/audio 以下のフォルダに通知音と着信音を
格納するフォルダがありますのでお好みのMP3ファイルをそこに置くと着信音として
選択できます。
ややこしい方法ですがau共通メーラーがMP3対応してくれるまでの苦肉の策としていかがでしょう?
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
ARROWS Z ISW11FとiPhone 4Sとどちらにしようかと迷い、12月17日に実機を見て、カメラ機能と防水機能を重視してARROWS Z ISW11F(ファインホワイト)を予約しました。しかし、不具合の情報を知り、昨日予約していたauショップへ行くと、完売のため予約受付終了で、予約済みの分も入荷できるかどうか分からないと言われました。それで仕方なくARROWSの予約をキャンセルし、iPhoneを予約しました。
auショップの店員も、予約済みの客や、既に販売した客への対応をどうしたらいいのか困られている様子でした。当初は11月初旬からARROWSを予約しようかと考えていましたが、auショップの店員からバッテリーに不安がありそうなので、実機を試してから予約した方がいいと言われ、踏みとどまった判断が正しかったと思って、auショップの店員さんのアドバイスに感謝して前向きに考えたいと思います。
同じような境遇の方がいたらと思い書き込みました。既に購入して使用されている方には、気分の悪い書き込みになってしまい申し訳ございません。
8点

気分の悪い書き込みというか…買えなくてご愁傷様としか(笑)
DIGNOと迷われるならともかく、iphoneを選ばれるあたり、どちらにせよあなたには使いこなす事のできない過ぎた機種だったと思いますし、あなたにとっても良かったのではないでしょうか(*´∀`)
書込番号:13930138 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

( *゚ー゚) さん早速のレスありがとうございます。確かに私には過ぎた機種だったかもしれないですね!DIGNOも良くて、かなり迷ったのですが、スマホ初心者ですので、使いやすさや完成度と妻からの「月約1500円安いからiPhoneにしたら」の言葉でiPhoneにしました。
書込番号:13930237
7点

私の住んでいる所では16日の段階で半数のauショップがISW11Fの予約中止になってました。
それでも予約出来るショップを探して16日に予約したのですが、その後の情報を見て不安になってショップに問い合わせたところ、年内は無理でしょうというと言われたので解約してDIGNOにしました。
生産が追いつかない為に予約中止したと言われましたが、実はあの時点でこうなる事を予測してショップの判断で予約中止していたのでしょうか??
書込番号:13930288
4点

喧嘩腰になってしまってごめんなさい。
一部の悪意と憶測のないまぜになった口コミと混同してしまいました。
iPhone、十分にいい機種ですよ。
安定性、ユーザーインターフェースの面から、Androidよく分からないという友人には皆、iPhoneを勧めるようにしています。
今回は残念でしたが、2年後にはAndroidも皆が使いやすくなっているでしょうし、iPhoneもそれに負けずに色々とバージョンアップの噂も有りますからお言葉通り良い選択だったかと思いますよ。
書込番号:13930398 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ホワイトライトさん
iPhoneにして正解だと思います。
スマホ初心者は、iPhoneでも慣れるのに時間かかりますが、分かりやすい設定やしっかりしたアプリが多くあり、マニュアル本もいっぱい出ているのでいいでしょう。
毎月の支払料金が安いのもいいですね。
私もiPhoneにしたかったが、テザリング&Wimax&自由アプリに惹かれ、androidへ。
いまだにandroidの設定に苦労しております。
まあーそれがカスタマイズの醍醐味ってことで。
お互い、スマホに慣れるよう頑張っていきましょうヽ(^o^)丿
書込番号:13930403
5点

まぁ正解でしょ?
マニアックなメーカーですから。
不具合も楽しみに受け取れる
マゾっ気のある人じゃないと
苦労する機種だし!
書込番号:13930545 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

10月の初旬よりずっと待って発売日初日に購入しました。
2年ほど前にiPhoneを検討をしましたが、メアドを変えたくないその他の理由で、iPodTouchとPocketWiFiとau携帯を使用しています。
iOSには慣れていたので、auからiPhoneが出たときは少々迷いましたが、我慢でこちらの発売を待ちました。
・テザリングとWiMAXはどうしても欲しい条件だった。
・iOSを使っていて不満も多々あった。
・国産携帯の機能も捨てがたい。
・iOSはこれからもiPodTuchで使えるのでAndroidのアプリにも興味があった。
等の理由からです。
さっそく酷使しておりますが、世間で言われているような発熱は気になりません。
いろいろな機能が搭載されていますが、それらを全て同時に使用しているからではないでしょうか?
wifiもGPSも必要なときに起動すればいいことですし、タスクキラーやランチャーなどは、購入当初最初に入れました。
それらの起動終了も、ワンタッチで簡単にできることに感動しているくらいです。
バッテリーの持ちは、そりゃ機能の少ない機種や普通の携帯よりは悪いです。
当然想像できたことですので、モバイルバッテリーも同時購入しました。
1週間使ってみて、待って待って、購入してよかったと思っています。
全てをこれ1台で一日中フルで使おう、、、と思うなら、それなりの事前準備や対策は自己責任だと割り切っています。
書込番号:13930939
4点

皆さんレスありがとうございます。
にゃんにゃん大佐さん16日でも予約中止の店舗もあったんですね。知りませんでした。DIGNOは画像の良さと在庫もあったので迷いました。
( *゚ー゚) さん 気にしていないから大丈夫ですよ。親切にアドバイスありがとうございます。安心してiPhoneを使いたいと思います。
くらくら333さんアドバイスありがとうございます。iPhoneは、職場等知り合いが何人も使用しているので、色々聞いて早く慣れるように頑張ります。お互い頑張りましょう(^o^)
び〜ちばむさん 購入されて良かったですね。私もテザリングとWiMAXは魅力的でしたが、仕事で出張も少ないですし、実家が田舎すぎてWiMAXがまだ使えないので、今回は見送ることにしました。ARROWS Zを楽しんで使ってください。
書込番号:13931656
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
一応、ELECOM TK-FBM023で動きました。ペアリングはすんなり出来ました。
ただし、BlueKeyboard JPの自動接続では接続してもすぐに切れたり、全く接続しなくなったりして動作が不安定なのでアンインストールしました。手動の接続も不安定で何回もトライしないと接続出来なかったりでした。接続出来るまではwi-fiは切っておいた方がいいと思います。
一度接続出来てしまえばデフォルトのNX!inputが使えます。日本語切替は「半角/全角」で出来ますのでBlueKeyboard JPは不用と思います。
いずれにしても接続出来ずに何度もトライしたりとあまり実用的ではありませんので、もし購入する場合は自己責任でお願いします。
1点

メーカーの対応表にはまだ、接続可否が公開されていないようですね。
でも、ほぼ同型機であるdocomoのARROWS X(F-05D)とは「×」となっていたので、
言われている、接続の不安定さがあるのかも。。。
先日も熱問題が取り上げられていましたが、スマホ側にも何かあるのかも知れませんね。
書込番号:13937733
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
ARROWS Z ISW11Fは「温度が上昇しやすい仕様」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1112/22/news082.html
明後日、受取予定ですが、うまく付き合っていくしかなさそうですね。
5点

デュアルコア+多機能+薄型デザインで、更に防水仕様だから熱の逃げ場が無いのかも…
コンセプトまたは設計に無理があったんじゃないでしょうか?
防水やめて通気ダクト付ければ良かったのに…
書込番号:13927309
5点

この回答はどうなんでしょうかね。
ドコモでもArrowsXを発売していますが、今のところ発熱の問題は起こっていないですし。
auだけ特別なんでしょうか?と疑問に思ってしまいますね。
書込番号:13927310 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かにとんぴちさんのいうとおりだとおもいます。それで逃げてもらっても困りますよ。
書込番号:13927326 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

docomoのクチコミ見てみましたが、確かに熱問題の書き込みは殆どないですね・・・
詳しくは分かりませんが、WiMAXとLTEの違いで、そんなに差が出る物なのでしょうかね?
とりあえず、自分の使い方でどうなるか・・・ですね
後は、キャリア・メーカーの対応に期待するしかないでしょうね
書込番号:13927381
2点

auってこんなにもひどい会社?
仕様で逃げちゃう?
冬でこんなことが起こって、夏になったらそれこそwifiとかの機能停止頻発でしょ
なにより、ユーザーが気にして使うことを要求するってww
書込番号:13927405
5点

docomoってT-01Cの方がIS04よりひどかったけどなんの対応もしなかったですね(笑)
気に入らなければ解約ても機種変でも好きにすればいいということでした 。
まぁ、不具合など聞いたこと無いで済ましてましたから対応の必要もないと言うことなのかもしれませんが。
それとくらべたらまだauの方がマシなのかも。
今回の件もなぜauだけが問題になるのか疑問です。
温度上昇はホームアプリの違いがあるかも知れませんが、他の不具合もauだけに発生する
んですかね(笑)
なんか、一部の奴がここで騒いでいるだけにも見えますが(笑)
書込番号:13927529 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ホームアプリを軽いのに変更すると全体的に端末温度が下がるらしいです。
私はADW EXを利用してますがWiMAX+充電+YoutubeHD動画で48度〜49度が最高です。
ネットの情報ですと温度が上がっても55度まで行かないのが結構見受けられるので、充電や通信停止温度を55度にすれば結構改善される感じするんだけどなぁ。
あとはソフトの改善で処理効率上げるとか、最悪は動作クロック制限とか…
夏が来るのが怖いですね。
書込番号:13927545
2点

夏に向けて冷却装置付き大容量バッテリーをオプションで
出せば売れるのでは?
書込番号:13927574
5点

…『KDDI』から………?
通信関連の不具合で無く、端末の不具合で通信事業者がコメント?
該当端末を製造した『富士通東芝…』からのコメントは無いのでしょうか?
端末に対する設計思想や妥協点等が『KDDI』に理解され、
その上で、発表された内容とは想えませんし、何か奇異な感じを受けます(-"-)
書込番号:13927578
1点

来夏、いよいよスマホ用冷えピタが発売されるかも…(笑)
いやいや冗談でなく…
書込番号:13927602
3点

仕様という言葉を使って逃げた感じですね。
これからショップに行っても仕様です。と答えるのかね。来年の夏頃はどうなってるやら。
書込番号:13927793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

wimaxモバイルWiFi単体も結構熱いんですよね。
書込番号:13927806
0点

夏場は充電できなさそう。
氷やクーラーつかわないと
書込番号:13928138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Kスタの試作機の時から熱問題は仕方ないと思って購入しましたが
無駄なホームのウィジェットの削除、アプリの削除、
使わないアプリのタスクキル
これを行っただけで全然問題なくなりました。
私のArrowsは最高43℃で警告が出ることは今のところ無いです。
どうも変なアプリが居て悪さしてるみたいな感じです。
試作機での話ですがベンチマーク(FF14サイトの閲覧)を
ドコモのArrowsXで行うと同じように50℃で充電停止します。
この辺の仕様は同じのようです。
(但しXの方は警告表示無しで充電止めてましたが)
このことから熱問題はある程度ソフトウェアのアップデートなりで
改善できそうな気はします。
但し使ってる間バッテリーの減り方は半端ないですが(^0^;)
書込番号:13929226
0点

「PL法」http://ja.wikipedia.org/wiki/PL%E6%B3%95
今回のような携帯電話ではクーリングオフはできないのですがPL法には適用されるので告訴する条件は揃ってるかと。
富士通もauも相手してくれないのならそれぞれの場所に電話してみるしかない。
・「全国の消費生活センター等_国民生活センター」http://www.kokusen.go.jp/map/
「消費者センター」に電話や伺って現状とメーカーなどの対応を報告するしかない。
消費生活センター等では、商品やサービスなど消費生活全般に関する苦情や問合せなど、消費者からの相談を専門の相談員が受付け、公正な立場で処理にあたっています。
消費者ホットラインだと電話対応してくれます。
・「JARO 公益社団法人 日本広告審査機構」http://www.jaro.or.jp/
端末のチラシやCMで50度に達すると機能停止が発生し50度オーバーが頻繁に発生して使い物にならないなどの告知がされていなかった。箱を開けるまで紙切れの存在も知らず購入してから知った。→「JARO」に電話しましょう。
書込番号:13929314
0点

このままだと夏はアウトだろうね。
上でだれか書いてたけど、
4000mAh大容量バッテリ(温度チップ非搭載で熱停止を強制的にスルー)
+銅製専用裏蓋(ヒートシンクがわり)
+専用急速充電ジャケット(クレードル端子→microUSBメス変換)
これセットで売ったら儲かりそう。
生産終了の噂もあるみたいだけど、設備投資、開発費の回収考えたら
このまま終わるとは考えられないね。
一時的な生産休止で、また部材が入るようになったら生産再開でしょう。
技適の情報とか見ると春には全部入りガラスマwimaxは出なさそうだし、
夏までなんだかんだで売れ続けそうな予感。
書込番号:13929316
0点

テックランド札幌本店でauスタッフに聞いた話ですが、Arrows Zが12月発売になった一番の原因は、タイの洪水の影響で部材が揃わなかったためだそうです。
もし事実なら、生産終了との噂も、実際には部品不足による生産停止でしか無く、部品が揃い次第再開されるのではないでしょうか。
どちらにしろ、おそらく損益分岐点を超えていないでしょうから、まだ生産される事になると思います。
それに何より、保守部品の生産も必要ですから、今この時点での生産終了はあり得ないでしょうね。
書込番号:13930248
0点

ここの掲示板に掲載されている、タスクキラーなどを試してみましたが、
充電+YoutubeHD動画で 47〜51℃ぐらいで。 50℃を超えると左上にマークが出て wifi関連が停止しました。 通常から テザリングも同時に実行し なおかつ相手側でネット通信などを行うと、開始10分でwifiが停止しました。
この機種は、ハードに使う方は買わない方がいいです。
かなりストレスを感じてしまうと思います。後悔は目に見えておりますので、よーく考えてから購入された方がいいですよ。 現在販売してるのかは知りませんが。
僕は後悔しております。 夏を、どう乗り切るかが課題ですね。
書込番号:13930457
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)