端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全327スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2011年12月16日 19:52 |
![]() |
62 | 4 | 2011年12月16日 21:38 |
![]() |
65 | 14 | 2011年12月15日 22:48 |
![]() |
52 | 17 | 2011年12月16日 19:50 |
![]() |
45 | 12 | 2011年12月15日 04:03 |
![]() |
4 | 1 | 2011年12月14日 20:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
先ほど11月末に予約をした「ピンク」の入荷のお知らせがありました。
都内23区内のAUショップからです。
「明日17日から1週間以内に取りに来てください」とのことでした。
6点

連絡来ましたでわざわざ新スレ建てなくても良いのでは…
書込番号:13899452
30点

誰に対して何を伝えたいのでしょうか?
当日に受け取れるという自慢にしか聞こえませんが・・・
私には有意義な情報が読み取れませんでした。
邪推しすぎでしたらゴメンなさい。
書込番号:13899886
15点

キリュートさん
確かに新スレは立てる必要はなかったかもしれません。ごめんなさい。
ぽんてのてんぽさん
あなたのコメントを読んでもの凄く嫌な気持ちになりました。
ネットは情報を共有する場だと思っています。
久しぶりに価格.comに書き込んだので、流れにあってない書き込みだとしたら
申し訳ないとは思いますが、そこまで言われる筋合いはありません。
読んでいる方の中には、こちらの掲示板に慣れてない人もいると思います。
慣れている方以外の書き込みは、不要ということでしょうか?
さて今日AUに確認をしに行きましたら、
「男性の方の予約が圧倒的に多いので、ピンク以外のご予約が多いですね。」
と言われました。つまりピンクですと、早く手に入る可能性があるかもしれません。
それから「防水だけではなく、新たに防塵も追加されました。」と聞きました。
場所はAU世田谷の某店になります。
書込番号:13901351
0点

ぽんてのてんぽさんの「誰に対して何を伝えたいのでしょうか?」に激しく同意。
スレ主さんは
>あなたのコメントを読んでもの凄く嫌な気持ちになりました。
ということですが、
スレ主の別スレ『年寄りに酷すぎませんか!!』を読んだら、もっと嫌な気持ちになります。『SHARPさんに酷すぎませんか!!』と言いたい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20415010524/SortID=6495967/
スレ主さんは、まだ誰も所有していないARROWS Z ISW11Fを買って大丈夫ですか?
また悪質クレーマーぶりを発揮しないでくださいね。
目のつけどころがシャープ。
書込番号:13901448
11点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
無線はWiFi付いてますが、
レビューより、肝心なWiMAXが、WiMAX2に対応してないとの事です。
京セラ等は既に対応。
しかしISW11Fは中身の設計が古くWiMAX2は出来ないと(仕様がそうらしい)
2が付いてないので全部入りでは無いとの事でした。
AUでは来年のモデルでは高速なWiMAX2対応モデルが続々登場らしいですので、ほんと悩みますね。
富士通東芝のスマホなので、ゆっくり様子見ですが。
3点

もう少し調べて、憶測で発言するのは控えましょう。
そういう情報を鵜呑みにする人も少なくないからです。
WiMAX2(仮称)は現在開発中の通信規格で、第4世代の移動体無線通信の技術です。
現在サービスとして展開されていないので、本機に導入されないのは当たり前の話です。
おそらく貴方が言っているのは、WiMAXのアップリンク(上り)の最大速度が
15.4Mbpsに増速されるというものではないかと。
たしかに、対応機種はPhoton、DIGNOに限られるようです。
これに関しても、下り速度には影響なく、上り速度が速くなるということで、
本機が対象でないことはユーザーの利用用途によっては残念かもしれません。
書込番号:13892725
22点

スレ主さん
頓珍漢ですよ。
もっと調べて投稿してね。
書込番号:13892776
11点

WiMAX2の実用化は今のところ2013年ぐらいからなんじゃ無かったですか?
予定っぽいですからARROWS Zを発売日に買って2年縛りしても大丈夫かと。
ただ早く出て来る場合もあるので一概には言えないと思いますが。
書込番号:13892812
2点

WiMAX2って下り150Mの奴でしたっけ?
速いっすよね。
書込番号:13892827
2点


現在、スマホに搭載されているチップはWiMAX(IEEE802.16e)規格だと思います。
下り最大330Mbps、上り最大112MbpsのWiMAX2(IEEE802.16m)規格の量産チップ(GDM7225)は、来年以降に登場するようです。
書込番号:13892917
2点

ryon2_80718さん
来年の春モデルにはWiMAX2搭載機種でますか?
書込番号:13892994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>OKNW+さん
WiMAX2 チップ(GDM7225)は2012年第1四半期(4~6月)に量産化なので、2012年の春モデルは無理だと思います。
書込番号:13893241
0点

まあ今のところはまだ限られた機種しかwimax2への対応が決まっていませんがアンドロイド4.0と一緒でこの機種もそうですがまだ完全未対応と決まったわけではないと思います。本格的に出たときにメーカー側も考えてくると思います。
書込番号:13894269
1点

再来年位には、LTEも出るけどね。
書込番号:13897662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
17日に販売がはじまれば必要なくなるスレですが、気になる方もいると思いますので。
なおこのスレでは試作機ではなくショップに入荷したデモ機に限るということでいいでしょうか。
では私の感想から簡単に
【端末の状態】
auショップに入荷したてで店員が充電を済まし、まだブラウザーは一度も開いていないわりとピュアな端末でした。
はじめはICカードが入っていなくて店舗のWi-fi接続で触らせていただきましたが、最後は通話音声確認の為カードを入れてくれました。
【第一印象】
下調べしすぎた為か感動が無かった。発表から販売までの期間が長すぎたせいでしょうね。画面の美しさも特に感じられませんでした。
【ホーム画面】
auホームの動作も富士通オリジナルのホーム画面も動作に差は感じませんでしたが、デザインでオリジナルの勝ちという感じでした。
【ブラウザー】
ITメディアを開いてみました。表示の速度は接続環境もあるとは思いますがかなり早く感じました。開いてしまえばサッとページの下まで移動しても途中で画像が見れなくなることもなく、追従性は問題ないように思います。
ピンチIN/OUTにかんしては私の所持しているアイフォン3gsにも負けます。これは覚悟していましたがやっぱりか〜と残念な気持ちに。
【YouTube】
特記事項はありません。ただこの時気がついたのですが、メディアの音量は最大にしても小さめ?アイフォンやhtcと比較すると音量は残念です。音割れは感じません、小さいから。
【カメラ】
期待が大きすぎました。フォーカス→シャッターまでの一連の動作は速くていいと思います。13Mオートでのテストしかしていませんので設定しだいではもっと良くなるかもしれませんが、多くの人はオートで撮影すると思いますし、この状態での画質は携帯端末の域を出てはいません。
ただ確認を当端末でしかしていないので、決めつけることは出来ませんがズームインして確認したら残念でした。アイフォン4sやシャープ端末には負けてるかな。物理ボタンも無いですから期待しすぎてはいけないポイントかもしれません。
【ワンセグ】
ワンセグはワンセグです、でも画面が大きいのはいいなと感じます。
【通話】
聞き取りやすい音質?とは思いますが、私には音量最大にしても小さい。スピーカーフォンも音量小さいです。
【総評】
高性能な端末ということはそれなりに感じられます。私には音量がネックになってしまいました。このスピーカーではサイドや下部に付いていても私には小さいです。
9月27日に予約してあり、このショップでは一番手だったのでとても楽しみにしていましたがちょっと残念な気持ちで帰ってきました。あとは個体差に期待して別のショップで音量の確認をしたいと思っています。
音量って結構端末の迫力を感じさせるポイントだと思うのですが。もしこっちの端末は結構大きく鳴ってたよ!などあったら教えてください。
21点

函館ですがデモ機を置いている所が少ないですがヤマダ電機にありましたので今触ってきましたがauICカードが入っていなかったのでYouTubeやネットは無理でしたがテザリングやワイマックスのアイコンがありました。カメラは画質が綺麗でした。メール時の手書き入力については「え!」って感じでした。なかなか認識されず使いずらかったです。今後のアップデートに期待したいですね。ディグノの方が手書き認識してくれていい感じですね。噂の「サクサクタッチパネル」についてはかなりいい感じでしたね。吸い付くような感じでスイスイでした。この感じは今までiPhone以外、他機種にはなかった様に思います。カクツキは無いですがスイスイ過ぎてが選ぼうとしたアイコンを行き過ぎてしまう事もありましたが待っていたかいがあります。全体的に完成度が高いと思いますね。触ってみて大変興奮しています。後は発売してからどれくらい不具合が発生するかと電池の伸びですね。アップデートに期待したいと思います。思った以上に完成度が高かったディグノと同じ位いい機種だと思います。
書込番号:13892517
6点

こーきEXさん→お役にたてて幸いです、良いほうに感じていただけましたか。
明日丸さん→やっぱりですか。私は自分で触るまではもっと期待していました。それだけに少し残念に感じました。
コウNO1さん→追加レポありがとうございます。手書き文字入力について気が付いたことがありましたので私も追加レポします。
【文字入力】
売りのひとつ、手書き文字入力ですが最初私は使い方を間違えていてキーボードの上で大きく一文字で入力していました。その時は何度「じ」と入力しても「しい」と認識されてしまい、あれ?と思っていましたが、よく見るとキーボードの真ん中に薄っすらと縦線が。
一度に二文字入力する仕様でした。ディグノと違い真ん中の線のところできちんと分けないといけませんが、それに気が付いてからはスラスラと。文字の認識は素晴らしいと感じました。下手な文字でもしっかり認識してくれて特にガラケーから初めてスマホをもつ方には非常に役に立ちそうに感じました。ただ既にスマホでフリック入力になれている方はフリックのほうが慣れもあって早いかもしれません。フリックの感度もいい感じでしたよ。
コウNO1さんは真ん中の線に気付きましたでしょうか?もし間違って指摘していたらごめんなさい。
書込番号:13892784
7点

アイフォン使いに言われてもねぇ......^^;
カメラでA3サイズに印刷するとこちらが綺麗そうですが^^
それともアイフォンのほうが綺麗なのかな?
書込番号:13892785
1点

STROBOLIGHTさんに
聞きたいのですが。
ズームインすると残念だった‥‥とは
どういう事ですか?
撮影後の画像を拡大すると見れたものでない
と言うことでしょうか?
書込番号:13892830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

benntennさん→アイフォンですが既に世代の違う3gs使いです。アイフォンからの乗換えで検討しているのではなく全部いりのアンドロイドが欲しくて探しています。
炉心融解 byリンさん→まず今回のテストが夕刻のauショップ店内で節電の為多少薄暗かったことを記載し忘れたことお詫びいたします。「撮影後の画像を拡大すると見れたものでない」とまでは言い切れませんがKGサイズにプリントアウトするのは耐えられないかなと感じました。今思えば端末自体の画面解像度が高い為ズームインした際に荒く感じる面はあったかもしれません。
13Mから3Mまでサイズダウンして撮影すればこの機種の高感度モードがフルに働いて綺麗に撮影できていたかもしれません。3Mでも綺麗なものは十分プリントアウトできますから。理想は8M程度で綺麗に撮影出来ることですが、今回はデフォルトの設定にショックを受けそこまで気が付きませんでした。なのでカメラが残念は一旦訂正させていただき、今回の室内13M解像度のオート設定での撮影は厳しいとさせて下さい。ご指摘ありがとうございました。
書込番号:13893038
3点

STROBOLIGHTさん
返信ありがとうございます!
安心しました!
17日が楽しみです!!
書込番号:13893119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません手書き認識は初めは間違えて真ん中に書いていましたが認識されず、左右が正しい事がわかり書いてみましたが結果は一緒でしたね。私はDIGNOの方が良かった様に感じましたが人それぞれだと思いますね。発売製品版ではよくなっていると思います。フリック入力は苦手ですがこのレスポンスだとやりやすいと思いますので早く取得したいと思います。(追加)実物はコールドよりも格好よかったですね。どこかのスレでもありましたがワインレッド何かあってもよかったと思いますね。
書込番号:13893155
2点

昨日の夕方、ヤマダで触ってきました。正直言って、感動的なサクサク感はありませんでした。EVO やMOTOや DIGNOのほうが画面操作の軽快感は上かな? ワンセグ&WiMAX入りが欲しい私にとっては DIGNOと悩みどころです。富士通東芝というのもどうかなって気がしますし。
書込番号:13894829
2点

iS03に耐えきれず予約する気満々でヤマダいってきました。昨日の段階で実機も価格も何も情報がないとのことでしたが、Dginoのほうが動きも操作感も絶対にいいと進められました。04の件もあるし、その後の機種も、なんら改善されているようすがないので、今回も危険ですよ。もしこの機種がよいならしばらく様子見てからの方がと言う結論に至りました。
Dginoのが発売される前はどの店舗でもEVOをお勧めされたことを話したら、実機を触ってみたらDginoが総合的によいとつよく進められました。
個人的にはdginoカラーは好きなのですが、やっぱり液晶が暗い気が、あと、正面の細い黒いボタンが好きになれず。
年明けまで様子を見ますという事にしました。
みなさんのレビュー参考にした上で購入検討したいと思います。
書込番号:13895049
2点

最終製品版か?は判りませんが、12/15にauショップ飯田橋で確認しました。
動きとしては12/1にKスタで確認したときと大きく印象は変わりませんでしたが、ブラウザ周りの反応がほんの少し改善していたように思いました。
一つ気になったのが、ブラウザ表示状態からhomeキー押下時にホーム画面復帰までに、ほんの少しですが待たされる感じがあることです。1秒以下とはおもいますが。
全体的には動作に大きな不満はありませんでした。
でも、サクサクを売りにしているのであればもう一歩がんばってほしい感じがします。
決して遅くもないしカクカクしている訳ではないのですが、レスポンスが安定していない感じです。
車に例えると、DIGNOや私が使っているIS06は常に100Km/hで安定走行しているかんじですが、ARROWS Zは90〜120Km/hの間をふらついている感じです(判りづらいですかね)
つまり早い時はIS06よりもずっと早いですが、たまに遅い時があるのでトータルの安定感・安心感ではIS06が上と感じる人もいるかと思います。
私はこの辺は許容範囲なので、プラス部分(wimax,テザリング)に期待して予約して購入することにしました。
書込番号:13895629
1点

ジャイアント・パパさん→レポありがとうございます。車の例えは判りやすいですね、私もそのように感じました。ヤマダで今日確認した際、ブラウザーの表示も十分速く、私はディグノよりも上に感じました。ピンチイン・アウトも指をつけたまま行えばスムーズについてきますし、いい感じで操作できました。
昨日はアイフォンのように弾くように拡大縮小しようと操作してちょっと残念に感じてしまったようです。この機種ではタップでズームインするのがベストに思いました。それ以上拡大したい時だけしっかり指をつけて操作すれば問題なさそうです。
今日はヤマダの携帯コーナーで触ってきました。案内していただいた店員さんはEVO使いでマニアな感じのいい店員さんでしたが、この機種に買い変えるそうです。
本日はカメラテストをさせていただきました。こちらで記載しようと思いましたがカメラのスレが立ったのでそちらに撮影画像込みで書き込みしておきます。
【防水】
SDカードを持ち込んだのでバッテリーカバーの脱着をさせていただきました。ぺらぺらの裏蓋で、エッ!これで防水?と思いましたが裏蓋側のバッテリー部周囲にパッキンが着いていてカバーを着ける際にはバッテリー部を押し込んで圧着させるようにしてバッテリー部のみしっかり防水するようです。
カードや端子などはバッテリーの下にあるので一緒に保護されるというわけですね。その周辺は汚れそうですが。
書込番号:13896848
2点

本日ホットモックを触ってきましたが。さすがに富士通東芝!ある意味期待を裏切らないと思いました。起動中アプリがゼロにも関わらずデュアルコアCPUでありながらシングルコアCPUのDIGNOより明らかに反応は遅いし、フリーズか?と思うような症状まで勃発!
一様、本体だけは予約継続していたので明日には渡せるとの事でしたが、あまりの出来の悪さに今回は様子見にしました。
あれではIS04の起動アプリがゼロの状態の速度から飛躍的に向上したとは思えません。自分であれば断然DIGNOをお勧めします。
書込番号:13900401
0点

オイラも本日ようやく触りました。
ヌルヌルサクサク感はDIGNOに負けるかも。画面のキレイさも負けてるよーな気が…。
しかしライトユーザーなオイラには許せる範囲かな。
今夜一晩悩みます。
書込番号:13900727
0点

アンドロイド2.3ではデュアルコアでもシングルコアでも、「あっ」て驚くほどの差は無いと思いますよ。
書込番号:13900980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
言っている意味がよくわからないけど、12/17なら秋冬モデルでも、冬春モデルでもどっちでもいいんじゃないの?
細かいっていうかどうでもいい。
書込番号:13892240
13点

12月に発売されるんだし秋冬でいいんでは?
スレ主さんのなかでは12月は春なのかな?
書込番号:13892254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

小もない
書込番号:13892280 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

秋冬なんだから冬でいいんじゃない?
てか、スレ主さんは何が言いたいわけ?
日本語がおかしくないかい?
書込番号:13892453
4点

とりあえずケチ付けたかったんですね。
それってなんかねえェ・・・。
書込番号:13893925
2点

スルー耐性ない人たち…
書込番号:13894399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種に関して言えば、秋冬モデルや冬春モデルというのはなく、
秋モデルと冬モデルを一斉に発表するときに、秋冬モデルの発表
冬モデルと春モデルを一斉に発表するときに、冬春モデルの発表
と告知・報道しているに過ぎないと思います。
もともとISW11Fは、冬モデルという位置づけだと思います。
書込番号:13894436
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
触ってきました。
期待を裏切らないレスポンスに感激しましたが、前機種がIS04なので、この印象に関して他の方々は割り引いて下さい。
時間がなくレスポンスのみの簡単な印象で恐縮です。
なお、私事ですがREGZAPhoneIS04の不具合からショップの勧めで機種交換となった訳ですが、本日現在では当機種が交換に該当するか否かauサイドのアナウンスが無いので、一応別な機種も決めておいて頂きたい、そのように言われました。
仮に該当機種の場合でも、予約が多くギリギリ年内渡しになるかもとスタッフさんに念押しされました。(苦笑)
今から気持ち切り替えて別な機種選びもしんどいですが、ゴネる気もないのでちょっとテンション下げ気味でカタログとにらめっこしなきゃ。
書込番号:13892539
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)