端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全327スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2011年12月6日 14:11 |
![]() |
819 | 131 | 2012年8月15日 23:22 |
![]() ![]() |
71 | 11 | 2011年12月6日 23:21 |
![]() |
20 | 8 | 2011年12月6日 11:44 |
![]() |
107 | 22 | 2011年12月6日 22:03 |
![]() |
40 | 9 | 2011年12月5日 22:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
もう実機展示してたんですね^^;
知ってました?Kスタのサイトをたまたま見たらあれ!?って^^
Kスタ
http://www.kds.kddi.com/blog/k/archives/2011/12/05-141024.html
動画
http://www.youtube.com/watch?v=QNvDrqkoMDQ&feature=related
1点

下のほうにレビューがありますよー(笑)
書込番号:13857261 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
本日クレードルとキャリングケースのキャンセルをしました。この機種の発売を心待ちしておられる方々に水を差すつもりはありませんが、少し冷静になり考えてもみてください、これほどまでに発売を遅らせるとゆうことは技術力の無さを露呈していると思いませんか?この様な状態では発売後の不具合に対してのサポートにも不安を拭えません。よって当方はこの機種の購入をほぼ諦め春モデルの他社製品に期待したいと思います。皆さんも発売日によっては他社の春モデルに期待した方がよろしかと思いますよ!
17点

そうですね!商品発表のタイミングや発売開始のタイミング等、胡散臭いですね!
富士通という会社の全体の統括がとてない証拠かもしれません、、、。
書込番号:13856770
5点

春モデルの新機種発表はだいたい何月頃ですか?(傾向的に)
書込番号:13856803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そう思う人はそうすればいいんじゃない。
あなたの考え方を否定はしないけど、他人に大して
「発売日によっては他社の春モデルに期待した方がよろしかと思いますよ!」
なんて書く必要はないよ。余計なお世話。
書込番号:13856855
34点

気持ちは解りますが、
発売日が遅れる/延びる=技術力の無さとは思わないですけどね…。
そもそも発売予定日が遅れる事なんて貴殿が興味無いだけで、家電にしてもPCにしても。
OSやゲーム機、ソフト等、いくらでも星の数ほどありますし、
それらの理由が技術力の無さな訳ありませんし。
とあるゲームなんかはソフト自体は完成していたが、発売時期をするタイミングを見合わせて、
結果として発売できなかったなんて事もありますし。
完成品があっても出せないと言う事もありますし、
ソフトが出来ててもハードが部品の生産性の関係上、作れないと言う事もあります。
今回、発売日が伸びてる理由が『技術力』と結びつけた理由は何なんですかね?
焦れて勢いで書くのは勝手ですけど、あまり冷静な書き込みの様には見えないで…
※とはいえ、上にも書きましたが書きたくなる気持ちは解りますけどね^^;
書込番号:13856898
11点

Au純正のキャリングケースは、現在発売中のスマホならサイズが合うと思うので購入しておいても損はないかと思いますが。スマホカバーの付いた状態でも何とか入ります。(IS04・11Tは入ります。)ただ、ベルトに通すマジックテープの部分は、しっかり止めておかないと脱落の原因になります。
書込番号:13856908 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様
思うのは自由ですが、何故アローズの掲示板にこの様なカキコミをなさるのでしょうか?
〉これほどまでに発売を遅らせるとゆうことは技術力の無さを露呈していると思いませんか?
当初、11月中旬だったモノを12月中旬に一度変更しましたが、さらに延期された話は何処に有るのでしょうか?
何を目的としたカキコミか分からないんですが、只単なる憂さ晴らしは別な所でして頂けないでしょうか。
書込番号:13856936
11点

春モデルの発表は2月か3月頃ではなかったかと思います。isw11fの発売日も1月頃に延期というクチコミもありましたし、当方としてはすでにisw11fには期待しておりませんし、発売日すら確定していないのに次の機種を発表するなんて、そんな物開発する暇があるのならとっくに販売出来てるはずだと思いますよ。
書込番号:13856945
3点

>発売日すら確定していないのに次の機種を発表するなんて、そんな物開発する暇があるのならとっくに販売出来てるはずだと思いますよ。
暇があったからESを作ったわけじゃないし・・・
普通に考えて富士通東芝がこれから力を入れる予定のARROWSシリーズなんですから上位機種から発表、売り出すのは企業として当たり前。
書いてる内容があまりにも稚拙ですね。
書込番号:13857015
7点

鉄板土下座さんは右翼?それとも富士通東芝の回し者ですか?クチコミと言うのは本来その製品に対してどう思うかを自由に書き込み出来る場所ではないのですか?別に貴方にisw11fを購入するなと言っている訳でもないのに何を熱くなっているのか分かりません?
書込番号:13857027
6点

購入するなとは書いていませんが
「皆さんも発売日によっては他社の春モデルに期待した方がよろしかと思いますよ!」
と書いてるじゃないですか。
これでも「“するな"とは書いてないだろ!」なんて書くほど幼稚じゃないとは思いますけど…
書込番号:13857065
10点

まあまあ、皆さん落ち着いて。
スレ主は購入をやめたそうなんで見送ってあげましょう(ToT)/~~~
アディオス!
書込番号:13857084
8点

tosenraさん、ちゃんと読んでますか?発売日が5月6月まで延びても、あえてisw11fを購入しますか?ちゃんと書いている内容を理解して頂けると有り難いのですが。
書込番号:13857087
6点

クレードルとキャリングケースは予約してないのでどうでもいいです^^
ところでISW11Fの12月中旬以降発売は来年の5月、6月に伸びそうなんですか??
機能てんこ盛りの日本仕様が大好きなので待ちます^^
書込番号:13857120
6点

AUカタログやホームページで近日発売からNEWになっていたので今月中には出ると思うんですけどね。
多分、来年の5月以降とかはまずありえないです。
書込番号:13857162
3点

私の考えは、
Arrows Z ISW11F = Arrows X LTE F-05D
Arrows ES = Arrows Kiss
なので全然悪くないと思いますよ。
ただ、発表した時期が悪かったですよね。
まあそれでも欲しいです。
以前使えたのが使えないのは嫌なので。
書込番号:13857166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さすがに5月6月まで延びる事は無いでしょうが、すでに2度も延期してる訳ですから!2度有る事は3度有るとも言いますし延びない補償が無いとも言い切れません。当方もis04にていい加減富士通東芝には呆れ果てております。ご存知では無いと思いますがis04に限定して2回以上修理履歴が有る場合ある程度限定はありますが無償にて他機種に変更してもらえるらしいですよ。そんな物を平気で販売するような企業の製品に過剰な期待はしていません。
書込番号:13857169
3点

確かにそれはありそうですね。
今回このZは富士通名義で発売だけど、
たた富士通東芝で売りたくないって
いう考えも無いことはないかと。
知名度で言えばREGZAの方があるのな
あえての新ブランドですからね......
書込番号:13857181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発表延期は一度だけですよね。11月下旬以降から12月中旬以降へ。
買う気か無くなったって、買う人達のいるところに書き込む人がおかしいですよね。
書込番号:13857188
17点

私も初代レグザフォン持っていますが、ホームアプリを変えたりいろいろカスタマイズして今では快適に使えていますよ
(前回のアプデまでは再起動が多かったですが・・)
富士通東芝モバイルコミュニケーションズができてまだ1年ですし、
携帯端末の企画開発から発売までのスパンがどのくらいか分かりませんが、
過去の端末だけで未発売の端末の評価は難しいと思います・・・
まともな会社ならカイゼンをしますよ。
昨日の発表会でのレビュー:
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1112/05/news109.html
書込番号:13857205
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

同意です。
私もその口です!
書込番号:13856822 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私も同じです。
安い買い物ではありませんからね。
当分の間はガラケー&iPod Touch併用でいきます。
慣れれば使い分けも苦にならないです。
書込番号:13856870
7点

IS04といい、ドコモのT-01Dといい、富士通製のスマホは発売後に問題点が表層化するのが慣例の模様。
最低でも一週間は待たないと危険でしょうね。
書込番号:13856899
10点

同感です。
IS04で大金払ってガッカリさせられたから
同じ轍は踏みません。
・・て言うか、IS04以降の製品を傍観してきて
似たような路線臭いから今回も見送りの公算大
ですが・・
書込番号:13856903
9点

確かに、初期ロットは避けたほうが無難かもしれませんね。誰よりも早く新機種を持ちたい気持ちはわかりますが、予約してまでも購入する価値はないかとも思います。実機を手に持って触れてみてからでも充分じゃないかな!
書込番号:13856999
8点

ここでis04の評価見て、is06にしました。
成功かはわからないけど、is06で失敗はないと思います。
別にスマホあるから、急いで買いません。
シャープなら、安心感あるから、当日にかいますがね。東芝製品は、非常に安定感に欠ける。テレビもBlu-rayも。最新鋭の技術力は凄いが、、、最新鋭ばかり売りにしてるイメージ
書込番号:13857043 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私に対して
>tosenraさん、ちゃんと読んでますか?発売日が5月6月まで延びても、あえてisw11fを購入しますか?ちゃんと書いている内容を理解して頂けると有り難いのですが。
とあったので返信させてもらいますが、5月6月まで発売延期というのは現実的に考えられません。
あなたの基準で言えばIS04の時点で“まともじゃない企業”だと分かるはずです。
そのまともじゃない企業に期待してクレードルとキャリングケースを予約しておいて延期したから“まともじゃない企業”と書いているように思います。
聞きたいのですが、なぜあなたは“まともじゃない企業”が出す機種のクレードルとキャリングケースを予約されたのですか?
書込番号:13857345
1点

恐らく、不具合があってもすぐに気づかない事も有り得ますね。
とにかく、あの富士通東芝モバイルのスマホに違いありませんから…。
1か月くらい経過したら、不具合や使いにくい部分などが、表面化してくると思います。
展示機を1日使っただけじゃあ、解りませんからね。
ホットモック触っただけで、本体必要な基本とも言える通話や、メール送受信など試してもないのに、問題ないなんて言える事がおかしいですよね。
書込番号:13859239
1点

spookies777さん よく会話見ようや。
様子見てから、評価良かったら買うと言ってるが?
あえて突っ込んどく。暇人なんで。
とにかく、富士通東芝が悪い!
時間かけてもいーから、ちゃんとしたのだせや
書込番号:13859368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
Zいつ発売やねん!!
って気持ちでいっぱいです。
こっちはZに超期待してるんだぞぉぉ!!
なんやねん今日の1月上旬の新機種発表(涙)めっちゃ薄いやんけ(-_-)
うらやましいやん…
やっぱりZ詰め込み過ぎた?なんか温モックの発熱量やばいやん。自分も大阪の店舗でそっと触りましたが、なんか熱かった印象があります。
でもおれはZが皆を喜ばせてくれる機種だと信じている。
いいもんねーだ。10.1mmも充分薄いもんねー。
1点

カイロ代わりにもなる本当の意味での全部入りスマホです!
まさに未来からやってきました!!(^O^)/
夏??
知らん!(笑)
書込番号:13854792
5点

返事遅くなりすいません。
心斎橋大丸の近くのauにありました!!
まぁ正直いって、念願の機種を触れて、よかろうが悪かれうがテンションあがりました。ちょっと赤くなりました。
書込番号:13855584
1点

書き込みがなかなか
ファンキーになってきましたね
笑
みな 禁断症状 でてきてます
笑
年内には発売しますかね〜
書込番号:13855608
4点

確かにだんだん一喜一憂してくるぞこれw
この手に入れたいのに入れられない
もどかしさが日に日に増してるような(´・ω・`)
てか、正式に防塵に対応したみたいです!
書込番号:13855642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ほんま 毎日 情報チェックしてる自分に
あらためて 業の深さを実感します
防塵ナイスガイですね
私 かなり扱い悪いですし ランニングのおともにして かなり汗を端末が浴びるので
防御力が少しでも高いのありがたいですです
ディグノに機種変更してまいそうな自分を戒めてる毎日です
笑
書込番号:13855674
3点

>終わらない詩さん
デュアルコアをあきらめないで下さい
書込番号:13856764
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
auショップの人に言ってはみたものの、ショップの人に言ってもショウガナイことで、鬱憤が溜まるばかりです。
auさん!!
ARROWS Zを12月中旬以降発売と、ほったらかしたまま、新商品ARROWS ESを1月上旬以降発売とはどういうことでしょうか?
それも1月上旬以降・・・とは、これいつ発売ですか? 「発売日は〜11次下旬以降、12月中旬以降、1月上旬以降」って、こんな不親切な、いい加減な発売日ってありますか。
ARROWS ESも発売日が1/XXに決まったから、今日発表というなら分かるけど、またまた1月上旬以降って、ARROWS Zの発売日発表を待ちかねている多数の人を無視して、次の発表・それも曖昧な予定の発表をするって何なんでしょう。どういう考えなのでしょうか?
長いauユーザーですが、新商品発表から発売まで待つのって、今回初めての経験ですが、いつもこんな発表の仕方なのでしょうか?
試作機の情報も悪い話しばかり、そんな状態なら外に出さなきゃいいのに。発売日もはっきり決まらないなら、未定の方がどれだけスッキリするか。どう考えても、〜以降はないでしょう。
正直信じられません。
だんだんARROWS Zを待つ気持ちが萎えてきます。 明日auから今後のスマートフォン戦略、方向性について発表会があるとか、ARROWS Zの発売日には何も触れないのでしょうか。延期なら延期と早く発表すべきでは。チューニングを完璧にして出荷したいので1月XXに延期と明言された方がどれだけ、気持ち良く待てることか。当方はそろそろ限界に近づいています。
37点

スレ主さんの気持ちは分からなくはないです。
そして、かなり無知な方と存じます。
で、この機種は発売が延期になったのですか?
書込番号:13854186
8点

全く同感!! よくぞ私の云いたい事を全て代弁頂きました!!
たまに○月○旬以降だから 延期ではないとおっしゃられる方も拝見しますが、それだと永遠に以降ですからね。
他の端末はどうだかわかりませんが 富士通東芝は見切り発表 見切り発車が 過去の不具合 からも多いように思えます。
書込番号:13854228
14点

最近の携帯は発売日もギリギリまで確定させないですね。
これはドコモでも同じような感じです。
お怒りになる気持ちはわかりますが、こちらで愚痴ってもどうしようもないです。
auお客様相談室にメールを入れてみてはいかがでしょうか?
書込番号:13854259 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

よく考えてみてよーー。
AUとドコモから、同機種が出るとしたら。
発売日争いになって、早く公表した方が顧客獲得前に有利になるだろう。
そうなるとドコモからも苦情が、メーカーへ行くだろう。
て事で3日ほど前に発表なんだと思うぜ。
書込番号:13854291
1点

私もスレ主さんと同じ気持ちです。
少し脱線しますが、iPhone4Sの売り方辺りから不信感が高まっています。
MNPも考えましたが、違約金のからみでやむを得ずARROWSを予約しました。
何度auショップに足を運んでも、モックの入荷、発売日、価格どれを聞いても「いや〜分からないですね」の繰り返し。分かればショップからのメールで知らせてほしいといっても「出来ませんねぇ」と一言。
どこのキャリアも似たようなものかもしれませんが、もう少しユーザーの気持ちを考えてほしいですね。
書込番号:13854361
9点

わたくしも本日後れ馳せながら、ネオブラックを予約して参りました。
auショップ佐沼のお姉さんによりますと、「11月25日の発売だったのですが、タイの大洪水の影響で部品の調達が遅れていますので、確実にいつ発売するのかは本部から何も連絡がきていません。」とのことでした。
正式発売決まるまで、首を長〜〜〜〜〜くして待つしかないですね。
書込番号:13854485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『iBUFFALO ARROWS Z ISW11F専用カバー』 アマゾンより発送されました。
明日か明後日には届くでしょう。
9日発売を祈る。アマゾンの発送が正解であればいいなぁ
書込番号:13854618
6点

スレ主に同感です。
Zの発売日も確定してないのに、次の機種を発表するなんて、Zの発売を待っているユーザーに申し訳ないと
思う人は、あの会社にはいないのでしょうか?
それとも、カクカク感が改善出来ないため、実は既に発売を断念していて、
新機種を発表することで、Zの存在を闇に葬りたいのかな。
書込番号:13854935
3点

>>Zの発売を待っているユーザーに申し訳ないと
>>思う人は、あの会社にはいないのでしょうか?
そんな気配りが出来るのなら、とっくに業界1位に
なってるでしょう。どのキャリアも同じ穴のムジナ、
ドングリの背比べです・・
書込番号:13855373
2点

僕もスレ主さんには同感です。
キャリアはユーザーを嘗めきってます。
それにしても、
絶対居てますよね、
いつ延期になったんですか?とか言う人、
〜以降なんだから延期ではないです。とか言う人、
いちいち書き込まんでいーて、
書込番号:13855420 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Zを首を長くして待ってるユーザーからすると突然のESの登場は何なんでしょう。ES開発する時間と人をZに回してよ〜、と言いたい。
ひょっとして風呂敷広げ過ぎて収拾がつかなくなりESに逃げた…なんて変な想像してしまいます(^^;)
販売中止になりました…なんてオチがあったりしてw
書込番号:13855466
1点

私も心待ちにしている一人です。
スレ主さんの意見ももっともだと思いますけど、
おそらくはREGZA Phone T-01Dの問題で(さらに昔にはIS04の問題で)後が無い状態になっているので、製品の完成度をぎりぎりまで高めたいんだと思ってます。
まぁ、実際にはそれ以前にT-01Dの火消しで新機種の発売どころでは無かったのが真相かもしれませんけどね…
まぁ、先立つものも無いので私は気長に待ってます^^
書込番号:13855467
1点

ARROWS Zの発売日を正式発表してない状態で次モデルの発表と言うことでしたが
今回の発表でARROWS Z発売日を公開すると言った約束事が有ったのでしょうか??
ARROWS Z見送りで春モデルを待つって人も多いようですし
そんな方にとっては朗報かもしれません。
しかし、こんなダラダラと発売を遅らせられると予約してる側からするとイライラしますね。
早くから予約してる人からすれば11月下旬までもう少し、12月中旬までもう少しと首を長くして当然です。
いい加減そろそろ正式発表して欲しいものですね。
au側としても富士通東芝側としても早く販売したいが販売出来る状態では無い??
真実は分かりませんが嫌がらせで発売を遅らせてる訳ではないと思います。
ガラクタを販売されても困るし気長に待つしかないですね(汗)
書込番号:13855648
1点

川五右衛門さん延期の意味を国語辞典で調べてから発言して下さい。
日本人の恥をさらす様な発言は控えた方がよろしかと思いますが。
書込番号:13855887
2点

CM発表があったようですね。
三浦一馬さんが「スムーズで気持ちいい」とインタビューに答えたようです。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/068/68028/
12月中旬は確定みたいですね。
書込番号:13856045
1点

三浦春馬君のCM見ましたが、サクサク動く演出がIS04の時のCMを思い出してしまいました。実際あそこまでサクサク動くのか?と現状では期待半分・不安半分です。来年発売のモデルが早々アナウンスされるのもARROWSZに期待しているユーザーには逆効果では・・・
書込番号:13856650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぁ、高い出演料貰っているんでしょうから
変な評価も素振りも出来んでしょうね。
昔々「食いしん坊万歳」に出てた梅宮さんも
胡散臭い田舎料理食いながら苦しい表情ミエミエ
で「旨いっ!」って言ったし・・
初期状態の端末イジッて「サクサク」って
言われてもなぁ・・
書込番号:13856970
2点

さっき都内の携帯ショップへ行って、店員に発売日確認してきましたが、
1月中旬以降に変更になったと昨日AUから連絡があったとのことです。
12月中にドコモからこの機種にMNP乗り換えを予定していたので、その予定が外れ残念です。
ということですでに発売中の比較的評判のいいHTC EVOを実質0円で買うことにしました。
書込番号:13857684
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
Kスタのモックで確認してきました事を何点か。
@バッテリー温度上場による充電不可とWi-Fi利用不可
Arrowsはバッテリー保護のためバッテリー温度(本体温度)が50℃以上に達すると充電とWi-Fiを停止して温度がそれ以上上がらないように保安装置?が入っていました。
そのため使用時に50℃を超えると充電とWi-Fiが利用できなくなります。
ちょうど良いことにモックにバッテリーミックスがインストールされていたのでそのログを
写真1に納めました。
夜間充電中〜9:40分頃に100%状態(温度27℃位?)
そこからオープンして私が触り初めて10:30の時点ですでに48℃に達しました。
この時はバッテリー駆動でFF14のサイト(FLASH)を再生させていました。
その後ACアダプターを接続して利用を続けたところ5分かそこらで写真2の状態
充電不可、Wi-Fi利用不可の症状が発生しました。
その後30分ほど充電しながら休ませておいたところ43℃位まで下がりましたが
充電しながら普通位と思われるブラウジングや写真撮影を続けたところやはり
バッテリー温度は47℃位になりました。
このことからArrows は基本的に充電しながらの利用は難しそうです。
冬場でこの温度なので・・・まぁあくまで試作機なので実機がどうなるか次第ですが。
AWimax利用時の通話と通信の同時利用について
まず結果から言うと出来ませんでした。
ブラウザでサイトのダウンロード中に着信させるとWimaxが強制的に切断され
3Gモードになってしまいます。
そのためauの3Gモードは通話と通信が同時に出来ないため通信が強制的に切断されました。
その後通話が終了して数秒後にwimaxが復帰する形でした。
Bモバイルブースターの利用に関して。
旧型のサンヨーモバイルブースターKBC-L2Aを利用しての充電の報告です。
まず結果はこの旧型では充電ランプが点灯しました(充電されてるところまでは未確認)
しかしXperiaやiPhoneで利用する場合に使うデータ端子のショートされたケーブルを
途中で利用すると充電しませんでした。
と言うことは新型のエネループなどではおそらく本体側で?その端子がショートされているので新型のエネループはArrows の充電には利用できないかもしれません。
まぁ、ケーブルを加工すれば良いことですが。
と、こんな感じです。
試作機でのことですので何とも言えませんが熱問題はソフトとちがって改修しにくいと
思われるのでこの辺がどうなるかが問題かと思われます。
9点

Cカメラの評価としてArrows で撮った写真を添付します。
Exif情報が焦点距離くらいしか入っていないのでどれくらいの設定で撮られたのか未知数ですが・・・
書込番号:13853305
7点

充電しながらテザリングって難しいって事ですかね??
テザリング中のバッテリー切れが不安になりますが…
どうなんでしょうね(汗)
書込番号:13853331
2点

貴重なレポートありがとうございます。
テザリング中に電話がかかってきたら、通信が切れるって事でしょうか?
そうだと残念仕様ですね(T_T)
温度上昇はちょっと心配ですね。防水処理のせいでしょうか?
カバーをつけたら、より熱が逃げなくなるかもしれませんね。
書込番号:13853340
3点

レポートありがとうございます、
しかし 試作機と言えども 不出来な端末ですね〜
そのくせ1月にはARROWS ES とやらを発売するとのこと… そんなに沢山の種類を販売しなくていいので 使える端末を出して欲しいものですね、 本当商売ありきの姿勢しか見えません。 (`ヘ´)
それにしても もし製品版が試作機同様の状態だったら 本当使えない機種だと思いませんか?
・充電中の利用が出来ない
・テザリング中の着信で切断
・最新のモバイルブースターが使えない??
スレ主様も云ってますが冬場でこの状態でしたらカバー着けて夏なら… って感じですね。
なんか見苦しい愚痴になってしまいましたがお許し下さい。
皆さんならこのレポの部分の改善がなくても 購入されますか??
書込番号:13853512
5点

最低でも電池温度上昇によるwi-fi利用不可、充電不可ってのは直して欲しいですね。
書込番号:13853638 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こりゃ残念な基盤設計ですね。
熱を逃がす設計が、狭いスペースに詰め込んだだけでうまく出来なかったんでしょう。
この仕様は、熱暴走を防ぐためなんですよ。
熱暴走したら火傷とかの訴訟に成りかねないですしね…。
他のスマホでもガンガンWimax通信したりしてるとそれなりに熱くなるけど、
50度以上って結構な熱さではないでしょうか。
書込番号:13853932
2点

サムスンやiPhoneなどの世界標準仕様より、日本仕様てんこ盛りの方が使っても面白いので
これにします^^
IS04を乗り越えて怖いものなし!
書込番号:13854235
4点

富士通のプロモーションビデオを見ても、auのカタログを見てもどこにもUSBテザリングって出ていないです。充電しながらのテザリング設定になっていないのではないでしょうか?あくまでWIFIのみ。。。
書込番号:13854301
4点

モバイルブースターの利用で新しい情報を頂きました。
モバイルバッテリーで充電できない場合、
端末設定→USB接続→PCソフトインストーラーのチェックを外す
※OS2.3.5からは、この操作が必要
とのことです。
恐らくこの操作をすれば新旧問わずエネループ使えるのではないかなと。
書込番号:13854875
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)