端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全327スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 8 | 2011年12月2日 00:38 |
![]() |
17 | 2 | 2011年12月1日 19:16 |
![]() ![]() |
15 | 4 | 2011年12月1日 12:58 |
![]() |
82 | 17 | 2011年12月3日 12:05 |
![]() |
21 | 7 | 2011年12月2日 00:43 |
![]() |
36 | 11 | 2011年12月1日 00:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
スマートフォンじゃない機種から新しくスマートフォンに変えようと考えてる方がたくさんいますね。それだけアローズにみんな期待しているということですね。こうなったらぜひ富士通にはみんなが買って納得できるものを早くだしてほしいものですね。
長文失礼しました。
6点

私はその口です。この機種に決めたのは電話がこれまで通りのエリアで使え、Cメール、EZメールが問題なく使えるであろうと(外国製はこれらが心配)、また簡易留守録メモがある(AU名古屋のデモ機で確認してもらった)、これまでの携帯のように専用ホルダーに置けば充電できる、イアホンジャックがある、軽い、薄いが理由です。操作スピードについてはEVOの速さは魅力ですがdualcore1.2Gで本来のROMが8Gあるようなので搭載アプリを削除か移動して本体メモリを増やしてやれば問題ないかな、と思っております。この機種とドコモのフラッグモデルF-05Dとはキャリア、wimax等以外ほぼ同じと思われますので富士通も気合入ってると思いますし、これまでほとんどの機種が不具合をアップデートで対応しているわけですから富士通が特に悪いとは思っておりません。不具合があっても早急に対応がある国産の方がむしろ安心のような気がします。
一つ気掛かりなのは薄型、防水(密閉度が高い)なので熱によるCPUのダウンです。このあたりは富士通の技量に期待です。
書込番号:13837364
6点

富士通も嬉しいだろうな、いくら欠陥商品を販売しても、これだけ根強い支持者がいるんだから。
アップデートで中身がそっくり改善されると思ってる人がいるけど、そんなことない。
所詮失敗作は最後まで失敗作のまま、次のモデルに移行するんだよ。
明日、ドコモのレグザフォンが再発売になるから、その動向を見てから判断した方がいいんじゃない?
それが神機みたいに評価されたのなら、俺はこのひねくれた考え方捨てるよ。
書込番号:13837649
5点

レグザって、東芝のブランドですよね。
ご存知だと思いますが、富士通東芝は、富士通になる予定でして。
ARROWSは富士通のブランドなので、そこに期待しているのでは?
(・ω・;)
レグザの二の舞にならないと・・・・
書込番号:13837733
5点

いや違いますよ。富士通東芝はもう合併されて富士通になってますし今回のレグサフォンも富士通からの発売ですよ。これはなぜか富士通東芝製になっていますが。
書込番号:13837931 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もかなり楽しみにしています。
毎日au版とdocomo版、レグザフォンのクチコミ掲示板をいったりきたりです。
みなさん、期待と不安をお持ちなのが感じとれます。
スペックだけ見るとすごい機種ですよね。
ヌルサクも大切ですが、不具合が起こらないことを願っています。
私にとっては、、、、
テザリングが追加料金(WiMAX使用料はいりますが)できるのが大きなメリットです。
あとおサイフケータイが必須です。
今HTC EVO WiMAXをレンタル中です。
テザリングはやはりすごく便利です。
アンドロイド自体の操作はまだまだですが、手持ちのiPodTouchが活きてます。
アンドロイドの操作はスマホを購入したときまで自分の中でお預けにしてます。
楽しみがなくなりますから。
書込番号:13837973
2点

皆さんと同じく私もARROWSの発売をとても楽しみに
しています。
私はドコモのガラケー使いなのですが、こちらの機種の
デザインに惹かれてしまい、発売されたらMNPをする
予定でいます。
毎日、こちらの掲示板を覗いたりもう1つ気になっている
機種であるiphoneの掲示板を行ったり来たりしていますが、
やはりARROWSの発売開始がとても待ち遠しいのが本音です。
もう12月に入りましたしね(^^)/
書込番号:13838025
3点

自分もほんま楽しみにしてます。
今iida G9を使ってやっとやっと2年縛りが終わります!!正味ボロボロのG9。よく頑張ってくれた!!
スマホに憧れ…そんなタイミングで期待機arrowsz。
全部入りスペックに踊らされながら期待して待ちます。
頑張れ富士通さん!!
書込番号:13838164
4点

富士通東芝と合併してはいますが大抵は会社の中で担当部所って別れている事が多いです 製造工程に関してももちろんそういう傾向となっています と言っても実際にはモック触ってみないとARROWS Zの良さ悪さっていうのはわからないと思います
書込番号:13838292
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
AU NAGOYAでホットモック触ってきました。
手に取った第一印象は、薄くて軽くて画面でかい。
片手操作はちょっと難しいので、左手でホールド、右指で操作。
操作性については、まだまだ改善しないとこれでは売り物になりません。
カクカクどころかガクガク(富士通エンジニアのヒザの音か?)していて、隣においてあったDIGNOの方がましでした。
富士通に期待していただけに落胆が大きい。
WIMAX入りのスマホはモトローラかHTCの二択となりとても残念!
12点

やっぱりISW11Fはダメですか?
僕もこの機種を買おうてしてます
書込番号:13836451
1点

いまだに発売日すら決まらない製品に期待は禁物でしょう。
発売後、少なくとも3ヶ月は様子見。
書込番号:13836856
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
実際YouTubeとかみても実際触ってみてみないとわからない部分って解らない部分があると思う メーカー側もこれだけ批判されて中途半端な物を造れないと思う こんどユーザーの希望を裏切る不具合 出来具合の物を造ると 信頼性がなくなると言う危機感もあると思う 早く発売されて実際に触った感触を見てみたいです
5点

確かに最終的に自分で触って分かるもんですよね。
YouTubeにある動画もブラウザがサクサクなやつとカクカクな動画がたくさんあるので、
必ずしもそれが試作機の最新版という証拠も
無いわけですし...
とりあえず、ホットモックを待ちましょう。
IS04よりは必ずマシなものになってるでしょう。
正直、富士通は大人しくクアルコムの
デュアルコアを採用した方がよかった気がする。
書込番号:13834665 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今度こそ富士通にはユーザーの期待に少しでも応えてもらえるよう頑張っていただきたい 実際にはショップでモックに触れてから考えます
書込番号:13834693
4点

普段の操作などを使ってみて判断したいですね!
ブラウザの動作はともかく、動画で見て悪い印象を持っている方は多いですが
私は逆にとても楽しみです。
早く綺麗な画面を実際に見て使いたいです。
書込番号:13835595
2点

若い者は良い・・皆、ひたすら勝利を信じている・・
書込番号:13835840
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
大変に残念な出来なので、がっかり極まりないです。
【週間アスキーPLUSの公式プレビュー】
http://www.youtube.com/watch?v=PGAPrh-WjkI&feature=related
これで7万円台は流石にありえんてぃです。
KDDIさん、がんばって下さい。
これは買いませんけど、春モデルに期待します。
8点

なにこれ
イライラするわね。
あたしの持ってるアクロちゃんの方がよっぽど利口だわ。
こんなのあたしもいらないわ
ただでもいらないわ。
落ちてらら拾うけど。
最悪ね。
書込番号:13834320
6点

そんなに酷いのですか?って事はXも期待出来ないですか?ここで訊く事ではないかもしれませんが。
書込番号:13834479
4点

なんか希望が無いって感じですね(・_・;)
だってスクロールとかホントありえんてぃじゃないですか。
マジでEVO 3Dの方がいいのかな〜って気になりました。
書込番号:13834492
7点

カックカクやぞ!
ゾックゾクするやろ!
まじつらい。。。デュアルコアでさくさくタッチパネル…
DIGNOが候補に急浮上です。
書込番号:13834584 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

別に普通じゃないですかね?
ウェブブラウズの動作がひどいのは週アスぷっのサイトがボロいんじゃないかと(笑)
書込番号:13834662 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

週間アスキーのプレビューは
Kスタやau NAGOYAなどで
撮影された最新試作機より
明らかに遅い。
これは多分一番最初に出た
試作機でしょう。
書込番号:13834704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も最初に出た試作品だと思いますわ。
書込番号:13834750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんなもんでしょう!全部入りのガラスマだから、仕方ない部分もあると思いますけどね。カタログスペックだけで期待する方が間違い
書込番号:13834797
8点

最新試作機自体そんな数ば無いです。
なのでKスタやauNGOYAなどに
最新試作機(状態がいいもの)を
設置したため、メディアには
古い試作機が渡ったんだと思います。
そこはさすがにユーザーを優先
したのではないでしょうか。
書込番号:13834811 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

つべこべ言っても仕方あるまい。
所詮、この富士通東芝モバイルは、かのIS04やIS11Tを作ったメーカーっすよ。
発売前のホットモック(試作機)であっても1か月前や2か月前での物だとしても、開発や修正が遅すぎますよ。
IS04の不具合は6か月くらいまともに治らなかったみたいですし、それ以降も問題が出てますし…。
Windowsと同じで、安定動作まで1年掛かるんじゃないかな?
て言うことで、一年後に買ってみたらどう?
書込番号:13835016
6点

現在、IS11TをメインにIS04は充電器状態で使ってますが、挙動の不安定感は11T以上かと、メニューページの切り替えもDIGNOの方がいい。しかも店頭のホットモックでは、ページ枚数がDIGNOは7枚で安定してました。ホーム画面にアイコンの詰め込みすぎにも原因ありかも。
書込番号:13835130 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いくら試作機でも富士通東芝は試作の段階で他社より
いつも大幅に遅れている。
他社が発売1〜2ヶ月前出す試作機は、そのまま製品化
しても通用する段階なのに、富士通東芝はこんな状態で
2ヶ月位の手直期間で対処できるのか毎度の事ながら大疑問・・
いままでのパターンから脱却していないが、これが富士通
東芝のスタンスなのかな?それともこれが限界なのかな?
書込番号:13835811
4点

たしかにKスタの個人が撮影した動画と比べると速度が違いすぎますよね。
自分はiPhone3GS(iOS5.0.1)を使用しているのですが動画と同じサイトを開き同様に操作したところ同等のカクカク感でしたのでサイト自体が重いんだと思います。
すこし希望が持てました。
ってかそう信じたい。
書込番号:13836172 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

試作機なのはKスタも同じですよね。
レビュー雑誌に貸与するんだから、当然直前の物をレビューしてるんでしょうから、
そのカクカク判断は本当ではないかな。
わざわざ初期の試作なんて貸与する意味なし。
書込番号:13837211
3点

東芝富士通にはもう技術がないことが証明されましたねw。レクザフォンといい、欠陥だらけで誰が買うんですね?これだったらシャープ製、海外製の方が10倍ましですよ。
書込番号:13837213
3点

幾たびかの発売延期を繰り返すなら、いっそスマホ所持ユーザーに一泊二日の試作機レンタルサービスでも始めたら面白いかも。ユーザーからの情報集めが開発に役に立つと思いますが。但し通信料は有料で。操作のカクカク感・サクサク感は個人差もあるでしょうし。(不人気機種には、売り上げのダメージや被害が発生しますが。)
書込番号:13838999 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

不安たっぷりな機種を強行発売だけはして欲しくない。仮に来年に伸びたとしても欲しいユーザーは許してくれるでしょう。IS04でトラブったユーザーも、当方を含め納得できずに使っているユーザーも!
(とりあえず11Tのキーボードなしでも発売して時間稼ぎすれば良かったのに。)京セラDIGNOを触ってみて、改めて感じました。
書込番号:13843453 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
今日auNAGOYAでホットモックを触ってきたのでちょっと感想を書きたいと思います
まず動画から
ホーム画面からブラウザ起動まで
http://youtu.be/QNvDrqkoMDQ
ブラウザの動作
http://youtu.be/C0MjJ0-mZX8
カメラの起動
http://youtu.be/CssRM1tTeJM
YouTube
http://youtu.be/FDcP4_wsuD8
こんな感じです
IS04と比べるとやっぱりサクサクですね!
自分からすればコレぐらいなら問題ないと思います
※あくまでも個人的な考えです
12点

サクサクはともかく、かなりカクカクしているようですが、再起動試されました?
再起動後でこの状態では、とても最新の機種とは思えない動きですね。
まぁ試作機とのことなんでしょうが・・・
書込番号:13834004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>導因法師さん
再起動はしてないですね
おそらく今日ずっと電源入れっぱなしだったと思います
書込番号:13834133
2点

そうでしたか。
裏でいくつかのアプリ起動しているのかもしれないですね。
書込番号:13834351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

動画情報ありがとうございます、 再起動してないとの事ですが 通常スマホって毎日(頻繁に)再起動して利用するものなんでしょうか??
初スマホなんで すみません。
しかし 展示機はデフォルトの状態ですよね? 自分でいろいろアプリを追加していくと まだまだカクカク(動作が鈍く)なるって事ですよね??
書込番号:13834550
1点

>take!!さん
毎日再起動させるかどうかは、意見がわかれると思いますが、要は不安定になったら再起動、もしくはアプリでRAM解放などを行わないと動画の様なホーム画面でのカクつきが起こる様な気がします。私は現在acro使用しておりますか、RAMが40MB以下になると不安定になります。ブラウジンクの場合は通信速度や、ページ数、重いサイトかどうかで動画の様な感じになりますね。
書込番号:13835049 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>take!!さん
再起動するのはまた起動するのに時間がかかってしまうので自分はその代わりに「FastReboot」というアプリをIS04で使っていますよ〜
このアプリはアプリのアイコンにタッチするだけで再起動した時と同じ状態になるので便利ですね
あとスリープから復帰したときに自動的にTaskをキルしてくれるものがありますがあれはやめておいたほうがいいですね 電池持ちの観点から
書込番号:13835803
1点

導因法師様、 dsfoijafjaidfjaef様
ありがとうございました。
書込番号:13838305
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

ありがとうございます。あとレポートもお願いします
書込番号:13831911 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追加で。
バッテリー充電時重い処理を続けていると温度が50度近くになりました。
60°になると充電不可警報が出るらしいです。
書込番号:13831916
5点

フランチェスコ・トッティさん
とりあえず今時間がないので簡潔に言いますと・・・
サクカクタッチパネルでした(;^ω^)
カクカクだったと思えばいきなりサクサクの反応見せたりと
まだ不安定?でしょうか。
標準ブラウザもそれなりに動いてましたが、やっぱりその後シャープ機を触ると
違いが顕著に見れます。 比べなければ、普通に見る分にはページぶん回したりしないし
問題ないレベルかと。
Opera、Sleipnirを入れると良い感じに動作しました。
Kスタのスタッフの話ではまだ試作バージョンとのことでした。
色々話を聞いていたら市販版ではスクリーンショット対応するかも。との事でしたよ。
書込番号:13831932
3点

まだまだ。不安ですね。九日という説も出てますがこのまま出したらやばいでしょ。
私もショップに確認したら下旬以降といわれましたね。本部からの連絡ではそうだそうです
書込番号:13831950 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

高機能機種ゆえにエコモード設定が増えていますね。スマートがだんだん複雑化する現状ですね。購入時、初期化した時がますます大変になりそうです。(高機能機種なら薄さにこだわる必要があったのか?バッテリーを大容量にしてエコモード設定項目を削る方法もありでは・・・)
書込番号:13831984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホットモックとは言っても製品板じゃなくて、試作機ですね。
早く製品板で触りたいですね。
書込番号:13832121
2点

あ、細かいところですが簡易留守録機能は付いていました。
写真では有効にしてるので通知バーの水色のテープレコーダーアイコンがそれです。
書込番号:13832353
5点

k.t37524さん
smartphoneのsmartは「賢い」という意味で使われているので、意訳すると「多機能携帯」という意味になります。
ちなみに「痩せている」という訳は和製英語だったりします。
日本語で受け取るとややこしいですね。
製品版を自分の手で触るまでは特にする事もないので、あとはノンビリ待ちます。
書込番号:13832754
2点


>>hope×2さん
動画拝見させて頂きました。ユーザーの皆さんのコメントが
ボロカス気味なのに少し悲しくなってしまいました(T▽T)/
まだまだ、この状態から改善されることを願うばかりですが、
この流れで製品版になってしまうのであれば、少し購入を
考えなければならないかなぁと思ったりもしています。
書込番号:13833841
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)