端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月17日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全327スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 21 | 2012年5月28日 13:10 |
![]() |
5 | 1 | 2012年5月22日 21:02 |
![]() |
69 | 10 | 2012年5月17日 21:09 |
![]() |
18 | 5 | 2012年5月17日 19:41 |
![]() |
16 | 3 | 2012年5月17日 19:29 |
![]() |
8 | 2 | 2012年5月15日 07:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
1月下旬にアロZを購入して約4ヶ月・・・
不具合有りの機種と知りながらカスタマイズでなんとかしちゃると頑張ってきましたが、カスタマイズ以前の問題で電源落ちが頻発(1日20〜30回)・・・
2回の新品交換をしましたが、通算3台使用して全部同じ症状でしたので、残念ながら本日HTC Jに機種交換して参りました。
昨日ショップに行って相談した上で夕方に初めて157に連絡したにもかかわらず、157とショップの連携もよく、アロZの分割残金をチャラにした上で本日発売のHTC Jを通常の分割&毎月割りで購入することができました。
au、ナイスです!
顧客満足度アップ♪
ただHTC Jくんですが、初搭載のFelicaに不具合が出ていて現在設定ができない状況です・・・
やはり噂されていた通りガラスマ仕様が国産スマフォの泣き所なのか?
HTCがどれだけの速度感でこれを修正してくるのか見ものです(オサイフ使えないのはホント困るんですが)。
というわけで今後はISW13HTの方に移動します。
アロZ、まともに動いてくれればこれほど自分の所有欲を満たし、欲しい機能を網羅した端末はなかったので残念です。
当たり端末を引いた方、大事にしてやってください。
そして13Fも神器になって、私を悔しがらせてほしいですね。
ありがとうございましたm(_ _)m
3点

Jですが、初期化して設定し直したら使えるようです。
書込番号:14604712 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>nekonin1997さん
すごい!
ホントに使えるようになりました!
スレチなんで長くは書きませんが、ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:14605120
2点

13B☆MSB>良い対応してもらえて良かったですね!!羨ましいです
分割払いがチャラとのことですが、一括で買ってしまったら、そうゆう
対応はしてもらえないですよね。
一括で買って失敗だったかも…
書込番号:14605151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一括では無理でしょうね〜
別にau信者でも富士通信者でもない1ユーザーですが、最近auショップや157の対応に「最悪」のレッテルをつけてる方が散見されましたので、「こんな対応も交渉次第であるんだよ」って思いも含めて投稿しました。
確かに「企業」として人によって対応が違ってはいけないとは思うんですが、間違いなく「人」によって(その人の権限によっても違うでしょうが)出てくる結論は違いますね。
私的には今回最高の対応をしてもらったと思っていますb
書込番号:14605347
4点

13B☆MSPさん
はじめまして。
今回私も、13B☆MSPさんと同じく、157から機種交換を提案された者です。
私は発売日の2日後に購入しましたが、当初からGPSが動作しなかったのとキャリアメールのアプリ起動時に"002"エラーが出ていました。
ケータイアップデートで改善されることに期待しつつ最近まで使ってきましたが、症状は一切変わらず、初期化など何度もやってみましたがやっぱりダメでした。
精算については人によって?状況によって?対応が異なるようですね。
私の場合は、ISW11Fの分割残金はそのまま支払いを継続かつ毎月割も引き続き継続。
機種変後の端末料金は0円かつ毎月割は適用します、って感じでした。
なので、実質ISW11Fの分割残金がチャラになるような感じになります。
私の場合もとても良い対応をしてもらえたと思っています。
元家電2000さん
はじめまして。
一括で買われた方の場合、現金での精算はできないようですが、その分のauポイントをキャッシュバックする対応のようです。
書込番号:14605556
2点

珍用金庫さん>ありがとうございます!そうなんですね!安心しました。修理後どうにもならなかったら、交換したいですね
書込番号:14606365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>珍用金庫さん
HTC Jの方でも話題に上がっていたようなのでこちらに続けます。
高潔圧おやじさんへの回答にもなるかと思います。
私も当初ショップから提示されたのは高潔圧おやじさんと同様の条件でした。
つまり
アロZの分割支払い3,070円/月は継続。
毎月割りはアロZの1,640円からHTC Jの1,260円に減額。
↑コレであればショップ判断でできるような話でしたが、あまりに理不尽だと思い交渉したところこれ以上は157に相談してもらえないとショップではどうにもできないとのことでした。
で、157に相談するに当たり、端末代も毎月割りもHTC Jの価格に準じた形(端末代2,205円、毎月割り1.260円)にしてもらいたい旨強く希望しました。
落としどころはアロZの支払いのまま(3,070-1,640円)HTC Jに代えてもらうってところかな〜と思っていましたが、157の判断で希望が通った形になりました。
ただし微妙なニュアンスなんですが、
「アロZからHTC Jへの無償機種交換ではない」(HTC Jが当日発売ということでもあり、無償機種交換の対象機種ではない)
「アロZは不具合個体として回収させていただき、以降の支払いは発生しない」
「お客様はあらためてHTC Jをご購入いただく(機種変で)」
という内容でした。
結果的には同じなんですが、不具合機種の交換対象として発売日のHTC Jを出すというのはNGのようですね。
私の場合、GPSやメールの不具合というよりも(これらもありましたが)頻繁な「電源落ち」の一点を強調し、もはや携帯電話としての基本的機能を果たしておらず、仕事や日常生活に多大な影響があることを切々と訴えました(事実ですので)。
ISW13Fや場合によっては秋冬モデルまで待ちたいのも山々でしたが、それまで待てない状態でした。
アロZからHTC Jに代える方、多いみたいですね。
参考になれば幸いです。
書込番号:14606609
2点

auの157から電話があり、IPHONEとHTC J以外と言われました。
ネットでHTC Jと買えた人がいるといったのですが、
「それはありません。嘘です」と言われました。
ほんと、auは疲れる。
書込番号:14606640
2点

13B☆MSPさん、ありがとうございます。スレを投稿してから、13B☆MSPさんの投稿に気が付きました。
結局、ISW11Fの不良組がどっとHTC Jに流れ込まないように、対象外にしているみたいです。例外を作るとまずいのでauは頑張っているみたいです。はっきり言って、対象機種を絞るとは、不良を出しといてそんなことやる資格がauにあるのかと思います。
私の場合は主にGPSと発熱の不具合なので、対象となるまで待ちます。というか、isw16sh迄待つぞ。ずっと対象にならなかったら、皆さん、docomoにいきましょう。
又、関係ないと怒られるかな。
書込番号:14607047
3点

初期のショート(品薄)を避けたいのでしょうね。
書込番号:14607982
0点

13B☆MSPさん
高潔圧おやじさん
本日、ISW11FからISW13HTに機種交換をしてまいりました。
auショップにて手続きを進めてもらう前に、料金を確認させてもらいました。
結果、高潔圧おやじさんと同じ条件であることが判明?しました。
前日の担当者は旧機種(ISW11F)と新機種(ISW13HT)の毎月割を両方適用させていただきます、というはずだったのですが...。
今日改めてauショップから157に確認をしてもらい、私も直接電話でやり取りをしましたが、昨日やり取りをした担当者は今日休みということで別の人でした。
「前日の担当者の説明が不十分で…」と言われましたが、不十分も何も何回も確認させてもらっていたところだったので、今日のその回答にビックリでした。
担当者が変わると条件も変わるんですね。しかも、前日の人より横柄な決して感じ良い人ではなかったです。
結局、ISW11Fの分割残金(残り19回)は継続して払い、毎月割はISW13HTの金額(24回分)に変更になりました。
ISW11Fも5ヶ月使用してきたことと、毎月割の金額が安くなってしまいますが24回分が新たに適用になることから、トータル的な金額の差額を計算し、自分なりに納得して機種変更を決めました。
一応、最初に担当であった157の方から明日、連絡をもらうようにしてあります。
変更する機種についても、auショップに在庫がある機種であればアイフォン以外であればどれでもかまわないということは、最初の担当の方から言われていました。
ここだけは、高潔圧おやじさんと違うところになりますね。
やはり、157の担当の方により対応内容が変わるところですね。
これもどうかと思うところですが。
書込番号:14608740
2点

13B☆MSPさん
高潔圧おやじさん
すみません。説明不足がありました。
ISW13HTの端末代は0円で、ISW11Fはauに渡すということが条件でした。
書込番号:14608754
2点

> やはり、157の担当の方により対応内容が変わるところですね。
特例決済でしょうから、最初からホイホイO.K.とは言えない事情があると思います。
(何でもかんでも拡大解釈されては困りますから)
あと、157は全国区では無く地域単位ですので、地域独自なことがあります。
特に、損失になる例外的な場合は異なる可能性が高くなると思います。
もし隣接エリアのお知り合いで待遇が異なる場合、越境して良い方で依頼するのが鉄則になると思います。
(自動車のディーラで都道府県で扱いが違うからと言って完全に合わせられないので越境するのと同じと考えてもらえればよろしいかと)
書込番号:14609163
1点

スピードアートさん
はじめまして。
auユーザになって10年が経とうとしているのですが、今回のような経験(修理に出したこと、その結果機種交換をしたこと)は初めてでした。
今日の担当の人も「特別対応ですから」って単語を散々使っていました。
その特別対応も地域様々ってことなんですね。確かに車のディーラーもそうですね。
いっそのこと、携帯キャリアも車のディーラーと同じようにショップ名に地域名を付ければ良いのに!東京au ○○店とか大阪au ○○店って感じで!
今回は本当に色々と勉強になりました。
ISW13HTに買えたのですが、今日1日使った感想として、ISW11Fの時には味わえなかった操作感・安定感に大変満足しており、想定外の出費も若干ありましたが変更して良かったと感じています。
書込番号:14609238
1点

>珍用金庫さん
妥協しちゃいましたか・・・
私はアロZは最高の機種(搭載機能が)だと思っていましたので、安定性は期待できるにしても「充電クレードル非対応」「ワンセグはヘッドフォン接続必須」「DNLA非対応」等々、決してHTC Jの方がいいとは思ったことありません。
普通に考えてどんなに不具合あっても7万越えの機種から5万程度の機種に代えるのに、自己負担が増えるなんて考えられなかったです。
今日1日HTC Jと付き合って、「電源落ちない」「1日バッテリー持つ」てなところに感動していましたが、IS12SH使いの女房に「それ、普通のことだから」と諭されてしまいましたw
それぐらいいい機種ではありますが、うまく機種変やってもらいたいです。
キーワードは「HTC Jは普通に買った」です。
あとはアロZをどういう風に回収してもらうかです。
書込番号:14609275
0点

(お借りして)
珍用金庫さん、ご丁寧な挨拶、恐縮です。こちらこそはじめまして。
よろしくお願いいたします。
投稿暦が長く、公式に開示しない限り「問題は無い」というマニュアル?
地域地域、ショップ(代理店系列)ごとの独立運用が板に付いてしまっています。。。(苦笑
過去にはまったこともあって、ギブアンドテイクで何とか幸せになっていただけないかということで、顔を出させてもらっています。
一番は「何でも言えるショップないしは担当を持つこと」でしょうか。
私も人間、相手も人間で、分かり合えることが多いです。
ここの情報を活用する時は、早計はせず、そのあたりを理解しながらの押し引きが吉の様に思います。
書込番号:14609543
0点

13B☆MSPさん
妥協したというか泣き寝入りしたというか...。
もちろん初めは自分が気に入って買ったものなので、修理をすることでその部分が改善し、今後もISW11Fを使っていけることが一番です。
私の場合、修理後(良くある念のための基盤交換対応)に申告症状も改善されず、さらには別の機能も悪化して帰ってきたので、今後も改善の可能性は薄い、安定性は期待できないと結論付けました。
最終的に157から提案された他機種への交換も、分割残金が19回分残っている私の場合、今回のISW13HTへの交換は最終的に自己負担金が5410円発生したことになります。
auショップの窓口でそれなりに悩んだ結果です。
スピードアートさん
今回の自己負担金は勉強代ということで自分を納得させることにしました。
アドバイスありがとうございます。
その通りだと思いました。
書込番号:14609628
2点

珍用金庫さん
13B☆MSPさん
コメントありがとうございます。私は、御二方がうらやましいです。highspeedではない、金額的な不利益がある、防水非対応、dnla非対応でも、もう、auの対応で悩む必要がなくなると思って、前向きな(?)泣き寝入りを目指していたのですが、どうもだめみたいです。
auもいろんなことを考えてきますね。非常識ですが、やるなこのやろうって感じです。
あと、地域差も確実に157で言ってました。対応に地域差があり、データベースも統一されていないみたいです。堂々とそんなことを言ってました。さすが、au。
書込番号:14609668
2点

私はGPSナビできない不具合で2回新品交換してもらいましたが治らず。
auショップでは「もう修理に出すしか無い(アローズの在庫がないので)」とのことで
157に電話しました。
責任者さんに電話を代わってもらい交渉しましたが、やはり修理しないとダメとのことで
一昨日、修理に出してきました。
ここの書き込みをみると2回は修理しないと機種交換できないのでしょうか?
修理に出して治らなかったら機種交換してくれるか聞きましたが、「答えられない」との事。
でも、代替え機のギャラクシーはGPSは快調そのもの、バッテリもよくもちます。
今はアローズに交換されている方はHTCJを選ばれているようですが、私はやはり納得できない
ので夏モデルの13Fに交換してもらいたいと思ってます。
どなたか夏モデルとの交換交渉成功した方はおられませんか?
書込番号:14610577
2点

相当の事情がない限り、157は絶対htcjを含めて夏モデルへの無償交換は無理だと何度もいわれました。どういう理屈かわかりませんが。条件をそろえて待つしかないです。
書込番号:14611590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
アローズ修理中で、代替え機のXperia11sをしようしですが、ネット視まくったら、温度が46℃を超えました。富士通ばかりじゃないんですね。
書込番号:14592145 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本日私のARROWS Zが修理から戻ってきました。
代替機のIS12SHもそこまで低い訳では無かったですね。
よくよく考えればスマホおよびPCに共通の問題なのだけれど、この機種は割と温度上昇が速いですからねぇ…
書込番号:14593381
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
ここのクチコミを汚してしまって申し訳ありませんが、
言わせてもらいます。
この機種が不具合だらけのじゃじゃ馬なのはみんなわかって使ってます。
しかし、安心サポートに入ってなかったから修理代がかかったていう、残念なレビューを書き、酷い点数をつけるのはやめてもらいたい。
レビューでもなんでもない。
どの機種でも安心サポート未加入者への対応は同じ。
安心サポートの件は、この機種の不具合とはなんの関係もない。
以上、失礼いたしました。
18点

あなたのレビューこそまさに全く関係ないレビューじゃん。
他の人から見たらそう見えます。
書込番号:14560846
7点

微妙な話ではあるかも知れませんね。
安心サポートの件は確かに機種のレビューでは無いとはおもいます。
しかし、初めてスマホを買う、もしくはNMPでauに来られる方々には有益な情報では無いでしょうか?
私はkcp+機種のブラックアウト問題で安心サポートによる修理(全損扱い¥5250)→新品交換→機種交換→新品交換を経験しました。
結果的には最初の修理以外は全て無償でしてもらいましたが、その都度恩着せがましく「安心サポートに入っているので、全損水濡れリニューアル扱いで¥5250です」と言われました。
普通に使ってブラックアウト不具合連発し、預ける度に「基盤が錆びてます。リニューアルします。」って、企業姿勢を疑いました。
私もメーカー(修理部門)にいた経験があるので想像はつきますが、
簡単に言えばこの手の修理では人件費が一番高いのです。
顧客がかけた安心サポート¥390で最大¥5250取れるなら、分解・検査等して
「無償だ」「有償だ」と揉めるよりアッセンブリー交換して¥5250貰ったほうが痛手は少ないのです。
レビューされている方のように安心サポートかけずに嫌な思いをされたり、
私は理不尽さを訴えて、助かりましたが、安心サポートを逆手に利用される場合も有ります。
こういった情報はなかなか入り難いし、書くべきところに書いても目につかない場合が多いと思います。
かなり長文になりましたね…すみません。
書込番号:14560869
6点

オープンなBBSってのは玉石混合と言うか、色んな情報が集積されていく性格のモノです。
ご自分の嗜好に沿わない書き込みが見たくないと言う事であれば利用を控えた方が賢明だと思いますよ。
書込番号:14564424
8点

まず、削除されていたこのクチコミが復活していて驚いています。
e-ね、これっさん
私が書いたのはレビューではなくクチコミです。
dark roastさん
仰りたいことはわかりますが、
結局安心サポートへの不満でARROWS Zの表を下げるのは良くないと思います。
のぢのぢくんさん
BBSと商品レビューは全然別物だと思いますが?
この機種の不具合は私も承知していて、
酷評も同意しながら様々なレビューを読んでいます。
自分の嗜好に沿う沿わないって話しでもないです。
書込番号:14566035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> ARROWS Zの表を下げるのは良くないと思います。
結局はここですか?
きっかけはこの機種でしょう?auの対応が良ければ、あそこまで酷い評価にはならなかった点は否定しませんが、
5点満点脳内お花畑みたいな評価にはなってないでしょう?
書込番号:14566068
3点

BBSでもレビュー欄でも同じ事です。
誰でも自由な意見や感想が書き込める場所に、個人の好き嫌いで注文を付ける行為は不毛を通り越して滑稽でしかありませんよ。
どうしてもと言うなら、自分が管理人のファンサイトを作るしかありません。
書込番号:14566091 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

dark roastさん
私も5点満点お花畑なんて望んでませんよw
自分も不満だらで我慢しながらいますので。
ただ、関係ない事で酷評するのはいかがなものかと思います。
ただ、引き金になったのは理解できますw
書込番号:14566234 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>auの対応が良ければ
この期に及んでまだサポートの人格を製品の評価に反映させる気か。
最近の奴らは「これはこれ、あれはあれ」という考え方ができないのかね。困ったもんだ。
書込番号:14572907
6点

kinziさんお返事ありがとうございます。私も熱くなってしまいました、すみません。
>XBG
とうの昔に終わったやり取りに、この期に及んでまだ発言するか?
相変わらずしけた野郎だ。あんたは悪評が嫌なだけだろ?
書込番号:14573267
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
ARROWS Zには、いろいろと有りましたが我慢して使うのも限界でした。
ついにAUよりシャープ製の新機種が夏に出るとニュースが入って参りました。
安定性やメール別けやメニュー操作、簡易留守などガラケ機能ではシャープに歩が有りますが、
ARROWS Zと比べ、初期動作はさあ、どうでしょうか。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120515_532710.html
6点

ARROWZフォンより無難なAQUOSフォンのほうがいいんでは?ってことでしょうかね。
書込番号:14570508
0点

じゃあ残り全ての新機種のスレを別々に立ててもいいですか?(笑)。
ヤレヤレです┓( ̄∇ ̄;)┏
書込番号:14571642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今更隠してるつもりでバレバレなネガキャンされましても。
書込番号:14572887
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
ご覧のとおりヒートシンクです。(写真見辛くてスミマセン)
以前、とりひろさんが作っていたような冷却ファンの足元にも及びませんが、無いよりマシな様です。
充電しながらオンラインゲームやっても40℃を超えませんでした。
(wifi環境でしたから3Gでは40℃超えると思いますが。)
今のところ防水機能はありませんが、もう少し頑張れば防水機能も実現できるかもしれません。
しっかりクレードルにも刺さりますよ。
数ミリ程ハミ出しますがそれほど邪魔にはなりません。
まぁ・・・ネタで作った代物ですwww
15点

お疲れ様です。頑張ってくださいw
少し気になったのですが強く発熱する部分は電池ではなく、
カメラの下付近ですよね?
ピンポイントにそこを冷却できないのは、やはり電池蓋の構造上の問題ですか?
書込番号:14568050
0点

その通りです。
ゴムパッキンの外側に取り付けるとなると蓋が閉まらなくなる恐れがあったので、
ゴムパッキンの内側であるバッテリー上部に取り付けることにしました。
ただ、しっかりとした設計もせずに短絡的に位置決めをしてしまったのは失敗でしたねw
半日使ってみたところ、本体の熱は多少は逃がせていますが、
現状ではヒートシンク自体の冷却は出来ないのでやはり冷却ファン最強だと思いますw
書込番号:14568209
0点

お〜。ナイスですね。
電池フタが安いのと、加工しやすいので、色々工作出来て面白いですよね。
文句ばっかり言ってないで楽しみながら自分でなんとかしちゃう姿勢、ナイスです。
ヒートシンクとバッテリーの接触部はどう処理されてます?
熱伝導率の高い材料で接合すれば結構な効果がありそうですが。
更にファンも是非(笑)
実は自分もファン取り付け検討中に、ヒートシンクを付けた上でファンを付けるという構想があったものの、接合部に使う材質で悩んだのと、持ち運び時に電池フタをノーマルに戻す為に何度も付け替える作業をしたらその材料が劣化しそうだなーと色々考えて、物理的な接合は諦め、空気が流れる空間を作ってファンで風を送ろうとの結論に。
現在は、自宅で本機を手に持って長時間ゲームをしたりyoutubeを見る時や(何気に持ち易く、手のひらも風を感じて気持ち良い)、同じく自宅やクルマの中でwifiテザリングでiPadを使う時にファンが大変重宝してます。
ノーマルフタに比べて10℃程度低い温度をキープしてます。
お互い快適な夏を迎えられると良いですね。
続報、楽しみにしています。
では。
書込番号:14572840
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
いままでGPS以外の不具合がなかったのですが、今日、電話をかけると、本体を耳から離しても画面が真っ暗になり切れなくなってしまいました。
液晶保護フィルムは対応のもので、今まで問題なく使っていました。
試しに保護フィルムはがしても変わらない。
バッテリー外し、ICカード抜き差し、最後に初期化と全てやりましたがダメでした。
せっかく初期化したのでGPSの様子を見てみようと、GPS status & toolboxを起動したら、やはりGPSはそのままダメ。
よく見ると、明るさ表示が0.0 luxで、明るさセンサーが異常なようです。
これと電話かけるときの近接センサーと関連があるのかな?
とりあえずGPSの不具合は我慢してましたが、電話をかけても切れないとなると、基本的機能が使えないということで、修理に出す決断ができました。
ついでにGPSも直ってくれるといいんですが…
書込番号:14562006 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GPSの精度が悪かったので修理に出しました。やっと直りました。
電車内でも電車と同じ位置で移動していましたし、徒歩で歩いてチェックしてみたら、
瞬時に6〜10個の衛星を捕捉して、精度も数メートルくらいで正確でした。
道路の右側を歩いていて、ちゃんと右側を示していましたよ。
半年かかりましたが、やっと使えるGPSになりました。
噂では、富士通はGPSの不具合を改善したようです。新しい基板に交換するとGPSの精度が格段
によくなります。
ただ、古いロットもまだ残っている可能性があるので、修理のときにGPSの不具合を挙げて
おかないと、まずいかも。
書込番号:14562587
4点

はむんさん
ありがとうございます。
先にGPSの不具合を強めに言った方が良さそうですね。
書込番号:14562947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)