ARROWS Z のクチコミ掲示板

ARROWS Z

  • 8GB
<
>
FCNT ARROWS Z 製品画像
  • ARROWS Z [ファインホワイト]
  • ARROWS Z [ストリームブルー]
  • ARROWS Z [ライブピンク]
  • ARROWS Z [ネオブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS Z のクチコミ掲示板

(15825件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

クチコミ投稿数:13件

自分の端末は特に不都合はなく使えていますが、あちこちで不具合報告が出ている以上、現状のまま放置というのは絶対にあってはならないことだと思います。

もしこれでキャリアあるいはメーカーが何もせずに通すか、その場凌ぎの対応しか考えていないのだとしたら、これは消費者センターに話を持ち込む必要があるでしょうね。

それと、不具合が原因かどうかはわかりませんが、一部の店舗で販売一時中止のほうな報告がありますが、公式で何も発表がないのは、物凄く気になります。
メーカー側が不具合の現状をどこまで把握しているのか、今の段階でははっきりしていませんが、何らしらの公式発表があって当然だと思います。

さて、キャリア&メーカーはどう対応してくれるのでしょう?これで何の音沙汰もなければ、二度とこのメーカーの機種を買おうという気は起きないでしょうね。
冒頭でも書きましたが、自分の端末に不具合は今のところありません。しかし、不安を抱えたまま過ごすのは精神衛生上辛いものがありますので、キャリア+メーカーには毅然とした態度で対応してもらいたいものです。そこが一番の問題なのですから。

個人的には気に入っている機種なだけに、改善の余地があるならどんどん実施してもらいたいですね。

書込番号:13938208

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/25 09:12(1年以上前)

基本的には、費用が掛かる事はメーカーはしませんので、
とりあえずの小手先の対応はすると思われます。
富士通東芝IS04の時は、3か月くらいで修正対応でましたが不十分でした。
待ちましょう…

書込番号:13938372

ナイスクチコミ!3


GG太郎さん
クチコミ投稿数:31件

2011/12/25 09:57(1年以上前)

騒ぎ過ぎではないかと・・・

熱問題ってこの機種だけの問題ではないし、充電ストップの機能があるだけましです。
私の使用しているポケットWiFiはテザリング中は、こんなもんじゃ済まないくらい熱くなります。
再起動、フリーズはアンドロイド端末なら時々起こることだし
今までIS01、IS03、IS04、A01SHを使ってきましたが、ISW11Fは今まで使ってきたアンドロイド端末の中ではいちばん良いと実感しています。

風評ばかりに惑わされないよう、ココでのカキコミは参考程度にするのがよいかと思います。

書込番号:13938526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/25 13:21(1年以上前)

当方はIS05ですが、初めは充電中に動画見ていたらすごい熱持っていましたね。

でも2〜3週使って電池こなれてきたら、その症状はなくなりましたけど・・。

この機種に乗り換え検討中なので・・。

書込番号:13939283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

クチコミ投稿数:1127件

「My tracks」
https://market.android.com/details?id=com.google.android.maps.mytracks&hl=ja
このアプリをISW11FとIS13SHに入れて国道とそのわき道をちょっと走ってみました。
遮蔽物はほとんどない環境でしたが
「GPS test」を測定前に起動すると衛星を以下のようにつかんでおりました。
ISW11Fは衛星を5個(しばらくして10個に)
IS13SHは衛星を11個
「My tracks」の測定結果を見せれないのがアレですが移動した軌跡と実際に通った道の表示をみてビックリしました。「My tracks」の更新時間などすべて初期値です。
ISW11Fは若干蛇行するもほぼ通った道の通り軌跡が表示されました。
IS13SHはけっこう蛇行して通った道から外れている時もしばしば安定しない軌跡が表示されました。

ひょっとしてISW11FのGPSは電波の弱い衛星を無視するような設定になってるとかなのでしょうか。障害物の少ない場所での感度は結構良いみたいです。

逆に少しでも障害物があると現在地すら表示できない模様
一長一短ですね。



書込番号:13939127

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

「ARROWS Z ISW11F」が初登場で見事に首位

2011/12/24 21:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

スレ主 CLUB CAZALさん
クチコミ投稿数:2件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度4

だそうです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111224-00000003-zdn_m-mobi

とりあえず 報告です。

書込番号:13936543

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2011/12/24 21:34(1年以上前)

おめでとうございます!
そして発熱率と不具合率も第一位なんてオチはないですよね?

書込番号:13936632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:50件

2011/12/24 21:38(1年以上前)

なにせ全部入りですからね。

書込番号:13936657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


panatyanさん
クチコミ投稿数:6件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度5

2011/12/24 21:40(1年以上前)

販売台数が多いので、他機種と同じ初期トラブル率でも多くなりますよね。
アンチが出る程売れてるので仕方ありませんが。

書込番号:13936665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/12/25 12:16(1年以上前)

持てないくらい熱くはなりませんが、ちょっと使っただけで熱くなります。17日の発売日に購入。20日にSuica使用後(初改札)、電源が落ちてボタン押しても起動しませんでした。そのまま修理へ出しました。他、WiMAX は、家電量販店のデモ機と比べてもアンテナが一つ二つ少なかったです。機体の当たりが悪かったのでしょうが、au の態度や機種の粗悪さが我慢の限界を超えました。違約金払ってでもキャリア変えたくなりました。(札幌市)

書込番号:13939034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

富士通vsシャープ

2011/12/25 05:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

安定のシャープと異色の富士通

windows7搭載したスマートフォンを搭載した機種やセパレート端末を出した富士通と

自社開発のメモリ液晶や3D液晶や3Dカメラと地味に便利なベールビュー搭載した端末を出すシャープ

上期はシャープが勝ちましたが下期はArrowsシリーズで巻き返しできるのかというところですね。
富士通も必死なんでしょうけど安定した端末を供給してもらいたいものです 。今回の需要過多供給不足は富士通には予想外だったのでしょうけど。
シェア2位らしい対応と端末供給をしてもらいたいものです。
ほとんどの人が2年間お供する高い買い物なんですからね。

上期の国内メーカー別シェア
http://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120111027500

書込番号:13938005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/25 09:24(1年以上前)

僕はこの二年いろいろ買い換えてきました。
IS01、IS02、IS03など、富士通東芝機はIS04、ISW11Fなど。
特にIS04なんて不具合再起動端末でしたので、アローズの不具合も早く解決されないと、2年間使うのは、難しいと思います。
富士通東芝よ、ちゃんとしてくれ。

書込番号:13938415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1127件

2011/12/25 11:32(1年以上前)

ちなみに私はスマートフォン歴1年未満ですがスマートフォンは3台目です。
1年すら持ちません(笑)

書込番号:13938878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Bluetoothキーボード動作報告

2011/12/23 11:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

クチコミ投稿数:31件

一応、ELECOM TK-FBM023で動きました。ペアリングはすんなり出来ました。
ただし、BlueKeyboard JPの自動接続では接続してもすぐに切れたり、全く接続しなくなったりして動作が不安定なのでアンインストールしました。手動の接続も不安定で何回もトライしないと接続出来なかったりでした。接続出来るまではwi-fiは切っておいた方がいいと思います。
一度接続出来てしまえばデフォルトのNX!inputが使えます。日本語切替は「半角/全角」で出来ますのでBlueKeyboard JPは不用と思います。
いずれにしても接続出来ずに何度もトライしたりとあまり実用的ではありませんので、もし購入する場合は自己責任でお願いします。

書込番号:13929998

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2011/12/25 01:19(1年以上前)

メーカーの対応表にはまだ、接続可否が公開されていないようですね。
でも、ほぼ同型機であるdocomoのARROWS X(F-05D)とは「×」となっていたので、
言われている、接続の不安定さがあるのかも。。。
先日も熱問題が取り上げられていましたが、スマホ側にも何かあるのかも知れませんね。

書込番号:13937733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信16

お気に入りに追加

標準

すべて想像ですが…

2011/12/23 20:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

docomoのXとauのZに関してNetで入手可能な情報やこれまでの経緯からから色々想像してみました

1.発売日に関して
auのZが先に発表したにもかかわらず、docomoのXの発売日が先に発表されたため、auとしては面白くないので圧力をかけて何とか同じ日に発売にさせたのではないかと。

実際はdocomoがXでauがZであることを考えると開発はXが先行していて、たまたまキャリアの発表日の都合でauのZが先に発表になったのでは…と考えています。

2.不具合に関して
恐らく、基本的なソフトはほぼ同じチューニングだと思いますが、決定的なのはハードウェアの差かと。
docomoのXは通称サクラチップと呼ばれるベースバンドチップを使用していて、このチップは3GとLTEの両方の機能を持っています。
対してZはCDMA用のベースバンドチップとWimax用のチップを別々に持っているため、おのずと実装密度をあげざるを得ず、基板の実装がXよりもきつくなっているのだと思われます。
そのため、放熱がXより苦しくなっているのだと思われます。
電池の持ち自体は、LTEがかなり食うようで、Xの方がZよりさらに悪いようですが。

3.サクサクタッチパネルに関して
これはXもZも特に差はないようです。
よくiphoneやグロスマと比較されるようですが、まず、解像度が違います。
ドット数にしてiphoneや他の新機種の約1.5倍のドット数があるので表示にかかる負荷も一概には言えませんがやはり大きくなります。ソフトのチューニングはよく頑張っていると思います。
サクサクタッチパネル等と事前に宣伝しすぎなければこの点はそれ程叩かれなかったのでは。
大風呂敷を広げすぎましたね…

3.まとめ
ハードウェア設計は簡単には変えられないので、恐らくギリギリまでソフトウェアのチューニングを試みたのでしょうが、ソフトだけで改善するのは無理だと判断し、これ以上遅らせても改善の目処が立たないので、とりあえず紙切れ添付で熱問題は棚上げしたというのが真相の気がします。

熱問題に関しては色々あるようですが、ある意味他社より親切かと。
他社のスマホの方が、発熱の多いものもあるようですが、火傷や故障の発生する前に機能を制限して温度上昇を避けるようにしてある点に関してだけ言えば、使い勝手はともかく悪くない対応だと思います。

auもショップ店員の事前教育や情報の開示をもっとしっかりしておけばここまでたたかれる事もない機種だったのではと思っています。

まぁ、富士通(及び富士通東芝モバコミ)は前科が多いので(笑)どんなに頑張っても叩かれたかも知れませんが…

書込番号:13931778

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:24件

2011/12/23 20:13(1年以上前)

さくらチップは4Gだけ対応してます。3Gには対応してない

書込番号:13931818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


benntennさん
クチコミ投稿数:29件 ARROWS Z ISW11F auの満足度5

2011/12/23 20:19(1年以上前)

まとめ
あなたも富士通(及び富士通東芝モバコミ)を叩きたいだけのようですねw
あ、想像ですが^^;

書込番号:13931852

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2011/12/23 20:45(1年以上前)

フランチェスコ・トッティさん

私の調べた範囲では、Xのベースバンドチップがサクラチップという情報以外に入手できませんでした。LTE専用のベースバンドチップという記述はどこを探しても見当たりませんでした。
よろしければソースを教えていただけますでしょうか。
ちなみに、グロスマの採用しているベースバンドチップは殆どがLTE/W-CDMAの両対応のものです。
もし、別チップであるならその時点でXもハンデを負ってることになりますね。
Zに関してはベースバンドチップが MDM6600で、これはCDMAのベースバンドチップ(モデム)です。

benntennさん
すみません。出来るだけ中立的視点で書いたつもりでしたが。文章って難しいですね。
悪口を書くつもりで書いたのではありません。誤解を招いたようでしたらすみませんでした。


書込番号:13931972

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:51件

2011/12/23 20:47(1年以上前)

Xiは4Gじゃありませんよ。3.9Gです。

書込番号:13931982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


benntennさん
クチコミ投稿数:29件 ARROWS Z ISW11F auの満足度5

2011/12/23 21:23(1年以上前)

私のほうこそ揚げ足をとってすみません。
でもこの機種気に入ってます^^

書込番号:13932180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:24件

2011/12/23 21:59(1年以上前)

スレ主さん、サクラチップが3G対応してると書いてませんよ。
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20111018_484455.html
ケータイwatchには、はっきり書いていなかったが、LTE対応のものを採用とかいてある。3G対応してるならソース先教えてもらいますか?

書込番号:13932370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2011/12/23 22:06(1年以上前)

全て想像だから(^-^;

書込番号:13932420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:9件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度5

2011/12/23 22:23(1年以上前)

ある設定をするだけで、ものすごくサクサクになります。
いまさらiPhone?というレベルまで向上します。

ユーザーを育ててくれる端末だと思いますね。アローズは。

書込番号:13932533

ナイスクチコミ!1


taku476さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/23 22:43(1年以上前)

想像で書いても無意味だろう。主観的な解釈は使用感以外書かないほうがいい
情報を正確に判断できない人たちを惑わすだけ。

書込番号:13932654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/23 23:03(1年以上前)

なんでもかんでもiPhoneと比べる、この風潮は何とかならないんですかね…

書込番号:13932764

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件 ARROWS Z ISW11F auの満足度5

2011/12/24 00:26(1年以上前)

>なんでもかんでもiPhoneと比べる、この風潮は何とかならないんですかね…

それだけ、どちらが良いかと悩んだ人が多かった
って事じゃないですかね(笑)

書込番号:13933156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/12/24 00:38(1年以上前)

taku476さん

確かに仰るとおりでした。場違いでしたね。今後気をつけます。
ご指摘ありがとうございます。

フランチェスコ・トッティさん
私の調べた範囲では3Gに対応しているという情報も対応していないという情報も明確なものはありませんでした。
グロスマのLTE対応端末ではMDM9200(またはMDM9600)という両対応ベースバンドチップを使用しているものが殆どです。
ベースバンドチップとは何ぞやという話になるとまたややこしいのですが≒モデムチップです。
Zの場合、明確にMDM6600がベースバンドチップとして搭載されています。がこれはWimaxに対応していないのは明らかなので、Wimax用のチップが別に載っているはずです。
Xの場合、それに相当する情報はありません。つまり3G用のベースバンドチップ情報は見つかりません。
[LTE対応]のベースバンドチップという表現からはLTE"にも"対応していると考えるのが妥当だと思いましてああいう記載をしました。
わざわざ国産を使うために、代わりのものがあるのに実装面積でも消費電力でも不利になるようにチップ数を増やしているというのは想像できませんでした。
誤解をさせるような記述で申し訳ありませんでした。

場違いな投稿で混乱するような記載をした事を皆様にお詫びします。
すみませんでした。

書込番号:13933198

ナイスクチコミ!0


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2011/12/24 10:27(1年以上前)

富士通製のWiMAXチップセットが搭載されているようですよ。

参考
http://jp.fujitsu.com/microelectronics/products/assp/wimax/index_p2.html

これの後継品だと思われます。

書込番号:13934250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:24件

2011/12/24 12:24(1年以上前)

WiMAXチップはnagesitaさんのいうとおり入ってますよ。

書込番号:13934707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件

2011/12/24 15:36(1年以上前)

現在の国産のLTEのチップセットはフランチェスコ・トッティさんの指摘通り、LTE専用です。
証拠は↓。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/091001_01.html
2G(GSM), 3G(WCDMA)は従来のチップセットです。

コストダウンや小型化のため、次のチップセットでは統合化されるのではないでしょうか。

書込番号:13935313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:24件

2011/12/24 15:52(1年以上前)

ぽてち大好きさんフォローありがとうございます。来年チップに関して発表あるから、統合しないとメーカーが作ったときつくなって熱持つようになるわ。
早くて来年の夏の端末で採用されるのではないかと個人的に考えてます。

書込番号:13935373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)