発売日 | 2011年12月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 131g |
バッテリー容量 | 1460mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全327スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 9 | 2011年12月24日 11:33 |
![]() |
11 | 4 | 2011年12月24日 00:22 |
![]() |
10 | 6 | 2011年12月23日 22:15 |
![]() ![]() |
59 | 9 | 2011年12月23日 19:32 |
![]() |
14 | 6 | 2011年12月23日 18:21 |
![]() |
44 | 19 | 2011年12月23日 13:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
今朝は最寄りのauショップへ行き、在庫状況を聞いたところ
全色ありましたが、男性社員に
急ぎでないなら年明け以降の購入をすすめられました。
近々回収になる可能性もありお客様にご迷惑おかけしたくないためとのこと。
いろんな意味で残念です。
6点

もしこの話が本当なら、既に購入していた場合は年明けに交換修理(あるいはファームのアップデート?)などの対応が行われるということなんでしょうかね。
不具合がそのままというのも気持ちが悪いですし、むしろ喜ぶべき情報かもしれませんね。
書込番号:13933030
5点

購入した一人です。
色々なコメントが出ていますが、この機種やっぱりいいなって思って使い始めて30分、購入から初めての充電で電源が入らなくなりました。
翌日お店にもって行くと、修理に出して下さいとの事。交換でもなく、代替機もない状態です。
ダブル定額スーパーライトで契約しており、携帯でパケットなどほとんど使わない私が、
今回の購入で設定等をするにあたり、上限まですぐに到達しましたが、修理中は使えず、設定した内容は紛失する上に、月内に修理から戻ってくる事は難しそうとの事ですが、上限値での金額は請求されるとの事です。
サポートセンターの責任者の対応がなにより残念な感じでした。
非難したいのでなく、ほんとに気持ちよく使いたいだけなんです。
書込番号:13933143
9点

デルモアさん
>>男性社員に急ぎでないなら年明け以降の購入をすすめられました。
今販売されてるのが改善されて再び販売されるんですか?
書込番号:13933534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一昨日までの自分ならスレ主さんをアホ扱いして終わるところですが、、、昨日お店に行ってびっくり、似たような対応でした。
もし在庫があれば欲しいな、でも人気機種だから絶対来年まで無理だろうなって思ってお店に行ってみると、、、展示されてない(汗)
他の機種は並んでいるのに。
っで、店員さんにたずねてみると、アローズありますよってあっさり言われました。
さらに店員さんの口からは、どうしてもと言われればお売りしますがよく考えられた方がって。。。
なんでも、けっこう熱くなるとか。。。
それから、次も出ますからって。次っていうのは「小さい奴か」とたずねたら「そうです」といってましたから、じゃあ、アローズZの今後は?
もうショップは売る気がないようだし、次の話はしてましたから、もしかしたらZはヤバい、売るな、でも、次のは安心して売れそうだって感じに思えました。
さすかに欲しいって思っていた自分の気持ちもちょっと引きました(笑)
最初は予約分ですぐにはけたけど、その後雲行きが変わって入荷したものを売ってないから今は在庫がある状態なのかも。
書込番号:13933589 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ムリしないでARROWS-ESを先に発売すれば良かったのに・・・ARROWS-Zの件は、ESの販売にも影響しかねないと思いますが。(様子見の者としてはラッキーか?ただバックオーダーが増えてしまうと、春モデル以降の他社製が気になりだしそうです。)
書込番号:13933932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕わ買う気だったけど、こんな当たり外れのある機種買わなくって良かったの思います。
次良い機種が出るのを待ちます。
書込番号:13933979 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

やはり、最近の富士通製品には手を出さない方がいいですね。
宣伝ばかり賑やかですが、出す製品は欠陥品だらけのような気がします。
書込番号:13934188
2点

嫁もこれにしたくてショップに行ったり電話したりましたが上から不具合の報告がきてるのでお勧め出来ないと言われました。
別の所では、熱問題や不具合の報告は無いとの事で普通に売ってたので混乱しました。情報が統一されてないのは何故なのかと。
書込番号:13934451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

店も04から始まった一連の出来事の被害者ですからねぇ
不具合に敏感になってるんでしょう
人気で売れてる商品ってことは、これがスマホデビューって方も多いだろうし
全部いりってことは、それだけ操作が煩雑になるわけで
ガラケと同じ感覚で使って「出来ない!」「動かない!」って怒鳴り込んでくる人も
いるでしょうし。
それに加えて本当に不具合発生なんてきたら対応しきれないだろうしね
しかも年末で修理も時間か貸すだろうし
買って一週間で修理だと、客も納得しないから無用なトラブルの元になりそうですし
とりあえず年明けまではこれ以上売りたくないってのが本音じゃないのかな?
生産中止とかは普通ないでしょう
発熱に関してauが公式に認めたのも、販売店から泣きつかれたんではないかと妄想してみる
書込番号:13934522
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
初期ウィジェットの充電残量表示がおかしいので、auショップに持っていったら、原因不明のようで、新品交換になりました。
そのほかはいまのところ不具合がなかったので(酷使していなのもありますが)非常に残念です。
ただ、朝、充電完了(100%表示)→ロック解除して端末情報で電池残量みたら、97%でした。たった1分ですが・・・。こんなもんですかね・・・。
3点

過充電で充電中は常に100%、発熱と共に電池があっという間に寿命を迎えるような機種がお望みなのでしょうか?
書込番号:13930505 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

勘違い発言だったかもしれませんね。ごめんなさい。
まあ、いいたかったことは、電池減り(個人的体感)が早いということが自分だけの機種なのかそんなものなのか知りたかったので。
書込番号:13932090
0点

一分で3%も減っていた事に違和感を覚えたという事ですよね?
だからと言って30分で電池が10%になってしまう訳ではないわけですよね?
その一分の間によほどバッテリーを消費する様な操作をしない限り、違和感を覚えても仕方ないと思います。
書込番号:13932148
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
さきほど卓上ホルダーが届きTPU、シリコン、ハードを装着して充電しようとしても充電できない。わざわざ外してしなきゃいけません。
各ケース、充電口がカットしてありますが意味がありません。
選ぶ時、バッファローやエレコムの充電口がカットしていないケースでもいいことに気づきました。
結局は卓上ホルダー使うなら外して使う。
ブラックアウトの保護フィルムやケースや卓上ホルダー…ちぐはぐで残念です。
書込番号:13918322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

卓上ホルダーでケースが使えないという書き込みは過去に何度も話題になってます。
もしケースが使える卓上ホルダーでケース外して使うときグラついてホルダーの役割がなくなりますし
端子部の耐久性の面でどうかと思います。
書込番号:13918454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大容量バッテリ+専用裏フタ+専用ケース+専用充電器発売してください(笑)
書込番号:13918486
4点

ホルダーの真ん中にあるでっぱりに1mmぐらいのを貼ってみてください。
あのでっぱりが少し強く押し込まれれば充電できますよ。
レイアウトのハードケースですが、ばっちりできてます。
書込番号:13920090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

充電口がカットされているものありますね。
薄手のハードケースなら大丈夫そうですがシリコンケースはソフトケースと呼ばれるものは穴があってもそのままじゃ充電できません。
一部ではすでにやっている人がいるようなので後ほどそのやり方を掲載します。
書込番号:13921383
0点

クレードルの改造方法のせましたのでそちらを見て試してみてください。
書込番号:13922030
2点

私の買ったケースはギリギリですが卓上ホルダにケースから外さなくてもそのまま充電できました。有楽町ビックで買ったものです。すみません。メーカーは分からないのですがシリコンではなくプラケースです。
書込番号:13932486
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
ARROWS Z ISW11FとiPhone 4Sとどちらにしようかと迷い、12月17日に実機を見て、カメラ機能と防水機能を重視してARROWS Z ISW11F(ファインホワイト)を予約しました。しかし、不具合の情報を知り、昨日予約していたauショップへ行くと、完売のため予約受付終了で、予約済みの分も入荷できるかどうか分からないと言われました。それで仕方なくARROWSの予約をキャンセルし、iPhoneを予約しました。
auショップの店員も、予約済みの客や、既に販売した客への対応をどうしたらいいのか困られている様子でした。当初は11月初旬からARROWSを予約しようかと考えていましたが、auショップの店員からバッテリーに不安がありそうなので、実機を試してから予約した方がいいと言われ、踏みとどまった判断が正しかったと思って、auショップの店員さんのアドバイスに感謝して前向きに考えたいと思います。
同じような境遇の方がいたらと思い書き込みました。既に購入して使用されている方には、気分の悪い書き込みになってしまい申し訳ございません。
8点

気分の悪い書き込みというか…買えなくてご愁傷様としか(笑)
DIGNOと迷われるならともかく、iphoneを選ばれるあたり、どちらにせよあなたには使いこなす事のできない過ぎた機種だったと思いますし、あなたにとっても良かったのではないでしょうか(*´∀`)
書込番号:13930138 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

( *゚ー゚) さん早速のレスありがとうございます。確かに私には過ぎた機種だったかもしれないですね!DIGNOも良くて、かなり迷ったのですが、スマホ初心者ですので、使いやすさや完成度と妻からの「月約1500円安いからiPhoneにしたら」の言葉でiPhoneにしました。
書込番号:13930237
7点

私の住んでいる所では16日の段階で半数のauショップがISW11Fの予約中止になってました。
それでも予約出来るショップを探して16日に予約したのですが、その後の情報を見て不安になってショップに問い合わせたところ、年内は無理でしょうというと言われたので解約してDIGNOにしました。
生産が追いつかない為に予約中止したと言われましたが、実はあの時点でこうなる事を予測してショップの判断で予約中止していたのでしょうか??
書込番号:13930288
4点

喧嘩腰になってしまってごめんなさい。
一部の悪意と憶測のないまぜになった口コミと混同してしまいました。
iPhone、十分にいい機種ですよ。
安定性、ユーザーインターフェースの面から、Androidよく分からないという友人には皆、iPhoneを勧めるようにしています。
今回は残念でしたが、2年後にはAndroidも皆が使いやすくなっているでしょうし、iPhoneもそれに負けずに色々とバージョンアップの噂も有りますからお言葉通り良い選択だったかと思いますよ。
書込番号:13930398 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ホワイトライトさん
iPhoneにして正解だと思います。
スマホ初心者は、iPhoneでも慣れるのに時間かかりますが、分かりやすい設定やしっかりしたアプリが多くあり、マニュアル本もいっぱい出ているのでいいでしょう。
毎月の支払料金が安いのもいいですね。
私もiPhoneにしたかったが、テザリング&Wimax&自由アプリに惹かれ、androidへ。
いまだにandroidの設定に苦労しております。
まあーそれがカスタマイズの醍醐味ってことで。
お互い、スマホに慣れるよう頑張っていきましょうヽ(^o^)丿
書込番号:13930403
5点

まぁ正解でしょ?
マニアックなメーカーですから。
不具合も楽しみに受け取れる
マゾっ気のある人じゃないと
苦労する機種だし!
書込番号:13930545 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

10月の初旬よりずっと待って発売日初日に購入しました。
2年ほど前にiPhoneを検討をしましたが、メアドを変えたくないその他の理由で、iPodTouchとPocketWiFiとau携帯を使用しています。
iOSには慣れていたので、auからiPhoneが出たときは少々迷いましたが、我慢でこちらの発売を待ちました。
・テザリングとWiMAXはどうしても欲しい条件だった。
・iOSを使っていて不満も多々あった。
・国産携帯の機能も捨てがたい。
・iOSはこれからもiPodTuchで使えるのでAndroidのアプリにも興味があった。
等の理由からです。
さっそく酷使しておりますが、世間で言われているような発熱は気になりません。
いろいろな機能が搭載されていますが、それらを全て同時に使用しているからではないでしょうか?
wifiもGPSも必要なときに起動すればいいことですし、タスクキラーやランチャーなどは、購入当初最初に入れました。
それらの起動終了も、ワンタッチで簡単にできることに感動しているくらいです。
バッテリーの持ちは、そりゃ機能の少ない機種や普通の携帯よりは悪いです。
当然想像できたことですので、モバイルバッテリーも同時購入しました。
1週間使ってみて、待って待って、購入してよかったと思っています。
全てをこれ1台で一日中フルで使おう、、、と思うなら、それなりの事前準備や対策は自己責任だと割り切っています。
書込番号:13930939
4点

皆さんレスありがとうございます。
にゃんにゃん大佐さん16日でも予約中止の店舗もあったんですね。知りませんでした。DIGNOは画像の良さと在庫もあったので迷いました。
( *゚ー゚) さん 気にしていないから大丈夫ですよ。親切にアドバイスありがとうございます。安心してiPhoneを使いたいと思います。
くらくら333さんアドバイスありがとうございます。iPhoneは、職場等知り合いが何人も使用しているので、色々聞いて早く慣れるように頑張ります。お互い頑張りましょう(^o^)
び〜ちばむさん 購入されて良かったですね。私もテザリングとWiMAXは魅力的でしたが、仕事で出張も少ないですし、実家が田舎すぎてWiMAXがまだ使えないので、今回は見送ることにしました。ARROWS Zを楽しんで使ってください。
書込番号:13931656
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
生産終了ということをちらほら聞くのですが、ヤマダ電機にて「後継機種」がでるから
生産中止と聞き出しました。
発売から1週間で中止って、どういうこと〜
当然ながら現行機は予約は受け付けていないとか。
熱対策案があれど、やっぱりクレームが多いのですかね〜。
予約どうしよ。
3点

ESを後継機と勘違いされているのではないですか。
それとも本当に後継機がでるのかな!?
書込番号:13930864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

04FVのように安定化策のためにメジャーアップデートを前倒ししたモデルが出たりして。
書込番号:13931068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ARROWSと一口に言っても、auから発売されるのは、
現行の「ARROWS Z ISW11F」
(http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw11f/index.html)
と、
来年発売予定の「ARROWS ES IS12F」
(http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw11f/index.html)
があります。
これと勘違いされていませんか?
書込番号:13931116
2点

訂正・・
「ARROWS ES IS12F」のURIは
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/is12f/index.html
でした。大変失礼しました。
書込番号:13931127
1点

いま発表されているESであれば、WIMAXなし、液晶違いなので後継とはいえないです。
併売してもよかったと思います。
富士通が生産中止して、仮にタイミングからESが後継ということであればクレーム発生は承知のうえで
短期販売としたんですかね。
話のつじつまが合うから困る。
書込番号:13931270
1点

生産終了とかの話、ソースは店員の話とかのレベルでしかない。
公式にはそんな話一切上がっていないしメーカのHPでもフツーに出ている。
みんな、怪しげな情報に振り回され過ぎ。
そもそも、今のような製品サイクルにあっては数か月で計画数量の製造を終えて
次の製品の製造に入るのが当たり前なので、近いうちに生産が終了するには
間違いない筈ですが、気にする程のものではないでしょう。
書込番号:13931401
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
ARROWS Z ISW11Fは「温度が上昇しやすい仕様」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1112/22/news082.html
明後日、受取予定ですが、うまく付き合っていくしかなさそうですね。
5点

デュアルコア+多機能+薄型デザインで、更に防水仕様だから熱の逃げ場が無いのかも…
コンセプトまたは設計に無理があったんじゃないでしょうか?
防水やめて通気ダクト付ければ良かったのに…
書込番号:13927309
5点

この回答はどうなんでしょうかね。
ドコモでもArrowsXを発売していますが、今のところ発熱の問題は起こっていないですし。
auだけ特別なんでしょうか?と疑問に思ってしまいますね。
書込番号:13927310 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かにとんぴちさんのいうとおりだとおもいます。それで逃げてもらっても困りますよ。
書込番号:13927326 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

docomoのクチコミ見てみましたが、確かに熱問題の書き込みは殆どないですね・・・
詳しくは分かりませんが、WiMAXとLTEの違いで、そんなに差が出る物なのでしょうかね?
とりあえず、自分の使い方でどうなるか・・・ですね
後は、キャリア・メーカーの対応に期待するしかないでしょうね
書込番号:13927381
2点

auってこんなにもひどい会社?
仕様で逃げちゃう?
冬でこんなことが起こって、夏になったらそれこそwifiとかの機能停止頻発でしょ
なにより、ユーザーが気にして使うことを要求するってww
書込番号:13927405
5点

docomoってT-01Cの方がIS04よりひどかったけどなんの対応もしなかったですね(笑)
気に入らなければ解約ても機種変でも好きにすればいいということでした 。
まぁ、不具合など聞いたこと無いで済ましてましたから対応の必要もないと言うことなのかもしれませんが。
それとくらべたらまだauの方がマシなのかも。
今回の件もなぜauだけが問題になるのか疑問です。
温度上昇はホームアプリの違いがあるかも知れませんが、他の不具合もauだけに発生する
んですかね(笑)
なんか、一部の奴がここで騒いでいるだけにも見えますが(笑)
書込番号:13927529 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ホームアプリを軽いのに変更すると全体的に端末温度が下がるらしいです。
私はADW EXを利用してますがWiMAX+充電+YoutubeHD動画で48度〜49度が最高です。
ネットの情報ですと温度が上がっても55度まで行かないのが結構見受けられるので、充電や通信停止温度を55度にすれば結構改善される感じするんだけどなぁ。
あとはソフトの改善で処理効率上げるとか、最悪は動作クロック制限とか…
夏が来るのが怖いですね。
書込番号:13927545
2点

夏に向けて冷却装置付き大容量バッテリーをオプションで
出せば売れるのでは?
書込番号:13927574
5点

…『KDDI』から………?
通信関連の不具合で無く、端末の不具合で通信事業者がコメント?
該当端末を製造した『富士通東芝…』からのコメントは無いのでしょうか?
端末に対する設計思想や妥協点等が『KDDI』に理解され、
その上で、発表された内容とは想えませんし、何か奇異な感じを受けます(-"-)
書込番号:13927578
1点

来夏、いよいよスマホ用冷えピタが発売されるかも…(笑)
いやいや冗談でなく…
書込番号:13927602
3点

仕様という言葉を使って逃げた感じですね。
これからショップに行っても仕様です。と答えるのかね。来年の夏頃はどうなってるやら。
書込番号:13927793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

wimaxモバイルWiFi単体も結構熱いんですよね。
書込番号:13927806
0点

夏場は充電できなさそう。
氷やクーラーつかわないと
書込番号:13928138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Kスタの試作機の時から熱問題は仕方ないと思って購入しましたが
無駄なホームのウィジェットの削除、アプリの削除、
使わないアプリのタスクキル
これを行っただけで全然問題なくなりました。
私のArrowsは最高43℃で警告が出ることは今のところ無いです。
どうも変なアプリが居て悪さしてるみたいな感じです。
試作機での話ですがベンチマーク(FF14サイトの閲覧)を
ドコモのArrowsXで行うと同じように50℃で充電停止します。
この辺の仕様は同じのようです。
(但しXの方は警告表示無しで充電止めてましたが)
このことから熱問題はある程度ソフトウェアのアップデートなりで
改善できそうな気はします。
但し使ってる間バッテリーの減り方は半端ないですが(^0^;)
書込番号:13929226
0点

「PL法」http://ja.wikipedia.org/wiki/PL%E6%B3%95
今回のような携帯電話ではクーリングオフはできないのですがPL法には適用されるので告訴する条件は揃ってるかと。
富士通もauも相手してくれないのならそれぞれの場所に電話してみるしかない。
・「全国の消費生活センター等_国民生活センター」http://www.kokusen.go.jp/map/
「消費者センター」に電話や伺って現状とメーカーなどの対応を報告するしかない。
消費生活センター等では、商品やサービスなど消費生活全般に関する苦情や問合せなど、消費者からの相談を専門の相談員が受付け、公正な立場で処理にあたっています。
消費者ホットラインだと電話対応してくれます。
・「JARO 公益社団法人 日本広告審査機構」http://www.jaro.or.jp/
端末のチラシやCMで50度に達すると機能停止が発生し50度オーバーが頻繁に発生して使い物にならないなどの告知がされていなかった。箱を開けるまで紙切れの存在も知らず購入してから知った。→「JARO」に電話しましょう。
書込番号:13929314
0点

このままだと夏はアウトだろうね。
上でだれか書いてたけど、
4000mAh大容量バッテリ(温度チップ非搭載で熱停止を強制的にスルー)
+銅製専用裏蓋(ヒートシンクがわり)
+専用急速充電ジャケット(クレードル端子→microUSBメス変換)
これセットで売ったら儲かりそう。
生産終了の噂もあるみたいだけど、設備投資、開発費の回収考えたら
このまま終わるとは考えられないね。
一時的な生産休止で、また部材が入るようになったら生産再開でしょう。
技適の情報とか見ると春には全部入りガラスマwimaxは出なさそうだし、
夏までなんだかんだで売れ続けそうな予感。
書込番号:13929316
0点

テックランド札幌本店でauスタッフに聞いた話ですが、Arrows Zが12月発売になった一番の原因は、タイの洪水の影響で部材が揃わなかったためだそうです。
もし事実なら、生産終了との噂も、実際には部品不足による生産停止でしか無く、部品が揃い次第再開されるのではないでしょうか。
どちらにしろ、おそらく損益分岐点を超えていないでしょうから、まだ生産される事になると思います。
それに何より、保守部品の生産も必要ですから、今この時点での生産終了はあり得ないでしょうね。
書込番号:13930248
0点

ここの掲示板に掲載されている、タスクキラーなどを試してみましたが、
充電+YoutubeHD動画で 47〜51℃ぐらいで。 50℃を超えると左上にマークが出て wifi関連が停止しました。 通常から テザリングも同時に実行し なおかつ相手側でネット通信などを行うと、開始10分でwifiが停止しました。
この機種は、ハードに使う方は買わない方がいいです。
かなりストレスを感じてしまうと思います。後悔は目に見えておりますので、よーく考えてから購入された方がいいですよ。 現在販売してるのかは知りませんが。
僕は後悔しております。 夏を、どう乗り切るかが課題ですね。
書込番号:13930457
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)